忍者ブログ
[73]  [74]  [75]  [76]  [77]  [78]  [79]  [80]  [81]  [82]  [83
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


…たまご…たまごが…あぁぁぁ…orz
今日、協力団体さんに卵1パックいただきました。昨日も1パックいただきました。
おとといに母が「安かったのよー」と2パック買って来てました。
え…えぇーと…その…これは…計40個の卵…?大体が10日くらいまでの賞味期限だったので…えー…一日4つは消費する計算…ですか。
卵って確か栄養学の教科書に一日1個が目安って載ってた気がするのですが…
明らかにコレステロール過多です。太ります。でも勿体無いから御菓子にでも化けていただこうとさっきまで奮闘しておりました。
帰りに珍しくお菓子の材料かって帰ってきて正解です。お陰で腕が痛いです。に、荷物もちー!
凄いですねー、今何でもかんでもお菓子の元の粉が出てるんですねー。でもカスタードクリームの粉はどうかと思います。でもスコーンのは買ってきました。で、ぶちこんで焼きましたが、……これ…あんまり卵消費しないんじゃないの…?orz
ひぃぃ怖い…!
こういう時に料理が得意な人が家にいればいいのに、と思います。みんなしてそんなに料理得意じゃない上に、私の場合は化学兵器と化します。普通に食べられても後が怖いです。あははははー…は…。
とりあえず信綱兄さんに助けを求めたいです。山県も料理上手め設定ですが、スパルタっぽいので兄さんがいいです。虎昌兄さんじゃないです。(何が何やら)

そして珍しく焚いた肉を見ております。地上波。毎回毎回スルーして、最後沈むくだりの楽団の方々に燃え&萌えしながらチャンネルを変えるという所業を繰り返していたもので…最初の導入部分も知らずに「なぁにこれ、未知の生物系パニック映画?」とか思ってました。これじゃぁ感動もなにも出来るワケがありません。ひっひー。orz
それにしても久々に石田氏の声を聞きました。あーもー笑える…!ニヤニヤする!そして明日は秘密の部屋が放送だなぁ…リドルが石田氏だなぁ…ジニー…ジニーとハリーだ…(やめなさいよちょっとそういうの)
ポタといえば親世代が大好きです。創始者とかも好きです。あとウィーズリーは勿論セディとかネビルとかも好きです。親世代ー!決闘クラブのスネちゃまが楽しみです。アランー!アランーーー!!!
忘れないようにしなければ。

ちょっと描きたい絵がポヤンと思い浮かんだのですが、これより先に描きたい方々がいるんですってばー。そういう方々に限って構図が思い浮かばないという罠。何これ、孔明のw((
ちょっとプリン作りながらもだもだしてきます。
その前に拍手のお返事で御座いますー!有難う御座います!!
PR

何がって手書きブログ書いてた。(…)
あぁぁ…あぁぁぁ…某美濃のクイズ番組をダラダラつけつつ描いていたら、いきなり画面に風林火山の御館様の中の人がドーンと。更にドラマ内の川中島のシーンがちょろりな上にブラック晴信…ブラックじゃなかった。もうホワイトだった…兎に角信玄じゃなくて晴信いた。バババババばっかやろぉぉおぉぉぉぉ!!
思わずテンション最高潮です。更にテレフォンで風林火山舞台版のキャストいるしなー。信繁様の中の人いるしなぁぁぁぁぁ。
あぁぁもう…!いまだに萌えられます。武田って偉大だ。(落ち着k)
で、燃えまくりで見てたら見事に電話の向こうの人たちを信じずにクイズ終了してるし。あぁぁ…舞台見に行きたいなぁ…東京か…でも見ながら奇声を発しそうなので我慢します。それにしても大河ドラマ舞台化ってどうなの。スゲー。板垣見たいよ板垣。

で、こんな感じでバタバタしていたら、ペンタブを逆さに持ったまま画面をポン。線を引いたつもりが引けずに画面が前に戻ったぞー。
消えたぞー。
…あと背景描こうと思ってたのに…!!それだけだったのに…!!
結局同じ構図で描きなおしましたが、顔が変わってしまってがっかりです。うぉぉぉ…!悔しい…!!信豊ごめんね…つい手が信豊を描くのですが、何が起きているのでしょうか。

今日は…義昌のお膝元かと思っていたら、どちらかといえば海上氏でした。あと東氏。つか胤富殿ぉぉぉぉぉぉ!!
森山城跡って何処にあるんでしょうか…行きたいなぁ…でも場所がわかりません。香取市なのか香取郡なのかはたまた別の方向か…ぬー。で、今調べてみました。
……香取市の上のほう…?地図見たらやたらと茨城に近かったんですが…東庄と神栖市の間…?
……………明日…そっちの方だな…orz
ちょっと休憩時間に地元の人に聞いてみたい、なぁ…どんどんチャレンジャーになってしまいます。うっそです多分無理。
何だかなぁー。地元の罠って怖いですね。…こうなったら真面目に甲信地方に引っ越すとか…。

で、ちょうど明日から千葉城(亥鼻)がさくら祭りだと教えてもらったので、土曜日に花見ついでに一人旅にてこようと思います。誰かーオフの人遊んでーと思いつつも、皆さん忙しい時期なのは確実なので、ぼんやり行ってぼんやり資料館見てもえ補充して帰りたいです。雨…降るなよ…(雨女ってこわいね!)

近頃真面目に文章というか日記すらかけません。何だか…ブツブツに切れるんですよね…どうしたんだろう…。

……ちょっと軽く自らの首を絞めたい土屋です。
ろくにお使いも出来ない駄目な社会人です。う…うぉぉぉぉぉん!
自己嫌悪じゃー。自らへのお仕置きに腹筋してきます。(何故)

今日はもう…余りにも眠いやら頭痛いやらで思わず暇な時素が出ました。駄目。素は駄目だ私。
おかげさまで何度か「土屋さん、今日なんか挙動不審だけど大丈夫?」とか笑われました。うっせー。(コラ)
うん…とある庁舎にお邪魔したら、可愛いスペース(何か明治っぽい)に本がズラっと並んでまして、そこに千葉県史料があってキュンとしたのです。でも近代と古代編しかなくてガッカリしたのです。多分そこらへんの時が一番ウゴウゴしてたと思います。
…応対すべき人間が前にいないとシャンと出来ないとかマジでこれ駄目だろう。
というワケで早く眠りにつかねば明日も死人状態だと…思います…
でも明日は義昌のお膝元(正確には義昌の息子だよ!)に行くので…ってちょっとまって確実に今日以上に挙動不審じゃねぇかーーーー!!!義昌!義昌!

あぁおなかへった…。でも食欲がわかない…(唐突ですね)
さっさと寝ます。あぁぁもう年なので4時起きは真面目にガタがきます。………orz
目が回りますアハハハハハハ!!楽しい!(うわぁ)
や、よく回るんですが、今日はいつも以上に多く回っております。
というワケでこっそり体調不良で、一日中のんべんだらりと過ごしてしまいました。あれ?いつもと変わらない…

部屋にPS3持ち込んで、実はまだクリアしていなかった方々(主に青と緑)で遊ぶために無双5を。
う…うぉぉ…画面暗くてよう解らん…!でも淵の可愛さは解った。本当にもう何であんなに素敵なんだ淵は。ひげもじゃ熊さんの癖に醸し出されるあの可愛さは何だ。大河原美濃のような効果か。あれは可愛い。
あと、断金モエー、でした。
策のレベル上げにもっさもっさ蹴散らしてました。でもあのモーション使い回しはやっぱり無いわ。槍の人連続で遊ぶとモヤっとするので、リリカルマジカル都督殿でニヤニヤしてました。えぇ、変態ですとも。あとりょも殿可愛いよりょも殿!
で、またも燃えと萌えの為に戦国エンパ。何かもう毎度の如く武田で。最早病気だと思うので割愛。とりあえず、本陣突撃してピンチにならないでください修理殿。愛故に助けに駆けつけると数こなせないんです、保科弾正が。(馬鹿やろうエディットで遊びすぎだ)
一先ず暴れてスッキリしたので、目が回るといいつつ手書きブログに居座って落書きしたり本読んだりでした。あぁ…やはりいつもと変わらない…orz

ただ、明日はこんな状態なのに容赦なく4時起きです。まぁ…うん…大丈夫だけどさこのくらい…


あ!
あと私信です!ブログ拝見して吃驚ニヤニヤしてました。

というワケで征矢さんへ。
す…すみませんマジでいきなりお邪魔しましたか!私が!あと高坂…!
ヒー…ヒー…思わず笑ってしまってお腹痛いです。
わ…私変な電波でも出してるんでしょうか…征矢さんの夢に高坂引き連れてって…お出迎えなんて勿体無いです!足蹴にして二人纏めて追い出してやってください!
…何か粗相をしていないかが心配です。(真顔)
そもそも申し訳ないくらいです…土屋ったら駄目じゃないの!人様の睡眠を妨げちゃ!



…だってもう春物セールやってたんだも、ん…
あぁぁあまりのバカさに屍になりたい…!いやだがしかし春の最中は少なくとも死ねぬ!
それにしたって馬鹿みたいに購入してしまいました。あぁぁどうしよう…orz
や、ね…たまには~って…駄目だコイツ…お金持たせたら持っただけ使う奴だったんだぜ…!

で、唐突に落書き投下。途中で色塗り飽きたとかそんな事は…orz

3-24_.jpg

義昌と正直。
二人して同じ年に下総にひっこんでました。あ、あれー?しかもコレ場所近いだろお前ら。
義昌が阿知戸(現・旭市網戸)で、正直が多胡(現・香取郡多古町)…うん…非常にローカルだ。ローカルネタだ。要は二人とも千葉県の右上のほうなんですよねー。
で、今の地名でいくとギリギリで隣ではないという微妙な距離感で吃驚した。あぁぁんもうお前ら可愛いなぁー!!
この二人って微妙に仲がよろしくなさそうです。同じ信濃っ子なのになぁ…だからか?
義昌は義昌で早くに寝返って武田からサヨウナラで、正直は結局ギリギリで武田を見限って家の為にグルグルして。
武田滅亡後とか、もしお話してたら非常に暗澹としてそうです。(ご近所さん効果か)
一方的に義昌がヒデェ事言っていそうな気がします。で、確かにその気持ちもなくもないけどちょっと癪なので認めたくない正直とか。更にそこへ義昌がトドメをさしそうです。あぁぁ駄目ですもやもやしてきた…!
義昌が非常に嫌な人間になりそうでウキウキします。嫌な人間大好き!義昌好きさん御免なさい。我が家での彼は非常に捻くれた人間像に固まりつつあります。捻くれまくりで中尾巻きにも負けないネジネジっぷりだといいと思います。あー…何て可愛い奴なんだ義昌。裏切り者でも愛着は沸くものです。

で、今日はそんないじめられっこ(違うよ)正直の領地でもあった場所に行ってまいりました。雨ザーザーの中。傘もさせずに。
おかげさまで今寒気と関節痛止まらないよバカァーーー!
季節の変わり目ってだけでも私の免疫力低下するのにこの所業!神様!楽しみが待ってるんだからこれくらい我慢しろってことですか!あぁぁ手紙出さなきゃ!
明日…暇人の予定なのに。此の分だと部屋からあまり動かない生活になりそうです。嫌だなぁ…勿体無いなぁ…。
それにしても夕方のあのみどりの窓口の込みっぷりは何なの。昼間に行けというの。人波になんて負けないんだからー!

せ…背中から変な音が出ます隊長ーーーー!!何かゴリっともバキョっともつかない鈍い音が、あぁぁぁ…!
凝ってる…の、か…?
さてー…日曜日なのに朝もはよからお出かけでした。やっとれーん!ライダー見せろやぁぁぁぁぁ!!いい加減諦めてDVD録画するか、いっそ初回以外見られていないので諦めるか…と無駄にストレスです。あぁ…ライダー見たいよライダー…!タイムリーにニュース番組でφサントラなんかかけられたものだから居ても立ってもおれませぬ!ひぃぃ…!
今日は…また海辺で…というかもう千葉県内で海辺以外の方が少ないんじゃないのって思うくらい海率高いです。山派なのに。
寒いワケでもないですが、代わりに今日は音響がひどくて…いや、数メートル先のホールでチビっ子向けのショーがね…やっておりまして…お陰で受付も人が大量だったのはいいんですが…その…林原声に洗脳されるかと思った…!
いっそキバであればよかったのに!残念ながら先週でした。キバのショーは。orz
でもキバのショーやりつつって(以下略)
あ、そうだ。昨日書き忘れたんですが、ちょっと買い物しに行ったらば何たる偶然かエンジン戦隊のショーやってました。いや、正確にはショーが終わってサイン会(しかも赤オンリーで他はチビっ子と撮影会状態でした)やってました。あ、あれー凄いなぁー。本編見る前にショーみちゃった!萌えられない!本編見たい!!
とりあえず、赤は今回椅子におとなしくすわって長机でサイン会を開いちゃうんですね。吃驚です。というか本当に日曜日はTVにかじりつきたいです。えぇ。あ、大河見逃した。(…)

お絵かきもりもりしたいです。何だかなぁ…意欲ばっかりで…orz
だって携帯サイト二万打アンケの上位3位以外の方々全然消化できてないんですもん…!ありえないこの遅筆っぷり…!もう3万も超えてますよ有難い事に!
武田萌えはいつもの事だから一先ず置いておいて、今日はモッソリと千葉氏について妄想ぶちかましておりました。
親胤(幽閉中)が暗殺された辺りの胤富さんを。もっそりと。何かどんどん妙な冷め方をしていくんですが、このお方…。何で…!
家臣団の無駄にエネルギッシュな暴走ってタチ悪いなー。原さんめーい!(どの原さんですか)
あと氏康様素敵だよ氏康さま。容赦ない!(大国だしね!)
こういう時にいつも困るのが、断片断片で場面が思い浮かぶのですが、本当に断片的すぎて絵にするにはむなしいし、漫画にするには説明不足(そして前後をもそもそ考えるとプッツンしそうになる)という…何。マジで。
これをどうにかしない事には妄想を形に出来ずにモヤモヤしてしまうので、いい加減真面目に色々やりましょう、と思います。うぉぉん!
でも本当に戦国時代果てしないですね。頭がついていかない…
やっぱり武田を扱うには周りの侵略されていった人たちの背景も知りたいし、千葉の場合は逆にそれを支配下においていた北条や里見の侵略辺りも解らないと色々繋がらないだろうし…となると頭がパンクしそうです。いや、知りたいと思うのはいいことなんだと思うのですが、収拾がつかない内に手を伸ばして自らの首を絞めているというか…中途半端っぷりが果てしないとか…。もう色々と開き直ることにします。(おいぃぃぃぃぃ!)

目が…チカチカしてきたので去ります。彼岸の時期は弱体化する土屋です。ヒッヒー季節の変わり目怖い!プリン食べたい!(何を)

…なる本が何処かからか(いや、私の部屋からですが)発掘されました。
あ…あれー?いつ買ったんだっけ…更に読んだ覚えがないのです。困った!ひぃぃ…!モノがモノなだけに面白い事にぃぃぃぃ…!(目出度い頭ですね)
内容的にはヤマタノオロチなんていう神話時代やら、狐や天狗様などメジャーどころ、果てはツチノコやら口裂け女なんかも。でも章の名前がそんなんなだけで、カッパの章に将門伝説が載ってたり、豆腐小僧の項目に鍋島さんちの化け猫騒動が載っていたり、何故かポケモソの話題が出ていたりと…な、何このカオス…!!めっちゃカオス…!!やるなら徹底的に!!
何だか目次だけで胃もたれを起こしそうです。今度読もう。そしてまた上に戻ってループになる予感がします。ヒシヒシと。

今日は千葉駅周辺以上に地元な土地へ行ってまいりました。あの昭和の雰囲気バシバシな所が一番近所の都会って…悲しいなぁ…でも、それでも歩いていく事適わぬのです。歩いたら40分くらい?軽くお散歩ですよねー。
で、時間が勿体無いので行き着けの美容院さんには行けなかったのですがバッサリ行ってきました。うぉぉサッパリー。といいますか。こないだ毛先揃えたのに結局伸ばさずにバサーっと。またも信豊ヘアーになりかけていたので、「昌幸…!」と念じつつそのくらいの長さに…と思ったのですが、今度は短く切られすぎて傷心土屋です。ぐぬぉぉぉ…!ボブですらないよオネエサーン!!orz
まぁそんな事はさて置きまして、帰りです。帰り。バスが2時間に一本という僻地なのですが、何とか乗れたぜー!と思ったらそれが道のり半分くらいで強制的に終点を迎えて、歩く羽目になりました。ちゃんと時刻表見ないで飛び乗るからぁぁぁぁ…!!
うん…お馬さんが大量にいる場所があるので、その前を通って馬の可愛さにもえもえしながら歩いてました。ポニー!ポニーもふもふしてきた!可愛いぃぃぃぃ…!!何あの目…!(バタバタ)
そもそもどれだけ田舎なんだって話ですよね。エッヘッヘ。
国道を馬の行列が闊歩していた土地ですから。この平成の時代に。
此処何年も見れてないけれども…不景気なんだなぁ…。
で、更に途中に神社に寄って帰ってきました。神社の横の同級生のご家族に吃驚されましたが。
小学生以来だなぁ…あの神社行ったの…。そしたら石碑にじい様の名前が彫られていて時代を感じました。あぁ…結構新しいんだな…20年以上は前でしょうけれども…(落ち込むところかそれ)
そういえば、地元といえば白井胤治さんの居城だっていわれてる城址のあたりに今お寺が建っているのですが、そこの住職さん聞けば何か解るかなぁー…言い伝えとかはそういう所に聞くと早そうだよな!なんて思っていたのですが、よく考えたらそこの住職の息子さんがお友達でいたのですが、一家揃って引越したなぁ…じゃぁアレか。別に此処に長くいる人じゃないのか?今のお寺の人…という考えが沸いてしまってどうしようかと…あぁぁもう…!こんなのばっかりー!orz
その知り合いとは全然連絡とってないので聞きようもありません。あぁぁ…地道に図書館通うか…生き字引なご老人とかどっかに転がってないですか。親戚か。(あぁぁ)
これはやっぱり武田に尽くせという神の思し召しでしょうかでうすさま…!(ちょっと待って仏教徒)

あと、ちょっと時間があったので昨日ぼやいていた手書きブログを少しいじってみました。ぬー。難しい…。
消しゴムないし色数少ないし色作れないしー…これは…燃えるんだぜ…!!(さてはお前Mか)(いえ、違います)
何だか非常に難しくてヒィヒィいいながら落書きしてます。オエビより難しいです。マスク機能すらないエチャみたいな?鬼だなこれは。オエビすらろくに使いこなせない土屋に何ができるというのか…!
と此処でぼやいてるだけってのもあれなんで、そろっと此処からリンクつなげときますね。IDがまさかのゴーゴー三国だった件について。何これランダム?こえぇぇぇ…!
携帯の方御免なさい。⇒まだ3枚しかないよ。(しかもきったいないよ)

さてー…此処のところ日曜日が日曜日じゃない確率がやたらと高くて恐ろしいですが、例に漏れずに明日も早起きシュビドゥバーです。悲しい。私は悲しい。忙しいわけでもないのに朝早くて休みを潰すのが悔しいんだぜ!こんな感じですが土屋は元気です、あまっちょろいんですよ考えがぁぁぁぁぁ!(どうした)

どぅぉわぁぁぁぁぁぁぁん!!
とりあえず。

3-21.jpg

そんな感じで、オラわくわくしてきたぞ★な土屋です。にへー。神が降臨した!!光臨?まぁいいや!(よくねぇぇぇぇぇ)
良い年して自分を名前呼びってどうなんですか御館様。あとなんか★が古いです御館様。
ちょっと嬉しすぎてテンション高くなりすぎていたら、タイミングを見計らったかの如く、毎回毎回トンチキなご高説をひけらかす某歴史ミステリー(笑)番組をババ様が見始めて、ちょっと落ち着いた。色々落ち着いた。有難う。でもいい加減にしろ。あまりにむじょうなので内容割愛。とりあえず相変わらずのテンションで。(にこっ)


じゃぁ日記風に行きます。多分。

今日の風の強さ凄かったですねー。バスで一人取り残されてた時にめっちゃ強風で、バスが横転するんじゃないかってくらいグラグラしてました。ここで横転されたら私いろいろぶっ刺さる…!怖い!!
いやー…でもトンビが風に逆らいつつ飛んで、見事なまでに逆らいきれずにフラフラで道路に飛び出すなんていう芸当をしていて肝が冷えました。おま…ぶつかったらどうすんの!

あと、結構前に登録だけして何もやっていなかった「手書きブログ」に久々にログインしました。まだ何も描いてません。プロフィール用のだけですすんません。リンクも繋いでません御免なさい。色々謎すぎてどうしようと戦々恐々としております。うわー…これ実力ある人じゃないと無理だろ…!!orz
が…頑張ろうー。数こなさない事には何ともなりません。

髪が切りたいです。凄絶に。
矯正かけて1ヶ月ちょいでもう既に髪の先がクルンとなっている恐怖。切らなければ。バッツリと。邪魔すぎて仕方ないんですよねー。でも今の時期に切って支障ないだろうか…いいやでも邪魔なもんは邪魔だ!(えぇぇ)
明日時間があったら地元のとこ行ってきます。いつもの場所は遠いので、1日しか暇がないのに行くのは勿体無いのです。きぃぃ…!

えぇっと…めっちゃ日常…ですか…?すみません面白くないこれ!無理やりテンションを鎮めようとしているのですが、逆に不自然!何か痛々しいのでおわり!
その前に拍手のお返事で御座いますー。拍手のみの方々も有難う御座います!!

……古いほうのカードさんしか出てこないという恐怖。
あぁぁぁぁどうしましょう無くても借りられるんですが、ネットで予約やら期間延長が出来ないという…orz
オワー、行く暇ないよー。orz

そういえば、昨日から祖母がお泊りにきているので、ちょっとお隣の市について色々聞いてみました。やっぱり年の功だなぁ。色々聞けたのですが、ちょっと上総武田氏に関係ある城跡が宅地に囲まれてるやらその辺りに住んでる人がモニョモニョな目にあったとか聞きたくなかったなぁ…そういうのは場所柄故の先入観だと思うんだけどなぁ…orz
で、行きたいんですがと言ったらば「あの発掘作業もろくにされていない山の中いっても蛇に遭遇するだけだよ、というかお前に登れるかい」といわれてとっても悲しい土屋です。そうか…何もやってないんだな…碑ともいいがたい看板があるだけだそうです。残念だなぁ…武田…あと千葉…orz
千葉といえば、桜の時期になったらまた猪鼻城址いって来たいです。もう既に夜間ライトアップされてるんですよー。あの郷土博物館。気が早いなぁ…いくら後世に建てられたものとはいえ、城の形したものがライトアップされてるのを帰り際に見ると元気になります。

あと色々と春のうちに県内行きたいなぁ…と思います。行けたらいいな!
本佐倉城址とか行ってみたいです。臼井城址も。見事なまでに地元という罠にはまっている…!
佐倉城も気になるのですが、ちょっと家族に聞いてみたらあそこの歴博…幼少時に行って嫌な思いをした場所だという事を教えていただきまして…
そういえばそんな博物館行ったなぁ…。あれあそこだったのか…と…orz
佐倉城って築城始めた親胤殿(少年当主)が暗殺されて一時工事中止。胤富次男の邦胤殿が築城再開したらその人も家臣に暗殺でまた工事中止になってるんですよ、ね…。ちょ、こえぇぇぇぇぇぇ!!
そんなワケで一番大きい有名なお城であろう佐倉は除き、本佐倉と臼井に行きたい土屋です。あと生実は行こうと思えば即日行けそうなので後回し。あと松戸も行きたい。小金城!本土寺も考えるとこっちは梅雨でもいいです。紫陽花…!!あー…頑張ろう。うん。
読める資料がなければ地元に突撃すればいいじゃない!という短絡的すぎる思考の下に一人旅!(駄目すぎます)
…最早自分用のメモですみません。読んでても面白くないですよこれ!

そういえば、今日日記にアップしようと思って落書きしていた馬場さんと内藤なのですが、結局やたらと時間がかかったので落書き扱いです。
何だか微妙すぎてすみません…久々の更新がこれって…orz
あー…早く雨上がらんでしょうか。雨で海風はつらいんだぜ!また4時起きなのでさらばです!きぃぃ…!

朝っぱらから50代後半のとあるおばさんに、(多分褒めたつもりが)壮絶にひきこもりたくなる例えをされてへこみまくりです。そんな面晒してお外歩けない…サングラスにマスクで行動するしかない…お世辞はもうちょっと言葉を選ばないとお世辞にならないよおばちゃん…orz
そんなワケで朝からとってもテンション低く、どんよりしながら帰宅しました。もう駄目だ。
と思ったらさっきテレビで某諏訪出身の芸人さんが「御柱祭りが~」とか「諏訪が~」とか言い始めた上に「木遣りうた」を…全国放送(多分)で…!!ちょ、ま、あのスタジオの空気はなんだドン引きじゃないかおま…え…!?
名前を聞いて「キョエェェェェェェ!!」と嬉しい悲鳴を上げた私は変態ですか。そうなんですか。でも本当にそれで見事に復活しかけてるあたりがもう…あぁぁ戻れないー。

とりあえず落書き発掘したのを投下いたしますねー。武田じゃないです地元です。(またか)

3-19.jpg

白井胤治さん。調べ始めた当初(昨年の9月とかそんくらい)はwikiにも項目が無かったという困ったさんでしたが、久々にググったら出てきて吃驚した。何が起きたんだ。
千葉利胤・親胤・胤富に使えた軍師殿。白井入道。あとめっちゃ地元のお城の城主だって事にされてますが、確証はなく伝聞オンリーみたいです。
上杉勢に攻め込まれた臼井城を寸での処で救う。というか士気上げただけ上げて後は謙信公プッツンによる自爆→撤退という…何…軍師って何…(そこは妄想で補完しとけよ)
という事で口は上手い。でもノリは軽い。何故か弓矢属性にしてしまった私はどうかしている。(…)
当主に対しても結構砕けた口調になるので、高城さん(真面目属性)辺りにこっそりため息つかせているといい。
というか高城さんなー。結局千葉氏の直臣くらいの時のイメージで固まりそうです。そして胃痛持ち属性。胤辰さん!

さて!ではまたしても征矢さんから素敵バトンを頂いたので、一先ず送信させていただいてから追記いたしますー!ゲームのなので一応続きという事で!ゲーム好き!
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
リンク
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]