忍者ブログ
[31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


よりにもよって左クリックだけが出来なくなった私のマウスにちょっと涙を禁じえない。
ついうっかり癖で動かしててクリックすると、出来ないんだ。右クリックは出来るんだ。何でだー。
と思ったら、昨日掃除するときにうっかり床に落としたんで…それかなぁ…でももう何度落としたか数え切れないんだよなぁ…基本的に物の扱いが酷すぎる人間です。クラッシャー土屋と呼んでください。やっぱり恥ずかしいんでごめんなさい。何だこのテンション。

今日はもそもそっと午前中に母上の買い物に借り出され(休みがかち合う度に連れて行かれている気がする)、便乗して買い物してしまった阿呆です。金欠なのにね!でもいつも洋服買うお店が絶賛セール真っ只中で、かなりお得に買い込んできたのでちょっと満足。わーいわーい!着倒してやる!!万年金欠女をバカにするなよ!そしてこういう時は大抵自らの身長に絶望するのです。もうちょっと縮みたい。平均身長になりたい。とりあえず痩せるか。orz
で、帰宅早々思い立ったので携帯サイト改装してました。改装っていってもテーブルの色変えて画像差し替えたくらいで殆ど構成変わってないのですが。シンプルにしようと思ったのにただのナンセンス(…)な感じになってしまってしょんぼりしたので、秋になる前にきっとまた改装する。もうちょっと色が欲しいよー。
そもそも、改装の前に拍手の画像差し替えようと思ったのに…!誰をお礼にもってくるかで悩んでしまったのです。四名臣だったからなー。次は勝頼様世代でしょうか。奇を衒って千葉とかでしょうか。いやそれ千葉ってそもそもお礼になるの、か…?自分ひとりだけが楽しい状態になりそうです(笑)
あと小山田兄弟のこととか短くどうにか纏めたいなぁ…あと出せるのであれば本についてどうにか考えたいなぁ…基本的に願望ばかりです。

そんで、何週かぶりに大河見れましたぞー!今回も宇喜多の殿がクレジットにいるので「今度こそは喋って…!」とか思いながら凝視してたらまたお飾り状態で鎮座してるだけで悲しくなった。景勝様の隣に座ってた。名前すら出んのか。これ役者さん知ってるから兎も角、S賀さんて誰だよって人には本当に優しくない。
S賀さんといえば今日もSHT見れましたよー。R騎出ないけど。あぁぁぁK橋さん相変わらずいいひげだな!TDC行きたかったな!てのは兎も角として、真剣。緑の可愛さに身悶えた。何あの人何あの人毎回毎回なんであんなに…!ちくしょう!捻くれてると見せかけつつあの純情っぷりに朝からジタバタした。相変わらずみんな可愛い番組ですね!桃はかっこいいの方かもしれない!
単車はね!ね!剣映画だなって!以前怪盗さんから雅人臭がするとか書いた気がしますが、全然違っていた。余程怪盗さんの方が好青年である。あと映画映画ー!!見に行きたい!!真剣のCMで柵を騎馬で飛び越えたシーン見てブワワワワっと来ましたが大丈夫かなこれ!敵のショッカー部隊の中に照夫を見た気がするのですが気のせいでしょうか。あれ…海老姉さんだったかな。全然違うな。

あと落書きー!手抜きすぎて泣けてくる。

7-5.jpg

義信、なんだけれども。何だこれ背景っていえない!描くなら徹底的に描かないとスキルアップしない気がする。頑張る。どうでもいいですがパースってなんですかそれオイシイの?
……そうだよ義信についてももっと調べないと。萌えを補充しないと!
それと今日も拍手パチパチ有難うございますー!!元気充填です!!!
PR
あぁぁぁMW見たいよーみたいよー。まだ言ってるけどみたいよー。仕方がないのでまたも主題歌の着うた延々リピートです。素直に見に行きたまえよ。だがしかし…!だがしかし…!
その前に古本屋街行きたい。あっ駄目だ今日折角部屋掃除して本棚に詰め込んだのにまた床に積みあがる…orz
問題は、この本を少しでも脳の足しに出来ればいいのにそれが限りなく出来ないこの駄目っぷりである。どうすればいいんですか私そろそろ頭爆発する気がする。
あといい加減地元も本格的に手を出したいんですが興味に対して知識が全然追いつかない。何これ。本佐倉城についてググったらオカルト系の情報にたどり着いてしまった時並にガッカリです。ていうかマジかそれお化け系やめてくれよ苦手なんですよ一人で行かれないじゃないかーーーーー!!!!おじゃが池にも行った事ないというのに!

とかいいながら落書き。

0dd2d7e8.jpg

あ、やばいまた顔面崩壊してる。そんな胤富さま。
何だかとっても絵がかけない。何だこれ。いつも以上にってのがとっても嫌です。手がプルプルするー。PCで色塗り始めて何年か経ちましたが、未だに模索状態です。うぁぁぁぁん!
あぁ駄目だやっぱりテンション低いわ…何でだ何なんだ近頃。遅く来た五月病?多分この所武田と触れ合ってないから(=山梨行ってないから)だということにしよう。そうしよう。本読んで寝よう。

その前に拍手の御返事ですーーー!!有難うございます!!
本当に拍手のお礼絵どうにかせねばならない気がしてきた!誰にしよう!

写真てやっぱり魂吸い取るんじゃないかなって思った本日でした。日記おわり。
あぁ未だにバテてるんだか風邪なんだかわからない状態ですが、次の休みで一日中寝倒せば大丈夫な気がするので気を確かにもつ!
何故「逃亡中」に地デジカがいるのかがよく分からなくて混乱気味ですヒギャァァァァァ!

そしてそんなんなので今日も落書きー。ねこだよ。まただよ。思い出したように。
千村が呼ばれて飛び出しました。

neko3.jpg

何だか嬉しいことに、千村さんへのコメントを色んな方からいただけててほくほくなので、調子に乗ってみた。千村召喚!
こっそり爆弾発言ですが気にしない。
それにしても只でさえ絵ですらしょんぼりクオリティなのに、こういうのになるとそれに磨きが掛かります。どうすれば上達しますかとりあえず日々頑張る。

では今日も短いですが日記は終わりにして拍手の御返事ですー!
拍手もまたもやいっぱい有難うございます…!ちょっと昨日の日記が日記だったので意外すぎて吃驚ですが…!里見!?里見なの…!?そうでなくともパチパチ押していただけて本当に嬉しいですうわぁぁぁぁ頑張らねば…!!
早速何故だか夏バテ気味な土屋です。だるーい熱っぽーい鼻やばーい。
だがしかし食欲はもっさりなので、多分夏バテじゃなくてただの風邪。此処最近の雨とか暑さとか湿度にやられた模様。あぁぁぁいかんいかんぞこのままでは…!!

だのでさっさと眠ります。自重する。
でも変なところで自重しないで、落書きだけは落としていく。何これ。

7-1.jpg

穴山じゃなーいよ。ローカルさんだよ。
もしいるとするならば、一般にいう安房地方にお住まいの方には私本気で怒られる気がする。そんな里見義弘。(えぇぇぇぇぇぇ)
あえて義弘か。義堯ではなく。義堯パパの方が逸話たっぷり自称副将軍だから面白そうなんですけどねー。何でか里見の本読んでたら気にかかった。あと写真見返してたら去年の里見祭りで義弘やたらいた気がする。
何を間違えたか、安房→海→で海の男系になる筈も無く優男。何だその髪。金髪なんかにはしないんだからねっ!!やぁみんなの里見様だよ!とかいいそうで非常に打ってる自分が気持ち悪くなってきた。
なんとなーくテンション高めでノリはいいけど父親譲りの不敵さを持ち合わせた人でいてほしい。
んでもってやっぱりなんとなーくで千葉と対比させてみようとしたら、千葉→黒髪黒目でこっぱち、里見→色素薄い髪に海色の目でついでに前髪うっざい系。とまぁ…うん。何ですかその…はい。何だこれ。とりあえず八犬伝読もうか。時代違うけど読もうか。

さて!そんなことを呟いていたら熱がぽんぽん上がってきたようなので(無駄にぽかぽかする)、拍手の御返事させていただきます!!
またもや拍手沢山有難うございますー!!
MW観たい。
でも多分予告的に的外れなところでニヤニヤしてしまいそうだからDVD出るまで待つ。(…)
映画といえばポタもそろそろなんですよねー。リマ結婚おめ!な6作目。なんというひどい覚え方だ。此処で一番に出す名前はセブじゃろう。あと校長も校長も!あー…何か指輪観たくなってきた。TTTのDC版が観たい。随分具体的ですね。
あっ!あとこないだ言ってたばかりのぼす。ぼすのDVDも見ました。最終回のあの廃工場を見ながら母子合わせて「φ図じゃん」とか言ってました。だってほらだってほら雅人…じゃなかった。そもそもあの工場て03でやたらと使ってた場所ですよね。つーか単車でしょっちゅう出てくる場所じゃなかったかな。これで違っていたら笑ってしまいますが、何ともそちらを彷彿とさせる背景でキャッキャしてました。これは不可抗力!!
でも内容も面白かったですウヒヒヒヒ…ああいう二転三転して更に最後にどんでん返し!とか久々に見れた気がする。大好きだ!大好きだ!!
最後のあの軽さにドキドキするーうわーたまらんー!何であの役者さんは常にああいう役どころなんだろう。
結局ああいう組織モノは大好きだっていうのを再確認です。何で本放送見てなかったんだ!!
どうでもいいですが片桐(名前漸く覚えた)がアレだ。アレがクーデレというのか。何だあの可愛いの。可愛いの!!あのワンコ(覚えられなかった)とのやりとりが可愛い!可愛い!!たまらん!!

あと今日偶然にも某朝の情報番組の某戦国武将コーナーだけ見れましたぞ!見れましたぞ!!
偶然にも特集が御館様でしたぞーーーーーーーーー!!!
金の関係のばかりでちょっとしょんぼりです。ほら、こう、息子達とか家臣達とか色々もっとこう…ないの?あるでしょ!とか思っていた。でも見られただけでも嬉しい!!
金山登ったり甲州金の作り方ばかりでしたぞ。でも羨ましい…!
最初に出てきた金山の資料館で、背景に映り込んだパネルに「穴山氏」の文字があったのを私は見逃さなかった…!さすが穴山だぜ!さりげなく映りこむだなんて!
あと、武田神社だよーって表記は一切なしでしたが武田神社チラっとでた。鳥居の前歩きながら信虎様の名前出てた。ウッフフーイ!
武田信玄は弱いんだよ!て強調されてたのにはちとしょんぼりです。なっななななな何をいうかだったら信玄表記すんなうわぁぁぁぁぁぁん!

…暴走し始めたので落書き。

6-30.jpg

昌胤さん。包帯色々間違えた。ぼぁぁぁ…!
そういえば今日携帯の方ログをまとめてきたのですが、またしてもアルバム容量超過してしまって軽くショックです。また一つ落書き置き場が増えました。えーこれいい加減削除しろってこと?そうかな。きっとそうだな。

とかやってたら明日5時なの忘れていたのでさっさか去ります。
あと拍手パチパチ本当にありがとうございますー!!ご馳走様です!御返事はしばしお待ちくだされーーー!!
何かもう近頃拍手押してくださる方々に申し訳ないくらいに御礼絵を放置していることに気がついたので、こちらもどうにかしたいです。本当にもりもり元気いただけるので頑張らねば!

さて長篠の新暦の日なわけですが、今日記絵に思わぬ時間が掛かってしまっているので、一先ず投稿して日付だけ確保しておく!

ってなわけですみませんがもうしばし日記は保留ですー。何これ!

******
で、此処から追記ですー。だ、だって6月29日って日付にしておきたかったんですもん…orz
やべーもうさっき書いてから30分くらい経ってます。あぁぁもう自らの遅筆っぷりに愕然とする。
そんなこんなでわざわざこういう記事の書きかたをしているのにも関わらず、大したもんではない落書き投下です。文字潰れたぁぁぁぁぁ!

6-29.jpg
PCの方はクリックで原寸大になります。

本気で字が潰れまくっている。けど何か気恥ずかしいのでこのくらいでいいのかもしれない。
高坂は長篠での大敗の報せを聞いて、御館様も幸隆も…に引き続いてこの古くからの同僚達の死でってなると本当にやりきれなかったんじゃないかと思う。
でも古参の将はもうそんなに残っていないし、自らがこの戦で命を落とした将達の分も勝頼様に対して付き従おうとか思うんだろうか。
そもそも山県やら内藤やらは「勝頼様の為」じゃなくて「信玄公の為」の行動だったような気がしてならない。信玄公の為に死ぬことは出来ても勝頼様に尽くして生きることはしないんだろうなぁ…とか。あぁ悶々としてきた。
前もこんなこと呟いた…と思って記事検索したらやっぱりぼやいてた。同じネタばかりですみません。
でもやっぱり勝頼様と御館様を比べたら断然みんな御館様をとるのだと思う。一応その天秤でより御館様が重い…じゃないや勝頼様に少しでも重点を置いているのは高坂>馬場さん>内藤=山県とかそういう感じだと思う。
高坂はなぁ…農民から将になったわけですし、少なからず将への憧れとかそういうのがあるといいなぁって思う。そんな中同僚達は戦場で討死していったんだけど自分は敵国への押さえで参陣はせず、同僚達に羨ましいとか思ってしまって自己嫌悪に陥るといい。
そんな高坂は結局戦場ではなくて畳みの上でっていうのがまた私としては涙が出そうになるわけですが…病床より陣中。陣中より合戦中とかそんな死に場所のランク付けを無意識にしてしまっていればいい。
結局高坂語りになってしまいましたが、再度追悼の意を表してみる。大好きなんだものちくしょう…!

あれっ…打ってる内に30分じゃすまなくなってる…!!
とりあえずあまりアップできませんでしたが、30日中に長篠ページは撤廃して格納しようと思います。お付き合いいただき有難うございました。
あと拍手もパチパチ有難うございますーーー!!義昌!?義昌なんですか!!?

夕方自らに課したタイムトライアルに見事に失敗して憂鬱になりながら雨の中傘を忘れて(だって天気予報見る暇なかったんだもん!)帰ってきました。このまま山梨に突撃したいです。いつも言ってる。
つーか帰宅早々母上がぼすの録画を見ていてですね。妹が1話以外全部ブルーレイに録ってたそうでしてね。
7・8話とちゃっかり見てしまったらあっという間に時間が過ぎていたんですが何これ。何これいじめ?
ヒゲでスーツで黒髪で男前っていったら抗える筈もない。しかも3ピースやばいベストやばい。
あと組織の上の方の黒さとか本気で好き。中間管理職の言うに言えない抱え込み物件とか大好き。今までチラリとしか見れていなかったんで、今度時間が出来たら一気に見ようと思います。こっそり。それにしてもいつの間に録画していたのだ。だがしかし何故DVDのラベルがベルばらっぽい絵なのだ。
やー…でも純粋に面白いなぁ…!ラスト2話くらいは見たかったんですが、見事に見られなかったのでふひひ…orz
とりあえず、ああいう組織モノは大好きです。何か可愛い実直わんこがいたぞー!可愛すぎるぞー!でも一匹狼気取った美人さんが大好きです。何これ本当私好み分かり易すぎるぜアッハハハハハ!笑うしか!
今季は珍しくみすたー脳は見ています。3回くらい。(…)
あれはテンドウの人が可愛い。(…)

んで。昨日言ってたアップするのを憚られるくらいひどいものをアップ。義昌だよ!穴山だよ!ちょっと信豊だよ!昨日と一緒じゃねーか。つづき?つづきなの?

neko2.jpg

あなやま は 混乱 している !
猫になろうが犬になろうが檜になろうが穴山と義昌の関係は常にこれである。しょうもな。
自分で捨てに行くといいながら他人の家臣を引っ張り出そうとするこの内に潜むお坊ちゃんぶりにイラっとした。そして信豊が既に駄々を捏ねようとするちびっこの域である。
なんかグダグダいうと余計に痛々しさが増すのでサササっと去る。そして母上がまだリビングで見ているぼすの録画を見ながら諸々纏めに落書き帳もって突撃かける。

それと!頂戴したものの件も兼ねて後々御礼に伺わせていただきますー!本の件とか期待に添えられない予感ヒッシヒシですが!以上、私信!!!
だぁぁぁぁもう昨日といい今日といい、梅雨!梅雨カモン!
梅雨っていうか梅雨の気温だけでいいです。湿度は冬並にしてください。此処の阿呆がいい加減ぐったりです。
あぁクーラーの効いた室内で髪と戯れたい…一番いいのは人の居ない図書館だと思うのですが行く時間もその為にお外にでる余裕もピンチです。これだから夏って苦手ですよ…orz
あーでも本当涼しいところに逃げ込みたい。この時点で甲府は無茶なんだろうなぁと思いました。無駄に作文調。

で、沸いた頭で阿呆な落書きを2つほどしたのですが、勿体無いのでさらし上げじゃぁぁぁぁぁ!!

neko1.jpg

やーっちゃったやっちゃった。
まさかの猫義昌。あぁぁぁ…
や、あの、一つ前の記事にある猫さんのせいで…!(うわぁ)
某Yさーーーん!こちらはコマ割る元気がなかったよーすみません!orz
…そんなこんなでもう一枚落書きしたのですが、どうにも何かふんぎりがつかないので、明日までに頭を冷やしてあぷします。でも正気になったらあぷできないのでこのままのテンションでいいよ。貧乏性だな私は。
それにしても黒髪に黒猫じゃ判別しにくいこと山の如しです。でも昨日の猫さんがね…!!
そして何故信豊は穴山に報告に行く。まるで穴山がオカンである。良かったね穴山、一番に報告にきてくれたよ。何がなんだか私もうよくわかんない!寝る!日曜なんてあってないようなものなんですって何回言い聞かせれば…!文句なしに4時半起きなんで頑張って寝る。目指せ6時間睡眠!
帰りに見た目つきの悪い黒っぽいにゃんこが可愛かった。
目があったらそっぽ向くくせに近づくと警戒心丸出しで吃驚顔で凝視しながら後ずさりしやがった!
あれっこれなんて義昌((
ちょっとっていうかかなり自分が気持ち悪いですが、まぁそれでこその私だから気にしない。
でもうちの義昌ってきっとそういうタイプだと思う。犬より猫派。性格の問題。好きなのは鳥系だと思う。妄想だらけだな今更ながら!!
近づいたら逃げようとするけど、攻撃してくる阿呆に興味が持てなきゃ軽くあしらうんだよ!ほぼスルーで!!とか思ってた。そろそろ天に召され…いやいやいやまだ召されるわけにはいきませぬ!!まだ武田武田騒ぐんだから!
そんなこんなで更にひどい妄想をしかねないのですがどうすれば。もういいや開き直るよ変態なのは今更だよ!

で、さりげなく時間が時間だったので早々に去る。落書きだけしたのでテリャー!

6-25.jpg

勝頼様、なんだよ…!ツリ目っぷりが足りなくなると死活問題!
というか何回聞いてもCD聞いても「凡才肌」のイントロが鞠雄なんだけどうわぁぁぁぁん!!
てなわけで林檎さんのアルバム買ってきたので聞きながら眠る。
うぉぉぉぉ今日林檎さんのアルバム買いに行けなかったので(CD屋さん閉店20時とかひでぇべ)、仕方なく一曲だけと決めて着うたダウンロードした阿呆です。あぁぁ出費出費。でも素敵な曲だったからいいや!これはもう買うしかあるまいよ!
因みに凡才肌です。一曲だけ!これ好きだ!!イントロがどうにも土管潜るあの有名なゲームの曲に聞こえる私は一回眠りについた方がいいのかもしれません。

6-24.jpg

そして唐突に信豊。
後ろの空色塗る途中で力尽きました。あぁぁぁぁ…!!orz
これで空のつもりだってんだからヒデェや!もうちょっとこう色伸ばしていこうや見難いったら!
そういえば今日雨凄かったです下総in午前中。ザーザーの土砂降りの中正直が居た辺りの土地に行って来たもので、「うちの父親で何妄想してニヤニヤしてやがるんだこの変態」というお怒りで雨ザーザーだったのだと前向きに解釈してニヤニヤしておりました。梅雨だからなんてツッコミは無粋だぜ!何キャラだかわかんないぞ私!
でも私がいた場所から保科正則(正俊の父)夫妻の墓所があるというお寺が発見できませんでした。少なくとも携帯のGPS機能で2.5キロ圏内にはなかった。1キロ圏内だったら多分歩いてたであろう自分気持ち悪い。流石に今日は無理でしたけど!時間的な問題!(雨は)
本当にあの保科家の謎っぷりったらない。正直以降はきっちりしてるんでしょうが、正則と正俊は親子だって言われてるけど兄弟なんじゃないか、とか同一人物なんじゃないか、とか言われてるのが非常に私混乱します。何これイジメ?しかも正俊の墓は現時点で発見されてないとか何これイジメ?槍弾正さまだよ!チクショウ悔しい!

んでもって坂田城跡付近の紫陽花群がとってもきれいでした。赤系より青系が好きだ。ついでにガクアジサイの方が好きだ。だがしかし我が家には濃いピンクの普通の紫陽花ばかりだ。無いものねだりか。何かよくわかんないカタカナ名の肥料撒いても紫止まりな我が家の紫陽花です。どんだけアルカリ性なのうちの土。
あぁでも坂田城気になるなー。噂によると随分遺構が素敵な城跡らしいじゃないですか!行ってみたい!いつもいつも「坂田城跡入り口」と書かれた看板しか見ないのです。これは蛇の生殺しというやつに他ならない。
井田と三谷のぐるんぐるんな抗争がね!ね!それにしてもググって坂田城跡の画像見てたら…こう…虎口にときめく…!!情景を想像しやすいだけの形が残ってるから余計にもえるんでしょうか…!!あぁ旅に出たい。
だがしかしそう簡単に旅に出られないのが悔しいです。あと腰痛が悔しいです。おばあちゃんめ…!!
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
リンク
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]