忍者ブログ
[39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


帰ってきて早々、妹が録画をしていた為鋼錬を見ていたヲタクです。だってヲタクだもん!
大佐が声やたらと若返っててビビった(三木さん…)とか山ちゃんの捨て駒ぶりにビビったとか、いきなりオリジナルストーリーかとかヒューズの声色がやたら優しくて萌えたとか色々あったんですが、一番ビビったのが音楽だったですよ。
いきなり風林火山始まったかと思った…!戦闘シーンのなんですけど!!とっても音の運びが風林火山でうわぁぁぁぁぁぁ!!?今年の大河の作曲家じゃねーの!!?とビビりながら調べたら、ガチで風林火山の人でニヤニヤがとまりませんでした。かっこいい曲!!
で、まだアレ見れてないです。単車。というか真剣録画忘れてK橋さん大好きな私はどうすればいい。レンタルか。うわぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!
φねーφねー!!多分水曜日には時間があると思われるので、その時にもろもろやろうと思います。見るぞ!

で、落書き投下ー

4-5.jpg

長坂!長閑堀が気になるったら気になるのです!裏見寒話!!!
住所的に屋形だから、武田神社の近くだと思うのですが…
このお堀の魚はみんな一眼なんだよって描いてあって萌えたぎります。長坂の屋敷の堀には何があるというのだ!ファンタジー!
その長坂ですが、今回の大河で出るかな出るかなってわくわくしてたんですが華麗にスルーで泣いた。勝頼様像が軍鑑準拠っぽかったので長坂跡部あたり期待しちゃうじゃないですか!
でも高坂の死をナレーションで済ませるのにも泣いた。あの子何の為に体張って出てきたのか。主人公マンセーのためだけか。泣いていいところですよね。
どうでもいいですが、勝頼様の陣羽織が一昨年の晴信のものとお見受けしますがどうなんだ。流石に一年間が空いただけなのに使っちゃえるのにビビったですぞわしゃー。
いきなり来週決着がつくようで、どうなるのはハラハラします色んな意味で。あと眠い。またか。
とりあえず、勝頼様の後ろに控えていたイケメンは昌恒で決定されました。某様との間で(笑)
あの軍議のモブも何やかんやで信豊があれでー長坂があれでー跡部がー小山田がー穴山がーとか思ってれば幸せ。単純である。

早いですがこれにて!!!
PR

あぁぁぁ…麦人さんの声は相変わらず素敵なじい様声だ…!
そして狐どんの出番は未だですかあすらんさん!たてがみモッフモフ!!!
それにしても吹き替え豪華だなー。狼かっこいいなー!ってことはそろそろ!!
狐どんだうわーーーーい!!って池田さん吹き替えとかやばすぎる惚れる何なの!何なの!!!
にしてもビーバー夫妻かわいいなー。ってO木T夫…!?あー…封神読みたいなー。

今日は朝の時間短縮と旅の事前準備でごそごそやってたら一日終わってたという。何たるザマか。矯正はこの時間がもったいないですよね…癖毛がにくいー!
しかもまさか5時間近くも掛かるだなんて思わないじゃないの!うわぁぁぁぁぁ!!
しかも途中で寝オチしました。駄目だ…ポカポカの中座り続けるとか私眠気に抗えない…
途中で昨日に引き続き髪まっすぐな穴山を妄想して複雑な気分になったりしましたが。まず勝頼様には穴山だと認識されないと思うのね。(ひでぇ)
それにしたって美容院とかのあのスタッフさんとの会話が成り立たないコミュニケーション能力の低さにビビります。御免なさい御免なさい!となりながら過します。洋服買うにもそんな感じです。人見知りのひどさは筋金入りですね!うひひひ…

そして今既にもう眠気が着々と近づいているので、続きに四月馬鹿に頑張る予定だったものの一つを投下でござる。
阿呆くさいので続きに畳んでおきます!

※酔ってます※
※変な絵落書きしてました※
っていうか日付変わってるじゃーーーーん!!!うわぁぁぁぁぁぁぁあぁ!夜更かしする悪い子ですみません!明日朝早起きしなくていいからって調子に乗ってますすみません!!そもそも「子」って次元じゃねーずら。今変換が「自元」て出て「馬場さん菩提寺ーーーーーー!!!」とかなったのは僕と君との秘密だよっ★
やーばいです。これは本当に駄目なテンションです。早く眠れということなのでしょうか。
だがしかし膝の上に重い猫が鎮座してて足痺れて動けない!

今日は、私の一番好きな工場を見てニヤニヤニヤニヤしてました。それくらいしかなかった悲しい日!どこか寄ろうぜー!そろそろ旅行の支度もせねばならんというのに。だって甲斐だもん!
旅行の支度ついでに、いい加減癖がひどく出てきやがりました髪の毛をどうにかすべく美容院まで出陣せねばなるまい。この蛸足ヘアーが!!うわーーーん!!!
旅行先でまでアイロンあてたくはないのです。諭吉さようなら…!さようなら…!!
とりあえず何故か今ストレートな髪型の穴山を想像して笑いがとまらなくなりました。実に面白いですが誰だかわからない。

とかいいながら落書きは跡部なんです。
しかも色物なんです。
ちょっと妙なタッチに挑戦したかっただけなんです。ネタ絵っていうの?




4-3.jpg

まさかのギャルゲ塗り(を目指してどうにも無理だったくさい)跡部。
選択を間違えました。勝頼様のほうがよかったんじゃねーの、っていうかそもそも何やってんだ私は。つーか絵柄的に無理があるとか思うのですが。萌えない。そもそも跡部顔違う。でも楽しかったです!お酒の力ってすごいなー!
お酒の力といえば、穴山はお酒の力を借りればどうにかなると思うの。嘘ですすみません。嘘は半分だけですけど。
じゃなくて跡部。跡部ですねー。
参謀…じゃないな…近臣で、先代からの重臣達に嫌われてて、それでも当代の君主に尽くして、その為に最後まで付き従ったにも関わらず最後捏造されて忌み嫌われてたとか何なのこの人。萌えっこなの?
しかもかなりの重役で外交もやっててとか何なの。あとは武力だけなんですね!あと人間性!(…)
でも、しいていうなれば跡部はツンツンわんこだと思う。デレは最後までしないよ。勿論勝頼様に対してですよね。
っていうか何かいてるかよくわかんなくなってきたー。

とりあえず、明日は旅行の支度頑張るぞ!うん!!

逃亡中すげぇ…!でもシンプルだった23時くらいからやってたときのが何かすきでした。
池袋って迷子になりますよね。自分が何処にいるか全然わからなくなります。絶対一人じゃ歩けない。新宿もですがあれは一人で外にすら出られない気がするので省く。
ってゆーかそもそも東京自体が怖いです。出て神保町な人間ですぞ!そういやここんんところ行ってない!某お店に新しく何か入荷してないでしょうか…!

あぁぁぁぁぁー。そんな事を呟きながら、今日も今日とて眠気に負ける寸前なので、落書きさっさと投下なんです!

4-2.jpg

縮小したら眉毛消えたぞー。orz
目に優しい色合いを目指したのですが、ただ薄いだけという恐怖。主線の色いじったからか余計に醜いだけである。わーん!頑張るー!!あとどうでもいいですが、動きのある絵を描けるようになりたいので練習します。楽だからとバストアップや棒立ちに逃げてはいけない…!
昌忠。お墓の場所がわかりにくいよ昌忠!レッツリベンジなのです!!
そして同じ甘利でも、父親の墓所がどこだか皆目わからないのです。同じ場所にないの?なんで?信康は長篠でしたが。あの「ここってのしのし入ってっていいの…?」となる畑(田んぼ?)の一角の。懐かしいなぁ!また行きたいなぁ!!
でもサワラ池のお話とか見ると、昌忠は結構なプッツンだよなぁーとほくほくします。
毒蛇!毒蛇!っていうか赤牛?赤牛?自分の子らが毒蛇によって行方不明になって、ぷっつんして池をきったないものやら木やらで池埋め立てて、て普通に土とかじゃ駄目なんですか。どうなんですか。
でもその毒蛇=赤牛の前身のばあさまの話もなぁ…昔話大好きですよ!
でも牛=虎泰を思い起こしてカオスな脳内になる私はどうすればいい。多分虎泰より昌忠のが沸点低い気がします。といってもその沸点高くさせるポイントが虎泰とはズレていそうな気がしなくもない。何だかんだでキレて怒ってるように見せつつそんなに怒ってない虎泰どん。どんはいやだな何だか。

目のシパシパ感が治まらなくてどうにかなりそうです。
あと今日は結構過酷な帰宅時間だったので眠気ひどい。このところいっつもひどい。春だから、か…!これは解決しないな!
まぁ明日も5時起きとかなんでさっさと去れと諏訪大明神さまがだね((
あと、バトン頂いてるのにもかかわらず中々答えるのが遅くて申し訳ありませぬ…!!折角こんな奴にまわしてくださってるのに…!!
とか言いながら眠っちゃう土屋はそろそろ本気で罰があたってもおかしくないと思うの。
えぇーと…

4-1.jpg

どうでもいい嘘ばっかりな胤貞さん。高城さんお疲れ様です。いやな上司だぜ!
でも千葉中心てかなりとばっちりですよねウヒヒヒヒ…その前に勉強しろよ私!
そいや今日酒井さん(兵力少ないほう)の領地付近にいたのですが、雄蛇ヶ池の写真を初めてみた。もっとちっさい池だと思ってたよ私ごめん敏房さん!私なめてた!!江戸時代の人口池だから関係ないっていい加減わかってるけどうわーん!
うーん…水云々の村の争いについて教えてもらったりしたのですが、そこらへん考えると小学生の頃父に教えてもらった姫さんが云々が由来の池は何処なんだろうか。ありきたりっちゃーありきたりだから何ともいえんのですが。探す手立てがない。(…適当にキーワードでググったら出てきました。おたけ姫池?かな!江戸時代だったー)
あと東金城跡近くの最福寺(法華経)と白井さんの居城近くの最福寺(やっぱり法華経)は何ぞ関係はあるのか。でも七里法華云々て後者の地域はちょっと外れてるよなぁー…
ぬー。車で何十分かしか離れてないわけだが後者の知名度の低さは何事か。家康の鷹狩りどーのがある分前者が有名なのか。調べろよって話ですよね。
鷹狩りっていったらあるお寺の大曼荼羅を拝見したいなぁと思っているのですが、普段訪ねてこない檀家の娘が急に来たらビビるよなー今度大叔母さん達にくっついていこう。むかーし見たことがあるみたいなんですが、流石に幼稚園児の頃じゃ覚えてねーずら!!orz
というかこんな不信心で萌えの為に寺行くとか絶対罰が当たりそうな気がします。

それにしても、またしても左目だけが充血してて痛いのですが。旅行前になんたることか!治すんだから!!
あー眠いですどうしよう。素直に負けておきます。
…四月馬鹿、は、結局間に合わなかったので後日こっそりコースですよ!!orz

うん?20時には終わるっていうし近頃お断りしてばかりだったので申し訳ないこともあり、飲み会についていった阿呆です。結局終わったの21時半てどういうことかな!おばさまったら愚痴が止まらないだなんてうわぁぁぁぁぁ!
ボヘっと飲みながらニヤニヤしてたら何故か雲峰寺の話になって、御旗がどーの孫子の旗がどうのという話題になってボフっとなりました。何なの!ついでにそっから恵林寺もその流れで行くといいわよね!とかウワァァァァァァァァ!!!山梨行きてぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!!駄目だ!耐えられん!!!なんという罠!早く御館様の命日にってそれもどうなの。スタンプラリーが私を呼んでいる!!
何か去年から心境の変化でもあった?とか言われましたが、ないっていうか寧ろ武田への愛が強くなったとかそういうのは当然としてあるのですが、まさかそんなことをいえるはずがないのです。でも武田だもん仕方ないよね!そもそも心境の変化ってなんだい?武田以外にも地元に興味を持っちゃってウキウキ継続時間が長くなったことかい?やっぱり早く中央図書館に行きたいよ!!!コピらせてくれーーーーー!!

てゆか御館様の命日の前にあと数時間後に迫っている四月馬鹿なわけですが、こういうのって時期逃すととっても恥ずかしいよね、イベントとしての意味を成さないよね、っていうのは重々承知なのですが…確実に散りそうなので後日!不意打ちで参ります!これ予告してたら意味なくないかな!
でも最後の悪あがきはしてきます!これだけ意気込んでるのに実にくだらんことになりそうで泣けてくる。

ところでりんかーん。何故無双の山崎の戦いBGMに直江の愛の字に「天地」+風林火山もじりネタか!
駄目だにやにやする!風船火山とかふざけてんのか大好きだ風林火山!!!
何故進○ゼミのCMは「攻める」をコンセプトで乗馬した学生さんの群れなのか。
思わず「騎馬+攻→戦国最強騎馬軍団!→たけd((」とかなって無駄にテンションがあがります。燃える!!
それにしても世にも奇妙な~が今のところ微妙である。いや、私の趣味が微妙だから仕方がないのかもしれませぬ。もうちょっとこうドロドロしたものが見たいです。
ってゆか今あのクイズの奴の受付嬢の「ざーんねん★」がスマレっぽく聞こえて思わずテーブルに頭を打ち付けてしまいました。何ときもいのだ。
…そういえば昨日の単車。新キャラ。何かあの鼻につく感じが見覚えあるなぁーと思ったら出てきたばっかりの猫かぶり雅人だ。そうか。これはいいな!
じゃなくて!単車話は終わり終わり!!

こないだ今月七日に描けなかったので、新暦でリベンジです。
そんなこんなで信廉様。信廉様!!!久々すぎて腹切りたいくらい申し訳ない。

9b0945f2.jpg

御館様とどう見ても似ない。多分兜かぶって陣に座ってれば大丈夫だよ!と思い込む事にします。
というか。信廉様。結構人間的に過酷な環境すぎると思うんだ。影武者って。
御館様の死を隠すために、影武者として「武田信玄」のフリっていうのがそれ以前にも増して重要になるわけで、そうなると「信廉」でいる時は確実に減って…とか思うと何かやるせない。
戦より芸術を好んだ彼がそういった他国への対策として常に前線に出されてるようなものじゃないですか。国主として。民に対しても「信玄」でいないと混乱はするだろうし、他国に情報が流布しても…とか思うと何か…うん…
なので結局「信廉」としての死はいつなのかな、とかしょうもないことを考えておりました。二度死ぬ?二度死ぬの?とか。駄目だもう取りとめのない事ばかりです。
そんな駄目駄目な状態です…斬首の日にごめんなさい信廉様。何で追悼からそっちに走るのか。
そしてそんな安定しない状態のときの勝頼様とかまで考えが及ぶと本当に頭がパーンってなりそうなので矯正終了です。

あと、いきなりですが事前にお知らせ!
四月馬鹿に向けて何かやらかそうとしているのですが、思いついたのが昨日の午後という状態で中々終わりそうにもないので、当日何もなかったら後日にしま((
で、五万打+二周年のあれをやっとこさ下げました!ポチっとしてくださった方やコメントくださった方、本当に有難うございます!結果はまた後日!

さて…もうちょっと粘ってきます。明日早く帰れれば何とか…ならんかなぁ…
やった!私やったよ某様!

ってなわけで、さーて今週の高坂さんはー?(ちげぇ)
・せめて御館様の肖像画くらい使ってください。
・銅像てどうなのよ。甲府行きたい
・あの持っていき方で勝頼様スルーて…!
・初音なんでドレスなの?製作陣の趣味なの?
・一瞬信長様のセリフだけ聞き取って「父の教えか」→昌幸の教えがコスプレだと!!?となったのは内緒です
・何故真田の娘だというのがバレているのに織田に居れるのか
・何故昌幸が織田に通じているのか
・昌幸「武田は見限ってるから、生き残る為に織田と通じておくよ★」
・だったら憤死する。私の亡骸は諏訪湖にお願いします
・高坂(何か威毛が風林火山の相木殿のと似てた)出てきた
・周りに支えながら出てきた
・涙腺決壊(一回目)
・あんな状態でね。陣にね。他に適任者いるだろうにね。泣かずにいれるか高坂死ぬ直前だぞ!もうやめてください!
・前回のといってること矛盾してるけどあれは何だったの。こけおどし?
・とりあえず××に○○といいたくなるとは思わなかった。
・「最期のご奉公」
・………さぁ!信豊はどこかな!!!
・紀行が海津城ー!もとい松代ー!
・肖像画よりにもよってそれかい
・お墓…!
・涙腺決壊(二回目)
・お墓はね、無理です耐えられない。あとナレーションで「昌信は~」とか言われると耐えられない勘弁してくれ。
・思い出したら泣けてきた。
何が悲しいってわけでもないのですが、高坂を認識した途端ブワーってきませんか。きませんか。そうですか。

で、単車。
の前に真剣!唐橋さんが声でって!待って待って粘って最後に、
「真剣ジャーか」
……それだけか!でも幸せだ!!
そしてその流れでφ世界ってのがね!至福です!いきなり電飾だし!!カッケー!相変わらず!
つーかムカデと龍がヤラレキャラっぽくてふいた。Jさんハブか。なんだい。
新キャラの名前を聞くたびに「海堂」と思う私はいい加減にしろ。あとたっくんが気弱で吃驚しました。消極的なけーたろーのようだ。
でもってお茶のくだりとか「夢」だとか使ってくださったのはとても嬉しい。マンション組も雅人も三原もいないけどいい。綺麗に学園モノにシフトしたなぁー。でもやっぱり引っ掻き回す雅人がいないと物足らない気もします(笑)
あと、急にテニス始めたのはあれですか。中の人ネタですか。美技に酔うんですか。何あのエフェクト…!
何か色々と龍とかムカデとかエビ姐さんとかあった筈なんですが、最後のウルフェノクのもっふもふで全てが消し飛びました。
あと新キャラの皮ひでぇ。とても…レゴブロックです…
でもあの旧キャラ登場のさせ方を見ると、もしかしたらΩ出るんじゃね?Ψもありじゃね?とウキウキしています。

…さて。寝るか。4時起き本当に眠い。
一回送ったはずの日記が送信できてないんですが何これ!そういえば送信後のポップアップおかしかった!

確か…33分探偵の武田さんに反応して、昨日から引き続きの妖怪フィーバーで火車鬼で多田さんで管狐で飯綱権現!天狗さま!!とか言ってる記事でした。再度打つ気力もない駄目人間!
で、落書き!妖怪の流れから何故か多田さんではなく原さん!何でー!!

3-28.jpg

この向きと塗り方が未だに掴めませぬ御館様ー!orz
あと何となく原さんには刀を持たせたくないんですが、何ででしょうか。せめて弓矢。いっそのこと何か召喚してくれたほうがそれっぽいような気がします。ごめんなさいごめんなさい原さんすみません!!!

ついでに、今日妹から「貢物あるから宅配物受け取っといてー」と連絡があったのですが、貢物とは何ぞや!と思ったら某戦国チョコのカード×3でした。何だよ!何だよ!有難う!!
因みに左近と景勝様と前田でした。私の手持ちは長政と金吾と家康なんですが何ですか。何ですかこれは。私が買ったら西軍は出ないんですか!こうなったら奴に昌幸を引き当ててもらうしかないな…

あぁぁぁぁ!!今回こそはDVDデッキに頑張ってもらわないと!単車!φ!φ!!!
マンション組居なかったら泣いておきますね。

日付変わった!変わった!!
明日遅くていいからって余裕ぶちかましてしまいました。駄目だー。意地で起きるからいいけど!!
今日は本州最東端の方いってました。帰りに雨の中色々観光気分だったんですが…うん…船にかもめに荒波に岩礁に水平線に崖に風車にキャベツ畑に…千葉って…のどかだなぁ…
それにしても冬の日本海じゃないぞ此処はってくらいのあの荒波+崖+岩礁は流石に燃えた。かっこいい…!!
水平線もいいですが、やっぱり私は山並みの方が燃えます。燃えるっていうか落ち着く?

そんでもって、帰りに義昌の史跡公園の前をまた通ってきたのですが…うん…また義昌に対して無限ループになってしまう。どうしたことか。駄目だあの人の事考えてるとなんぞ泣けてくる…

3-27.jpg

とか思いながら、「笑え!珍しく笑え!!」と念じていたら義昌らしからぬ義昌になったので放置していきます。たすけて!信豊たすけて!!
それとこないだから四つ巴なこの人たちをごそごそと描いているのですが、改めて書き起こすと格好のひどさに泣けてきた。義昌おまえ…被布なのかそれ被布なのか七五三なのかーーーー!!!?とかなったりしてました。気のせい気のせい!
で、義昌。結局色々はぶきましてこれだけ。
最期に武田を裏切ったことが心に引っかかっているような人であって欲しくないなぁーとか思ってました。
多分それだけはないと思いますが。義昌が武田の家臣であった己に執着するわけがない。
何があっても自分の家と民第一で、最期木曾の地には戻れなかったけど、自分のやったことには後ろ向きでいてほしくないというか。そんなんだから義昌と信豊に着地しないんだろうなぁうちの二人。

…とりあえずそれだけぼやいて去ります!やばいやばい!本当に短いな!
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
リンク
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]