忍者ブログ
[13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

…このところの不運っぷりがorz
風邪治ったぞー!よっしゃもりもり落書きするぞー!
と思っていたら、先ほど夕飯真っ最中に手が滑って、綺麗な弧を描いて穴山さん(PC)に味噌汁をぶちまけたんですけどこれどうすればいいんですか。泣いていいんですか。
自分にもちょっとかかった味噌汁はさておき穴山さん救助に全力を賭したので穴山さんは無事動いてくれているのですが、我が相棒ことペンタブさんがご臨終召されたかもしれないです。
USB認識してくれないーーーー!!orz
何か匂ってみたら見事に味噌汁臭が漂ってて、落胆通り越して笑ってしまいました。うーん…
天目山に向けて色々描きたい落書きもあるので、今ペンタブご臨終されるととっても困るんだぜ。筆圧低すぎて鉛筆描き取り込めないですしorz
幸か不幸か明日アップする予定だったヤツは塗り終わっているので、明日は更新する予定ですー。
明日ちょっと試してみて駄目だったら買いなおそう。うん。PCじゃないだけ良かった、かも。
あーでもよく考えたらケーブルだけでもいいのかなぁ…ちょっと後で調べてみようと思います。
どうにかなるまではとりあえずオフで落書き延々してろっていう諏訪大明神様のお告げだと思うの。

諏訪といえば今日駅でお花見日帰り旅行のパンフと、御柱祭のパンフがあったので貰ってきた!音速で!
いやーだってこれは不可抗力ってもんですよね!ね!コヒガンザクラ!!ひょー!!
御柱もね!ね!今から楽しみで楽しみで仕方がありません。あぁぁぁぁ早く春になれーーーー!!といっても3月なんですけれども。
あぁ諏訪に行きたいです。諏訪。守矢さんの資料館とか頼重院とか諏訪大社は勿論なのでござる!
頼継殿調べなおしていたら、想像以上に守矢さんが被害を被っていてちょっと申し訳ないけれどもふいてしまった。やられたからやり返す!な頼継殿可愛いよ頼継殿。
そんなこんなでいきなり自宅放火されてる守矢さんであるけれども。つーか矢島さんといい何か本当に…ナカヨシサンデスネー。とか言ったら祟られそうなくらいトムとジェリーである。仲良く喧嘩してくれよ上社下社ってゆか国単位の喧嘩じゃないか。
以前確か守矢さんは落書き投下したのですが(長坂と似てしまったorz)、彼は蛇っぽいイメージ。矢島さんは蛙っぽいイメージ。
あー…でも諏訪で蛇とか蛙とかいいましたが、特に諏訪信仰のことは考えていなかった土屋です。あーでもそっちと引っ掛けてもいいのかもしれない。蛙は狩られるイメージしかないんですけど。(神事!神事!!)
…そうすると黒髪ベターっな守矢さんは白くしたほうが…いやいやいや。あと一人増えたらきっと鹿っぽくなるのだと思う。流石にそれはえぐいか。御頭。
それにしても諏訪信仰は難しすぎて頭がパーンとなりそうです。ミシャグジ信仰とか建御名方神とか調べたらキリがなさそうな。神話は面白いんですけどねー!あぁ何で学生時代にモリモリ読んでた神話本は西洋のばかりだったのだ。ギリシアとかローマとかケルトとか。あぁぁorz
まぁでもきっと戦国時代でしかも武田となっては諏訪信仰も切り離せないテーマではあると思うので、どうにかしていけたらいいなぁ。
そっから勝頼様とか諸々ニヤニヤが今以上にノンストップになる予感。フッフー。
だがしかし当面は天目山の妄想で終わりそうな気がしなくもない。あぁ何と散漫としているのだ私の脳内ーーー!!

久々に落書きなしで長文日記でも書こうと思っていたのですが…うーん…地味にショックで手におえない。
切り替える為にはやっぱり妄想とお絵かきしかないのだろうと思うので、早めにPC切ってちょろちょろやってようと思います。早くペンタブ復活しないかなぁ。
そんな中拍手ありがとうございます!ペンタブさんの件でちょい落ち込み気味ですが元気いただけます!
PR
津波で大変だった地域の方々本当にお疲れ様です。いや…過去形にもまだできないんですね。うぐぉぉ…
ニュース見るだけでもブルブルするというのに実際避難とかもう…!もう…!
昨日友人が遊びにきたときに、ふと「此処が今災害だとか不慮の事態で本がなくなるようなことがあったら」とかいう不審なお話をしていたのですが、それだけでも涙目になっていた私です。無理だ想像が出来ない。泣いてしまう。燃えない丈夫な金庫でも買えばって言われてちょっと本気になりかけました。
ちょうど海沿いの南房総にいたものでどうなることかと思いましたが、幸いとくに指示はなく、高速道路が一部通高止めだったり電車が止まったりしましたが無事な房総民です。

帰宅早々妹から電話がかかってきてフィギュアがどうのいいながらギャーギャーしてました。
ぷるしぇんこ何か好きだ。何かしらんけど好きだ。ニヤニヤしてしまう。
それは兎も角落書きなのです。

2-28.jpg

妄想途中だったので文字を頑張ってつぶしました。
昌幸と新府と高遠落城とで妄想をしていた土屋です。
今日は高遠救援を諦めて武田が新府へ退いていった日だった。筈。
そのたった2日後には高遠が落ちて、その翌日にはまだ完成もしていない自ら築城に携わっていた城に火をつけられ、主君には別の人の城に行くからと自らを頼ってもらえず、そんな中そういう事態を客観的に見ている昌幸という妄想をしてしまったのですがうわぁぁぁぁ…!
昌幸は自分のことでも若干ズレた…というか他人事のように一線引いて考える癖があるといいなぁ。
でも信尹はそういう兄に対して若干不思議だなって思っていて、新府に火をかけた時にも凄い悔しかったり歯痒かったりしてればいいよねって思うのです。…昌幸が達観しすぎているのか。
何かそういう妄想をしてしまって思わずジタンバッタンしております。さぁどうする!さぁどうする!

んでもって、昨日日記に書こうとしていたのに書く時間がなくなってしまったので今ぼやきます。
ついうっかり久々に無双3を取り出して、何を思ったか浅井シナリオをやっていた土屋めです。
…何ですかあのドジっこ純真長政さまはぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!ちょ、思わず震えた…!
あと浅井軍のモブのよく喋ること喋ること…!武田基準で「今作モブ目立たないな」とか言っていた私ですが、このシナリオは半端じゃなかった…とんだ伏兵である。
磯野さんがいい保護者ポジで、何故か海北さんに萌えたり、阿閉さんたちが裏切った(ミッション成功で戻ってくる)ときとか士気をあげるときとか、なんかもう…なんでこんなに喋るの!かわいい!かっこいい!モブはこうでなくっちゃ!
相変わらず義景殿の高圧的っぷりは萌えるし!思わずググろうとしてしまうくらいでした。
あーもう此処まで萌えるんだったらどっかに取り扱ってるサイトさんもありそうですね!今度探そうと思います。
このおしゃべりっぷりを是非武田でも発揮してほしかったというのは贅沢なのでしょうか。

さてー!今日も頼継殿の設定と格闘しながらおさらばです!
でも上の昌幸の妄想もどうにかしたい!
それと拍手もありがとうございますーーー!!
でもきっとこれが私の平常なのです。
昼間急に医者に政治話なんというキナくさい話をふられたり、看護師さんに「運動しな!好き嫌いなくしな!そして養命酒オススメ!!」と熱弁されたりしましたが、私は今日は元気です。
でも3日間引篭もっていた内に急に気温が上がってきていたようで、コート着てったら電車内で暑くて気持ち悪くなりました。馬鹿じゃないの。帰ってきたら一時的に熱が昨日に逆戻りしましたけれども今は平熱+1℃くらい。眠い。
今日移動の時間を使って延々妄想ていうか想定っていうかなんか色々考えてたのです。
色々じゃないな…エイプリルフールに何かできればいいのになーって思って。今思い描いているものだと物凄く重くなりそうでなー。どうすべ。まぁ予定は未定ということで(逃げた!)

2-26.jpg

見返り高坂。
このところ寝たきりでろくに落書き出来なかったから居ても立ってもいられない。
何か描き始めようと思います。天目山に向けてそっち方向への妄想を強化したい。
あと唐突ですが保科さんに小原さんに…って妄想はじめたら、フツフツと燻っていたある人物への捏造欲(?)がついに火種をもって燃え始めてきてしまったんですがこれどうすればいい!
えぇ!高遠頼継殿だよ!あぁぁぁぁぁ駄目だ私知識なさすぎるしぬ!
彼へのイメージが先ず第一に風林火山のあのギラギラしたのだってのがどうにも…これは一度払拭してから調べなおさねばなるまいて。でも諏訪との確執は切り離せないと勝手に思っています。さー頑張るぞー!

そして、またも拍手くださった方々ありがとうございます!
今日は梅村さんから頂いたバトンをば!続きに畳んでおきまっする!
というか以前いただいたお絵かきのもまだ終わってなくてすみません!とりあえず先にこちらを!ありがとうございますーーー!!
そう思いたい風邪っぴきでーす☆
あぁぁぁぁorz
何だか2月はじめのテント仕事の日から全く回復の兆しを見せない体調でありましたが、ついに仕事行ったら帰らされるレベルにアップいたしました。うん。受付でゴホゴホは出来ないしね!じゃなくて悔しいぃぃぃぃ…!気合で咳くらい止められるもん!多分!(…)
うんまぁお言葉に甘えて養生しております。店で小銭ばらまいたのに気付かなかったり(自分じゃないと思っていた)、料理中に左手人差し指の爪に包丁ガリっとやっちゃったり、コンビニ(徒歩1分)に歩いていく途中壁に肩ぶつけたりしてましたが、私は元気です。明日までに治さなきゃいけませんし。薬と私の免疫力頑張れー!

何か添付できるものもないので、今描き途中のブツの背景をチマっと。切り抜いてきました。

89677cee.jpg

右下にある線のとこに人物がくる、筈。
浮世絵っぽくしたかったんですが、無茶くさい。ちゃんと参考にしてるのあるんだけどなぁ…orz
屏風絵っぽくするにはどうすればいいんですか。何かもうぐちゃぐちゃである。
そして散々お待たせしていた拍手の御返事をしにきたのですよ!そうなのですよ!
それと、何だか前回の日記のあと大量の拍手ありがとうございました…!び、びびった…!義昌ですかあんな義昌でいいんですか…!と前向きに曲解してみます!
鯖が重過ぎてちょっと吃驚した。
あれか。みんな平成22年2月22日の22時22分に投稿しようと頑張ってらっしゃるんですね、そうなんですね。
折角だから私も便乗しようとしたら、見事に弾かれたでござるのまき。
今日は私がじゃないんですが、ちょっとめでたいことがあったので朝から浮かれ気分でございました。
だというのに午後から「明日休め」「絶対熱ある」「明日病院行け」やら何やら言われまくって心が折れかけた。
だがしかし負けずに明日仕事に行くため今日は早めに眠るのです。休めって言われて休めるほど諦めよくないんだから…!!上司命令なら別ですが(´・ω・`)
今日はそんな中帰りに本屋さん突撃しておりました。
家族から「歴史街道の特集が長篠」って教えてもらったもんだから…!!まだ中身読んでないけど…!
もう一冊歴史群像シリーズ特別編修の長篠特集本もありましたぞー!そっちもちゃっかり買ってきました。
ついでにマンガ日本史(?)も主人公が御館様でかっこよかったけど立ち読みできる余力がなかった。かたじけない。御館様だというのにかたじけない。そしてそれは購入も出来てないんだぜ。うぉぉぉぉ…!

…3年連続でこの日の添付絵が猫耳なわけですが…ふひひひひ…これはだって猫耳の日といっても過言じゃないですよね!まぁそうじゃなくても描くんですけど!自家生産じゃ萌えないけど!orz
今年の犠牲は義昌でござる。

efbefc12.jpg

そういえば前に落書きしてたのは千村さんで止まっていた気がする。(続ける気か)
…やっぱり頭痛がアレでこれなので寝ますorz
今日も拍手御返事できなくてすみませんorz
あと某様宅でセーフティーバーのおじ様の話が出てて滾ったんだぜ…!
あの言い訳いいですよね!更にその止まったとこが舞踏会のとこだったりすると最高ですよね!ね!
と、呟いて終わる。ネズミー大好きなんです。

うあぁぁぁ不甲斐ないーーーーーーーーー!!!
か、甲斐だと…!あぁ駄目だ強制終了強制終了!

昨日日記でぼやいたとおり、ネズミの国に行きたくて行きたくて仕方がないっていう時にねずみー提供のねずみー5分番組とか見てしまってどうにも心がザワザワする…
あぁぁ行きたいなぁ…。
そして今日は家を出る前にdcdのネガの世界の前編再放送を見る事が出来て異様にテンションが上がりました。
うわぁぁぁぁぁぁ!Ω!Ω!!あの、態と変身する人の口調が馬っぽいのがすげぇ和むんですけど。対・マンション組以外のときのあの口調でニヤニヤするんですけど!ちっくしょーい!あとパパのあのテンションが大好きです。熱烈大歓迎さ!!!!
単車といえば、某七変化するドラマのOPを見る度に何故か04単車の前期OP映像を思い出す私はどうかしている。何処が似てるってわけではないと思うんだ。スーツとか、紅一点で5~6人ってくらいしか接点ないと思うんだ。どんだけ妙な覚え方をしているのかがよくわかりますね!
04といえば、純粋に話だけ追っていれば物凄く好みな主人公だったんだと思う。思わず「えっ?」てストーリーから意識が逸れなければ。
あほっこで優しいこで最後の最後が自己犠牲とか思うと…うん…ラスト悲しかったなぁ…。久々に見たくなってきた。今前編通してみたらかなり萌えたぎると思うんだ。てゆか単車は基本的に萌えるんだ。
…あれ…また話が…妙な方向に…orz

しょんないので落書きである。

4dac0490.jpg

小原丹後。描きなれようと頑張っています。
てゆか描きなれるというよりは如何に最初に描いた顔に似せるか、ってのがorz
地味顔地味顔と念じているのに思うとおりにならないうわぁぁぁん!

そして唐突に今日高坂についてぼんやり疑問にぶちあたったんですが、軍鑑曰く「姉婿との訴訟に負けて~」で仕官に至ると描かれてるわけじゃないですか。
姉婿って…そのまま字の如く姉に対して婿入りした奴がいる、とすべきか、嫁に行った先の旦那がしゃしゃり出てきた、と考えるか。
普通に考えたら前者なのかなぁって思うんですが、となると幾ら姉とはいえ当時は今より段違いで息子=跡取りとなろうものを、姉に婿くるってどんな状況よ、ってなってしまった。
確か16歳の折に父親が他界して、遺産問題で裁判沙汰→敗訴ってなぁ…敗訴って…えぇぇどういう内容だったんだろうか。手元の読めば出てくるのかもしれんですがどっから手をつけるべきか…orz
ところで、高坂っつーか春日の坊ちゃんが武田に来た直後は秋山あたりとあんまり仲良くないと可愛いよなって思ったんですがどうですか。多分2人とも性格が似た系統だからギリギリすると思うんですけど。
農民の子がやたら有能で面白くないと思ってる秋山とか。衝突して仲直ったら腹黒コンビとかそういうベタっぷりいいじゃない。一回認め合ったら凄く恐ろしいコンビになればいいじゃない。
あー何か妄想してたらお腹減ってきた。困った。

とりあえず眠って誤魔化すことにします。この時間に食べたら太るわい。
今日も拍手ありがとうございますー!お、お返事は後ほど…!本当にありがとうございますーーー!!

帰宅してからもそもそと落書きをしていたんですが、何だかアップする順番考えたらこの面子はまだまだ後でいいんじゃないかと思えた。
先に高遠組を描きたかったです。このあと描く!
で、今線画まで終わってるのが天目山組なんですが…何か…面子が…あれー?
小宮山さんとか捏造したいですっていう風になってきた。そして小原兄も。金丸一族も。そんな物足りなさ。
リアタイで呟いていた小原丹後のエモノの件ですが、結局鉾槍じゃなくて斧槍にしてみた。あんまりガタイよくない人がでっかいエモノ振り回してるアンバランスさが好きです。うちの板垣とか見事にそのタイプであります。趣味に走りまくりである。

2-20.jpg

何やら近頃アニメ塗りってどうやるのか模索しているようですよ。(他人事か)
盛信久しぶり!だがしかし日記描き終わったら描くぞ頑張るぞうりゃあぁぁぁぁぁぁ!!無駄に気合だけ入ります。
飯田を捨てて高遠に来た正直に対して、きっと盛信は特にせめるようなことは思わなくて、だからといって高遠で頑張ろうねっていう押しつけをするでもなく、ただその事実を許容するだけなんじゃないかなぁとふっと思った。
自分は武田の為に此処で死んでも負ける気はないんだろうけど、他の人にその考えをそのまま実行してもらいたいんじゃなくて、そこらへんはそれぞれだからねっていうスタンスだったり。そこでまた盛信にくっついてく人が増えるんだとは思うんですが。
だから別に落城寸前に逃げていく自軍の将兵たちを見ても「この腰抜けどもが!」とは欠片も思えなくて、逆に言葉にしないだけで昌行あたりが内心ギリギリしてそうだ。でも結局昌行は昌行で、ここで盛信様と戦えるんだったらいいやってなってたらどうしよう。昌行どうしよう昌行。

…こんな取り留めのないことを考えながら、朝からずっとスプラッシュマ○ンテンやらホーンテッドマ○ションの歌が離れなくて発狂しそうな落花生の県の人です。行きたいなぁぁぁぁ行きたいなぁぁぁぁぁぁぁ!!!
なんかね!もうね!このところ全然ネズミーに行ってないのでそろそろプッツンしそうです。あぁあの夢の国に行きたい…!
上で出した2つのアトラクションが格別大好きで、特にホーンテッド○ンションたまらん!っていう人間なのです。
あー行きたい。めちゃくちゃ行きたい遊び倒したい。
でもこの時期ってまだ寒いんですよね…せめて桜が咲き始めてからでしょうか。あぁでも逆にこの時期の方が空いているような気がしなくもない。
セーフティーバーは私が下ろすとかいうあのいい声のオッサンに会いに行きたい…!!

今日も拍手ありがとうございますーーー!!
よし、気合で落書きしてきます!
ブログで借りてる鯖さんが、昨夜の11時くらいから今日の17時半くらいまで延々メンテ中だったようで、知らんまま「管理画面が出ないどうしようこわい」とか言ってた駄目人間です。
すみません本当にorz

片道2時間くらいかけて、川崎まで行ってきた風邪っぴきです。えぇ馬鹿です。
いや…あの…その…年末に買った着物の一式の打ち、長襦袢と羽織が出来上がったというので袖を通しにいってまいりました。イヤッフー!
ついでにこないだ販売会でうっかり担当さんが持ってきてくれたポッポさんの帯と菊の帯留まで引き取って帰ってきました。ええぇぇいばかやろぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!
うん。何というか…そんなに着物にお金払うんだったら、ぶっちゃけ甲斐国志も戦国遺文も山梨県史も買えるねって思うのですが…が…!!orz
駄目人間ここに極まれり、です。あーナウシカ面白いなぁぁぁぁぁぁぁ!!(…)
いや、でも、ナウシカ本当に好きなんだ。小さい頃から見せられてたから刷り込みなのかもしれんけれども。姫ねえさまかっこいいよなぁ…ユパ様の男前っぷりは尋常じゃないよなぁ…
あとトルメキアの副官ぽいおじさんが大好きです。ランランラララー

496ed024.jpg

そしていきなりの落書き。右上のは言わずもがな北条夫人の祈願文なわけですが。
あの祈願文読んでるとついうっかり涙腺ゆるくなりますよね…
だってもう勝頼様は滅ぶ気満々なんだもん。でも年若な夫人はそれに対してあくまでも救いを求めているというのが…しっかりしてくれ勝頼様…!
いや、でもしっかりも何もあれだけの状況にあったら玉砕覚悟なのかもしれませんが。士気あがらんぞな。(…)
助けてくれたら勝頼様と一緒に更に敬うから!とかもう必死すぎる。北条夫人は何となくほんわーとしながらもまっすぐで頭のいい女性なイメージです。描けないんだけどね!!orz
ついでにいうなら大井夫人はしゃっきりで、三条夫人は凛としてて、諏訪御料人はツンツンで、油川夫人はハイテンション。禰津御寮人は不明な点が多すぎて(不勉強めぇぇぇ)は何だかイメージが掴めませぬ。
でもこの祈願文、義昌のことについても言及してるのがまた…orz
自分の母親を殺すことになるっていうのに兵を起こして、と。母親だけじゃなくって息子も殺されてるしなぁ…。
やっぱり前の記事で列ねたあたりの出来事は妄想してもしたりないですね…
色んな人の色んな立場と感情がごちゃごちゃで中々整理がつきません。一人ひとり詰めていけばいいのだろうか。そんで最後考えがひとつにまとめられなくなるのが私なんですけどね!でもバラバラだからアレなわけで、まとまらないならまとまらないでそれも一つの形かもしれない。

んだば何か日付にあわせて落書きがアップできるように、ちょっと何か描いていこうと思います。出来るじゃろうか…orz
今日も拍手ありがとうございますーーー!!
風邪っぴきでした。でも今日も外同然のとこで仕事でした。明日も室内とはいえない室内だもんだからちょっと恐怖であります。休もうにも休めない明日の状況。何かここまでくると色々考えねばなりません。

んだもんだから落書きもろくにないんです。悔しい…!
代わりに昨日寝る前に延々復習してた2月からの武田崩れのおおまかな流れでも。

2月1日 義昌裏切り発覚
  2日 武田軍木曽討伐の為新府より出陣
  3日 義昌の裏切りにより織田方でも兵の動員令が下される
 16日 鳥居峠の戦い(頼豊討死)
 17日 飯田城、城将・保科正直らの逃亡により落城
 19日 北条夫人、戦勝祈願
 28日 諏訪での反抗及び高遠救援を断念し、新府に戻る
3月2日 高遠城、落城(仁科盛信・小山田昌行討死)
  3日 新府城、火を放たれる
  7日 一条邸に信忠が陣を構える(信廉さまら処刑)
  9日 小山田信茂、岩殿城への入城を拒否
 11日 田野の戦い/穴山が信忠と面会(武田家滅亡)
 14日 信長に武田親子の首級が届く
 16日 小諸城にて信豊殺害される
 23日 小山田信茂、処刑

こんなかんじでしょうか。
うっかり鳥居峠のときにぶっ倒れていた自分を殴り飛ばしたい。
今日は飯田から正直とか保科さんとかが逃亡して高遠に向かった日であります。
なんかそんな鬱々とした事しか考え付かない自分何これ最悪だぜ。
うっかり下書きだけしたものがチマチマっとあるので、11日までに色塗り終わりたいです。

んでは散々お待たせしてしまった拍手の返信でございます!
拍手のみの方々もありがとうございます!!
私の中では今日が2月14日だもん…!!
と苦しい言い訳をしながらPCサイトに漫画(もどき)続きアップしてきました。さぶい。
椿屋聞きながら延々ニヤニヤしてたのに何の効果もない。しょんぼりだ。
明日5時起きなの今思い出した…orz
と、とりあえず落書きをば。

2-15.jpg

空描くのって本当難しい。
あれです。絶対私上田原の妄想をするにあたって大河がこびりついてる気がしてならない。あの青が綺麗だったんだよなぁ…
甘利は板垣には嫌味いいにくいのかもしれない。というか素直すぎてブッフォとなる。妄想してて。完全に私危ない人間ですねうひひひ…
板垣は内心惚れ倒してるのに、ズズイと真っ直ぐ言われると何言ってんだってはぐらかすタイプだと大層萌える。2人とも依存しまくりだけど、矢印が→←であって×にならないかもしれない。何なんだ。共依存といえるのか。

あーなんか寒くて仕方がありません。エアコンつけて5枚着込んで更にひざ掛けなんだけどなぁ…風邪でないことを祈ります。こないだもこんなこと言った気がします。
今日も拍手ありがとうございます!
そしてお返事は申し訳ないのですが後日させてください…!本当にありがとうございます!!
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
リンク
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]