忍者ブログ
[76]  [77]  [78]  [79]  [80]  [81]  [82]  [83]  [84]  [85]  [86
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


う、うぉぉぉ…!動かすと偶に腕まで痺れるってこれ只の肩凝りじゃないな貴様ァァァァァ!負けるか!(=病院なんて行ってやらない!)
実は肩凝りってなぁに?とかそんな感じだったので解らなかったのですが、多分高校の時から既に凝り固まってます。どういう状態が肩凝りなのか解っておりませんでしたが…近頃深刻化してるのですが、どうすれ、ば…整体?整体がいいのでしょうかそれともマッサージ?最終的には内服?(いやぁぁぁ)
そんなことはさて置き、今日も何とも変わり映えのない一日を過ごしてしまいました。どうしましょう日記に書けるようなネタがないんだぜ。強いて言うならば移動中にずっと「武田信玄公のうた」をリピートしていたら、妙に帰宅時にやにやしていたことくらい…でしょうか…(それもどうなの)

あとは、もう春一番どころじゃないだろうという強風で役所で吹っ飛ばされそうになりました。扉が重くて開けられないってそんな馬鹿な!
無理。あれは無理。
だって出前のお姉さんがおつりぶちまけてたくらいですもん。「お札まで飛んで行っちゃったーー!!」じゃないですよお姉さん、此処(小銭)は私に任せて先に行けーーーー!!
で、小銭拾うのお手伝いしてたら風で他のケースやらなにやらが吹っ飛びそうになって、必死に手足使って押さえながら拾っていたら頭上から「何やってんの?」とか職場の人くるし!いいから手伝えよもー!缶コーヒーで暖とりながらってオジサン!きぃぃ…!看護師さんは助けてくれました。あぁぁもう気が利かないなぁ流石同族!(B型ってだけ)
おかげさまで無駄に体力だけ消耗した気がします。
なので変な落書きしてても見なかったふりしてください。あーお琴の音色が綺麗すぎて鳥肌たった。(無駄にTVっ子)
というワケで落書き投下ー。お前は誰だ。

2-27_.jpg

髪を下ろしてみたのですが、誰だか見事にわかりません。あーあ。
高坂のアイデンティティーはポニテだったのか…!?
髪下ろすついでにちょっと前寛げてみたのですが、矢張り私の絵では色々と無理がありました。エッヘッヘーorz
バリエーション増やしついでに、子世代をかなり低年齢でデザインしてしまっているので少しばかり成長版なんてものも描いてみたいです。サザエさん状態なのですけどねー…長篠以降モチーフで何か描きたい時くらいはちょっと変えてみたいなぁ…その前に全身デザイン絵をどうにかしてアプしたいです。スキャナーぶっ壊れとか本当泣きたい。いっそPCで直…!?血迷ってるとしか思えません。
ヤババ…お風呂お風呂…何かもう24時間くらい睡眠時間が欲しいですマーマ!
PR


小学生くらいの頃流行っていた妙なジンクスの内の一つに、「赤帽を一日3台見ると幸せ」というなんとも曖昧なものがあったのを思い出したと思ったら、いきなり本日7台とすれ違った土屋です。何だこれ。
それにしたってあのジンクスはなんだったんだろうか。3台見た直後から幸せなのか、3台見られるくらいに今日はついてる日なんだよという思い込みか何かか…気になりますが気にしません!ところで3台って事はそれを越えたら3台ずつリセットですか?
それよりこのジンクスは兎も角「赤帽」って全国共通でいいんですよね?またローカルだったらどうしようかと。

さてー…リアタイの方にぼやいていたのですが、昨日妹(大谷さん崇拝者)に「千葉氏のいい本がないよー悔し紛れに里見買ってきたよー(とかいって後ではまってたら笑ってやってください)」とぼやいたら、「△△の本屋にこないだあったよー鎌倉期~室町だったかなぁ…」と教えてもらったので、昨日とは別の本屋さんに直行です。
歴史のコーナー探してみたのですが。ない。どういう事だ。でもそれらしきコーナーにあるのは日本史っていうか大奥のネタばっかりだったり、果ては呪術の本だったりと怪しさ満載でした。結論をいえばありませんでした。だまされた…!?
あぁぁもうこうなったら県内の本屋さん行く度に歴史のコーナーしらみつぶしにしてやる!そういえば昨日買った本の著者が母校の学園内の大学の名誉教授だった。怖い。地元怖い。っていうかあの大学史学あったっけか?母校といえば春にまた野球なのに募金の手紙が参りません。諦めたのだろうか。

そんなローカルネタはさておきまして、時勢に乗り遅れながらやってみました。
取扱説明書メーカー
私のは杏子よりも本名の方が面白かったので、コピペしておきます。どうでもいいだなんて知ってる!(開き直らないで)

土屋●●さんの取扱説明書

土屋●●さんをご使用する際には以下のことに気を付けて下さい。
水に濡らさないよう、ご注意下さい。
雷が鳴り出したら動作をとめて、すぐにしまって下さい。
700g以上のものを上に乗せたり、持たせたりしないで下さい。バランスを崩して倒れる原因となります。

--------------------------------------------------------------------------------
また、土屋●●さんを以下の場所でご使用にならないよう気を付けて下さい。
九十九里浜
色々なところ

--------------------------------------------------------------------------------
土屋●●さんが故障かな?と思われる場合は以下のことを試してみて下さい。
水分を与えてみましょう。

それでも土屋●●さんが正常に動作しない場合は。
SONYが有償で修理を致します。 


うわー。私に700g以上のもの持たせたらいけないってさ!うるさい、今日も手ぇガクガクで重いもの運べたから大丈夫!その10倍はどんとこいなんだぜ!でも何もないところで躓きました。恥ずかしいじゃないかばかー!
そんでもって九十九里とか千葉県来た!来週行ってきます。間違えた鴨川だった。(えぇぇ)
そもそも色んなところで使用できないあたりが無能っぷりを表している気がしてなりません。
ついでに水分大好きです。一日に2~3ℓは摂取している気がします。河童と呼ぶがいい!でも河童可愛いから却下です。
そして「修理」の文字にときめきが隠せません。もう駄目だ。眠ろう。
一通り武田でやりつくして遊んでました。やる方は是非「武田信玄」を。何でこんなところでまで虐げられているのだこの人は…!故障と思ったら雨ざらしにしろとか…鬼か!にっこりしてしまいますぞ!

あぁぁ…眠りますうそですお絵かきしてきます。


今日は早く帰れたぞー!⇒香取文書とか色々気になるから図書館行くぞー!⇒今日月曜日=休館日じゃねぇかぁぁぁぁぁぁぁ!!!orz
というわけで思う存分気分が落ち掛けた土屋です。くっそー。

仕方ないので本屋さんに行って千葉氏関連何かないかなー。と探してみました。
うん。里見氏のしかねぇぇぇぇぇ!!
ちょ、待って、ここは下総!あれは安房っていうか兎に角南のほうじゃないのかよーーー!!と結構混乱してしまいました。まだ地元については全然理解できていないので、余計に。
仕方がないので「房総 里見一族」なる本を立ち読みした上でお買い上げです。う、うぉぉぉ…何かに負けた気がするのだよ…!
2冊程いいものがあったのですが、里見は勿論正木とか太田氏の系譜は載っていても千葉六党やらについては見事にスルーで…悔しかったので買ってやらぬ!(えぇぇ)
一応購入したものにはちょこちょこと千葉氏やら高城氏やら大須賀氏やらが見て取れるので…も、もうこれでいいよ…という感じだったのですが、いざパラパラと掻い摘んで読み始めたら、何だこの千葉氏より出現率の高い武田上杉北条は…!特に武田…!!信長様(織田じゃないよ)とかね、あとすっ飛ばして土屋の昌次とかね…!そちらに意識がいってろくに読めませぬ!結局愛郷心よりも武田が勝ちました。どうしてくれようこの武田馬鹿。
あと、何だか県内のお話だから仕方がないのですが、見覚えある地名ばっかりでモダモダします。国府台は遠いけど行ってみたいなー。市川の方でしたよね。(何の確認ですか)
何だかなー…案外興味もって調べてみると妙なところで発見があってビビります。小心者なんです…orz
兎に角胤富さんは可愛いよ、とほざいてみる。というか海上氏かー香取ですか香取!と一人でうきうきしております。出戻りさんめー。あと、やっぱり親胤との血縁関係がよくわかりません誰か助けて。兄弟なのか甥なのか…兎に角地元という事を活かして図書館に行くのです!いつ行けるのだ!orz
で、落書き。胤富さん失敗した。

2-25_.jpg

手癖で描いたら綱松さんと顔の書き分けが出来ないという罠に陥りました。orz
デザインはまだ模索中です。背中に鶴丸にするかー…とか…。
結局家紋をどうしようかなーと。千葉氏に戻ってからも暫くは鶴丸つかってたっていうんですよ…あの家紋好きなんですよ…でもとっても描きにくいのですよ…それに比べて九曜やら月星の描き易いこと…丸ばっかり!
珍しく千葉宗家は髪型に共通点を持たせようと思っております。ワンレン!(えぇぇ)
あと、どんどん原氏の立ち居地がわからなくなってきた。助けて原美濃!親戚の菩提寺今度行ってくる(希望)から教えて原美濃!

あぁぁ…何だか地味に暴走しております。
んでもってクイズ番組での武田率の高さに恐れ戦きました。うわぁいい夢見れそうです。(病気だよ)

ふぉぉぉぉぉ目が…!
以前技師さんに言われたとおり、順調に目に悪影響を与えている気がします。コンタクトレンズ。近頃目がよく痛むなぁ…充血するなぁ…疲れるなぁ…てこれやばいんじゃないだろうか。本当にこれは眼鏡を新調しに行かねばなるまいて。安いと評判の四様のところに駆け込もうと思います。3月入ったら。
眼鏡…眼鏡なんですよ…私の眼鏡これ高校時代から変わっていないわけでして、レンズの度が合わない上にちょっとこれ…色ついてないかい、レンズに。という可哀相な状態なのです。アババ痛い…!
あ、またタイトルは某詩です。ゆやゆよん!

そんな目の話だなんてものは置いときまして、今日母上に言われました。
「ねぇねぇ、牙ットの声って銀さんだったのねー」
……唐突すぎる上にそんなこと…!私ら声優話してないよねママンの前で…っ!いきなり銀さんとか言われて顔が固まった土屋です。やっぱりこの人オタク2人うみだしただけの事はあるなぁ…
そして今日目が覚めたら11時っていう馬鹿をやらかした私に対しての挑戦でしょうか。キバ全然みれてないんですけど…!大河は今日久々に見た!朝ドラ!(失礼な)
急に姫がプッツンしたり、お付が情緒不安定だったりと…大変そうだ…それにしても心情の動きが全然読み取れないのはどうしてですか。興味がもりもりあるモノに対してしか発生しないスキルだったのか…!
兎に角大久保さんは可愛い。中の人はともかくとして頭ワシャワシャしたい。有馬殿辺りでいいからワシャワシャしてやってください。すみません、史実の方も知らんで発言してすみません。藩しか繋がりが解りません。(最悪だー)

そんでもって昨日もりもりお絵かきしてみたからか知りませんが、腕が…右腕が筋肉痛と腱鞘炎の狭間をさまよっております。あぁぁ退化が進んでいる…!
でも落書きだけは意地でもする人です。唐突に妙な人選です。

2-24__.jpg

横田綱松さんと内藤。
共通点?長篠のお墓行けばわかr((
というのは兎も角綱松さん。基本的には「いい人だなぁ」で済まされる雰囲気の人。嫁が怖い。頑張れマスオさん…!
それにしても実父が原美濃で義父が高松さんてなぁ…凄い武辺の者っぽいじゃないですか格好良いな綱松さん!と思ってはいるのですが、何でだか恐妻家なマスオさんイメージのお陰で優男になってしまいます。画力の問題とかそういうのは触れないであげてください。orz
で、お墓の位置の関係でなんとなく内藤と並べてみたら髪型がかぶっていることに気が付いて愕然としました。ウィィィィィィ!(発狂しないでください)
あぁぁもっとがっちりした人が描けるようになりたいです。筋肉苦手じゃすまされないんだぜこんにゃろー!骨格から勉強しなおせウォォォォォォォン!
珍しく色合いは結構遊んでみました。いっつも白or黒+同系色で纏めて一色なのですが…難しいなぁこれ…。
あ、やべ。明日5時起きなの忘れてました。早く眠ります。あんだけ朝遅かったから恐怖ですが。(…)

ついさっき家の中が真っ暗になって軽くビビった土屋です。もう嫌だ何だこれ怖いじゃないか薄暗いのは好きですが真っ暗闇は嫌いだよ。
しかも画像のサイズ変えたりもちゃもちゃやってる時だったので余計に。データ飛ぶ!とか思ってワタワタです。
それにしても、今日は…朝型寝付けず(昨日中途半端な時間に爆睡したからだよ)にお昼過ぎまでおきてました。昼過ぎに流石に眠くなってきた…でもやりたい事がもっさり…!と抵抗してみたのですが、プツリと眠ってしまったのです。駄目すぎる。今日はきちんと寝るぞー!それにしたって某市役所は返信が早いと思います。メルフォあけてびっくらこいた。

んで、寝付けない明け方に何をやっていたかというと、鳥居峠辺りの妄想を一人でぶちかまして落書きしておりました。織田の援軍の数とかは何をみれば載っているのだろうか…軍鑑しらみつぶしにしなきゃ駄目?載ってるのかなそもそも…ちょっと探してみます。
あれは…信豊が先鋒で行って、人質をゴチャゴチャしてボーンてしてから勝頼様合流⇒好機とみた織田やら周辺諸国がどっさりーって事でいいのですか。色々考え込んでたら頭の中で順番がバラバラになってきて叫びそうになりました。しゃっきりしない頭で考え事なんてするもんじゃないです。
な…何を読めばいいのだ…orz(2回目だよ)
やっぱり結局は図書館ですよねー。ついでに千葉県史に香取文書が収録されていればちょっとコピーやらしてこようと…企んでおります。いつになるかなー!まだ千葉氏についてはもちゃもちゃやってました。あと時代が違いそうですがさくらそうごさんって何者ですか。この間菩提寺の近く通ったら凄いマンセーっぷりだったので気になるのです。看板だけでは飽き足らず道の名前にまでなっているだなんて…!有名人でいらっしゃるのでしょうか…。この人も後でググってみます。

さってー。では結局昨日ぼやいていた馬鹿な絵。痛々しいのでケモミミとかいう単語だけで拒否反応でるような人はお逃げください。痛いだなんて自分で解ってますからー!ってなわけで追記です。

ふぉぉぉぉ寝過ごした…!

あ、タイトルはまたしても中原氏の本から引っ張って参りました。
眠りすぎで頭がろくに回りません…(回らないのはいつもの事じゃないかね)

それにしたって今日は眠りすぎです。
帰宅後1時間くらいでソファーでぐぉぉと眠りにつき、今の今までその状態でした。頭くさる!家に居るときに起きてる状態が2時間です。ありえません。
お陰で、今日はにゃんこの日だから馬鹿なもの描くべーと夕方意気込んでいたのも水の泡です。(自業自得!)
あ…明日になって「馬鹿じゃないのお前…にゃんこ…」ってならなければ、落書きしようそうしよう。

そんなわけなので、日記を書きに起きた感じで申し訳ないです…でも今日短いです…(駄目じゃないか)



いつものようにモッコモコのフル装備で交通機関に乗り込んだら、日差しと暖房のダブルコンボで死にかけました。茹だる…!!
そ…そうかぁー!いつもの寒い暗い時間に出るのとぽかぽかな昼間じゃぁ気温も違うよなぁ!orz

ついでに図書館にも寄ろうという考えが頭をよぎったのですが、冷静に考えたら第三木曜日は蔵書整理で休館日な筈…!と、珍しく思い出せました。
うぉぉ…!土屋…少しは学習したなおい…!でも時間帯間違えてスパレン見れなかった…むーさん…

で、帰宅後ゴリゴリお絵描きでした。信豊ー。
本当に…空の色塗りってどうすればいいんだろうか…写真やら見ながら練習しまくるかー。空が空に見えません…orz
お陰で信豊より背景に時間がかかりました。逆光て難しい…!
夕焼けと早朝の冷たい暗い雰囲気の空とで迷ったのですが、私にいきなり後者は難易度が高すぎるので諦めました。(…)
信豊…信豊はなぁ…大好きです。
親が偉大過ぎてコンプレックスになってるといいよ…!が第一印象ってのも酷いですが…そういう人大好きなんですよ…
更に妙な弱さにキュンキュンです。あと味方に放火されて自刃という最期。
卑屈な癖に一度懐にいれた人には油断しまくりそうじゃないかお前…!
木曾の討伐で負けて、そこからの武田の崩れ方とか…!(バシバシ)
あぁ…義昌…またお前か…!!義昌の裏切りってかなり重いですよね…やっぱり…そう考えたら…
ずびばぜん…泣きそうになってきた…(えぇぇぇ)
折角なので明日はこのネタで妄想して乗り越えようと思います。

あと、地元に素敵なお店が出来てました。友人達と遊んだ時に知ったのですが、原宿にもある簪やら和風モチーフのアクセやら売ってるお店。
中身は兎に角外装が…!あぁぁぁぁ何で具足おいてあるの…!萌えるでしょうがぁぁぁぁぁぁ!!とバタバタしてしまいます。疲れたら具足見て癒されにいこう…買い物そっちのけで凝視しよう…(嫌な客である)
うぅぅ…では信豊と義昌についてもちゃもちゃ考えながら眠りにつきます。明日起きられない!



負傷してばかりの昨今です。もういい。小さい傷だからいい。でもちょっと痛い。近頃ぼうっとしすぎなんでしょうか…気をつけているつもりなのですがー!
さて、今日は「この川を越えたら県超えるぜ…!」という所までお出かけする羽目になっておりました。うぉぉぉぉ茨城…!というか成田~佐原あたりの道のりでうきうきわくわくゾワゾワしておりました。何だ…!和むぞあの地域…!ローカルですみません。えっへへ!(懲りろ)
それにしても何だか今日行った地域は同姓の方が多いなぁ…おかげさまで名前は覚えられまくりなのですが、正直皆さん二度とお会いしないと思います。(…)

んで、またしても落書き投下ですー。信虎様世代(若)連続です。

2-20_.jpg

ちょっと吃驚顔虎清さん。というか信虎様世代は姓も書かないと混乱する虎乱舞っぷりですね!
虎泰に虎定に虎胤に虎資に虎豊に虎貞に虎清に虎盛に以下略…!
で、虎清さん。物凄く存在が謎っていうか勘助並である。何がって存在に対する疑念が。
結局後世に四名臣に箔をつける為に捏造されたんではないか、とか言われちゃっているそうで。まぁなー。信虎様に手打ちにされた4人のうち3人が後に名跡継がれてる重臣だったり、残る1人が実父だったりすればなぁ…話的にはオッケイな気がしてなりません。お陰で見事に罠にはまって四人揃って捏造しているわけですが。orz
い、いいの!存在が謎でもいいの!私が萌えれば!(暴論である)
で、そんなもんなのでろくに経歴がわかりません。信虎様に手打ちにされたというのと、飯田河原合戦に参戦疑惑くらいです。つか飯田河原合戦て信虎世代オールキャラじゃないか…!やっべー混乱してきました。
ついでに我が家の虎清さんですが、四人衆の中で一番ちまくて地味めに女顔。更にヲタクヘアー。だがしかし性格的には暗め。ボケ殺しっていうか意図的に殺す。因みに脚部分はニーハイもどきですすみません。怖くてかけませんでした。(馬鹿じゃないの)
あぁー…性格的には、内藤⇒キレキャラ。工藤⇒ボケ。馬場⇒きつい。山県⇒根暗。とそんなチグハグを希望しております。どんとこい、捏造武田!(某教授のように)
でも思ったより根暗にならない謎。

んごー!明日は久々に平日暇人ですぞー!外出してやるんだから!
そして某羞恥心に萌えまくった事実を引きずりつつ拍手のお返事でございまする!


うぎゃーーー!レ…コンタクトレンズ外す時にしくじって自分で自分の左目「ずぎゃ」って刺しかけました痛い…!
ちょ、何やってんの私…兎に角痛いです。違和感が取れないよー。まさかコンタクト装着歴10年軽く超える自分がこんな事するとは思っておりませなんだ。あぎゃー!
あぁぁ…じくじくする…orz

そんな話だけでは何なので落書き投下。
いくら落書きだからってバストアップ棒立ち絵ばっかりですみません。だから上達しないんだよ!

2-19_.jpg

上達っていうかきちんと「おかしい」と思ったところは直せよ、という自戒の意味をこめて(日本語が崩壊している)晒し上げじゃーーーーー!!(落ち着け)
工藤虎豊殿です。内藤昌豊のパパンです。似てないのは仕様です。奴はママン似でいい。兄者(某本の話をとって昌康兄さんで参ります)がこっち似で中身はママンでいいじゃない。そもそもママン描けよ馬鹿。野郎ばかりです。華が無い!
阿呆面でございます。基本的に口数少なめでぼんやり気味。天然というかずれている。更に何を考えているかわからない部分がある。最早本能のまま生きている気がしてきました。
判っているだけで経歴が以下の通りです。
・晴信の5代前の信重の時代に武田家臣となった(というか兄・信重が弟・信長の家臣だった工藤某を引き抜きしちゃったんだぜ!)工藤氏の子孫。
・信虎(当時は信直)とその叔父・油川信恵(あの油川夫人の祖父)の争いでは小山田信有(出羽じゃないよ)らと共に信恵側につき信虎と争うが、信恵が滅ぼされた事により北条氏の下へ逃れるも後に帰参。
・親族(もういっそ姉妹でもいいんじゃないか)が信虎の側室になってたりと妙な感じであります。
・1536年花倉の乱の後、信虎に意見してばっさり。~そして昌豊ら流浪の身へ~
こんなもんでしょうか。因みに意見した内容は、「反・義元派が落ち延びて武田を頼ってやってきたのに、その人たちに切腹を命じた事に怒った」だの「信虎様が駿河侵攻企んでるけど反対だよ」とかそんな感じだった気がします。すみません、メモみて打てって話ですよね。というわけなので当てにならなくて申し訳ないです。

そんなくだりから内藤(昌豊ですよ)の武田帰参辺りのお話捏造に着手したいなぁ…と妄想をふくらませているのですが、やっぱり形にならないなぁ…誰かこの頭の中にあるの書いてー!とバタバタしたいです。あぁ…表現力が欲しい…あと画力と時間と…(黙れ)

あぎゃー!!
本当に郵便局へいけないことがこんなにも苦痛なものとは思いませんでした…サラリーマンとか公務員さんとかってどうやって郵便局利用してるんだろう…昼休みか!って見ず知らずの土地に行って短い時間で郵便局が探せるかーーー!!5時までとかもう泣きたいです。早く任務遂行したい…!遂行しないと申し訳なさすぎて…あぁぁ…orz
と、兎に角早く眠って頭すっきりさせます!明日起きたら眼の痛み取れてるといいなぁー。本当阿呆か私よ。

あぁー…工場の写真集とかないですかねー。(……)
そんな感じで近頃工場萌えがひどい土屋です。あのゴチャゴチャと「建て増しですか?」っていうくらいのごった返しっぷりも、それでいて何か計算されているんだろうなーというあの曲線と直線の入り乱れ方が大好きです。夕焼け時の工場群とかたまらんですよ!工業地帯が近くてよかった!どっか爆発したらひとたまりも無いけど!(縁起でもない)
元々廃墟(ただ散らかってるのじゃなくて緑が侵食し始めてるのが良い)とか寂れた小道(カーブとかちょっと坂になってると弱い)とか大好きなのですが、新たにこれ来たなーと久々に。
石段が続いている風景とか鳥居が沢山とかも大好きです。あぁぁ…!何か良い写真集ないでしょうか…!今なら2日は眺めてるだけで生きていけそうです。(微妙な期間ですね)
何だかんだで自然物より人工物の方が好きなんだろうか…でもビル群とかは情緒がないので好きじゃありません。ある程度時が経過した廃れた雰囲気がないとキュンとしないようです。神社仏閣は綺麗でも好きです。(…)


さて、そんなんはさて置き前田さんからバトンを頂いたので早速参りますよー!うぇっへっへ!(きもい)

『君はペットバトン』
指定⇒義昌

ブ…っ!!
…………ぎぃぃぃえぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!こわ!こわ!!
え、義昌ってあの木曾の坊やですか…!いいんですか…!?(坊やってお前…)
でも私はやり遂げますよ!高圧的な奴にはより高圧的な態度で…!態度、で…(しょぼしょぼ)
やー…遠くからみてるだけで十分な人種です。

◆帰宅したら玄関に怪我をした「義昌」が居ました。
*…うん。寝転がれる広さは確保してるけどお前あの犬の包囲網をどう潜り抜けたんだい。
マミー!鍵を変えないと不審者がいるよ!
というのはさて置き救急セット一式取り出して消毒くらいはしてやろう。有難く思え。
救急車?保険入ってない奴の診療費全額自己負担だなんて出来ないケチですよ私は。大丈夫、専門職が直に帰ってくるさ!(えぇー)

◆手当てをして、食事を与えると眠ってしまいました。何処に寝かせますか?
*納戸じゃ駄目?地震が来ても箪笥のおかげで助かりそうですよ?
リビングは私の憩いの地なので絶対にやらん。あぁぁ怖い、後が怖い。

◆朝起きると「暫く置いて」と言ってきました。
*うん。長野に帰れ★(えぇぇ)
「暫く置いて」なんて可愛らしい言い方は出来無さそうです。
「暫くこの小屋にいてやるから有難く思え」くらいは言いそうです。嫌だそんなの…!
そもそも人一人生活スペースが自分ら家族以外の余り無いんですけれど…納戸でいい?

◆話し合いの結果、ペットとして飼う事にしました。
*私がか…!?
というか我が家にこれ以上ペットは大丈夫です!犬猫ついでに鳥(野生)もたっぷりだから!
そんなにお金のかかりそうな人は…怖いなぁ…とりあえずベタに首輪でも買ってきますか?やっぱり止めておきます首絞められる…!(黙れ妄想馬鹿)

◆お風呂へ入る様に言い付けると「怪我してるから頭を洗って」と言って来ます。
*うん。じゃぁ洗面所で髪洗ってやるからさっさと出ろ。(ヒデェ)
あ、やっぱり先に洗ってやるからちょっと待て馬鹿。そもそも怪我って何処の怪我だ。脳みそか。
あぁ…面倒くさそうな長髪に設定してしまった自分を恨みます。

◆「義昌」がお散歩(お出掛け)したいと言っています。何処に連れて行き、何をしますか?
*…千葉に見せ場などない!お散歩出来るんですか髪もろくに洗えないくせにー!
とりあえず遠出ですが旭へ。えぇ、お前の墓があるところだよ義昌ァァァァァァァァァァ!!!(外道め!)
やー…交通の手段がないんだぜ。木曾義昌公記念公園恐るべし…!
つか長野連れてってください義昌。

◆「義昌」が一緒に寝たいそうです。なんと言って来るでしょうか?
*私と一緒に寝ていいのは抱き枕の次郎だけよ!(バァーカ)
「なんと言って来るでしょうか?」ですか…「あんな寒い所じゃ凍死するわ、馬鹿か貴様!」とは怒りそうですね。(随分歪曲した表現だな)
でも一番狭いスペースだから暖房はつければきくと思うんだよ。
うん。でも私の寝相の悪さは天下一品なので確実に蹴り落としますね。

◆他にペットとどんな事をしたいですか??
*とりあえずペットというからには「(フリスビーとか)とってこーい」はして下さるんでしょうか。
何。人権的にどうなのってそんな今更!(えぇー)
一先ずオタクはオタクらしく質問攻めで参りましょうか。勝頼様って結局どうだったのよ義昌から見て。とか武田滅亡辺りからの武田旧臣の動きがばらついててわかりにくいので馬鹿な土屋にもわかるように教えてくださいとか。重臣達って本当に勝頼様と仲悪いんですか…?とか…orz
あと、義康の経歴と真理姫について。
…長い、長いんだぜ土屋よ!

◆バトンを回す5人とキャラ指定。
*色々とお回しして行きたいのですが…自重します…!(チキン!)
兎に角…じゃぁ…誰にしましょうか…
「真田幸隆」殿でフリィィィィィィィィィィ!!!阿弥陀やったら三弾正ってなったから。高坂は私だとありがちなので奇を衒ってみました。保科さんは、ほら。ね!内藤がね!(黙るといいのです)

前田さーーーーん!吃驚ビビリすぎて面白みなくてすみませーーーん!
でも楽しかった(私だけ)のです。有難うございますー!
…ひ、ひひひ…やり遂げましたよ…!達成感と共にお休みなさい。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
リンク
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]