忍者ブログ
[56]  [57]  [58]  [59]  [60]  [61]  [62]  [63]  [64]  [65]  [66
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


久々に凄いだるーんと一日を過してました。
や、学生時代からの友人達が我が家に遊びに来てたのですが。それにしたってあの個人個人でフリーダムすぎるのは毎度奇跡的だと思う。終いには一人穴山さん(私のPC)いじり、一人小物作り(私が相談したんですが)、一人落書き(誰なのかは言わずもがな)という…すげぇぇぇぇ…!
で、穴山さんちょっと色々チェックしてもらったりしてみました。何やってんのか全然わかんなかった…orz
あと髪飾りとして購入したのはいいのですがどうしよっかなーと思ってたモノを改造してもらって…へへへへー。いい飾りになりそうです。にーやにーや。惜しむべくは着物をしばらく着る機会がないということです。orz
そんでもって自分の家事スキルのなさと自分の家全体的なずぼらっぷりが露呈したわけですが…ヒヒ…気にしない!
兎に角妙なチョイスのプレゼントを頂いたりケーキもりもり頂いたりしてました。うまー。

で、いきなりですが落書きー。近頃続いてて自分で吃驚している。そろそろやばいかもしれない。(脳内が)

9-27.jpg

昌幸ー。ちょっとやっぱり以前呟いていた信繁様関連のことについての昌幸観が真っ黒なのですが…いいのかなぁこんなんで。でもとりあえず昌幸はいい子とはかけ離れているであろう性格だと思っているので(ひでぇ)諦めてこのままのイメージで固めてしまおうかなぁと思います。
やっぱり昌幸は当たり前ですが「真田の跡継ぎ」という意識で生きてなかった人なので、長篠後急に家督継ぐってのも…こう…大変だろうなぁ…と。
もともとは嫡男の信綱兄ちゃんが家督を継ぐ為に頑張って頑張ってで、昌輝以下はその兄を補佐する立場としての意識が強かったんじゃないかなって。昌幸にいたっては武藤氏に養子に行っていたわけですし。って武藤氏って大井氏と関係あるお家でしたよねー。
補佐する立場としての思いが過剰すぎて後追いしちゃった(って何か違う)のが昌輝で…あの人本当兄が討死したら自分が家を背負わないといけないって事は念頭にもなかったんだろうなぁー。そんな兄第一な昌輝が大好きなのですが。何だっていうんだあの人!愛!!
んで、昌幸。「信繁」の名前を「次男」に使わせたのは信繁様への憧れが…強かったのかなぁというのが…あぁぁぁ…!でも皮肉ですよねー。あの「信繁」の名を「弟」っていう立場の息子に名乗らせるとか…
何か後に兄達があの最期を迎えた時に息子の名前についてどう思ったのかなぁとかちょっと考え込んでしまいます。結局そこで黒い方に考えがいくのが土屋というものなので割愛。あとお腹いっぱいで眠いので信綱兄さんとか昌輝とか信尹についてはまた後日。

先に拍手のお返事です!

PR

折角昨日片付けたのに…っ!まさかの母上による我が部屋散らかしが起きていて泣きそうになりました。なんなの。なんの嫌がらせなのorz
あー…片付けてから眠ろう。くっそう!
とりあえずコーラでも飲んで落ち着きます。コーラとチョコのジャンキーです。何というDMフラグ!
何故か今日知らんおじさんに「見覚えある顔だと思ったら先月○○の工業団地こなかった?」とか聞かれて非常に吃驚した。工業団地?工業団地?えぇぇぇぇー。
……行った、かなぁ。(記憶力曖昧すぎる)
工業団地は萌えないからいいです。工場地帯は萌えるけど。あ、明日工場萌えの本返さなきゃ。(…)
近頃内房の工業地帯見れてないなぁー。あれは本当に癒しですよ…蘇我から姉崎袖ヶ浦富津木更津ー…ローカルネタすぎて泣けてきます。だがしかしあれはいい!写真撮れないのが非常に悔しいくらいです!

工場萌えは置いておきまして…今日は…あぁぁちょっと血腥い落書きを添付の予定なので、どうしよう。畳むか下げるかー。とりあえず下げます。レッツスクロールでお願いします。

















また内藤出奔時妄想だよ!

9-26.jpg

いえ、その、左下が人によってはウボァーかな…って…orz
お父ちゃん殺されたのって15歳くらいの時ですよね。ね。とりあえず我が家は1537年としておきます。その説がやたら多かった気がするんだ。
で、ふと思ったのが内藤(その頃は工藤祐長ですが割愛)の初陣っていつなの?って事なんですが…
15歳って色々微妙な時期ですよね。早い人なら戦なんてもう出陣してるだろうけど…出てたらどっかしらに「○○の戦で初陣~」とか書かれます、よね…?今度手持ちの本調べます。調べなおします。武田氏家臣団の系譜とかさっきペラペラめくってみたのですが、初陣についての記述発見出来なかった…orz
なので、何か発見するまでの間はほぼ妄想でカバーしていこうと思います。ご存知の方もしいらっしゃいましたら教えてくださると幸いです…不勉強なんです…他力本願な土屋ですみませんorz
で、内藤の初陣ていつなんだ、よ…!ってワケですが。どうなのですか。
15やそこらで父親殺されて母兄と他の一族郎党と甲斐出奔して、次戻って来た時には10年近く経っていて、晩年増長がひどかったという板垣隊に配属って形でしたよね…?あれ…?これ某本の受け売り?大丈夫かなあの本で…orz
そこからボボーンと戦に最初に行ったのっていつなんだ…?という最初の疑問に戻ってしまうのです。
流石にいい年した武家の人が24歳とかそこらまで人ひとり殺してない…じゃなくとも大量に命が奪われる場面に遭遇してないってのも違和感だしなー。現に兄ちゃんは北条に仕官してたといいますし。
本当に出奔中の動向が気になるんです。困りました。そこから捏造か。
ほぼ捏造でファンタジー化させてしまってるので考証にもならない妄想をするのも阿呆なんだけど…でも物事考えてるのって面白いんだよ!
じゃなくて。もし、仮に、一度もそういった「戦場」を経験してない内に「晩年」の板垣隊に配属って精神的にどうなの?って思ったり思わなかったり。かなりグロッキーになりそうだと思うのですが…あの人結構えげつないというし…!
でも、そういったワケ有りの人を任せられるって事は…板垣その頃はそんなでもなかったのかなぁ…
助けて御館様…!!私には解らない!もう全部妄想でいい!?いいですか…!?いいよねだって腐だもん!(元も子もない)

そんなわけでもやんもやんしてるんだ!というお話。モノ知らないって怖いですね…orz
本当に内藤に関しては格別に妄想というか意識が尽きません。愛か。愛なのか。
ちょっと中途半端ですがほぼ自分メモ状態で読んでる方もいらっしゃらないと思うので開き直ってみる。
あー…片付けしなければ。むしろ放棄していいかな?(駄目)
 

まぁ代わりにクローゼットが大変なんですけどね!ヒヒヒそれって片付いてないって事ですよ ね ー !!
久々に此処まで床が見えた…orz
あ、何かドン引きされそうです。でも事実だから何もいえない。紙の類が半端じゃないんです。
途中ご好意で頂いた某上野のお城の史料とかを見てニヤニヤしたり萌えたり泣いたりしてみましたが(…)何とか私は元気です。逆刃刀と番傘の置き場がありません!笑うしかないですが部屋にデデンと置いときます。さぁ笑うがいいぃぃぃぃぃぃ!!
…友人がケーキやら食材持ってくるよ、キッチン使うよ、と母に伝えたら「ガス台片さなきゃ!」といわれたんですが…これ…血ですかね。面倒くさがり。
とりあえず…明日散らかさずにこのままキープできるかが問題です。お絵かきすると絶対散らかるんだもんなー。
何か妄想してるだけでも、家にいれば○○が此処で××してても史実的に大丈夫?矛盾ない?とか思ってしまうと確実に散らかりますよね。どの本に何の記述があったかも覚えられない人間なので余計に…orz
で、散らばる本散らばるコピー用紙散らばる落書き帳。これは…そりゃぁダメだよなぁ…でも気になるんです…orz
あーあ。二次史料でもきちんと読み下せるようになりたいものです。

そんなことをつぶやきながらあなとよー?

9-25.jpg

というか信豊いじめてる穴山の漫画(ともいえないひどさ)を描こうとしたら見事に玉砕してるので現実逃避に落書き。謎の白い線が入ってしまいましたが見なかった事にします…
長篠後は嬉々としていじめてそうだなぁと思っている。あの…指示を聞かずに兵を退いた件で。
同じ事やってる穴山に対しても何も言い返せないでパニくる信豊もえー。もう駄目だこの腐。いつかどうにかアプしたいですがいつになるのか解らないので…ほざける内にほざいてみます。
とりあえずそんな事が知れたら義昌に言葉の暴力でズッタズタにされるんだろうなぁ穴山。義昌そんないい子じゃないけど!素直じゃないだけで信豊には弱いといいのに!いざニヘっと笑いながらフォローされたらブチ切れそうだけど…!!

やば、い…時間が。今日はお昼寝も出来なかったので早く眠らなければ…!(人としてどうなの)
いきなりですが、落書き。ちょっとひっついてるけど気にしない!(えぇー)
馬場さん(教来石)と内藤(工藤)ですよー!
昨日ぼやいてた項目の一つな内藤帰参時妄想の片鱗?





この人たちが今アツい!私の中で!(※基本は保科×内藤です※)
えぇと…こう…やっぱり内藤の出奔辺りのくだりを妄想してると必然的にこの二人組に辿り着いてしまう私の腐った頭に…なんか…笑うしかない。腐っててごめーんね。でも萌える!
少なくとも馬場さん(で統一しますわかりにくいから)が1531年には50騎持ちでしょ。んでもって内藤出奔が花倉のあとだから1536or1537くらい。……じゃぁ普通に接点あるだろうな…って。1536年とすると、14歳と22歳なワケですが。あぁぁダメだちょっとこれは萌える。助けて。
昌祐兄ちゃんが嫉妬するくらいに仲良しさんだといいよねって。ベタベタしてるといいよねって。出奔前になついた人にはずっと懐き倒してそうな我が家の内藤です。
そんなもんで、この人たちのCPについて妄想していた時代もありました…ぶっちゃけ。
でもどう考えても行き過ぎた兄弟愛で終わってしまって…もうこれでいいんじゃね?擬似家族愛でいいよね。答えは((懐かしい
内藤が帰参した時も絶対馬場さんの第一声は「お帰り」だと信じてる。ハグだろうが頭わしゃわしゃだろうがするといいのです。どっちもがいい。(…)
一番に頼るのが馬場さんなのかもしれない。保科さんとかの相談だって馬場さんにしちゃうかもしれない。
むしろそんなベタベタした二人に和むのです。
んでもってそういう話をされてる馬場さんはちょっと寂しいといいのです。子供が自立するみたいな寂しさとほんのちょっとの嫉妬心があるといい。
ダメだこれやばいぞ語ってると真面目にドツボにはまりそうです…でもカプじゃないんだ!それだけは声を大にして主張したいんだ!
また急に吼え始めるかもしれませんがご了承ください。そろそろ日付変わるから途中で終わりにします。

ちょ、戦国武将ライダー気になるぅぅぅぅぅぅ!!!松前すげーーーーー!!馬に乗ってのパレードは出来ないからって甲冑着た人にバイク乗ってもらってそれで駆け抜けるとか…!すげぇ!30キロ着てバイクってすげぇ!かっこい!!(またTV見てるのか)
今日は帰宅してから友人と長電話してたくらいしか記憶がないのです。Tokyo135°が千葉に出来てて吃驚した。有難うたんす屋!!
あ、やばい日付変わるお休みなさい!

世にも奇妙~を見ながらもちゃもちゃしている土屋です。一日の殆どを睡眠時間に費やしてしまってショックを受けています。何やってん、の…orz
屍にでもなる気でしょうか。そうか。orz
前述した番組の大阪のが恐ろしくアッーにしか思えないんですがどうすればいい。カオスすぎて直視出来ない!恥ずかしい!アハハハハハ!
とりあえず萌えとけって話ですか。うぇへへへへー。山崎さん可愛い。うん。腐ィルターなめんなよ★
あと最初のに消臭殿がいてうろたえた。何の呪縛でありましょうか。
でも一番好きなのは行列のやつだったりします。ああいうくだらないの大好き!んでもって谷原は相変わらずかっこいい!黒い!須賀さん久々にみた!(R騎!)

んでもって唐突に落書きを。うん。本当落書きだけどorz

9-23.jpg

 や ら か し た … !! orz
何か…こう…蛇顔のあっさり系で出番なさそうで…あと何か魔法使いそうな…とか念じながら落書きしてみたんですが…仮決定?でも何か違う気がする…うーうーうー。
こっちに手ぇ出そうとすると建御名方神とか洩矢神とか…こう…神話レベルでニヤニヤしはじめそうで非常に怖いです。諏訪に土着してた神様が後から来た(というか別の神様から逃げてきた)神様に負けて従属したとかうわははははー。んでもってその負けた方の神様の末裔とか言われちゃってる(この時点で物凄くファンタジーだと思う)人が神長官とかね!たまんないですよね!うっかり萌えちゃいますよ、ね!
矢島満清さんも捏造したいのですが、頼高の事を考えると暗澹としてきてしまうのでもうちょっと気合いれる。
諏訪についてももっと調べてみたいのですが、何にあたればいいのやら…です…orz

あと近頃自分でもいい加減描きたいものが中途半端に散らばりすぎてて、有限不実行にいらついてきてしまいまして…
なんとなく描きたいものとか語りたい事とか纏めて箇条書きにしておきます。
・高坂仕官話(軽く少女マンガになりそうで欝)
・内藤帰参話(どっちかというと馬場さんもえである)
・裏切りトリオと信豊の長篠~鳥居峠についてのもちゃもちゃ
・諏訪関係もうちょっと深く踏み入りたい
・信虎様世代(板垣とか、甘利と荻原のもちゃもちゃとか四名臣の名前の前身になったあの人たちとか)
・昌恒と勝頼様の立場としがらみ?
・両職二世が萌えすぎて孤立化しそうで困っている
・千葉というか両酒井がなんかどんよりする
・保科氏が萌えで頭パンってなりそう
・真田兄弟の家督と立場と意識の差
・工藤兄弟めっちゃ気になる
・飯富兄弟と義信事件について
・携帯2万打頁が埋まらないorz
…こんな感じで頭爆発しそうです。何かもう…どこから消化しようか…orz
まとめるというか形にするだけの力がなくて非常に困ります。
あと日記にアプしてる絵も、こんな調子だからか誰を描こうかで非常に迷いまくりです。誰かなんか指定してくださいと思わずにはおれません。本気で。

ねもい。神社に行きたい。(唐突すぎる)
でも明日は祝日だからいいんです!起きてても大丈夫なんです><
今日も悲しい事にろくに読書も出来なかったもので…日記の中身がありませぬ!
帰りにいつも飲んでるお茶補充しに買いに行ったらまんまと店員さんの罠にはめられて…他の追加で買ってしまった阿呆です。
だってクッキーの香りがするお茶でミルクティーとか反則だ!甘党に対する反則だ!お腹減った!でもこの時間なので食べちゃ、ダメ…だ…あぁでも挫けそうです…そして太るという。あぁちょうどクッキーがあった筈…(うわぁぁぁぁ)

そんなわけで落書き投下して去ろうかなって思います。

9-22.jpg

帯の位置を間違えた勝頼様ーorz
近頃この手の塗り方に慣れようと思って練習してるのですが、一向につかめないのでもやもやしております。負けない…!
未だに模索中ってどうなの。安定しないにもほどがあるんだぜ…!
さて。評定に戻ります。(バカァァァァァァァァ!!)

何ってもう本当に片付け収拾つかなくなってまいりました!ダ、ダスキン呼びたい…!(…)
さて昨日からお彼岸入りしたのでお墓参り諸々行って参りました他は家から…というか部屋から出ずに格闘しておりました。
俺…片付け終わったら…保科八百年史に手ぇつけるんだ…orz
と決めつつ机漁ってると色々出てきてグォォとなりました。あー…8年前の落書きとかどうすればいい。暗黒期じゃないかある意味。
あと、線画で失敗して放置してあった(でも何故か色が中途半端にコピックで塗られてた)穴山とか三枝さんが出てきたり、4・5年前と思われる版権の落書きとかー。あぁぁ何かもう笑うしかないな!でも昔の方が線細くて書き込み多いな…orz

そんなことを考えつつ今日もお茶を濁しに落書き投下であります。眠い。

9-21.jpg

時間がなくてまた途中で諦めたorz
穴山「何だその木曾に対する違いは!畜生むかつく!」
というのが基本スタンスな三人であります。小山田はしらけた目で見てるので割愛。本当あの人絡ませ難い。もっと妄想しないとなりません!脳内でくらい動け!
義昌は内心「穴山無様だな」な感じですが信豊の前じゃそんな勝ち誇った笑顔しないよ!しないよ!信豊が勘違いしてにっこにこするからしないよ!この捻くれ者!(あぁぁ…)
そろそろaboutの取り扱いCP欄に追加するべきかなってくらい脳内で頻出しますこの人たち。やっぱり長篠~鳥居峠が一番萌えるんですこの人たち!!結局契機は長篠なんだよなぁ…うん…どうにかしたいです。(いっつも言ってる)

さて…腐海脱出期限まで休みがあと2日しかないので頑張らないと…あと色々押し付けたいものが…(はた迷惑極まりない)

そういえば昨日新調してきたマウスとマウスパッドが使い勝手よくてニヤニヤします。穴山周辺機器がこれですべて真っ白になった…名前つけよかなマウス。跡部かな白だから。(…)
…馬鹿なこと言ってないで寝ます。


諏訪萌えが 止 ま ら な い … !!
さて、近頃出先で時間があったらちょこちょこ読み進めている笹本先生の諏訪信仰の本があまりにも萌えの塊すぎてどうしようかと思っている土屋です。何だあれ!何だあれ!!
先日ちょろっとぼやいた(でも送信エラーで消えた)のですが、守矢がね!守矢満実がね!物凄いデスノっぷりを発揮している件について。(間違った認識)
正確には「諏訪御符礼之古書」?あの諏訪の神事とか諸々に対して何某かの妨害が入った時の神罰っぷりが半端ない。こわい。まぁそれに関連する湧水(諏訪=水の神でもあるよ!)止まったよ事件とかが書かれてるのが守矢満実書留なのですが…おぉぉぉ怖い…!!頼真殿のよりなんか黒い気がするちょこちょこ出てくる事件が…!
だがしかし何とも萌えるのです。守矢氏!
何ともファンタジックですよね、諏訪関連って。勝頼さままでその意識が続いてしまうのですがー。ちょこちょこ本読んでて出てくる呪いの子という表現が何ともひっかかる好き加減です。
諏訪継いだのかもしれないんだもんなー。というか武田継いだとかそういうわけj((

そんなことをぼやきながら落書き。久々の頼高。

9-20.jpg

こあい!諏訪=湖なイメージが強すぎるので水没してもらおうと思ったら何か凄絶な浮力がギャァァァァァ!!!!
何故かこの人は若干ものを悟ったというか諦めた見方をする人だと思う。兄の方が余程夢想家。
自分の立場も心得てはいるんだけど、どっかで神事に関して嫌悪があるとか…ダメじゃないかそんな大祝…!!
でもやっぱりまだこういう信仰とか諏訪の神事とかの仕組みとそれぞれの立場と…何か色々わかんないのでもうちょっと頑張ってみる。
でも守矢と矢島はセットで捏造したいです。あと木曾関連で千村?「武田家滅亡」だったかなー。何だかちょろっと出てきたのにやたらときめいた記憶が…結局武田に何か通じてしまう立ち位置の方々ばかりな気がしますが…orz
その前に、頭の中でもやもやし続けている御館様と高坂の件について少しずつまとまりかけてきたので、今のうちに何か殴り書きしておきたいです。あっという間に霧散するこの頭の悲しさよ!
でも明日は庭の草むしりに借り出されそうな嫌な予感がいたします。雨降ってくれればいいのに!!(…)


今日は延々家の中片付けたり電話かけたりで一日が終わってしまいました。もうダメだお絵かきしたい!本読みたい!でも時間が…くっそ…!やはり睡眠時間から捻出しないとなのかな、と思いながらも眠気に抗えません。
で、何でそんな時に片付けしてんだよお前、といいますと…月末にケーキもって友人が猫もふもふしにやってくる予定なので…こりゃぁヤベェなって。
あれー?こないだ大掛かりな掃除したのっていつだっけー結構最近だった気がするんだ!なのに何でもう本やら旅先でのチラシ(?)やらが床に積まれてるのかな?かな?
ついでに着物しまう場所変えたり古い雑誌捨てる準備したり夏物しまったりしてました。早とちりじゃないといいな…特に最後の。
いや、でも毎回毎回思うのですが、何処から沸くのこの本。漫画小説関係はブクログに載せる気力がなくなってて追加してないので…こりゃぁ床抜けるとか言われるわ…orz
この量をきちんと把握して知識にしていければいいのになぁ…悲しいもんです。とりあえず二段構えを一部三段にしたり、机の上の最終手段なブックエンド頼みで何とかしてみました。何とかなってないけど。
………こんな部屋に友人入れて大丈夫なのでしょうか。やばいぞこれは片付けてもドン引きされる…!
といっても趣味解ってる長い付き合いの人たちなので大丈夫ですけどー!上杉好きさんにはきついと思うんだ!旗とか甲冑フィギュアとか軍配とか武田尽くし!(…)

そんなぼやきをおいときまして、羽宵さんからバトンを頂きましたー!
勝頼様と高坂で極限まで悩んでいただけるだなんて…!何か嬉しかったですうへへへへ…(きもい)

■愛のバトン■
<ルール>
・このバトンは指定されたキャラを愛しているかどうかを問うバトンです。
・【】内に指定されたキャラを当てはめて、そのシチュエーションに対してあなたのコメントを書きましょう。
・アンカー禁止

指定:【高坂昌信】

■夜ぬいぐるみと寝る【高坂】
>何を狙っているんだい?どの層狙いなんだい逃げ弾正殿。
あの人は寝床付近には何もおかなそうです。でも何メートルか先に蹴っ飛ばされた御館様がいるんだと思います。

■大事な話しの途中で噛んでしまう【高坂】
>「テヘっ★」でごまかしそうで物凄く対応に困る馬場さんが萌える!
でもぶっちゃけ噛まないだろうなぁ…本当にうらやましいくらいスラスラ言葉出そうですこの人。

■ウィンクが出来ない【高坂】
>嘘をつくな!(笑)
バチコーン★とよくやりそうですうちの高坂!山県は確実に出来ない。両目バシってやって和むんだと思う。周りが。

■トンガリコーンを指にはめて食べる【高坂】
>無表情で固まってから「毒の爪ーーー!!」と攻撃開始してほしい。
やりますよね?やりますよね毒の爪…!

■チョコレートの『小枝』を真顔で『こわざ』と読む【高坂】
>何の計算ですか!!!でも真顔ってあたりがイイ!
今は大樹の小枝もあるんですよ!

■泣ける映画で人目も気にせず号泣する【高坂】
>そうか…何が琴線に触れたんだろう…。
そんな事あったらほっときませんよね御館様が((

■告白する前、ぬいぐるみで告白の練習をする【高坂】
>この人自分から告白すんのかなって思った。相手に言わせるタイプの人間?(えぇぇぇぇぇぇ!!?)
でもなぁ…いう時はサラっと言いそうですもんね、練習はどちらにせよねぇですね。御館様。

■家のもの音一つでビビる【高坂】
>ナイーブ期間発動中ですか大丈夫ですか!
信豊だったらそれが日常茶飯事だと思うの。

■相手からのメールの返信が遅いとソワソワする【高坂】
>何を仕掛けたんでしょうね。メールに。
あと御館様が寂しがってるから返信してあげてください。

■ツンデレな【高坂】
>それ、デフォでしょ?(あぁぁぁぁ…)
おっかしいなー。最初はツンデレってほどでもなかったんだけどなー。

■猫を見つけると『ニャー』のみで猫と会話を試みる【高坂】
>かばいい!!!
猫気質なので、目線だけで会話しそうです。

■お風呂で熱唱する【高坂】
>何をうたうのかな!アレで武田節歌っちゃうのかな!それともほうとう煮込む方かな!
普通に歌は上手そうなのが何ともアレですが。

■掃除が苦手な【高坂】
>え。それ普通でしょ?
我が家の逃げ弾正掃除しなそうです。基本的にモノがなさそう。

■海に入る時うきわ持参な【高坂】
>初めての海ではしゃぎまくっておなごに声掛け捲る御館様を捕獲する為の投げ縄代わりですね、わかります。
でも甲斐出身の人たちはあまり海水浴は…どうなの。

■公園で子供を見ると、『子供か…いいな』と呟く【高坂】
>……御館様ーーーーー!!!
御館様を呼べぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!高坂が発熱したぞーーーーー!!衛生兵ーーーーーー!!!

■指定キャラへメッセージを。
>やっぱり大好きだよ。もうちょっとしおらしくしてくれてもいいんじゃないかな!と思いながらこの人に愛着がわきまくりのようです。ごめんね、もっと動かせるようになるからね。

■最後に回す人を、指定キャラ付きで。
どうしましょう…うぅ…。
じゃぁ【勝頼様】でフリーお願いします!!

羽宵さん有難うございましたー!自分ではしない妄想のネタを提供されるととても楽しい!!
さて…萌えたぎったところで明日の支度をしなければ…台風+テントという最強装備ですが私死ねないから!死ねないから!!
落書きもしたい。大丈夫かな時間…
長々と保科兄弟について打ってた日記が投稿ボタン押したら消えた…!!orz
何ということだこれはまた今度にしろという事か!
なので、掻い摘んで描くと、「勝頼様が昌月寵愛してばっかりだから、正直が心を病んでノイローゼで引き篭もったんだよ★」という某本の記述に恐れおののいたというものでした。
だだだだってそんな…!しかも引き篭もって話し相手が医者オンリーってお前…正直…!かわいいじゃないか…!!
そんな打たれ弱い所が結局武田滅亡時の行動につながったのかな、とか思って萌えていたわけです。
そしてそんな兄を持ちつつ他家に養子に行った阿呆に見えつつしっかりさんな弟萌え!と思っていたわけです。
いいなぁやっぱりこの人達も…
まぁ武田の最期といいますと、やはり裏切りトリオと信豊があついワケですが!
穴山がどう頑張っても空回りしてしまう件についてどうすればいいか本気で悩んでおります。他にも考えることはあるだろうに土屋の馬鹿めが!

で、落書き投下であります。昌月。

9-17.jpg

一応実父に似た感じにはしているつもりなのですが玉砕です。うっうー。
あと、今読んでる諏訪の本で神長の守矢さんに萌えまくっている事も打ってたのですが、消えちゃったので気力が消えましたorz
こちらもまた今度ー。
早く寝る。今度こそ大丈夫であれ!
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
リンク
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]