忍者ブログ
[492]  [491]  [490]  [489]  [488]  [487]  [486]  [485]  [484]  [483]  [482
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


起きた途端に今日私が暇人なのを知らない筈の友人から「神保町行かない?」のメールがきて、寝ぼけ半分ながらも即答してお出かけしてました。やっほーーーーい!ほぼ1年ぶりの神保町!古本!大好き!!
つか友人はエスパーか。いっそミラクル三井がいいぜ…!

ボソボソと合流してからのっそりしつつ色々見て回っていたのですが、一番最初に見つけた目ぼしいモノがですね、「真田家文書(三巻セット)」でして。
お値段2万8千円ですよ!にまんはっせんえん!私の手持ちほぼ吹っ飛ぶ!貧民ですみません幸隆殿!ひぃぃぃ…!!
あぁ、でも欲しかった…上巻だけでも欲しかった…目次みただけで「うぉぉぉぉおおぉぉぉ!」となっておりました。
信綱兄さん関連の文書とかあるのかな!あるよねきっと!あぁぁぁぁ悔しいーーーー!財布の中身と相談しても沸いてこないという諭吉さんにはガッカリだ!だがしかし私は古文書をうまく読み解けない!いえ、でもそうなったら根性で…ああぁぁ欲しかったです。因みにあんまり状態よくない甲陽軍鑑が1万8千円でした。前にみたのじゃもっと高額だったのですが。武田三代記とかと一緒に並んでたの!でもそのお店何処だか思い出せなくて行けませんでした。どこだったかなぁー。
で、そんなこんながありつつ(そしてこの間約9000円を出した千葉氏の本が5000円で売ってて悲しくなった)、今日の収穫。↓

080710_1830~0001.jpg

更にアップ!

080710_1831~0001.jpg 080710_1831~0002.jpg

うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!
探していた絶版本が2冊も…!24将伝も欲しかったけどなかったです。でも図書館行けば読めるし…!
本当にそのアップにした本探していたのです。松本清張の信玄戦旗と、槍弾正の逆襲。後者にいたってはここ2年くらい探していたのです。探していたのです!だって保科さん主人公の短編収録なんですよ!タイトルにもなってるんですよ!なのに売ってないし!あぁぁぁぁぁぁ!!!
最初に信玄戦旗を発見してヒャッホーと小躍りでレジに運んで、ひと段落してお茶して帰るぞーってなって、余り通らない裏道を彷徨いつつ発見した「時代小説専門」と掲げられた古本屋さんに突撃したらあったのです。槍弾正。
最初に新田先生の本を発見して一度会計を済ませたら、友人が指差した城の本の近くに発見して凄い挙動不審に陥りました。で、店主さんに不審がられつつ二回目のお買い上げです。だって買わなきゃいけないじゃない!保科さんだもの!!!
マジで友人には感謝感謝です。あの人と一緒じゃなかったら発見できてなかったですよ、確実に!因みに書店の名前は海坂書房さん、だったかな。お近くの方はどうぞー。本当に時代小説ばっかりだったんだ!解らないジャンルのばっかりってくらいに!
で、早速槍弾正読んでみた。あぁぁ保科さん格好いいよ保科さん…!侍女の膝枕がお気に入りな好々爺…!!
内容的には、正直・正光親子が昌幸のところに遠征してる間に小笠原さんちの貞慶くんが上杉と一緒に高遠に攻めてきちゃったよ!寡兵で大軍にどう渡り合おうかな!(=多分気合でどうにかしてた)
とかそんな感じの。保科さんが武田に居た時のお話をちょこちょこ挟みつつ。ちゃんと川中島で幸隆を助けたお話もチョロっと描かれてましたよ!高梨さんかわいそう!つか保科さんかっこいいぃぃぃぃぃぃ…!(ドタンバタン)
で、問題はね、土屋ったら保科×内藤が大好きで上杉博物館で松平関連の部下の所領地図で「内藤」って書かれてるの発見しただけでハイテンションでオドオドするという病気持ちですよ!
何かもう内藤家からの援軍がどうのの話とか、下がり藤の旗が云々て書かれただけで泣きそうになるんですけど…!あぁぁぁぁぁ…!駄目だ…!しんみりしてしまう…だがしかし萌え尽きそうだ…!
そんな感じで萌えが止まりません、ひぃぃ…武田怖い…!あ、話的にはそんなに多分面白くもな…いや、ですが保科さんですし…それだけで土屋には価値があるというか…!!
こんな感じでニヨニヨしていたら、遠目で見た水道橋の線路を「かいじ」が通り過ぎる瞬間までみてしまって動揺しました。今日は武田記念日!

あと、久々に角川のコーナー行ったらここ何年か読めてない買えてない有栖川氏と綾辻氏の本を…発見して…やべぇです。読みたい…!
何なのですか女王国…!江神さんシリーズだなんて…!欲しいけど…!欲しいけど…!
といいながらケチくさく文庫な国名シリーズを買ってきたわけですが。あーやっぱり好きだ…火村は可愛いですよねって思うの。あと、綾辻氏の読者への挑戦て何だかウキウキしますよね。大好き!
久々に新本格手を伸ばすと面白くてなりません。というかこのお二人の本がものっそい好きです。でもエラリー・クイーンは読んだ事ないんですよね。この二人の展開の仕方が好きなら好みなんじゃないの?って言われた事があるのですが…
つかエラリィとか思い出すと半強制的に十角館思い出すのですが…!ヴァンが好きですエラリィも好きです…映像化できないあの展開も大好きです。つかヴァンっておまえ…(やめなさい)

オンギャー!何だかやたらと長くなってしまったので終わり!
PR
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
リンク
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]