忍者ブログ
[22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ふじのサスペンスドラマで。
つーか身延だった。全力で身延だった。下部温泉だった。身延線とか金山とか熊野神社とか出てきた。寧ろ捜査本部の看板に「熊野神社殺人事件」とかかかれてた。ば…っ!熊野神社っつったら穴山だろうがぁぁぁぁ!と思いながら映る度に縁起の看板凝視してたら見えました。「穴山梅雪」の文字が。
あぁぁぁぁ至福!至福!
あと最初に殺された成金親父の最後の言葉が「信玄です★」だったことに戸惑いを隠せない。そのあといきなりおばさんが武田節歌い始めるし。甲斐の山々~って始まったときはどうしようかと思った。妻子に恙あらざるや~あたりで終わってしまって残念だった。詩吟まできかせてくれい。
本当にもう…まさかここまで武田成分を補給できるとは思いませんでした。身延方面行きたいなぁ…穴山の地をまた満喫してみたい。信友パパのお墓は入れませんでしたが。寺自体に。orz
あぁぁ…やばい思い出してニヤニヤしてくる…!
とりあえず落書き!

adf5645a.jpg

昌恒ー!久々昌恒ー!!
ちょっとイライラ中。多分きっと穴山あたりに嫌味言われたとかだと思う。跡部相手だったらもっと態度に出すぎて口にも出ていそうである。

そしてかーなーり、前に踏んだ地雷バトンを!いざ!追記で!
その前に今日も拍手パチパチ有難うございます!!!
 

PR
魔法の呪文(↑)に負けそうになりながらとりあえず紙と格闘しているツチヤです。目指せ1月ー!!(結局伸ばしてやがる)
どうでもいいんですが隙間釦の新アルバムがめっちゃ素敵な気配がぷんぷんするのです。CMだけでキュンキュンするー!

そして今日は何もしてないことに気が付いて絶望した。あぁあと最終回を迎えてしまった某漫画の為に50円切手を買ってきたい。今更ながらアンケ出す気だこいつ…!いや、あの終わり方ならライパク現象も可能だと思うの。ライパク懐かしい…!ランスロットとかトリスタンとか好きだったなぁ…
トリスタンで今幻水4の裏美青年を思い出した馬鹿が此処にいますよ!何でこんなに意識が散漫なのだ。

11-5.jpg

馬場さんと内藤ー。ラブ!
ナチュラルにいちゃいちゃしていて欲しい。帰参時っから妄想をはじめると本気でニヤニヤするんですけどどうすれば。絶対馬場さんは目ぇかけてると思うの。何かもう最初に再会したときに「おかえり」ってハグしそうな勢いだと思うの。戸惑いつつも「ただいま」って内藤に言ってほしい。やべぇ私鼻血でてきそうなんですけど!!ベッタベタなだけに萌える!
自家発電なんか気にしない!気にしない!もえぇぇぇぇ!!(うわぁ)
そして急に保科さんに逸れますが、「鉾持桟道の合戦」。めーもー。槍弾正の戦いでも描かれてましたが。とんでもないパワフルジジイに萌えるあの小説ですな。

さて!また戦闘を再開すべく短いですが尾張!
その前に拍手の御返事といいますかお礼といいますか!拍手のみの方々も本当に有難うございます!わーん!!
イヤッフーーー!滑り込んで久々の更新してきた土屋ですよ!
何かもう今日は「これ自分が誕生日なんじゃないの?」とか思ってしまうくらいの嬉しいコメントとかきゃわいいイラストとか拝見してしまって軽く勘違いしてしまいそうです。ばかかおれはー!えぇ馬鹿です。

御館様宛にケーキでも買って一人で食べてようかなって思ってたのですが、体調がそれを許さなかったのでオムレツに「たけだ」って書いて山梨で買ったワインちょっと飲んでました。えぇ馬鹿です。えぇ馬鹿です。大事なことなので((
だがしかし私はアルコールに弱いのでした。あと薬飲まなきゃなのに酒飲んでちゃ駄目でしょーが!あとWJも早く買いに行かなきゃ駄目でしょーが!!赤星最終回とかわうぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!
…それた。
そんなこんなで夕方過ぎてからの活動時間だったのにやたらと濃かったぜ…嬉しいなぁ!さすがは今日だと思います。充実してました。近頃体調優れなくても嬉しいこと多くてほくほくです。脳内お花畑です。冬なのにな!

さて。んだばそろそろ拍手の御返事させていただいて去ろうかと思います。
拍手のみの方々も本当に有難うございますーーー!!
猫さまでもいい。実家の子らをモフモフしつくしたい。犬猫に飢えております。あの怪しからん腹を触りに行くためだけに今度の休みに実家に帰りたい。どんだけだ。あぁモフモフしたい。
そして矢張りというか何というか、風邪のようです。病院行かねば。今微熱でもインフルって方々も出ているそうじゃないですか。いつの間にか終わってる、なんてことがあってはいけないと思うのできちんと行きたい。さぁ次病院に行ける日はいつだ。ってそこからか。

そんな状態ではありますが、帰りにどうしても買い物がしたくなって色々突撃ドッカンとしてきました。マスクがなくなっちゃったんだよー。あといつもより帰りが早かったんだよー。
結局お皿関係とか日用品買って、いざ帰るか…って時にふと「本屋さん行こう」と思い立って、郷土資料が充実してる本屋さんに突撃してしまったのが間違いでした。
何か新しく本増えてるーーー!!
タイトルが「戦国房総人名辞典」と「房総里見水軍の研究」!!これは買わねばなるまいよ!思わずすぐそばに設置されている(この時点で罠)キャッシュコーナーに急いでしまったではないですか!
まだ中身をちらりとしか読めていないのですが、凄い嬉しいです。房総でこんな素敵な本が出るなんて!特に前者めちゃくちゃ助かる予感!しかもまだamazonでコードやら設定されていないのか、ブクログに登録できないんだぜ。何故なんだ。
後者のはかなり前に出版されたものなのですが、最近入荷されたのかな?どうして今更並んでるんだろう。
そんな事情はともかくとしまして、やっぱり千野原先生の本ばっかりという…というか黒田先生が編集?されてる房総武田氏と信玄て本が気になるんだぜ。
こないだの高遠でも書かれていた「長南武田家当主・豊信=武田信玄三男・信之」っていう伝承が気になって気になって仕方がない。
上総武田だったら内藤のご先祖さまを引っ立てたという信長様とかねー!気になりますよねー!!何代前だ。

5d3744a2.jpg

そんな無理やりな流れで内藤の落書き。背景描く気力くらいひねり出せこのあほうー。
あぁまた呼吸がしにくくなってきたーパブ論パブ論。つーか夕飯食べる気力なくてヨーグルトだけ食べたんですけど大丈夫だろうか。胃にこなきゃいいんですがorz

んだば眠ります。あぁでも最終更新日見るとすげぇ申し訳ない気持ちになります。あと日記ログため込みすぎ。
そんでもって地元のちょっとした史跡めぐりのレポだけでもどうにかしたいなぁ…
あっまた言い忘れていましたごめんなさい!拍手有難うございますー!!

うぁぁぁぁ鼻かぜ…?鼻かぜ…?ちょっとというかかなり息がしにくい変態です。安倍さんハァハァしてるからだとかそういう感じじゃないぞ…この息苦しさは…orz
というか今年はついにハロウィン絵が用意できなかったので、苦し紛れに落書き。

1122e169.jpg

このところまったくやっていないアリスパロで腹黒1526コンビ。
あっやべぇ本気で息苦しい。パブ論服用して眠ろう。何この日記。日記じゃない。
今年まだインフル接種してなくて恐怖に打ち震えているので、大事をとって早めに去ります。念のため体温計買っておいてよかったー。
信濃萌え的な意味で!

そんなこんなで電車の中から土屋です。東京都内に入ると鼻がムズムズする土屋です。
今日は帰ったら穴山さんと戯れる前に力尽きそうなので、移動中に打っちゃうんだから!あー楽しかった!!やっぱり長野素敵だ!

今回は高遠城併設(?)の歴史博物館でもりもり萌えも本も補給して、小黒川で美味しいラーメン食して、お菓子の城で色々買い込んだら終わってしまったという短いながらも濃い南信旅行でありました!
流石に日帰りは無茶でしたorz

とりあえず箇条書きでツラツラと。
・高速バスに乗るなり眠くなり、起きたら大月ちょい手前だったという奇跡。岩殿から甲斐大和堪能した後、双葉で山梨の空気摂取で元気が限界を超える。
・更に伊那に着いても信濃ハァハァしながらハイテンション持続中でした梅村さんごめんなさい。
・高遠着いた!勘助曲輪蹂躙じゃぁぁぁぁ!!オッドアイのわんこかわいかった!あと菊祭り(not武田の姫さん)準備中だったらしいです。馬場さんいた。紅葉綺麗だった。
・博物館!博物館!この数ヶ月で二回行って二回とも休館だった博物館!
・祭り用の天狗の装束がかっこよかった。そして武田フィーバータイム!
・盛信ぅぁぁぁぁぁ!!!盛信と信盛の使い分けについて知る。考える。信盛いいな信盛。
・あと盛信の子孫についての項目で、実兄である長南武田の豊信を頼り…ってあって同様した。地元だとこの豊信さん=甲斐武田の信之が養子に…ってなってるんですよ。夭折した三男。それを思うとあの兄弟に意識がいって悶々としてしまう。
・小原丹後の名前もたくさんあってキュンキュンした。買った本に少しは記述がありそうなので、小原氏と高遠氏との関係についても何か分かればいいなぁ…
・保科正之公の特集で、見性院も松姫も盛信基準で説明されてるあたりは流石高遠って感じですね。盛信の妹~とか書かれてんの。見性院の項目でも穴山の名が出ないの。すげぇ。
・小笠原氏関連やら藩諸々教えていただきつつ、PAなのにやたら美味しいラーメンで腹減り虫を黙らせて小休止。
・城跡じゃないのに立派な城の形してる「お菓子の里 飯田城」にてお土産を物色。あっ!リンゴジュース忘れた!!赤飯饅頭美味しいです。お蕎麦も買ってきたよ!楽しみだー!次の休みは蕎麦生活!!
・そのお土産屋さんなのですが、「ご来城」やら「城主」やら「○○両」やら徹底してる上に歴代城主の一覧までパネルがあるんだぜ!秋山も名前あったよ!お陰で甘味作らせたら武田一な秋山とか妄想して萌えた。猛牛で腹黒でフェミで年上に弱くてお菓子作り得意な秋山とかたまらんです。
・そして名残惜しくもお見送りしていただいて信濃からあっという間にとんぼ返りしたのでした。帰りたくないー!!あっ千葉県内入った。orz

でも本当に短いながらも中身が濃ゆい1日でありました。梅村さん本当に有難うございます!!素敵なものまでいただいちゃったよ!ここ数年で一番充実した誕生日だった気がします。メールくださった方々も有難うございます!!この一年も頑張ります!

TVに「腐」って書いた札つけたおなごが出てて謎すぎる。
それはさておき、今日は急遽帰りに友人とお茶…じゃないなお夕飯がっつり食べてきました。桂花烏龍おいしいよー!!お茶うまい。相も変わらずちょこちょこと武田武田言ってた変態です。「山梨県と結婚する!」とか3回くらい言った。気が狂っとると言われましたが気にしない。あぁ面白かった。元は相談というか心配ごとがどうので集まったのに何やってんだ。
そんな私ですが、明日旅に出ます。

54081049.jpg

日帰りですが!
梅村さんに構っていただきに参ります…!!えっへへ楽しみなんだぜ!信濃待っててくだされ!いい加減逃げられそうだ!
それにしてもこの落書きは落書き以下である。ごめんなさい。
そんでもって明日こっそり誕生日を迎えてしまうのでガッカリなのですが、でもそういう日に長野にいけるのがとても嬉しい。山梨も素通りするんだぜ!一旦きっと上陸できるんだぜ!長野にも山梨にも上陸できるとかなんて幸せなプレゼントか!
楽しんでまいりますー!帰って来たくなくなりそうです。

んでは明日始発に乗るのでこれにて!
今日も拍手くださった方々に感謝感謝です!長野までるんるんで突撃できそうです!!あぁぁ本気で楽しみすぎて眠れない!!
さて。今日も今日とて寒い場所にいる羽目になって風邪引きやしないかとビビっている私です。
でも帰りにフラフラーって買い物して帰ろうとしたら、「今幾ら以上買うと限定のショッパーになります」とか言われてついうっかり出費してしまった。いいやアレなら使いまわせるから。そう言い聞かせつつもりもり色々買ってきました。懐が寒い。行かないで諭吉!
あとさっきから麻績村の風景が延々放送されているえねーちけーをどうにかしてください!麻績だと!!麻績!!!長野ーーーーーーーーー!!!
っていうか山梨県身延の道祖神がどうのって始まったんですけどーーー!!!MINOBU!!フゥー!!
み…身延も熊出るんだ…気をつけよう…
って木曽町までぇぇぇぇぇぇ!何このパラダイス!やめて!やめてえねーちけー!甲信行きたくて私のライフがゴリゴリ削れる!!

そうそう。それだけじゃないんだ。
10-28.jpg

色塗りすら放棄しております御免なさい。
ついついうっかり館山市のサイトにアクセスしたら、目玉が吹っ飛びかけました。
な、何あの里見パラダイス!すげぇ!八犬伝だけじゃないだ。里見の成り立ちとか家臣団の構成とかまで載ってる!しかも物凄く濃い!参考資料一覧は目がシパシパするくらいの情報量です。凄まじいなこの情熱…!
もうこれはあれですよ…大月市の小山田への思いに負けず劣らずドドンと前面に出てるこの地元愛!
ゆかりの地マップに、年表に系図に…おっそろしいなこの情報量…!有難う萌えを有難う館山市!今年もあのぶっとんだ寸劇のお祭りを見に行きたかった…!!
つーか館山の市役所付近に稲村城跡だと…!?ああぁぁぁ今度散策してやるーーー!!行けるといいな!
あと義豊さんがね!ね!この人どうにもネガティブそうで面倒な性格をしていそうであの顛末にも心惹かれるものがあるんですが、その関係の犬掛古戦場の場所を確認してしにたくなった。何あれ車必須じゃないか。駅から遠いってレベルじゃねーぞ。丸山…丸山か…滅多に行かないんですけどぉぉぉぉぉぉ!!orz
うん…そういえば何でこうも「豊」の字が付く名前の人には私好みの環境にいる人が多いんだ…今更ながらすんごく謎。あと上の落書きに胤富さまがおられる謎は、義弘だけだとどうにもイラっとくる表情をなされていたからです。ひでぇ。他意はないよ。

さて…今日も早めに就寝せねば。明日やばいぞ早いんだった。
今日も拍手くださった方々有難うございますー!ホクホクでござる!!
今日はバトンの回答いっきまーす!腐ってるので苦手な方は回れ右で!爽やかに!(…)
遂に面倒くさくなって夕飯食べてない馬鹿です。おなかへったー。お菓子食べよう。駄目か。それにしても新米おいしいです有難うございます。小さい頃よくご飯を残すと「お百姓さんに祟られるわよ!」とか言われ続けた反動で、未だにご飯は一粒残さずもりもりする呪いをかけられました。おいしいからいいけど。あと神様が7人いるからとかも言われた。本当に何時代なんだ。

さて、では早速参ります。かーなーり前に初奈さんから頂戴いたしましたー!指定が…!指定が有難すぎてジタバタしてしまうのも無理はありません。本当に有難うございます!

 
【キャラ指定deデートバトン】
指定→保科さんor保科さん+内藤とか
この指定で発狂するなってのが先ず無理です!ああぁぁぁぁあニヤニヤするぅぅぅぅぅぅ!!

Q1.まず、何処で待ち合わせ?
え、普通に保科さんが押しかけ→内藤引っ張り出しですよね!ね!
これを府中の屋敷とする場合はふらりふらりと積翠寺方面かね。保渡田or箕輪とすると確実に保科さんが病気になってそうである。(…)

Q2.早めに行く? 遅れて行く?
待ち合わせた場合は両者とも早めに到着してしまうパターンだと思う。
若干保科さんのが遅いかもしれない。萌える。萌える。

Q3.もし、胸元の開いた服を着てきたらどうする?
 ど っ ち が … !!
保科さんが着て来ても内藤は気にしなさそうですが、内藤が着てきたら保科さんはマッハで傘を調達すると思う。珍しすぎて雨が降る。絶対降る。

Q4.手を繋いだ瞬間赤くなりました。
だから ど っ ち が … !!
これはもう赤面するのは内藤としか思えない。可愛いな畜生…!!抱きついてしまえ!

Q5.あなたはどんな服を着ていきますか?
保科さん→ラフにすぎる。
内藤→寒がりなので重ね着大王。

Q6.どんな服を着ていますか?
上で出たぞオィィィィィィィィ!!
じゃぁ武装しててください。陣中いいですよね陣中。

Q7.ラブホ街を歩いています。どんな格好をしていますか?
戦国時代にラブホ街があるのかどうか、それが問題です。(ねぇだろうよ)
そして此処でもついてくるどんな格好かの質問!御館様ー!助けてーーー!!

Q8.いきなり雨が降ってきて傘をさして、中に入れてくれました。
上で似たような話出してしまった!(馬鹿)
いいですったら!とか言いながら突っぱねようとする内藤をガッシと捕獲しているであろう保科さんを見て雲の上からニヤニヤしていたい私です。

Q9.デート後あなたは家に行くことになりました。どんな心境ですか?
これは「あなた」をどちらに変換するか、ですね!
でも保科さんは過保護くさいので、屋敷に内藤を送り届けるついでに入り浸って、寺尾豊後とかにイライラされるんだと思う。寺尾さん頑張れ。謎々の為に怪我したり何やかんやと苦労人にも程があるぞ寺尾さん。

Q10.最後にこのバトンでデートをする人を相手を指定して10人回してください。
ふ、ふりーーーーーーーー!!!
義昌とか馬場さんとかでフリーーーー!!

初奈さんありがとうございましたーーー!!面白みのない回答+今更で申し訳ないです…!!


あっ。今日も拍手有難うございますー!さーて気合いれて紙と格闘してきます!
強風及び横殴りの雨で、折角の休日にも関わらずお外に出られなかった引きこもりです。
元々引きこもりじゃねーかってツッコミはあえてスルーで。
つーか!やらなきゃ!いけない!事が!あるっていうのにーーーーーーーーーー!!!
コンビニへ行くことすら躊躇うこの強風ぶり。何なの。私が外にバスタオルを干すと台風くるとかそんなジンクスでもあるのか。こないだの時もそうだった。干した次の日台風接近した。(うわぁ)
明日大丈夫かなぁ…電車朝から止まってたら泣くぞ私は。現によく止まる路線が今日風の影響で遅れてたそうじゃないかぁぁぁぁぁぁ!!まけない!負けない!
仕方がないのでお弁当の仕込みして、大量に作りすぎた餃子を夕飯に追加してモリモリしたりしてました。
私一人暮らしはじめてから確実にまた肥えた気がする。どうしよう。
元々家事の類が一切出来ない駄目人間なので、それ脱却の為っていう理由もあって始めたんですが…今のところ必死こいてやっておりますが料理ばかりはもうセンスだと思うのですよ。全然上達する気配がない。もうコンビニ弁当に頼りたい。せめてホモ弁の方が安上がりでしょうか。とりあえず頑張るー。林檎食べたい。(…)

c801207d.jpg

とかいいながら何だかんだで勝頼様に尽くしちゃう安倍さんモエー!!
安倍さんは地味めなお顔立ちがいいなぁといつも念じているのですが、本当に描き分け出来ないなぁチクショウめ。
勝頼様の側近周りが気になります。その前にお前見事に義信事件に触れてきてないだろって今思った。どっちにしても19日なんだよなぁ…義信にしても虎昌兄ちゃん自刃にしても。考えてるとどうにも長篠とはまた別の鬱々とした雰囲気に気圧されてしまう。
あの事件は安倍さんにも多大なる衝撃を与えたと思うと、そこも詰めて考えたい気がする。安倍さんだけじゃなくて武田に関わるすべての人々に衝撃だったのだと思う。近隣の国にとっても。
あと、跡部と安倍さんでは見るところ目指すところ思想云々が全然違うので、勝頼様に厳しい二人でも馬はあわないんじゃないかなって思う。逆に勝頼様第一って点で見ると跡部と昌恒が意気投合しそうです。仲悪いけど。自分設定もりもりである。
もうちょい何か打ちたかったのですが、時間が時間なので寝る。ぶっちぎって寝る。
今日も拍手有難うございますー!!
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
リンク
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]