忍者ブログ
[386]  [385]  [384]  [383]  [382]  [381]  [380]  [379]  [378]  [377]  [376
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


……古いほうのカードさんしか出てこないという恐怖。
あぁぁぁぁどうしましょう無くても借りられるんですが、ネットで予約やら期間延長が出来ないという…orz
オワー、行く暇ないよー。orz

そういえば、昨日から祖母がお泊りにきているので、ちょっとお隣の市について色々聞いてみました。やっぱり年の功だなぁ。色々聞けたのですが、ちょっと上総武田氏に関係ある城跡が宅地に囲まれてるやらその辺りに住んでる人がモニョモニョな目にあったとか聞きたくなかったなぁ…そういうのは場所柄故の先入観だと思うんだけどなぁ…orz
で、行きたいんですがと言ったらば「あの発掘作業もろくにされていない山の中いっても蛇に遭遇するだけだよ、というかお前に登れるかい」といわれてとっても悲しい土屋です。そうか…何もやってないんだな…碑ともいいがたい看板があるだけだそうです。残念だなぁ…武田…あと千葉…orz
千葉といえば、桜の時期になったらまた猪鼻城址いって来たいです。もう既に夜間ライトアップされてるんですよー。あの郷土博物館。気が早いなぁ…いくら後世に建てられたものとはいえ、城の形したものがライトアップされてるのを帰り際に見ると元気になります。

あと色々と春のうちに県内行きたいなぁ…と思います。行けたらいいな!
本佐倉城址とか行ってみたいです。臼井城址も。見事なまでに地元という罠にはまっている…!
佐倉城も気になるのですが、ちょっと家族に聞いてみたらあそこの歴博…幼少時に行って嫌な思いをした場所だという事を教えていただきまして…
そういえばそんな博物館行ったなぁ…。あれあそこだったのか…と…orz
佐倉城って築城始めた親胤殿(少年当主)が暗殺されて一時工事中止。胤富次男の邦胤殿が築城再開したらその人も家臣に暗殺でまた工事中止になってるんですよ、ね…。ちょ、こえぇぇぇぇぇぇ!!
そんなワケで一番大きい有名なお城であろう佐倉は除き、本佐倉と臼井に行きたい土屋です。あと生実は行こうと思えば即日行けそうなので後回し。あと松戸も行きたい。小金城!本土寺も考えるとこっちは梅雨でもいいです。紫陽花…!!あー…頑張ろう。うん。
読める資料がなければ地元に突撃すればいいじゃない!という短絡的すぎる思考の下に一人旅!(駄目すぎます)
…最早自分用のメモですみません。読んでても面白くないですよこれ!

そういえば、今日日記にアップしようと思って落書きしていた馬場さんと内藤なのですが、結局やたらと時間がかかったので落書き扱いです。
何だか微妙すぎてすみません…久々の更新がこれって…orz
あー…早く雨上がらんでしょうか。雨で海風はつらいんだぜ!また4時起きなのでさらばです!きぃぃ…!
PR
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
リンク
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]