×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
で復活しました。復活の早さには自信のあるB型人間です。だがしかしその実根に持つタイプですよね、この血液型の人って。
ちょっと今日久留里のお城の近くまで行ってきた。帰り道にあの資料館と復元のお城見れてキャッホォォォォォォ!!!ってやってました。や、あの、今日同乗してた方の中にちょっと歴史スキーなおばさまがいらして…この間の長篠はなかった!?の番組について信じ込まれてしまっていて…思わずアレ途中から妄想ですやん!とツッコミをいれました。実際こんな口調ではないですが。
そんなワケで、とあるご好意により日本のミステリーの特番見れました。有難いなぁ…DVDとかうへへへへ…
今度詳しく(?)感想書こうと思います。本当に真田兄弟とか馬場さんとかの碑ぃ見れた時の土屋の気持ち悪さったらなかったです。だ、だって…あと原昌胤さんのも写ってましたね。名前も出てこなかったし写されなかったけど…あの形の周囲の光景は確実である。ウィィィィィィ!!!
あと、ちょっとお昼に山の中でフラフラしてて癒されたー。早食いして携帯片手にうろついてました。人も車も通らない!いいお天気だったのでウフフです。やっぱり海より山が好きだ!緑色って落ち着きますよね。
そんなこんなで呟きつつ、落書き投下であります。
![9-12.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/68514db70b1a74ef0e64a7e750cef7e8/1221229586?w=274&h=380)
その実一番勝頼様に懸想してるのは昌恒なので特に問題はない。(何の)
頼豊と跡部。
跡部はこっそりでもなく嫌悪感をちょっと抱いているといい。
「諏訪」の血を継いでいたってこの人は「武田」なんだからそういう目で見ないでください。とかそういう。
でも実際両方とも勝頼様馬鹿なので、何かしら害になりそうなモノには同じような反応を返しそうです。頼豊の方が相手に対する当たりが柔らかいだけ。
なんだかんだで跡部は「武田」に対する執着も強いんだ…
というか他国からの人に嫌悪感を持ちがちな閉鎖的な人間?警戒心強いというか…そんな所々矛盾のある跡部が好きです。あと勝頼様を「諏訪の人」として見つつも結局は諏訪より勝頼様をとる頼豊が好きです。
要は勝頼様を包囲する人々に萌えです。あとやっぱり信豊と裏切り周辺にもえぇぇぇぇ…!(まだ言ってる)
やべっ!日付変わる前に眠りますお休みなさい!
ちょっと今日久留里のお城の近くまで行ってきた。帰り道にあの資料館と復元のお城見れてキャッホォォォォォォ!!!ってやってました。や、あの、今日同乗してた方の中にちょっと歴史スキーなおばさまがいらして…この間の長篠はなかった!?の番組について信じ込まれてしまっていて…思わずアレ途中から妄想ですやん!とツッコミをいれました。実際こんな口調ではないですが。
そんなワケで、とあるご好意により日本のミステリーの特番見れました。有難いなぁ…DVDとかうへへへへ…
今度詳しく(?)感想書こうと思います。本当に真田兄弟とか馬場さんとかの碑ぃ見れた時の土屋の気持ち悪さったらなかったです。だ、だって…あと原昌胤さんのも写ってましたね。名前も出てこなかったし写されなかったけど…あの形の周囲の光景は確実である。ウィィィィィィ!!!
あと、ちょっとお昼に山の中でフラフラしてて癒されたー。早食いして携帯片手にうろついてました。人も車も通らない!いいお天気だったのでウフフです。やっぱり海より山が好きだ!緑色って落ち着きますよね。
そんなこんなで呟きつつ、落書き投下であります。
その実一番勝頼様に懸想してるのは昌恒なので特に問題はない。(何の)
頼豊と跡部。
跡部はこっそりでもなく嫌悪感をちょっと抱いているといい。
「諏訪」の血を継いでいたってこの人は「武田」なんだからそういう目で見ないでください。とかそういう。
でも実際両方とも勝頼様馬鹿なので、何かしら害になりそうなモノには同じような反応を返しそうです。頼豊の方が相手に対する当たりが柔らかいだけ。
なんだかんだで跡部は「武田」に対する執着も強いんだ…
というか他国からの人に嫌悪感を持ちがちな閉鎖的な人間?警戒心強いというか…そんな所々矛盾のある跡部が好きです。あと勝頼様を「諏訪の人」として見つつも結局は諏訪より勝頼様をとる頼豊が好きです。
要は勝頼様を包囲する人々に萌えです。あとやっぱり信豊と裏切り周辺にもえぇぇぇぇ…!(まだ言ってる)
やべっ!日付変わる前に眠りますお休みなさい!
PR