×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
は…初めてPC画面の前に座りつつ寝落ちというものを経験してしまったんだぜ…!
そんなわけで10時半から今の今までグッスリでした。駄目すぎる!何だというの最近のこの眠気は…異常!
まぁそんな事は置いときまして、今日は何か…こう…工場ヒャッホオォォオォオォォォォ!!!!の日でした。
以下ちょっと工場話?
やっぱり今まで化学工場が格別だぜ!って思ってたのですが、アレを目の前にしたらちょっとなんかその立場が揺らいだ。
高炉すげぇぇぇぇぇぇ!!!高炉の周辺からもうすげぇぇぇぇぇぇ!
あの粉っぽい空気感とかは体に悪そうでしたが、そんな事気にならないくらいにかっこいい…!寧ろその空気の悪さにさらされてパイプとかタンクとかが物凄い表面的に退廃してるように見えるのがいい…!
流石に蔦とかは這えない暑さっぽいのでそこに緑が入らないのがちょっと残念でしたが…や、あそこに緑が入らないから余計に空しい感じとか出てていいの、か…?
今までそんなに近くで高炉なんて見た事なかったですもん…寧ろその高炉のパイプの下くぐって移動とかしちゃうんですよ!
道路添いからだとやっぱり煙突的なものしか見えなかったりで、遠景も遠景で現実味なくて好きなんですが…でも内房の工場は少なくとも林が敷地と道路の間にズズーンと動かざる事山の如しで見えないんですよ…!
それが視界に入りきらない距離で見れるとか何この天国…!メッチャ凄かった…鳥肌!
何がいいのかいまいちピンとこないんだけどいい…!何かあの大きさといい規模といい本当に人間が造ったのかよと思いつつ、でもやっぱりあのキチキチ感とか見ててもどう見ても人間の仕業ってのは…凄いなぁ…。
……まぁ、そんな事を考えつつ目ぇかっ開いて工場内凝視していましたら、後ろから看護師さん方が「今工場萌えとかいう人たちもいるんだってー。凄いよね…私これには良さが見出せないわ…鉄の塊じゃん」とかおっしゃっててガクブルでした。何で急に「萌え」とかいうんだよ燃えだったのかなでもオタクがどうのって言ってたしこっちでいいんだよな…って何よりこんな良いもの何年も訪ねててそんな…!羨ましい!
んでもって今「高炉」で思い出した。華麗なる一族思い出した。キャッキャ!げんさーーーーん!!
うわぁ。何か物凄い勢いで工場に行数割いてしまった…興味ない方御免なさい…でも工場っていいよ…!
あと現実に存在する長髪の日本人てタカミーしか許せないという事をいま自覚しました。唐突に。たかみー可愛いよ…何だあの生き物…
で、さっき寝落ちする前に落書してたのです。厚塗りもどきにまたしても挑戦しておりました。レイヤー一枚でグタグタやってるのが楽しくてなりません!でも本当厚くないので…どうすればいいんだろうと四苦八苦です。七難八苦じゃありません。
とりあえず貧乏性なので投下です。
ね!厚くない!(そんな開き直られましても)
土屋兄弟久々にセットですー…若干昌次の方がお兄さんぽくなるように…って無理だったぁぁぁぁぁ!orz
あぁ…久留里行きたい…
何だかんだで昌次の方が男前だといいのです。決める時は決める人であれ!
そんな兄が何だかんだで嫌いじゃないけど態度には出さない昌恒であれ!
おおっとー。恐怖の2時である。早く寝ます。
PR
何故か一日ナチュラルハイでした土屋です。本当にリアクションがおかしかった。明日頑張ればうっきうきだからでしょうか。それとも既に今日うっきうきだったのでしょうか。(知らない)
何かもう近頃出かけすぎな気もしますが、気にしません!きちんと計算しなきゃ!楽しすぎる!
一先ず今週末は豆さんと遊びに行く予定なのです。うへへへへ…着物なんだぜ…!小山田着物…!(果てしなく嫌なネーミングである)
今日はもう…今帰宅してから1時間半くらいしか経ってない、です。何だというの!私負けない!朝5時までには起きなきゃな日だったっていうのに…!
でも、義昌の地へ行ってまいりました。うん…やっぱりしんみりしてしまう…案内板とか見れないうへぇ…
そんな義昌の地でいきなり地元のおっさんが「野馬追い」とか言いはじめて何かと思いました。行きたかったけど行けなかったよーニュースで見たけど勇壮だったねー甲冑だから余計にねー行きたかったなぁゴルフなければなぁーってやってました。そのまま何故か戦国系のお祭り話しになっててウゴゴゴゴ…となってました。おっさん混ぜてその会話!(駄目)
じゃなくて。その義昌の地なのですが、そのままちょっと時代遡ると千葉の領地なんだよなぁ…と思うとなんともしんみりなワケなのです。実際海上とかいう地名が出てきたり。うん、いいなぁ…
ボケェーっとしていたら物凄い大きさのカラスアゲハが居て素で吃驚してました。一回りでかいよ地元のより!何で!栄養行き届いてるの!?あと無闇矢鱈に蜂が多かったです…刺されたくはない…!でも黒髪の恐怖!
なのでそんな事をぼんやり思い出しつつ落書です。うん。難しい。
途中放棄した辺りがバレバレなのが恥ずかしいでござる。てふてふ難しい…!その前に厚塗りもどき難しい…!!というかてふてふこの後握り潰されそうです義昌ったら…!逃げてぇぇぇぇぇぇぇ!
……流石に此処までの大きさはなかったと思います、が…本当に凄かったんです。写真撮りたかった…!
でもカラスアゲハよりアオスジの方が好きです。
そういえば昨日こっそりゴンゾウみてました。手短にいうなれば鶴可愛いよとかあのトラウマっぷりが気になるとかそんな感じです。佐久間の母ちゃんも怖かった。
んだば早く眠らねば!アァァ今テレビに出てた「海上」を普通にウナカミって読んじゃったよぉぉぉぉぉぉ!この場合はカイジョウだよぉぉぉぉおぉぉぉぉ!!!orz
早起きだけど大丈夫!何故なら萌えがあるから!
今日はブクログ登録を途中で放ってしまいました…
だがしかし途中ですがPCサイトのアバウトのページと手ブロにペタっとしておきました。
本当だ…流石に地域発行のとか博物館発行の本は登録できない…もっさり炙れてしまった…orz
登録してて思ったのですが、私やっぱり本少ないわ…これでよく何年もねばってるなぁ…
そしてその少ない文献すらきちんと把握出来ていない自らに絶望した!
で、またしても気を抜いて落書。内藤でござい。
今日は眠気に耐えられませんでしたお昼。というわけでぼっけぼけ寝ぼけの内藤?でも寝巻きじゃないなこれ…。
やっぱり保科内藤大好きだよ…!唐突にすみません。
お昼寝でまで夢に出ました。いい加減にしろそこの二人。案外近頃夢に出やすいですあの人たち。傾倒しすぎ!
んだば明日久々に義昌の地なのでサラバです。何かね、見事に「干潟」って名前でね。義昌が水葬されたという椿海を干拓した跡地が干潟と呼ばれておるそうなのです。ちょっとこれは…大丈夫かなぁ私の涙腺…
あー楽しかった!
今日は…えぇと…さっきまでメッセやってました。
あと流し見していた某歴史番組で山梨の水晶が房総で発見がどうの関東王国がどうのいっててフーン山梨行きたい!ってなってました。
同じ番組で、三浦水軍どうのこうのの話が出ていて思わず動機がしたのは秘密です。
そうか…三浦水軍の行動範囲内に房総も入ってるんだ…な…というか上総殆ど含まれてる…!
頼朝が房総に逃げてきたよって話も出ていたのですが(しかも良く行く場所なんですけれども)、それより何より三浦水軍やっほーってなってました。全然詳しくないのに!房総半島の水軍というだけでぽんぽん連想してしまうという…困ったものです。
某一族は房総の水軍出だったなぁ…武田信長の恩人としてその信長に仕えていたところをその兄に引き抜かれて甲斐に移ったんですよね…。
武田信長って事は上総武田氏…上総…やっぱり三浦水軍と関わりあるんじゃないの工藤氏…平安鎌倉辺りが壊滅的にわからないので誰か教えてください…!何処から手をつけていいのかも解りません!でも工藤氏の出自は気になる…!ああぁぁぁぁ…!
そんなこんなで時間も時間なので去ります。
ブクログをもそもそ登録し始めたので、明日登録終わったらどっかにリンクしときますねー。
そういえば先日遊ばせていただいた戦国武将100人ソートになんと210人版があるという事で、早速やってみました。すげぇぇぇ…!作ったお方すげぇぇぇぇ…!!
そんなワケでその210人版は此方。
んでもって結果。また30位までにしておこうと思います。
1 高坂昌信
1 武田勝頼
3 馬場信房
4 武田信玄
5 山県昌景
6 真田昌幸
7 甘利虎泰
7 板垣信方
9 小山田信茂
10 仁科盛信
11 秋山信友
12 山本勘助
13 真田信之
14 穴山信君
15 武田信虎
16 原 虎胤
17 細川藤孝
18 大谷吉継
19 明智光秀
20 松永久秀
21 細川忠興
22 織田信長
23 三条夫人
23 諏訪御寮人
25 長宗我部信親
26 舞 兵庫
27 三好長慶
28 小早川秀秋
29 上杉景勝
30 竹中重治
…如何に毎度直感だけでやっているかがよく解る結果であります!前回とバラバラ!上位はそんなに変わんないけど!真田を武田とするならば、16位まで武田関連が独占ってどうなの。そしてこの面子…!キュンキュンするぜ!それでも未だに細川と明智が上位なのがいっそすがすがしいです。だって好きなんだもーん!ヒッヒヒー!信親とか舞さんとか何気に入っててニヤリとしてしまいました。たーのしーなー!
あー!すますまでR騎パロだー!懐かしいなぁ!そして局長!に吹き出したのです。大好き組!!!
さて、そしてお茶を濁しに落書投下です。またこの結果だけ晒して去るワケには参りませぬ!
久々に業盛さま。好き好き!!やっぱり最期が凄絶なのに弱いのだろうか。
あの親子はなんともいえない悲壮感がありつつ男前な雰囲気も持ち合わせていてたまりません。藤井さんも御免なさい。勝頼様の猪武者!でも好き!
美形な若い夫婦とか大好きです。しかもあの悲しい最期ってどうなの。
業正様の遺言が何かもう武田好きとしてはどうすればいいのか解らない複雑な心境に陥りますが…あぁぁ…
「私の墓は一里塚みたいな質素なものでいいし、法要もしなくていい。敵の首を一つでも多く墓に供えて敵に降伏はするな。運が尽きたら潔く討ち死にしろ。それが私への一番の供養だ。」
って感じでしたっけ。所々間違えてる上に抜けていそうですが…本当に何てお人だ…と思った。幸隆殿とのあの信頼関係?もたまらないですし。
業盛さまもなぁ…父が死んで14歳で家督を継いだら、これ幸いと敵国(武田)が攻め込んできてたったの19歳で一族郎党と自害、ですもんね…兄の事も気になります。辞世も泣けた…うぅぅ…orz
そういえば昨日久々に大河見たら井伊の家臣に長野って人がいらしてビビりまくりました。……今調べてみましたが(無駄にリアルタイム)…………末裔説があるの?何て皮肉なの?
自分の城を後に荒らしまくった(や、整えてもいるのでしょうが悪い印象ばかりが残る嫌な人種なのです土屋は。)人の子孫の家臣に自分の子孫がなってるとか…いや、でも一番憎しは武田だものな。でもあの墓の件は私いい加減に泣きそうでした。
さーて…また嫌なこと言い始めそうなのでやめよう。何はなくとも長野家は格好良いよ!という事で!願わくば家臣団の史料を探したいです。
勿論眠気的な意味で?
今日は一日バテてました。夏らしく!(嫌な季節感だなぁ)
あと、先日購入した小山田着物(…)を試しに羽織ってみたり。うん。暗いね!土屋らしいや!
試しにもちゃもちゃ何合わせるか考えてニヤニヤしつつ、他は殆どぶったおれてました。お絵かき…お絵かきをさせて…!orz
こういう時に体力のなさが疎ましいです。
で、昨日何故かログインできずに日記さっさと切り上げたのですが、今日こそ参ります。
多分主体が↓の人。
まっさーゆきー!
というか古い絵見直すと本当に同じ絵柄でよく変わるなぁと思います。嫌だなぁこの絵。顔長くなったり丸くなったりだけでもかなりのペースでコロコロ変わってる気がします。うあぁぁぁ…orz
じゃなくて昌幸!
昌幸の信繁様に対する考えについて本気だして考えて見た筈が途中で思考停止したという。やばいぞ、妄想をやめたら死ぬぞ!飢え死にだぞ!
昌幸と信繁様といえば、昌幸が息子に名前つけるくらいに(しかも信豊に「君の父上の名前息子につけていい?」って聞いたって事ですよねアレ何処でみたんだっけ)信繁様に感銘をうけていたんだよ、ってのが出てきますが、どういう点で?っていざ考え始めたら…あぁぁ…orz
勿論真の副将とか言われちゃうくらいの名将ですし、そういう所で尊敬とか崇拝とかしちゃうのも解りますが…モヤモヤ考えてたら、何処か自分の事と照らし合わせてって点もあったのかなぁ…とか。
信繁様はやっぱり兄であり主君である御館様に尽くして補佐してきた人で、終いには第四次川中島で討ち死に覚悟で玉砕していったわけですよね。
そこに昌幸重ねてくとモヤモヤがひどくなってきて非常に困ります。例えば長篠、とか。昌幸出陣してないですが。兄達がそこで主君の為に討ち死にしていった中で、自分は信繁様みたくその兄の為に散るとかそういったことはなくて…とか考えてぼぁぁぁぁ!てなりました。駄目だ脳内がこんがらがってきた!
「次男」に「信繁」の名をつけたっていうのも…こう…ちょっと黒さが…あれ…昌幸そんな押し付けがましいことする子じゃないよ!
あんまり後ろ向きな考えになりそうにない人だからなぁ…うちの…ついでに今日は新府築城辺りから武田滅亡についての妄想とかぶちかましながら眠りにつこうと思います。小山田についてった勝頼様について、とかの昌幸…とか…。ちょっと軽く欝になりそうですが。
……あといい加減更新したいです。リンクとか!
呟きながら眠ります。あばばばば…
に…忍者にログイン出来ない…なんで…?orz
なので携帯からポツポツやってます。
今日、は…早速髪を切りに行って参りました。というか矯正かける気だったのに、その割にはバッサリ切られ梳かれでどうしましょうって感じです。後ろ頭スカスカ!やべぇぇぇ…髪結えない…!簪が…!orz
そんな事おいといて昌幸について語る気満々なのですが、携帯からじゃ無理がありました。また明日にしよう。
要は信繁さまへの感情の持ち方なのです、が…自分の境遇と何処か照らし合わせてたらいいよねって思いました。兄弟とか合戦で討ち死にとかその名を次男につける辺りとか。
ポツポツ疲れてきたのです。手ブロこもれるかな…
なので携帯からポツポツやってます。
今日、は…早速髪を切りに行って参りました。というか矯正かける気だったのに、その割にはバッサリ切られ梳かれでどうしましょうって感じです。後ろ頭スカスカ!やべぇぇぇ…髪結えない…!簪が…!orz
そんな事おいといて昌幸について語る気満々なのですが、携帯からじゃ無理がありました。また明日にしよう。
要は信繁さまへの感情の持ち方なのです、が…自分の境遇と何処か照らし合わせてたらいいよねって思いました。兄弟とか合戦で討ち死にとかその名を次男につける辺りとか。
ポツポツ疲れてきたのです。手ブロこもれるかな…
…そんなんないだろ、と思っていたのですが…案外ありうるという事がよく解った一日でした。orz
それにしてもぽにょの歌が頭から離れません助けてください!あれはなんという洗脳ソングですか。劇場で予告みた時も度肝を抜かれましたが…まさかCMだけで此処までとは…
あ、特に見に行く予定はございません。ジブリはナウシカともののけとラピュタが三強であります。次点でゲドが好きです。ゲドって単語出したら幻水3やりたくなってきたー。3も素敵キャラもっさりですよね。
今日は結局一日中水分摂る暇もなく馬車馬の如く動いていたせいで、見事にネタがありません。あぁぁ…
帰宅したのがいつも+2くらいでした。事故渋滞…orz
なので、先日戦国無双2を久々にちょもちょもやり直してるうちにうっかりもえた事でも。
直江シナリオ江戸城で、昌幸が大久保某に特攻かけててやたら萌えたのが一つ。大久保さんてこれ長篠の…あの…と思ったらドワァァァァと…昌幸…なんという子なの…
もいっちょ謙信公シナリオの長篠乱入戦。幸村が赤いビリビリでてハイパー化(何それ)してるのはわかるのですが、何故か馬場さんと内藤もその状態でどうしたのこの人たち勝頼様をも差し置いてなんでブチ切れてるのなんだっていうの萌えろっていうの!あぁわかったさ!モブだけど背景を妄想してもえてやるんだから!初期メンバーに山県が居ないというのがミソでしょうか。無双はこういう妙な所で小ネタをモブに散りばめるところが好き!有難う!!
それにしても前者の景勝様の扱いにブチきれそうになりもうした。あ、あれは手取川?兎に角猿おまえぇぇぇぇぇ…!ってなってました。
兎に角ゲームネタは此処までにいたしまして(最早武田であればなんだって萌えられる気がします)、落書ー。
この間の甲陽軍鑑で見た邦胤の話が強烈すぎたよ!ってなワケで千葉ー。
何か奇妙な髪型になってしまいました。それにしても色味が地味である。三男。
結構この人苛烈なお話が…近習を公衆の面前でどなりつけて怒りを買って殺されちゃうところとか、織田の話突っぱねる時の行動とか。父の胤富様が結構静かなイメージあったからなぁ…何だか非常に面白くてなりません。兄との関係から崩していくべきでしょうか。
それにしてもこの人の婿に入った北条(に結局乗っ取られるのですが)の人…母親が…母親が…黄梅院なんですよ、ね…そうだよ御館様の長女だよ北条に嫁にいったようわぁぁぁぁぁ…!!
黄梅院もいうなれば三国同盟の破綻に巻き込まれた人なので、と思うとやりきれない。まぁ御館様の行動のせいなんですけど。
それで正室が今川子女な義信は謀反を企てて幽閉の後自害(若しくは病死)、北条に嫁いだ梅たん(…)は離縁されて1569年には若くして死去…って、なぁ…あ、駄目だ悲しくなってきました。
ふと思えば明日が一番の山場になりそうなので、早く寝ます。4時半起きだよ土曜日なのに!魔王見ながらお休みなさい!
ほばぁぁぁ…!地震、大丈夫でしょうか…!!
朝TVつけたらまたしても岩手の方でものっそい怖いです。って現地の方々が一番怖いに決まってますよね。すみません。
千葉でも軽く揺れたようなのですが(一応3くらいはあったって聞きましたが)見事に夢の中だったようです。寧ろそれで眠ってる自分が怖いです。お前いつか本棚に潰されるぞ。
でも本棚増やしたいなぁ…真面目にピンチだったりします。数えるのも面倒くさいです。
あと出来るなら着物箪笥欲しいです。母のを間借り(?)しているのですが、いい加減入りません。防虫剤の効果が減りそうなくらいにもったり詰め込まれております。あぁぁ…なんということ…!
そんでもって日々暑すぎてピンチに陥っております。息苦しくなるとかいい加減にしろ気温。怒るぞ。
でも怒ると余計に疲れそうで打つ手がありません。終始屋内ならいいのに!明後日は死にに行けという事だと思ってます。あぁでも辛抱したら早く帰れるから、美容院によりたいです。矯正かけないと大変な広がりまくりです。大丈夫かなぁ…でも午後からって嫌がられないかなぁ…(知らない!)
で、ぼんやりと落書です。
いつもの事ながら字汚くてすみません。そんなこんなで両目。好き。
手厳しい曽根ちゃん。というか昌幸の暴走(勿論悪知恵的な意味で)をあっさりとめてくれそうな気がしなくもないのですが、大抵被害を被る側なのでどうなのっていう矛盾が。あ、巻き込まれるのは信尹です。(にこっ)
この二人は、つかず離れずでも意思の疎通はバッチリで阿吽の呼吸だと萌えます。そういう友情が大好きです。
何だかんだで認め合ってるような、各々の考えをそれでいて尊重できているような人たちだと思う。
なので結局曽根ちゃんはあっさり武田から離れていくわけなのですが…引き止めたりは決してしなそうだもの昌幸。悲しいというか悔しいけれども、去る者は追わない人だといい。
曽根ちゃんは曽根ちゃんで武田に対する自分の思いに気づいてしまうと余計に胃がキリキリするんだけど、だからといって自分の身の振り方は自分が決める事だし相談する意味もないし、結局自分の中で答えは出ているのでさようなら、みたいな。
でもちょっとは昌幸にぼやいてるといいな、と毎回言ってる気がします。昌幸が自分の考えをわかってない筈がないとかいう驕りに似た何かがあったり…!昌幸は結局そんなのお見通しなんですけどね!!あ、駄目だこの人たち…!
本当に自分でモヤモヤ捏造して萌えていられるのだから健康だ!腐ってるけど健康だ!
……すみません。文章の支離滅裂っぷりで解るかと思いますが、眠くて仕方ありません。あれー?
なので去ります。困ったなぁ…やりたい事が出来ません!orz
…朝から何故か水分1.5ℓを持ち運ぶ事になって荷物にハリポタでも入ってるんですか、というバッグになってしまいました。だってコンビニ店員さんが…金額達してないのに当たるまで籤引けっていうんだもん…orz
珍しく一回でペットボトルを当てて上に戻るという具合です。というか押しに弱いんです勘弁してください。そもそも顔覚えられてるのが非常に心苦しいのですがどうなんですか出先ですよ地元じゃないですよ。orz
そんなこんなでハリポタ最終巻買えてませんorz
なんという事だ私の学生時代を代表するものが終わってしまった…!
とかいいながら先に軽く読んだのでいいです。でもやっぱり日本語だと怖くて読めない気がする…何か…こう…色々と叩きつけられる気がして…orz
親世代とウィーズリーが大好きです。なんというか、いっその事ハリーの誕生日まで発売待てばよかったのにね!あと8日ですよ!まだ覚えてる自分果てしなく気持ち悪い!某夫婦の命日もばっちりです!
本屋さん行ったらなかった…今度別の本屋さん突撃してきます。明日また遅くなるん、だ…何だよもうー!
で、またゴンゾウみてもえまくってました。日比野可愛いよ日比野。名前これでよかったですよね?スーツにレベルアップした奴が可愛くて仕方ありません。あの三人組可愛すぎる。あぁぁもう何だっていうの!
田崎さんも男前でニヤニヤしておりました。リツやんの中の人みてニヤニヤしてました。
あー…結局最終回まで同じ事件でチマチマ話を進めていくのですね!ちょっと危ない組織の人とか昔取沙汰された容疑者とか諸々引っ張り出してゴタゴタやるんですね!楽しみだ!というか案外黒木が熱血漢でニヤニヤがとまりませんでした。
折角もえていたのに直後のニュース番組でグッタリさせていただいたのが心残りです。
絶対もう病院には戻らない。しばらく問題ある検査したりする医師の尻拭いをさせられる予感がヒシヒシする。事務に言わんで診察のとき先生に聞いてくださいって言うワケにもいかないし、しかも一番患者さんが意見を言いやすいのが事務というのも解ってはいるのですが…駄目だ…怖い…orz
そんな気分に陥りつつ落書してました。ゴンゾウ見てるとき結局筆進みませんで…全て佐久間と日比野のせいだ!(いいがかりだ!)
……若干土屋にしては腐仕様なのです。案外疲れているようです。
保科さん版も下書きしたのですが、これ以上に酷い出来だったので没です没。
そんなわけで保科さんと内藤。絆されるな内藤。本当に私螺子吹っ飛んでるようですね。もういいや!アハハハハハ!
内藤はあまりべったりする人じゃないのです。(自分内での妄想)
保科さんはスキンシップ大好きなのです。(同上)
あぁぁ本当にこの二人とか御館様と高坂とか昌恒と勝頼様とか描いてる時の土屋のニヤけっぷりったら目も当てられないです。大好き!
腐臭を撒き散らしながら去ります。疲れがとれません隊長!でも楽しみの為にえんやこーらです!