忍者ブログ
[52]  [53]  [54]  [55]  [56]  [57]  [58]  [59]  [60]  [61]  [62
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


鼻が詰まって息がしにくい…!そんなこんなで4時半に起きて暗い中家を出た本日でした。寒かった…!!
風邪はまだ引いちゃ駄目なんですから!週末が楽しみです!買い漁りに行きたい。

そして私は今日も寒い絵を投下です。リアタイでいらん予告をしていたあのネタで。うぼぁぁぁ…!!

11-11.jpg

おしゃれ弾正ってやっぱり聞こえるんだよぉぉぉぉぉぉぉ!!
帰宅後あのCMやったと思ったら携帯構えて必死に写メするこの駄目さ加減。このポーズしかわかんないのはそのためです御館様!
そんなこんなで三弾正ー。
それにしてもこの保科ノリノリである。何やってんですかうぉぉぉぉぉん!!
CMの最後で後ろに行列してる人達を赤備え変換してニヤニヤしております。私はやっぱり病気です。
何というかこの聞き間違えっぷりはひどいと思います。でも自分が楽しいからいいんです!武田武田!!(あぁぁぁ…)
でも今日のおやつはポッキーじゃなくてトッポでした。うへへへへへ…!

今日も短いですが、明日雨が降らなければ遠出する予定なので早めに布団に入らなければ…!!
お供として今度こそ真・甲陽軍鑑を持って遠出してやる…!!雨が降らないことを真面目に祈ります。うぉぉぉ…!!
PR

目がチカチカしてあけていられません。何だこれ。
こういう時ばかりはもっとちゃんとブラインドタッチが出来る人間でありたかったと思います。うぉぉぉぉタイプミスしてたらすみまっせーん!

とりあえずそんなこんなな土屋ですが、真面目に夢が教来石と工藤兄弟でうろたえながら起きた朝でありました。そのお陰か一日中馬場さんと内藤(+保科さん←意地である)についてもよもよ考えが…というか何か頭から離れなくて脳内でジタバタしておりました。
相も変わらず穴山→信豊(+義昌)に萌えがノンストップ状態なので、色んな意味でカオスです。おじゃがいけの看板を見て千葉家臣のあの人に意識飛ばしたりしつつもカオスです。何だというの…!
そんなワケでどちらかについて語ろうかと思っていたのですが、前述した通りチカチカが半端じゃないので諦めて早々に去ります。チカチカさせながら落書きしたの添付しつつ。

11-10.jpg

結局後者であります。身長差は大体こんな感じで。左二人がちっちゃいんであって、穴山がのっぽさんなわけではないのです。凄い線ガタガタしてる…orz
さてー!寝ます!このチカチカする視界に耐えられない!!明日4時半起きですし!orz

何とも怠惰な一日を過してしまいました…!
っあぁぁぁぁぁやらなければいけない事がたっぷりあるというのに…!何をやっているのだ…!
更に、今日で期限切れる牛乳が一パック丸々ありやがったので、消費する為にミルクティーにしてガブ飲みしてたら非常に…眠い!クッキー風味の紅茶おいしー!!甘いー!クッキーかじった気になっておきます。侘しい。
いや…でも紅茶よりホットミルクのが効果強いんですか。一時期はホットミルクでも中々寝付けなかった土屋が陥落寸前だぜー!いやっほぉぉぉぉぉぉぉ!!!

んーとですね、今日読んだ本が「長篠の合戦」(←ブクログに飛びます)て本なのですが…ペラいから読みやすいです。織田・徳川からの観点もあります。えぇ。
やっぱり駄目です私いつまで経っても長篠は涙腺にくる…!たえられない…!!なのに読むとかとんだドMですねこのやろう!でも私Mじゃないです!(どうでもいい)
途中までは何とか…もったんですが…山県の件でドワってきて、馬場さんの最期の考察のところで「涙で前が見えませぬぅ!」でした。その次の項目の内藤の章も相変わらずで。本当になんだってこの人達は此処まで格好良いんだよ…!何だってこんな死に急ごうとしますかドチクショウ…!!
そんでもって読み終わってしばらくしたら急にまたこの人達に萌えてしまったので、落書きです。

11-9.jpg

教来石と工藤!本当無駄にベタベタしてればいいのに!それこそ馬場と内藤になってからもナチュラルにイチャついていればいいのに!保科さんが焼きもち焼くくらいに!!と思ってやみません。
うん。正直いうと馬場×内藤ってとってもアリだと思うんだ…一人でニヤニヤ妄想してはのた打ち回るキモい人間です!
ぶっちゃけカプっていうよりかは行き過ぎた兄弟愛的な雰囲気で突き進んでいってもらいたい。
内藤出奔前は、それなりに名家(親族が国主の側室だったり)な家柄の子と、家柄が古くはいい所だったとはいえ地侍の青年(しかも多分まだ立場そんなにない)って事ですよね。
少しは此処で接点があって兄含めて仲良しさんだったらいいと思うんです。それこそ工藤弟の懐きっぷりが半端じゃないといい。まだ捻くれてないで純粋さんだったり…!(放浪時代に捻くれていく内藤)
虎豊パパが殺されて出奔する時も、凄い心配してどうにかしたいんだけどそんな立場も力もないんだよ教来石たん下っ端だから…!
戻って来てからも内藤が一番心を許してる同僚さんだといいなー。虎昌兄ちゃんも顔見知りだろうけど、以前からの立場もありますし…話し易いのが馬場さん。
高坂なんて初対面ですよね。っていうか高坂と内藤って凄い反対方向の性格してる気がするんだけど…まぁこれは後日で…!
で、いきなり長篠に話が飛びますが、時系列見てたら山県討死→「撤退すんぞ」の流れ→内藤討死→馬場さん討死って大まかに流れがあるのを思い出して…何か…こう…駄目だしっかりしろ土屋ぁぁぁぁぁあ!
長篠やっぱり地雷だ…ちょっと…というか馬場さんって主だった将で一番最後なんですよね、死地に自ら赴いたの。どれだけ自分の仲間達がバタバタ討ち取られていく報せ聞いたのかと思うとたえられない。やべべべべ…!
兎に角馬場内藤も萌えるんだ!ということで!
ミルクティー効果が切れる前におやすみなさい!
とりあえず長篠は夢に出なくていいから教来石と工藤兄弟のほわほわな夢でも見たいです。のぁぁぁ…!
な…何かなこの急激な寒さは…!でもまだ霜は降りてない!ふしぎ!!
寒さはなんとか着膨れして懐炉もって何とか凌げるので…我慢がききます。多分。
それにしたって寒いよぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!

寒さに打ち震えて暖房つけてねこ抱えて半纏装備して昼間っから携帯サイト改装してました。うん、いつだって突発的なんですよねこの馬鹿!
いえ…その…未だに青くて寒々しい色合いだったので、暖色(見事なまでに「男色」と変換する穴山さんが大好きだよ!)にしてきました。折角素敵な素材お借りしても活かしきれないこのセンスのなさに自分で吃驚だ。あと2万打頁はようどうにかしなさいこの馬鹿…!!五名臣を以前から描こう描こうとしてるんですが、多田さんがどう考えても描きにくいビジュアルにしてしまって自己嫌悪なのです。天狗のお面てどうかけばいい…?orz
あと原美濃と千葉の原一族に見事に血の繋がりが感じられないってウフフフフ…もういいよね!血筋気にしてられないよね!それにしてももっともさくしたい。もっさもさ。おっさんを格好良く描けるようになりたい。あと筋骨格。

そしてここ数日何故だか信豊熱がひどい事になってまして…何というか穴山空回りぷり半端ない…そして義昌が意地でも間に入るのですがどうすれば穴山は報われますか…!もっともやもや妄想していきたいので、ちょっと手ブロでもいじって落書きしようかなー…と思います。眠くならなければ…!!orz

で、拍手のお返事させていただきましてサラバです!有難うございますー!
時間がないのでとりあえず叫んどけ的なタイトルですみません…orz
日記…日記…!何か叫びたいことがあった筈なのですが、見事に度忘れしてしまいました…
こ、これは…近頃真面目に記憶力低下が著しいのですが…何だというの!

とりあえず、明日は必ず何か一冊本を読もうと思います。どれにしようかな!「真・甲陽軍鑑」も読みたいのです。高坂が御館様大好きだっていうから…!作者の名前にびっくりしつつ…あれってあの紫の髪のおじいちゃんですよね、小さいころよくバラエティー出てた…(年齢がー)
あと信濃関連のも読みたいし、何より高白斎記もね…!!いい加減この知識の浅さをどうにかしたい…!
これだけ呟いて去るものアレなので、落書きも!

11-7.jpg

盛信!にへにへしてればいいよ!
この人は本当武田の良心だと思う。というかあの兄弟中で一番明るい面を持っていられる人な気がします。
って前にも書いた気がするー。とりあえず、兄達の支えだといい。癒し…とも何か違うのですが何か希望のある人間だといい。盛信良い子だよ盛信…!!
というか軒並み兄達が暗すぎるんですよねー!
義信は父親との仲があまりよろしくない上に謀反起こしかけて幽閉だし、信親は盲目故にちょっと捻くれた所がありそうだし、信之は夭折。勝頼様は言わずもがな。まぁそんなあの人達が大好きなわけですが!これ盛信いなかったら物凄いどよんとした兄弟だと思うんだ…盛信ー盛信ー!
どうでもいいですが先日ぼやいていた「武田修羅伝」の盛信が全て「信盛」表記でビビったのは此処だけの内緒です。絶対著者長野県民だよー!(本当にそうだった時の衝撃ったら)

ふぼぁぁぁ…!やばい…!寝ます!
あとそろそろ携帯サイト改装したいです…orz

今日は、友人引っ張り出して(本当スマン)神保町を徘徊してました。
うぉぉぉぉぉぉ!本当にあの街には鬼が住んでいる…!散財する…!!破産…!!
というか、目当てにしていた本2冊がどちらも売り切れていてかなりヘコんでました。やっぱり古本市の後は痛いなー。売れちゃったかー…でも古本市の時ってやたらと人が多くて行きたくないのです。本を見に行ってるんであって人は見たくないんです…田舎者に人ごみは恐怖なんですーーーーー!!

で、結局入手したのが下の画像。

081106_2049~0001.jpg

上野さんの甲斐武田氏が破格の4000円だよ!じゃなくて、何か気になるのが「武田三代劇」とかいうもの。
古いとかいうのは置いといて、中身が台本なんですね。最後昌恒が勝頼様の介錯して終わるの。というか文字が追えないんですけど最後のほう…!ちゃんと信虎様の頃の話から読めって事ですね。うん。時間を作らないと…これだけ買って糧に出来なかったら意味ないですもんね。次の連休にでも…!先に高白斎記読みたいんですけど…!!
あと、案外あの辺りの古本屋じゃない本屋さんも凄まじいラインナップだという事を今更知りました。ほ…本当に凄かったです…!笹本先生の本がいっぱい…!真田昌幸のすべて(別口で頼んであるので未購入)とかもあったんですけど…!やばいたまらない…!!ふと信濃関連にも手を伸ばしてみた次第であります。頑張らねば!意欲だけはもりもりです。

帰宅早々親に「お前は何がしたいの」といわれてしまいましたが、武田にまみれていたいの!わかって!
そんな意地悪言うと友人が焼いたケーキわけてあげないんだから!
あ、あとふと文房具屋さんに入ったら戦国武将デフォルメされた絵柄のシールを発見して思わず買ってしまった土屋です。だだだだって御館様いらっしゃるんだもの…!しかも着物が黄色だったり赤だったり桃色だったりと3パターンの御館様!桃色信玄!(うわぁ)
そんなほっくほくな土屋です。あーやっぱり武田っていいな…文字見てるだけで萌える…!!
そんでもって未だに某武田家臣な名前の本屋さんの戦国関連書籍コーナーに「武田百八十年史」が紛れていたのですが。あれはいい加減心臓に悪い…!武田ってそれ製薬会社のじゃないですかぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!あの場所におかれたら甲斐武田だと思うでしょうがあぁぁぁぁぁぁぁ!!でもあの古書店は大好きです。レジスターが可愛い。

ほくほくしながら落書き投下ー。

11-6.jpg

久々な気がする内藤…!ベタな角度で失礼致します。
笑顔がどうにもきちんと笑ってる感じじゃないというのは、描いてる人の性格の悪さが…関係してるのでしょうか…orz
中々保科さんにはにぱーっと笑わない気がして恐怖なんですが…保科限定ツンデレかお前ぇぇぇぇ…!
じゃぁ…ほくほくしたままおやすみなさい!寝過ごしませんように!

うへへへへー。 何 や っ て ん だ こんな時間に…!
そんなこんなで土屋です。明日お出掛けだっていうのに本漁ってたらこの時間です。馬鹿としかいえない。
明日っていうか今日ですか…お出掛け…楽しみだなー!
着物で出かけようと思っていたのですが、ショールもしくはケープ?を持ってなくてですね…ないといい加減寒いかなって思ってここ1週間くらい探し回っていたのです。全然発見出来ないんだけどどういうこと!いや…わがままを言わなければいいのかもしれんのですが…うん…
最終的にはふりふのが一番形が好きなんですけど、今の私にあの額掛けられる余裕はないんだぜ!orz
あのくらいの金額を服に出すくらいならば、全部武田につぎ込みたい。明日も武田につぎ込んでまいります。多分。目は…つけてあるんだ!

久々に落書き投下です。

35595b7a.jpg

穴山。決して好みの乳の大きさについて語ってるわけではない。
そうそう。昨日私日記かいてないと思ってました。寝ぼけながら書いてたんですね…こわいこわい…!
穴山を物凄く弄繰り回してる土屋の脳内はいい加減罰があたりそうな予感です。この人は空回って上等だ…主に武田宗家とか信豊に対して。長篠ー長篠ー。というか妄想してると大抵義昌が邪魔しに入るんですけどどうすれば。うん。義昌と信豊が大好きです。裏切り者と臆病者の親類衆!って穴山も裏切((

そんでもって某ポッキーのCMに恐れおののいております。
チ…チアリーダーだと…!?これはもう高坂しか思い浮かばな…!!う…動かしたいけど技術がないので脳内で動かしてニヤニヤしてようと思います。幸隆ー。保科さんー。結局三弾正で妄想してしまうワケですが。

さて!凄い時間になってしまったので、拍手のお返事させていただいて去ります!

ついさっきまでホットカーペットの餌食になってました目がしょぼしょぼするぅーーー!!
そんなわけなので今日も添付なしな上に短めで…ずびばぜん…!

そういえば先日某着物屋さんのオンラインショッピングのサイトを久々に覗いたのですが、半襟見ようと思ったらいきなり「梅雪」とかいう単語が目に飛び込んできたんですけど…!
え、何ですかこれ買えって事ですか…!!梅雪半襟…!穴山着物…フヒヒ…!(!?)
何か物凄く心惹かれるものがある…!
というか梅雪って号やたらと可愛いですよねー。風流というかなんというか…いい趣味の高貴な人っぽい響きなのになんであんな肖像画…全ての穴山の良いイメージは見事にあの肖像画に吸収されてしまうのですが…!あの目と口角は真面目にヤバい…!

短いですがこれにて…!ごめんなさい有難くもいただいた拍手のコメントは明日お返事させていただきます!本当すみません…!!

…焼き芋食べたい…!(えぇぇぇ)

無事です。ただ筋肉痛とか諸々に苛まれているだけでorz
こ、こんなもの!武田の本でも読んでれば治るもんね!でもベッドに寝転がったら睡魔に負けるから我慢しなきゃなんだもんね!
そんなわけで御館様!誕生日おめでとうございます!ヒャッホーーー!!だから祝日なんでしょ?そうなんでしょ?流石は我らが御館様でござるぅぅぅぅぅぅぅぅぅ!!(落ち着いて)
だもんで何かアップするべーと思ったのが朝8時とかそんな。何描こうかなーってどるどる考えて何とかポンっと出て来たのが10時過ぎ。で、夜8時前に時間切れになりつつ無駄にでかいサイズのやまなしおちなs以下略なブツを落書きにぶちこんでおきました。未熟すぎて恥ずかしいのでいずれ消す。というか書きたかった3枚目を完成させる前に時間切れって何これ。私の時間の読み方が如何に甘いかということです。
あ、でもサイズ大きいのでPCのみです。携帯の方々すみません…コマ割ったのは携帯にどうアップすれば見やすいのか皆目検討がつかないですorz
御館様あの後きっと更にどつかれr((

どうでもいいですが既に静電気に悩まされております。どうしよう。
昨日テントたてる時にバチィッ!ってきてピンチだった…あれ吃驚して手ぇ離したら鉄パイプどっかんだ嫌過ぎる!(※一応受付事務です)
うぅ…何かいいものはないでしょうか…ブレスレットタイプのものを良く見るのですが、あれ効くのかな…私雷属性だったんか!?と思うくらいに冬場酷いのです。人に何かモノを渡そうとする度にバチィッとやりますもん。そろそろその時期です。触れたら怪我するよ★とか気持ち悪いー!
あ、と…おととい書こうと思って忘れていました。
東京事変の「手紙」が物凄く頼豊のイメージに合致してしまってモダモダしてしまう…。おととい日記のタイトルに歌詞一部拝借したくせに書き忘れていた。
頼豊っていうか頼豊→勝頼さまで!諏訪いいな諏訪…パっと見小奇麗そうなのに内部どろんどろんなのとか大好きだ!
我が家の頼豊って確実に年齢詐称してますよね。満隣の息子だというのに勝頼様世代とかありえない!どれだけ遅くにパパになってんだよ満隣さん!
満隣さんの父が頼満さま。頼満さまの息子に頼隆殿。その息子が頼重様(1516年生まれ)と頼高。
………うん。物凄く無理があるね!でも気にしないで参ります。だって土屋だもん!本当ごめんなさい諏訪好きな人には耐えられないかもしれんこの年代詐称!
更に駄目な事に諏訪氏って結構名前がこんがらがってしまう。これは覚えていくしかないですよね…
満隆殿は満隣さんの弟で頼重様の叔父でいいんですよ、ね…?あと未だに寅王丸が気になって仕方がない。というかこの人の事考えてると気分がどん底になります。義信事件と同じどん底感だ…あぁぁぁ…orz

TVタックルに癒されながら眠りにつこうと思います。
そういえばにほんごであそぼの小鳥の格好したチビっこの可愛さは異常。あの格好であの動きは反則だ。

おっひょー!やること出来てないのに何この時間!
ってなワケで時計見て泣きそうになりつつ土屋です。TVで千葉県内の問題施設の特集(食べ物じゃないよ!)やっててちょう怖い。何というトリック!BGMまでトリック!!アイテムまでトリック!!おっかあさまーーーー!!

そんなんはさておき。豆さんの予想する通り(笑)、時代屋に通いつめている土屋です。25日にオープンしてこないだ行って、買い足し買い足しで今何故か3回ももう行っているという。そして毎回同じ店員さんなんですレジが。そして毎回オープン記念のくじで外れてうまい棒を貰って帰ってきてるのです。恥ずかしい!覚えられないようにせねば!(不審者め)
今日は時間があったので、前回見てた昭和50~60年代の研究資料やらの半額コーナー以外にも足を伸ばしてグッズも凝視してきたんですが…
あれ?あの…幟旗とか家紋シールとかないの…?ファイルにあるラインナップが真田伊達毛利長宗我部直江三成…ってこのラインナップはどの層を狙っているのだ!織田も徳川も豊臣も武田もないのかぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!武田!私には武田が重要である!というか百足衆の幟旗が欲しかったのですが…あれー?
ちょっと悲しくなりつつも、千葉氏関連の本もさっと買ってきました。ほっくほくだぜ!珍しく年表つきだぜ!あと里見の本が武田信玄大事典風でドッキリした!これでいい加減本腰いれて調べにかかりたいです。といいながらいつ読めるのは甚だ疑問!orz

で、今日も落書きです。珍しく続いている…

11-1.jpg

頼豊。髪の色はもうちょっと暗くするつもりだったんですが…あれ?
近頃頼豊のお兄さん属性についてもそもそと…そうだよこいつお兄さんだよ…(今更すぎる)
基本的に兄萌えがひどい土屋なので…テヘっ★
ってあぁぁぁぁぁ!時間!時間を見るんだ私!あしたも早起きランランルー!ランランルー!!某店舗にあるドナルドの人形付きベンチの利便性について考えつつ拍手のお返事です!有難うございます!
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
リンク
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]