忍者ブログ
[10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

つちや!つちやでござるよ!
昨日はちょっくら素敵な計画を練りにいっておりました。ふふ…ふふふふ…楽しみが音を立てて近づいてくる…
ところで今日見に行くはずだった騎馬行列は雨で中止になってしまったそうですね…私毎年行くようになってからは雨天中止に幸いながら見舞われてなかったので、ちょっと吃驚しました。何年ぶりなんだろうなぁ。
そんな天候の4月12日しか知らなかったもので、御館様の命日=晴れ晴れなイメージだった私です。晴れの似合う男であれ!フッフー!べっ別に晴信とかけてるワケじゃないんだからねっ!(…)
…信虎様は嵐を呼ぶ男だといいよね。勝頼様は曇天が似合いそうだよね。もう何のことやら。
まぁ結局武田神社はおろか恵林寺っていうか山梨にすら行けなかった土屋なのですが。うぬぉぉぉぉぉ早く山梨に行きたいぃぃぃぃぃぃぃぃ!!!

そして久々に更新してまいりました!
ご命日ですがあえての親子絵で。三条夫人はまだ納得がいくお顔立ちにならないのであんな状態です御免なさい。
信親兄ちゃんの髪色は母親からの遺伝なんだぜ!
あの義信がちっさかった頃の親子仲はきわめて良好だといいよなって思う。
つーかあの同盟無視でってのが露骨に表面化するまではそこまで険悪だったりはしなそうです。
あぁでも義信は義信で坊ちゃん気質ながら若干父親に対して劣等感というか恐怖感みたいなのが思春期以降出てくればいいよね。まっすぐ父親の目を見られない。
で、勝頼様は勝頼様であまり頻繁にあうワケではない兄にちょっとビビってる時期があると可愛い。将来はこの兄を支えていくんだろうなぁって思ってるってことだものなー。
そんなちょっとギクシャクした兄弟仲も萌えるというものです。
あっ御館様のご命日なのにいつの間にか義信中心になっとる。
御館様は主としてはいい主だし大将としても一流だけど、夫としてとか父としてはあんまりいいタイプの人ではなさそうだなぁ…ちょっとズレてそうだ。つーかズレてないとあれだけ色々出来なかったのかもわからん。難しいのである。完全無欠じゃないからこそ萌えるってもんですが。捻くれモノ大好きー!!

あといきなりですが諏訪の絵描きたいです。近頃TVでも御柱御柱。駅でも御柱御柱で諏訪!諏訪!ってなってる次第です。
こう…新刊どうしようって言ってる舌の根も乾かない内に絵ぇ描きたいとか確実に時間なくなるじゃないですか。だがしかし!だがしかし!!
悶々としつつ今日は終わり!拍手くださった方々有難うございましたー!!
PR
今日こそは高坂描きたかったんだけどなぁ…
どうでもいいんですがしばさきこうの「よくある話~(以下略)」を聞いてると凄い高坂が描きたくなるのは何でなんでしょうか。あのノリなのに。残される側だからなのかなぁ。謎である。
あとは同じアルバムから「再生」聞いてると義昌描きたくなる。
私の描きたくなる=イメージソングなわけではないのでアレですが。何かうっきうきするー!

さて、そんな今日ですが、朝から御柱の映像をニュースで見てテンションが上がりまくったあと今日はもう信玄公祭だなーって思ってシオシオして、そう思い出した時いた場所からに甲府に向かえば9時過ぎに着いちゃうことに気が付いてすげぇ衝動に駆られた。
あぁぁぁぁぁぁぁぁぁ山梨行きたいーーーーーーーーーーーーーー!!
やっぱりこの時期は週末山梨にいたいですよ!今週の信玄公祭に月曜日の法要+騎馬行列。翌週末は石和合戦。そのまた翌週は甲州市で勝頼公まつり!!!見に行きたいーーーーーーーー!!!
石和はあわよくば一度参加してみたいなぁと思いながらも何年か経っています。うん。どうなんでしょうね。楽しそうなのに!
あぁぁ思い出したらまたしても気分が落ちてきてしまったのでこの話は終わりにしよう。明日仕事にならない。orz

さぁ高坂に話を戻すんだ!
非常に急ではありますが、高坂の勝頼さまへの視点が常に「信玄公」というフィルターを通していたら勝頼様かわいそうすぎるよなぁと思った。唐突に。
高坂にとっては御館様>(越えられない壁)>勝頼様>武田家なのは我が家設定ではドドンとあるわけなのですが。
御館様の残した勝頼様ってのがどうしても高坂の中では意識にこびりついてしまっていて、それに気付いている上で行動してる自分にちょっとドス黒い感情が芽生えたりしてればいいよね。そんな黒い高坂が好きです。
勝頼様は勝頼様でその事実には気付いてるっていうか四名臣周辺は殆どがそういう目で見てるんだろうって思っていそうでもやもやする。
確実に内藤はその気が強い。てゆか内藤は代替わりに当たって色々とレジェンドを作り上げていた気がするのでそこは揺るがないんだぜどうしよう。主君に書かせちゃったよ!みたいな。
山県なんかはそこはそれで切り離しつつも武田家>勝頼様で、馬場さんは…武田家=勝頼様かなぁやっぱり。
あー…そんな事言ってたらもう旧暦長篠までもあんまり日がないことに気が付いた。その前に明後日御館様のご命日である。うわぁぁぁぁぁぁぁぁ!!
あっ…祭……orz

だぁぁぁぁ思い出してしまったので打ち切る!明日やたらと長時間なので頑張る為に眠らねば!
それではー!今日も拍手有難うございます!
そして日記の内容をどうするかも思い浮かばない。なんて退屈な一日なんだぁぁぁぁぁぁ!!
でも明日は朝も早いわ帰りも遅いわですぜ!ひゃっふぅぅぅぅぅぅ!
えっ何があったの今日。初めて生でウーパールーパーを見たくらいです。可愛いなあの生き物。
世代が結構違うお医者さんにに「私たち小さい頃これ流行りませんでした?」とか言われてざっくり傷ついたんだぜ…御免世代が合致しない。落ち着きすぎて(前向き解釈)御免なさいフッフー!
私が小さい頃はセーラームーンですよ。(…)

そしてどうにも軍鑑をペラペラしてると石水寺物語の穴山を思い出す。

6d21dc53.jpg

絶対あとでこうなってると思うの。穴山殿ともあろうお方がそんな事言って…とか言われちゃう穴山萌える。
言い放って顔見合わせてドっと笑いあった相手の馬場さんについてどう思っていたのかは兎も角。
絶対顔真っ赤にしてますよね。そんな穴山が大好きだ。プライド無駄に高い。
あー…宿老衆と親類衆(細分化して裏切り組)の関係とか妄想するとやばいですね。
小山田は宿老たちに対してはかなり友好的なんだと思う。義昌は付かずはなれ…てるなきっと。穴山がなんとも微妙です。多分上から目線なんだろうなってのはあるのですが、内藤は苦手にしてそうだし高坂の事も内心うるせぇなぁとか思っていそうだし、山県とは一線を画したまま、馬場さんには表面上いい顔をしていそうです。
血筋とかにうるさそうな我が家の穴山にあるまじき事態。やっぱり四名臣は生まれ的には山県>内藤>馬場>高坂なんでしょうか。もんもんするー。

そして早々に日記を切り上げて(またか)明日に備えようと思います。
その前に拍手の御返事ですー!うぉぁぁぁ有難うございます!!拍手のみの方々もありがとうございます!
昨日ちょっとあってお助けじゃぁぁぁってやってた(でも結局お茶飲んで駄弁ってただけ)友人から今日も電話がありまして、何かと思ったら「土屋…めんつゆ貸して…」で一気に気が抜けたでござる。土屋!つちや土屋!土屋でござるよ!
だもんでとりあえずめんつゆの瓶抱えてマンションうろついた不審者です。これ他の住人に見つかったらかなり恥ずかしいぃぃぃぃぃぃぃぃ!!何とか隠密行動を終えました。御館様に仕官してくる。(…)

てゆか御館様に仕官といえばですね。あのですね。
以前リアタイで狂乱したまま放置していたのですが、川中島メインな携帯向けゲームアプリが気になるんですよ。

30a64e87.jpg

何かもっとこうまるっとしててひょうきんな感じだった気がするのですがこんな高坂がいるよ。
お…思わずDLしたくなってしまうじゃないかぁぁぁぁぁぁぁぁ!!
だがしかし!だがしかし!恋シミュなのはとりあえずおいといても!
川中島メインなのに武田の攻略武将が御館様はわかる。うんだって御館様だもん。
他に2人いるのですが、それが何故か天才軍師設定の真田幸村とその部下の猿飛佐助っていうね!(…)
えっ…川中島なのに幸隆どころか昌幸でもない、の…てゆか大河主人公かたなしだぜっ!勘助ぇぇぇぇぇぇ…!
幸村ってか信繁は嫌いじゃないんだ。寧ろ真田大好きなんだけど、幸村を川中島ってか武田カテにぶっこまれると違和感ていうかさ…ヒヒ…ヒ…orz
そんでもって攻略不可のサブキャラとして、武田からは高坂と才蔵がいるよ!十勇士!
てゆか高坂の説明に盛大に吹き出しました。
「女性にモテるが興味がないので逃げ回っている」とか「常に信玄に心酔してるというやや残念な一面」とか。
ちょ…っ!御館様に心酔してない高坂なんて逆にやや残念だわ…!(笑)
何かもう…!これで御館様と高坂がくっつくルートとかあるんだったら迷いなくDLしてますね!えぇ間違いなく!
いや…もこういうのそのまま強化してどっかで恋シミュでいいから出してくれないかなぁ…と真面目に思う今日この頃です。妄想だけで萌える。人が多すぎるから世代3つくらいにわけてな!(この時点で川中島から武田に摩り替わっている)
色々と面白そうなんだけどなぁ…キャラ濃そうである。

そんでもって先日いただいた拍手の御返事でございます!
拍手のみの方々も本当にありがとうございますー!

何か近頃読み直す度に久々って言ってる気がする甲陽軍鑑。
ちょっと遠出する予定があったのでカバンに忍ばせておいて正解でした。暇なときにチラチラ読んでたら萌えた。何だろうあの石水寺物語の冒頭から萌える。何なんだろう。最早高坂に萌えてるんだろうか。あの跡部と長坂に釘刺しまくってる文章が幾ら曰くつきであってもかわいく思えてならない。しかも長篠で大敗した後って事になってるから余計にあの長篠の面子出張りすぎな石水寺物語に切なさを覚えるわけですが。ぐぉぉぉ…!
やっぱり今福さんは気になるなぁとか、馬場さんに諭されてる穴山(多分最後笑いつつも顔真っ赤だと思う、恥で)とか、信豊褒めまくる(しかも信繁様を通して)内藤とか、一条殿と山県とか昌次と山県とか。なんかもう…いいよなぁ…やっぱり武田ってかわいいよなぁ…キュンキュンする。
あー…だがしかしほんの少しだというのにこの今福さんのネタキャラっぷりはどうなの。
切り落とした首が地面につく前に串刺しにして止めたりとか、学もあってしゃれてるだとか、「我らが切るからこそ囚人の罪が消えるんですよ」だし、諸芸に通じて能も達者とか何なの。炭すら鮮やかに投げ入れる今福さんにやたらと萌えあがる。軍鑑から抜粋しただけの特徴だけでこれって。
和尚に諭されて試し切りをしなくなっても、あーそうなんだへぇーとかそんな軽いノリでのほほんとしてそうでやばい。そっかこれは諭されてしまうようなことだったのかー。と思って止めはしたけどお仕事だからね!で特に自分の持論が間違ってるとは考えない。ような人ならいい。

とかいいつつも落書きは信豊なのである。

4-6.jpg

漢文?はやっぱり軍鑑から。というか三国志から?
あぁぁでも気になるなぁ創作したいなぁ今福さん。ほらまたやたらと手を伸ばそうとして全部中途半端にするー!
先にイベントどうするかを考えるべきなんだと思うよ!私は!思ってるだけじゃ駄目だから早く思いついたらメモしないと!
今日はうっかり友人宅の猫に会いにいって警戒されたり(初めてあそこまで猫に嫌われた気がする)、帰りにプリザーブドフラワー買って籠に詰めてみたり、友人に誘われて夕飯もりもりしたりと久々に充実してましたぜ!まずは満足!あとは鼠の国にいければ私は満足!だがしかし一番は山梨((

帰ってきてまだ1時間くらいなわけですが、早々に立ち去って上記のことをやろうかと思います。ふんふん!
そして今日も拍手ありがとうございますふふふふー!(きもい)

ごめん嘘です。エイプリルフールは既に終わっているぞ…!
何かすげぇ時間になってて今吃驚しました。さぁあと10分で日記打てるかな!どうかな!
今日何があったか思い出すのも難しいくらいに何もなかった日なので内容がないよう。寒い。

116357ee.jpg

高坂弾正!フゥー!!
てゆか今までの見直してみたのですが、人のサイズが違いすぎますね!ちょっとこれどうなの。
高坂となると以前から何故か御館様との馴れ初めだけは頭の中にあるんですが、これをどうやってマンガにすればいいのかがわからない。なんでこう肝心なことが出来ないのでしょうか。
とりあえずツン→デレ→恐妻とだけはいっておく。
あと秋山と当初一方的な衝突があればかわいいよね。
山県は常に真面目でいい子ちゃんだといいよね。
御館様はヘタレだけど包容力は無駄にありそうだなぁ…敵となれば話は別でしょうが。
ついつい絆される高坂を妄想してはニヤニヤしています。もうこの2人もたまらん!御免腐ってて御免!今更ですね!(…)

あぁぁやばい日付かわるぅぅぅぅ早く寝ます!おやすみなさい!
そして拍手今日もありがとうございますーーーー!!

今日…気が付いたら10時を過ぎるまで爆睡してたのですが、起きたら盛大に寒くて吃驚した。何なんでしょう体調壊すわ!自己管理の出来てなさには自身がある土屋です。
色んな方に「養命酒!養命酒!」といわれているのに、今日買い物行った先でも買い忘れてしまったという。お前は体質改善する気はあるのか。orz
冷え性はそんなにひどくないのですが、肩こりやら体調崩しやすいのやらで困ったもんです。
だというのに夕飯ヨーグルトだけでいいですかとか言ってる。いや。うん。料理よりやりたいことがありましてな。買いに歩くのも出前の電話も面倒くs((
それにしても何ですかこの時間。日記描くには早すぎるんだぜ!
だがしかし落書きおりゃぁぁぁぁ!

4-4.jpg

久々に虎昌兄ちゃんから続きましたよ!昌景!昌景!
甲冑とかに模様があった筈なのですが見事に省略でござる。えぇいシャンとせんかい!
やっぱり飯富兄弟に思いを馳せるとどうしても義信事件が立ちはだかる。ここは乗り越えねばならん壁なのでしょうかorz
何かこれはツラすぎて思考が止まるんですよね。
結局「父」としての御館様ってどうなのよ。とか。「跡継ぎ」としての義信の思いとか。それに対する虎昌兄ちゃんの見解と立場ととりたい行動とか。
多分虎昌兄ちゃんなのだからわざと弟に対して行動するように仕向けたのだと妄想しているのですが、だとするとその兄の死に直結するであろうことを自らしないといけないし、しないとしないで主家に対しての裏切りだし。あぁでも裏切りは裏切りでもその「主」の対象が「義信」だった人もいるわけで。
長坂の子とか曽根ちゃんの子とかがそうだったのかなぁ…
やっぱり色々落とし所が見つからないまま妄想が彷徨い始めました。うぐぉぉぉ…!

もやもやしたまま今日の日記おわり!中断しないことには収拾がつきませぬorz
今日も拍手くださった方々本当にありがとうございます!

今日延々と花見で賑わう人たちを遠く道路を挟みながら見ていたもので、とっても花見に行きたいです。
明日晴れろー!晴れてくれー!てゆか家の掃除がしたい!(雨が降るフラグ)

3d1d6a9a.jpg

そして唐突に信綱兄ちゃん。久々に描いてると落ち着くー。
無駄にハートマーク飛ばしてみたのですが、性に合わなさ過ぎて笑ってしまった。
どうしたもこうしたも昌輝は((
やっぱりこの兄弟萌えるなぁー。昌輝→信綱→真田家みたいな。昌輝には悪いけれどもずっとグルグルしていてほしいです。弟にはバレバレなのにね!ね!兄にはばれないんだよね!ごめんな!

そして短い上に唐突ですが、肩が痛いので終了でござる。
やっぱり勤務続きすぎるとクるなぁー。ぐぉぉ…orz
あ、昨日言い忘れてしまった!今日の分も含めまして、拍手ありがとうございますーー!!

昨日折角テンション最高潮になってたっていうのに早速日記短いのかよ!と言われそうな駄目人間です。
今日の強風でこの重量系な私ですら飛ばされかけましたからね!
てゆか電車は来ないし別の電車は止まってるし何かもう…!もう…っ!
友人(同じ時間に駅にいた)に聞いたら夕べから止まってる電車もあったそうじゃないですか。どんだけですか。折角桜咲いてきたのにうわぁぁぁぁぁん!
朝起きて警報見たら見事に千葉県殆どの場所で暴風波浪警報出てましたもんねー。何だかな。
仕方なしにいつもの倍の道のりを歩いて事なきを得た土屋です。途中工事中の場所からの砂嵐に襲われて足痛い顔痛い目ぇ開けられない息できないという恐ろしいコンボに見舞われていました。アレだよルックとササライ(幻水)の合わせ技なのかなこれって内心思いながらゼハゼハしてました。あの兄弟好きだ。というか3も好きだ。そういう現実逃避の仕方はやめたまえ自分。

何かどんよりしてきたので落書き。結局こないだのシリーズ(?)続いてないなぁorz

db53f54e.jpg

守矢さん。結局白くしたようですよ。へーびさん。
思いっきり趣味に走った容姿になってもーた。この人と矢島さんも含めて諏訪を妄想したい土屋です。あと満隣さんとか。だがしかし圧倒的に知識が足りないというか何を見ればいいのかわからないっつー初歩的な躓きです。うぉぉぉぉぉ…!

何だかとっても体力がピコンピコン言ってそうな状態なので、早めに切り上げます。久々に日付変わる前に寝れる…!明日こそ今日みたいな強風になればお仕事中止になったんだけどなぁと不謹慎なことを考えつつ寝る。まとまった休みがほしぃぃぃ…!

山梨県と結婚します。私。山梨姓になります。


今日オフで何も嘘つかなかったぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!
しくじりました。そして寝不足が祟ってか寝坊しまくりな上体調崩し気味なんですがどうしましょうねー。明日は早く寝るよ!今日は頑張って日付変わるまでおきるよ!
さて。そんなこんなで四月馬鹿の日ですね。あぁ四月馬鹿って表記すると某お歌を思い出す…あとでザンサイアン聞くどー。ってそんな時間なかった。うぇぇぇぇい!
てゆかPCだけは昨日突貫工事で四月馬鹿仕様にしたのですが、携帯サイト置いてけぼりですみません。縮小してタグ組む時間なかった…orz
ってなワケで今年はアリスのパロでございます。本当はもっと色々描きたかったんだ。時間がなかったんだ。思いついたのが遅すぎて。悔しいぃぃぃ…!来年はもっと何か手の込んだことやってみたいです。

そしてこんな御館様(アリス)

97312c06.jpg

見事なまでに脛毛剃られた御館様。因みに足を押さえたのが駒井で上にまたがって剃ったのが高坂だと思われます。御免ね御館様こんな役回りばっかりで…!そもそも女装の時点でアレだろう。
何ともトンチキなことばかり書いてすみませんでした。馬場さんなのに宝を燃やすなっていうよ。おかしいよ。女王さまなのに秋山の説明がひどいよ。
描いてて一番楽しかったのが馬場さんと保科さんでした。何これカオス。てゆか趣味であるな。うむ。

そんで、何やら1日でこんなに沢山コメントいただけるのって初じゃね?ってくらい沢山嬉しいお言葉いただいたので御返事を先日の分とまとめて!遅くなりまして申しわけありません!
嬉しすぎてすげぇモチベーションの上がり方をしている単細胞です!拍手のみの方々も本当にありがとうございます!!

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
リンク
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]