×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
帰宅早々黄色い悲鳴を家に響かせたバカです。
や、だって、その…友人から何か届いてたんです。
それは普通なんですが、何も言われてなかったんです。不意打ちだったんです。
あけたらさ!あけたらね!
某コンビニでやってる平成単車乗りフェアのブツがね!入ってまして!!!
うわぁぁぁぁぁぁぁ!!!不意打ちにも程があるっていうか滅茶苦茶ビビったー!!
あぁぁ…シールの左下の部分(φ図)を見てはニヤニヤニヤニヤしてます。しあわせだー。
こうも見事に平成集合されると皮のデザイン見比べては妙な笑い方してます。顎までは何となく昔のデザイン踏襲してるんだなー兜もかー。でも龍のデザイン好きだー。φもやっぱりかっこいいなー。とかニヤニヤしてます。
ついでに来年のも初めて見たんですが、この時期恒例ですがやっぱりビビる。ぶっちゃけダs((
こんなこといっときながら一年経つと愛着沸くんですよねー。不思議だ。
そういえば次の船体が真面目にしんけんじゃーなんですね。あぁぁドキドキするー。
でも、今わかっている時点で二月の末まで全部日曜日休みじゃないという恐怖。何週連続か数えるのも恐ろしい。おっかしーなー…とりあえず大河までに帰ってこれるように早歩き頑張ります。
大河といえばこないだの落書き出てきたんで添付ですー。千葉。
臼井城の戦い→上杉勢により落城寸前だった臼井城が、白井さん登場により落城を免れた戦い。1565~6年に勃発。大河に出る筈がない。
そんなわけで胤富さまと白井さん。
でも白井さんの登場というか…うん…御大将が業を煮やして罠にはまったというか…その…可愛いんだから!!(そっちか)
本当に…見事に地方の小競り合いとか言われたら言葉に詰まるけど!どうでもいいですが本佐倉城跡行きたい。助けて胤富さま。
その関係で千葉県史も欲しいなーと調べてたら結局「県立の図書館行けばいんじゃね…?」ってところに着地したので図書館行こうと思ったら、やっぱり休館日でした。私が図書館行こうと思う日は軒並み休館日ってどういうことかな!やめとけってことかな!事前に調べておいてよかったです…。
中世の資料編だけ欲しいんです…文書館とやらにも売ってるそうなので、中身確認してから考えよう。
さて。やることやって寝ます。寝不足フッフーイ!!orz
PR