忍者ブログ
[48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56]  [57]  [58
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ぎゃぁぁぁぁぁぁん!!
今日は!腐れ縁な友人達と昼間から友人宅で忘年会と称した飲み会やってました…!うぉぉぉ年賀終わってないっていうのに…!!
や、でも楽しかったです。何かべろんべろんに酔った友人が何をやらかすかひやひやしておりましたが…
とりあえず正月の為に半襟縫い付けておこうと思いました。
んでもって途中僕と握手なドームを通ったのですが、アトラクションで元気に号令かけてるチビっこ(小学校低学年くらいの女の子)に吃驚した。だって「立ち漕ぎぃぃぃぃぃ!!!(やたら声張ってる)」って…何…自分で漕ぐと進むタイプの車のやつだったんですが…えぐざいるのコンサートでグッズ待ちしてる人達まで目ぇ見張ってたじゃないですか…すげぇぇぇ…

で、お酒とかメロンパンとかポーションとか買ってきたので、回復しつつ今からどんどこ進める気です。頑張るー。
とりあえずこれだけではなんなので落書きです。

12-27.jpg

幸隆久々に描いた気がする…!したら顔がやたらと丸くなった気がする…!!orz
では!作業に戻ります!
あと拍手有難うございますーー!!返信不要との事でしたのでグっと叫びだしたいのを堪えつつ此方で御礼申し上げます!!顔が…緩む…っ!!
PR

本気って言葉をなぁぁぁぁぁぁぁ!!!
ま…真面目にお年賀が大ピンチなので早々に沈みます。人間死ぬ気でやれば何とかなるって御館様がいってた。浮気の弁明について。(意味が解りません)
うん。常日頃ぐーたらといかに手を抜くかという事に対して考える事すら手を抜く土屋なもので…さいあっくー。

今日出先で地域の歴史編纂した本(○○県史とか××町史とかそんなん)を発見してパラパラ中世部分だけ読み流してみたら異様にもえた。こ…これ何処に行けばコピーとれますか…!うちの市の図書館にはないんだ…って事は県立図書館か…歩くんだよなぁあそこ…
そんなこんなで千葉氏オンパレード三谷もあるよ!…三谷氏って微妙に場所違わないかT里…
そこにちょろっとこの間上総武田についてぼやいた時の毛利家文書の一部が載ってたのでガン見してきたんですが…アレ?酒井って東金と土気じゃ土気の方が兵多いの…?あーやっべー後の動きで何故か東金の方が動員数は多いかと思ってた…あぁぁぁ…ちゃんとお勉強しなおします。あと千葉関連の逸話は何処にあたればいいのかな!とりあえず本佐倉(戦国時代に主君がいた城)を当たれば良いのか…?でも城跡くらいしか知らんぞー千葉家代当主の五輪塔があるお寺付近にも何もなかったどー。
アレですか。江戸にメインになってた城行けってことですか。歴博。あそこ苦手なんだよなー。

さて…!お年賀に手を抜くわけには参りませんのでとりあえず頑張ってきます。諸々御返事しばしお待ちください…って昨日も書いた気がしますorz

何で?明日が聖誕祭なんじゃないの?私解らない仏教徒だから!!(あぁぁ)
どうでもいいですが、日本て仏教徒というか無宗教ですよね。宗教っていう観念がないんじゃなくて、何でもかんでも神様だから祭っちゃうよ!みたいな。外来の神様でも気にしないよお祭り騒ぎだよ!って。
やー…八百万とはいいますが…半端じゃないな…でもそういうのは好きです。何でも神様にしちゃったりするあたり流石はオタクの国だぜ…!
そんな感じで便乗も特になく過しております。えぇ。真っ直ぐ帰宅しましたが何か…っ!さーみしーいやーつめぇぇぇぇぇぇぇ!!!orz
とりあえず帰宅してお部屋片付けちょっとしてお年賀進めてました。おーわらなーい!
とかいいつつ落書きなんです!

12-24.jpg

…聖夜だからね!(聖しか合ってない!!)
そんなこんなで信親兄ちゃん。我が家の兄ちゃんは母親似です。きっと。三条夫人はちょっと髪先くりんとしてるイメージが。何という端的なイメージか。で、芯はとっても強いんだけど後ろ向きになると中々引きずり出せない感じの。公家への未練はあまりない。逆に大井夫人は出自に対しての誇りは捨てずにでも信虎様もあーもーみたいな。ワケわかんなくなってきた!!
信親兄ちゃんはそんな芯の強い母の性格を多分に受け継いでいるといいなぁと思っています。
目の事も気にしてないといえば嘘になるけど、そこでグチグチ腐ったりとかする時期は早々に乗り越えて海野にいったんだといいなぁ。
あの兄弟の中で一番腹は据わってるんだろうと…因みに一番前向きなのは盛信で。
あれも気骨ある人間ぽいですが、あの子はどちらかというと温室育ち故の純粋さが強いんだと。信親兄ちゃんは温室育ち…というか…そりゃぁあの信玄の子ですから生活面での苦労は目の事以外はなさそうなんですが、そういう温室じゃなくて…あぁぁ何ていえばいいんだ。母親から受ける感情の差…?
駄目だ頭が回らなくなってきました。いつも以上に。

クリスマス真面目に関係ない日記だなぁ…
あと、今日はとあることで珍しく嬉し泣きしかけてました。出先でよかった…御返事暫しお待ちください…!安心したらブワっときやがった…!!


…あと、そろそろ根負けしそうです。ティアクライス…メルヴィス…!!CM見る度にキリキリしてくる…
てれ朝でふぁいずのBGM使われた時以上の動揺が土屋を襲うのですが…!!っだぁぁぁぁどうしよう…!ってうかちもはあの赤い魔道の子なんですね…!ふひひ…!
サンタさんが来てくれるといいなぁといいつつ眠ります。サンタさん!私に武田の知識と当たりの宝くじをください!
ひ…久々の更新ですみませんーーーーー!!
え、何これ、一ヶ月ぶり…?うわぁぁぁぁ…本当にもうこの分だと日記サイトと化しそうです。いえ、既に化している気がします。あぁぁ…orz
というかお酒片手に更新しててすみません…不備がありそうだ…

そんなこんなで仮トップっていえない長さで放置していた跡部を下げて、長坂放置してきました。余裕があれば新年に変えたいので(余裕関係無しにやれや)しょうみ一週間ちょいの間でございますが…!
そにしても何と不吉なトップ絵か…いえ…他意はないのです。あってたまるかって感じですね。
クリスマス→十字→っぽい形ってなんだ…?→アレだったのです。なんつーこと!
でも特に長坂が呪いやっちゃうよ系なワケではないので…うん…その系統は守矢さんに任せる。(神長官に何て事をぉぉぉぉぉ)
長坂繋がりで、とりあえずいつかは金桜神社の鐘に頭打ち付けてこようと思います。あーもう内藤すきすぎる。(暴走しすぎて意味が分からない)
内藤抜刀騒ぎの神社だそうです…長坂に、鐘打って来い(=誓いたててこい)やこの農民風情がぁぁぁぁぁぁ!!!(超意訳)って言ってたあれ。あぁもう可愛いなぁ四名臣残り三人掛かりで押さえるんだぜーたまらん!もういっそ初詣に行きたい!あぁそれは武田神社か!生島足島でもいい!!諏訪とか鼻血出せる!!!
あぁ…ズレた…今年は都内に初詣の予定です…どうでもいいか。いつもの所じゃなくていいのかって親に言われたけど知らん。千葉神社が合わないのは分かったけれども。千葉ー…orz

で、更新したのに話を戻してなんですが、お年賀をボチボチ進めてひと段落してポチっと保存してー…ってやったらエラーメッセージ出て泣くかと思った。幸いデータは無事だったんですが、saiがアボンしました。とりあえず製品版購入する為に引き篭もりがお外出てきました。寒かったです。
といっても一番近所のコンビニに行っただけなんですが…で、ジュースとお酒(いい加減慣れようと思って…)とケーキ買って帰ってきて、ずっとPCとにらめっこしてました。よっぱらーい!
それにしても手ブロと日記のログがえらい溜まり方してて恥ずかしいくらいであります。
あーエンヤさんの歌久々に聞いたーMay it be聞きたいです指輪指輪!
歌といえば、先日ストリートライブやってた裸足のお姉さんの歌がえらく気に入りまして、チラシ貰ってあとでググったらメジャーデビューされて普通に着歌フルとかある人で吃驚した。
声の伸び方とか歌の雰囲気が凄い好みだったのです。因みにイダセイコさんてお方でした。今度CD買おう。(虚しくも着歌聴いてる人)
古い友人達に「また裸足の女性うたうたいか!!」というツッコミを受けそうですが甘んじて受ける。男性ボーカルより女性ボーカルに偏ってる女です。とかいいつつ椿屋大好きなんですけど!!

…お酒のせいかやたらと話が横にずれるので去ります。orz
そういえば携帯何処だろー明日も早起きだっていうのに…!
仕事の合間を見て行ってきました。長南町郷土資料館。
長南町っていうのは上総にある車でしか行かれないだろこれ、っていうバスの本数も少なく電車なんて以ての外だよ!ってな場所なんですが…
いえ、その、上総武田氏縁の場所なんです。

御館様の五代前だったかな、六代だったかな…とりあえずそのくらい前の時代にいた信重様の弟である信長公が祖となるんですが…真里谷(まりやつ)がどうのとかで解るかもしれません。
あと信長公が世話になって、それが元となり信重様に引き抜かれたのか昌豊の先祖の工藤氏だと二十四将伝に書かれてましたが、ちょっと疑ってかかってる土屋です。(どうでもいいや)

あとは昌次が里見氏との同盟締結にあたって長南武田氏に手ぇ打ってる文書もちらほらありましたよ、ね…

で、そんな上総武田氏に釣られてフラフラと。
入ろうと思ったら「拝観希望の方は公民館(併設されてる)へ」とか貼り紙されてて…恥ずかしい!とっても恥ずかしい!!
しかも見てる途中で係りの人消えちゃうし!鍵は!?いいの!!?待ってる時間ないよ仕事あるから!!(ヒデェ)
………多分収蔵品の整理しなきゃって言ってたからすぐ戻る、といいなぁ…公民館は昼休みだしさ…orz

じゃなくて武田!そう武田だよ!!
ぬぁぁぁ…結果。
室町前期の屋形跡の航空写真と武田豊信の肖像画と説明ちょろっと。そんだけ。
人物の説明としては上記の信長公と豊信様くらい…かな…
で、豊信様。
口伝には「武田信玄の三男がこの地へ養子に来て…」っていう人物なのです。
の…信之夭折したんじゃないの…!!?
うーん…とりあえず文書等確証になるものは何一つ無いんですけど…
そういう点はすっ飛ばして以下の表記。うろ覚え。

長南城最後の城主。
北条氏人数覚書(毛利家文書)などに寄ると、長南城の他にも池和田城、勝見城を領し1500騎持…北条に属す房総の将では千葉氏・原氏に続く兵の動員数だった。と。

ほほう。我が愛しの武田が好きだけど千葉よりも原(虎胤の一族だよ!)よりも格下とは…
何があったの…帰ったら調べよう…今日お酒飲む気だったんだけどなー。酔えないなー。
だがしかし上総武田に関わる資料が極端にないのですがどうしよう。史料?以ての外だぜ!orz

そんな感じでもふもふと歴史に浸っております。
ところでその長南城の城址はないのかな城址は!!

さ…仕事してきますか…あぁぁ…




昨日…というか見終わったのは日付が今日に変わってましたが影武者見てから寝まして…
案の定魘されました

あっあぁぁぁぁぁ!!何という!何という欝ED!!!駄目だ私耐えられないぐぉぁぁぁぁでも武田だもの見る!見るんだから!でも私にとって長篠は鬼門なんですってばぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!
えー…あー…うん…結局長篠な夢をサラリとみてボァァァと起きました。寝起きさいあっくーorz
でもネタに出来るねって思った私は滅べばいいと思うのです。だぁぁ…あれは…うん…ラストの孫子の旗が川の中に沈んでるカットでもう…あと結局影武者さんがそれに手を伸ばして事切れて川に流されて、でも結局旗に触れるギリギリのところで触れられずそのまま流されてくのはもう…ぎゃぁぁぁ…!
ついでに最後の三人は山県馬場原でした!キャッホォォォォウ!修理空気!でも昌胤好きというか武田の中で優劣はないよ!みたいな!

で、今日は色々やってて漸く家に着いて動き始めたのが夕方というね。何かね。休みってなぁに?何も出来ていない。色塗り頑張ってちょっと進んだくらい…orz
それにしてもめるてぃーきっすのホワイトうまい…現実逃避してやる。

現実逃避ついでに他ジャンル話まいりますぜ!長くなりそうなので畳んでおきます。
とりあえず幻水です。

やっとこ明日お休みなのに寝れん!信廉様が素敵すぎるせいだ!!!
そんなこんなで影武者見てます。日付変わるまでやってるとかで起きていられる自信がないのですが…でも武田だから結局起きてるんだと思います。ぶっちゃけ初めて見るんだ。不義だと蔑むがいい!ついでに大河信玄も見たことないよ!
そんでもって信廉様が素敵過ぎませんかこの映画。偶に見せる影故の悲哀がたまらない…!
更に山県が凄い貫禄というか、典型的な爺やで吃驚したのです。何あのかっこよさ。筆頭家老。もえ!!
名前だけ出る穴山は兎も角として、重臣達が陣羽織のデザインと家紋くらいで判断するしかないのですが…あぁぁぁ…って高天神攻め来たぁぁぁぁぁぁぁ!!怖い…この後の流れが非常に怖い…
じゃなくて誰が誰だか…馬場さんと原隼人はわかるんです。解りやすいから。後の人達が中々家紋が写らない…orz
多分白地に赤で横に線の入った陣羽織は内藤なんだろうなぁと思うのですが確認できません!高坂も名前あったんだけど九曜も菊も見えません!!orz
うん…でも跡部家紋が三つ鱗な辺りでちょっと家紋に頼りすぎる事はやめたほうがいいかもしんないですね!三階菱でしたよ、ね…うん…それにしてもその跡部が大抵の長坂ポジション(重臣達の鼻を明かそうと躍起になりつつ勝頼様に献策するような)をやっていらしてニヤニヤします。うぉっほー!勝頼様の悪人顔と暗君ぶりには半泣きですが。信勝様に癒されつつ半泣きですが。
で、その敵視されまくりな重臣たち!一々仲良くて和むー…何かあれば円になってこそこそ話したり、下ネタでみんなそろって爆笑して足軽たちにビビられてたり…何あれ…御館様ご遺体を諏訪湖に沈めるシーンでの横一列とかうわぁぁぁぁぁぁ!!!でも勝頼様が一々「諏訪殿」呼びされる度に私は心臓がキリキリしてくるのですが。どうしてくれようか。
あと、やっぱりあの兵数が凄いですね。ありゃぁ迫力も出るわってくらいの大人数で…かっこいいなあそこまで武田菱ズラっと来られると…騎馬武者ってやっぱりもえですよね。萌えであり燃え。
でもやっぱり敵の鉄砲隊がもっさり出てくると気が気じゃなくなる土屋です。

で、久々に落書き投下です。うぃー!

12-20.jpg

内藤ー。後ろ赤くしたら嫌に不穏でござる。
ってぼぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!
………「父の幻から逃れる事は出来ぬ!」とか言い放つ勝頼様に真面目に涙が出てきたので去る。駄目だこれは泣くわ…って肝心の信虎様…じゃなかった影武者さんに話を移していないのが駄目すぎると思います。でもこれで御館様とその影武者になった主人公を演じた人が何十年も前にその父親役やるとかすごいなぁー。えねーちけーのたくらみか。
でも今のところ信廉様がメインです私の中で。うぉぉ…!
我が輩に時間をください…!(誰だ)
穴山さん(PC)と戯れる暇もなくバタバタと過ぎていく今週です。土曜日までの辛抱だ!あぁぁ…orz
仕方なく今日も移動中にポツポツ携帯で打ったの適当に加えてみるという。だがしかし中身がないという。

で、帰宅してボヘっとTV流し見しながら食事取ってたら画面にカピさまいてご飯ふく所でした。何か近頃よう見るのう。半田さん可愛いのう。(あれー?)
カピさまといえば新春時代劇のおんな太閤記ですが、キャストがまた…また信長様に村上さんかぁぁぁぁぁぁ!!!見ろってのか!見ろってんだな!!あの人の演じる信長様の色気は異常。
さらに三成がどんどん線の細い美形の兄さんにイメージ定着してくみたいでウヘヘ…!
問題は長々とTVに貼り付けない上に、長丁場過ぎて録画どうしようって事です。
録画っつったら明後日BSで影武者だ…録画しよう…山県山県!DVD買ってこないとです!

これだけでは何なので、写メ添付するのです。昌幸。
長篠後妄想してたら名前の件でウギャーとなりました。兄達があぁなる前は武藤なんだよな…当たり前だけど…
武田の将の名前変わる頻度が凄まじすぎてパァァァンってなりそうです、頭。



まだ折り返し地点か…!orz
そんなこんなで色々切羽詰まっているので今日も早く去ります!
年末までこんな感じかもしれません…あぁぁ!

とりあえずそんなでも相棒は見ておりました。かおるちゃんがぁぁぁぁぁぁ!!!
それにしてもツンデレの応酬に萌えました。何あの人たち!お別れの時にまでお前らぁぁぁぁぁ!!
んでもって右京さん可愛いよ右京さん!何だかしおらしくて可愛かった。最後にかけた言葉がアレなのが余計に…!
そもそもあの番組はああいう所を事件の核心に持ち出しちゃうのがスゴいですよね。ギリギリアウトじゃないのかって線突いて来るのがたまらない!個人的には自Aより警察のが好きな雰囲気の人間が多いです…(どうでもいいくらい主観的)
来週はかおるちゃん居ないと思うと寂しくてならないのです。

落書き添付して去る。近頃絵柄変えたい周期(実際変わらないorz)が来ているのですがどうにもならなくてへこみます。
とりあえず内藤…!



うん。今日見事に寝坊して一日中傷心中だった私です。
あぁぁ…何やってんだよもう…
それは兎も角さっきまで手ブロで落書きしていたら地味に時間がピンチなのでちゃっちゃか去ります。

ところで正月時代劇(てれ朝)がねねって…
しかも秀吉役が昨日飛んだり跳ねたりでも無気力だったりなあのおやかぴ様だなんて…あ、あれー?何このもやもや感!
まぁいいか!秀吉だったら武田あんまり関係ないよね!子飼いの役が誰なのかが気になります。
 
あと、お年賀企画も締め切りましたー。
あの後ご連絡してくださった方には折り返しメールさせていただきましたので、お前連絡返ってこねーぞゴルァってことがありましたら一報いただければ幸いですー。本当に有難い限りで…!

うぉぉぉ…明日は寝坊しないんだから…!! 何か呟きたいことがあった筈なんですが思い出せないという頭が悲しい状況にあるのですがどうすればいい。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
リンク
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]