[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
えぇぇぇぇ何でーーー!!?ちょ、これはやばいぞまた慣れさせないと…!筆が筆じゃないもの…saiの利点が亡き者ですもん…!
やー確実に私の設定がおかしい、とか自分の非だと思われるのですが…ちょ、待って。次きちんとPC弄れる時間があるのって土曜くらいじゃ…ないか…orz
というワケでまたしても更新が遅くなりそうです。何という遅さかァァァァァァァァ!!!!orz
どうでもいいですが上地可愛いな上地…(急にナマ萌えしないでください)
ってギャァァァァァァァァ!!!「逃走中」を見ております。えぇ。今日富士9だっていうから見ております。「武田のアトラクションは本当にまだあるのか?」という疑念と上地っていうか羞恥心可愛いよ羞恥心…とかいう邪まな思いで見ております。
で、今なんか聞こえた。
「風林火山付近にて~」
…………あるのかーーーーーーーー!!!!
詳細は知りませんがあるのかーーーーーーーー!!!!
武田のアトラクションっていうかあれは何なんですか…?迷路ともの探し的な感じなのでしょうか…?24将が云々だった気がするのですが、生憎富士9に行った事がございませんで…orz
基本的に遊園地=ネズミーor僕と握手!のかの地なもので…!あぁぁぁ行きたい…!そのアトラクションのためだけにいきたい…!別に評判を聞いた事がないっていう事はそういう事なんでしょうが、武田だもんよー。うぁぁぁぁ…(ゴロンゴロン)
じゃなくてですね…!ちょいと今日は色々とアレでして、無駄にテンションが高くなっております。ウッヒヒヒヒ…!ニヤけが止まらないぜ…!思わずクッキー貪りつつこれ討ってます。(…汚い!)
近頃寒すぎて、こういう嬉しい事がないとやってられないですよもー!寒いのは苦手です。嫌いじゃないけど苦手です。
我が家の武将さんたちですと、寒さ嫌いなのは内藤がトップ。次点で跡部。寒いの嫌いで着膨れする人たち。ついでに保科さんは低体温です。(…)
あー…今日はそういえば江戸時代の歴史雑学番組やってるんですよね…見事に度忘れしておりました…orz
ま、まさか保科は出てきてないですよね…?とビビリ中でございます。大丈夫大丈夫…正之大丈夫…!!
何だか文章がいつも以上に色んな方向へ散らかっておりますが、ご勘弁を…!
んでは拍手のお返事させていただいて去りまする!
ミギャーーーーー!!!
て…っ!TV見てたら急に「長野県諏訪の御神渡り~」とか急に聞こえてきて固まりました。固まりましたとも。数瞬の後黄色い悲鳴が響き渡りましたとさ。ついでに親に「黙れき●がい」とか暴言を言われましたがいつもの事なので気にしない。(気にしろよ)
やー。不意打ちって凄いですね、ダメージが半端じゃないですね。行って見たいが確実に凍えて動けないので諦めます。ヒッヒー悔しい!
さて、今日は今更ながらじゃんぷ■を買ってまいりましたよ!フッジッリューーーーーう!!!
もう何というかこのお方の為だけに買ったといいますか…小野先生の作品も十二国記(其れしか知らない)好きなので、二倍お得!ぶっちゃけ未だ屍鬼と日和しか読んでません。後でじっくり読みたいです。先にメール返したい…!本当全くいい加減にしなさいって話ですよ…朝早いのを言い訳に遅くなりすぎですよバァーカ!!
で、屍鬼。何ぞ可愛い寺の跡取りと医者がいるぞーーーーー!!!誰か薬を持てぇぇぇぇぇぇ!!!(ゼィハァ)
可愛いなぁ可愛いなぁ住職。住職?お寺の跡取りって事は住職?(駄目だコイツ)
センターカラーの見開きから大好きです。やっぱりこの人のセンスが大好きだー。構図といい色合いといい細かさといい好きです。つかホラーなのに何だか一瞬ギャグに見えてしまうのは、サクラテツ辺りからの印象がまだぬぐえ切れていないのでしょうか…私…orz
あの暗めの話の雰囲気といい、登場人物数の多い群像劇になる可能性のある感じといい初回からウキウキでございます。つかお父ちゃんが別嬪さんでキュンとしたなんてそんな嘘です気のせいですでもあの類の見た目は萌えです。(…)
兎にも角にも信者です。フジリウ信者です。未だに154が好きです。奴等の為だけに15巻を何度読み返したことか…!韋護くん男前過ぎるだろうチクショウ!好きだ!天才な割りに何か抜けてるあの妖怪王子も大好きだ!あぁぁ懐かしくなってきた。今度読み返そう。
来月のも楽しみですー。ついでに日和は相変わらず面白かったです。席替えだけであそこまで阿呆らしく話を膨らませることが出来るとかもう…何なんだあれは。それにしても太子の杓はベタベタしそうで非常に嫌です。あーもーコイツら可愛いなぁー!
とりあえず五月蝿くて適わない場所は脱したので、明日は頑張ってこようと思います。
んでもって拍手のお返事で御座いますー!!
案の定、昨夜泣きまくったせいで朝目がうまく開かなかった土屋です…うぉぉ何たる不覚…!
あ、本能寺は録画しつつ途中までちゃっかり見てしまいました。
武田に対してのナレーションで、「この年(1582年)の三月武田が~」という極めて淡白な説明だけで済まされ、泣くもんも泣けずに不貞寝しました。何だかなー、でももう少しでも長く尺とってたら確実に涙ぶり返してますよ。病気ですよ。(知ってる)
今日はもう…つっかれました何だあの空間…orz
ちょっと特殊な場所に行っていたのですが、同年代~ちょっと上くらいの男性ばっかりという本当にむさくるしい場所に…制服萌えすら発動しないって凄いと思います。
おっかしいなー、私腐女子なのに萌えられないどころか物凄く疲れたんだぜ。そんなにお世辞言ってて疲れませんかお兄さんがた。というか私が疲れた。いきなり集団の大声が響き渡るような場所は私には耐えられないー!小心者には無理ーーーー!!!
そんな感じで週明けからグッタリな土屋ですが、残念ながら明日も同じ所で金曜日も似たようなところに行かねばなりません。泣きたい…orz
あぁそうか…武田辺りに置き換えれば…もしかしたら…!よし!あの暑苦しさは案外置き換え可能かもしれない…!駄目だこれは不義だどうにかしなければ…!
仕方が無いので明日はお昼に本でも読んで癒されようかと思います。山県の文庫にしよう。
あ!今ようやっと信虎様世代隔離頁を進めております。そろそろ携帯の方は開通させられるかもしれません。
携帯の方だと出先でも打ってられるから思わず先に進みます。まぁPCの方もコピペなワケですが!(えぇぇ)
明日に備えて今日も早々に眠ります…5時起き連続ってオタクの敵だと思います。勉強もしたいし絵も描きたいしで悔しいぃぃぃぃぃぃ!!!
あ、昨日はあんなまさに生存報告的な短さで失礼致しました。あまりの歯痛にのたうちまわっておりました。折角の休みがぁぁぁぁぁ!!
何かもう久々にこんな痛みに襲われております。基本的に鈍感なので、痛みに気付かなかったり(気付くと途端に怖くなる辺りチキンです)するのですが、あれはもう…orz
結局口内炎が元で痛み発生してるみたいなので、痛み止めと抗生剤で何とかしておりますが…痛い痛い…
そんな感じなので、早速母上に土曜診療の歯科を聞いたら、それこそ幼稚園の頃から通っている医院さんが土曜診療始めたよーってことなんで、突撃かけてきました。これ…怖いわ…何年ぶりだよぉぉぉぉぉぉぉ!!!
やっぱりというかなんというか…中学の頃まではしょっちゅうお世話になっていた場所なもので、久々に行ったら「おねえさんになったわねぇ!」と受付のおばちゃん(多分幼稚園の時からいる)にいわれ、診察に呼ばれる時にもお会計の時にも「●●(本名)ちゃーん!」と呼ばれてしまいましたぞ。穴が有ったら入りたい心境でしたぞ。隣で待ってたオバチャンの視線が痛いんだぜ!
そんな呼び方されたもんだから、先生(新しい)にも高校生に見られてしまったという恐怖。どういう事ですか。久々に若く見られたぞ。(あーあ)
相変わらず歯医者さんは苦手です。あの音と削られるのが嫌。恐ろしい。でもそんな感情のお陰で未だに「●●ちゃん」呼ばわりなんだと思うと恥ずかしい限りであります。小さい頃泣き叫んでたらしいからなぁ…3歳児の癖に「こんなところ二度とくるもんかぁー!」と捨て台詞を残して去ったという嫌な昔話をよくされます…orz
何はなくともまたしても通院を始めなきゃいけなくなったようで、今から気が重いです…
なので大河再放送を見て気力充填してきましたよ!
の、のぶしげーーーーーー!!!!もろずみーーーーーーー!!!
どうでもいいのですが、1話導入部分と前回序盤で勘助が言った台詞。「宿敵は天翔ける龍の如く」ってあるではないですか。
母上(先週未見)が「あまかけるりゅうのひらめき…?」とか言い放ったんですけどーーーーーー!!!
お、お母様!先週あなたの次女も言っておりましたぞソレ!天翔龍閃…!!(ドタンバタン)
何だか…こう…ここまで来ると悲しくなってまいりますね…何やってるんだこの人たち…orz
じゃなくて本編ー!
兄弟で酒を酌み交わしているときの、家訓の話で「そちが訓戒を…」と言う時の御館様の表情が何とも言えず素敵だ…!!いいな、この主君!ついていくぜ!(願い下げです)
幾ら馬上のカットが妙な事になっていても、それでも皆格好良く見えるのはよく目でしょうか…(そうだね!)
ついでと言っちゃ何ですが、土スタも見ましたよ!そっかーサニーそんな名前になったんだぁ…
舞台の方も見に行きたいなぁ…と思うわけですが、さてはて…行けるかどうか…orz
明日…!明日ついに最終回なのですね…!!悲しいなぁ早いなぁ…
しかも終わって早々「敵は本能寺にあり」なんですよね…信長様ー。やりよるわ!TV朝日め…!棺の時もこんな感じではなかったでしょうか。せわしない!感想ちょっと遅れるかもしれません。録画…どうしようかな…明智…!
あ!2代目ペンタブさんをやっとこさ入手したので、明日から早速もりもり描いていこうと思いますー!1週間長かった…!
ついでに名前は後典厩殿です。何処から来たのか自分でも解りません。
土曜日診療の歯科か口腔外科探さなきゃいけなくなったらどうしましょうね…orz
でも医師にこっぴどく叱られそうで恐ろしいです…(チキン!)
や、休みで良かったです…真面目に。
あぁー抗生剤服用してお休みなさいですよー。アガガ…明日スタパ見忘れないようにしなきゃ!(こんな状況で言う事か)
んなワケで添付もなしにさらばなのです!うぉぉ不摂生の祟りじゃ!
久々にPCサイトの方カウンタ見てみたらまさかの10000打超え…!!あぁぁぁぁ有難う御座いますー!
ちょ、これはお礼に何か描かねば…!というか描きますよー!!こうして線画ばかりが増えていくのです…という事に陥りそうで恐ろしいわけですが…あぁぁ誰を描こう…うぉぉぉ…!気合いばかりはもっさりです。ヒッヒー!
今日は、帰宅早々録画していったスタパ(勘助の中の人ゲスト)を見てキャッキャしておりました。
あぁぁぁ…「あ~ま~りぃ~」の顔芸を見てしまって、思わず顔が固まりました。あと初っ端っから出た高坂(春日ですよまだ)のにっこり顔を見てしまって、やっぱり思わず奇声をあげるところでした。
うぉぉぉぉ…!やっぱり何だか可愛いなぁこの人たち…!サニーの物まねをする勘助ににんまりです。それと、いつも気になるのですが、あぁいった所にヲタ絵描いたファックス送る人って相当のツワモノだよなぁ…と思ってしまう駄目人間ですみません。そんな度胸が凄いんだぜ。全国放送なんだぜ。
で、見終わったらいきなりCMで「待たせたな」ってトトト歳さぁぁぁぁぁぁぁぁぁん!!!
な、ななな何で今ここで歳さぁぁぁぁぁぁぁぁん!!今日は木曜時代劇の日じゃないのかい!そうかい!前後編にわけて再放送なのかい!しかも今日だってぇぇぇぇぇ!!!今何時だ!→19:56!放送4分前ぇぇぇぇぇぇぇ!!!
と物凄くナイスタイミングで見始めましたよ。あぁ懐かしい!らいらい!
歳さんはやっぱり素敵だなぁ…相馬も可愛いなぁ…大鳥さん良いお馬鹿だなぁ…島田は直情型ワンコだなぁ…何かもうもえがとまりません!好き!
榎本さんの中の人…本当に再来年の大河出てきてくれないかなー。メインで!と思ってしまう私ですが、一方鉄ちゃんを見て「かかか勝頼様ぁぁぁぁぁぁぁ!!!」と取り乱しまくりですよ。どれだけお馬鹿なのか解りません。役者同じだからってそんな…!くそう!やりおるわ!
でもやっぱり何年か前なので若いなぁ…と思いつつほくほくです。にひひひ…!(きもい)
回想シーンでサノが「加藤清正だろ!」と連呼していてどうすればいいのか解りませんでした。心構えをして臨んだのにぃぃぃぃ!!本放送の時に凄い変な反応してましたからね、何だこれもー!あのシーンの山南さんサービスは露骨過ぎる…!でももえるからいいや!
組!のあの総司の良い意味でも悪い意味でも子供な感じが大好きです。人の話を聞け!(爆笑)
そして今は医龍みてニヤニヤしているわけですが、何かもうこの手の病名は…あぁぁもう!と思いつつも、タト山萌えのためだけに見てやろうじゃないか!と意気込んでおります。あの手のキャラクター大好き!
何だあの子供に対する接し方はぁぁぁぁぁぁぁ!!!キョドってんじゃねぇぇぇぇえぇ!!可愛すぎるだろうがーーーーーーー!!!このスレたフリした純情さんめーーー!!!
さーて!PCだからここまでペラペラ萌え萌え言っていられますが、実は先日頬っぺたを噛んでしまいまして、そこが炎症を起こして喋るのがつらいったらないのです。何だろうかこれは。頬が痛いのか実はこの歳で虫歯だったりするのか…兎に角痛くて…どうしてくれよう。
仕方なく信豊に代わっていただいて落書きしたやつを添付してサラバです。
本当に白黒きったないな!精進します!
や、佐倉の歴史館の流れでお2人程にはバレていたのですが、徹底的すぎるぜ今日のは…!!
何時代?(戦国オンリーです!)とかお城好き?(箕輪城跡に行きたいです!)とかほぼ尋問状態でした。嘘が顔に出るタイプなので、正直にただの戦国好きに思われるようにお話しておりました。寧ろ馬鹿正直すぎてニッコニコしながら喋ってたと思います。
勿論武田好きの腐女子だなんて事はバレないように!ですよ!(当たり前ですよ)
そしたらですね、母と同年代のNsさんがいつの間にか近寄って来た上に受付の目の前の席を陣取りまして、
「そういうところ(城跡)って一緒に行ってくれる人中々いないのよねー!私も昔安土城に(以下略)」
…………ちょっと待っておばさまーーーーー!!!ちょ、ま、意外なところに伏兵がー!
しかも追い討ちで、
「森蘭丸の居城とかも行って来たのよー!」
と顔をにんまりさせて人名を発音し、更に両手をテーブルの上でパタパタさせながら嬉々として御話してくださいました。
……………………あぁぁぁぁ!!!(ゴロンゴロン)
やばい…この人は確実に昔蘭丸あたりにハマっていたような類の人間だ。
このまま行くと衆道の話になりかねない…
そしたら確実に私は高坂について語り始めてしまう…!!と変な方向に意識がとんでしまったので、頑張って乱丸パパン格好良いですよねーな話題を出して方向転換しておきました。何…何をやっているのだ私は…orz
ごめんねNsさん…私もお話したいのですが、森さんより明智モエなんだ…更にいえば武田に偏りすぎなんだ…四名臣とか勝頼様語らせたら止まらないんだ…orz
そこで蘭丸じゃなくて丹羽さんとか言われたら見方も変わったと思いますが…!でも森さんの家紋は好きです。えぇ。
やぁ、でも物凄くHP削られました…
その後も受付してたらお兄さんに凝視され、何かと思ったら「風林火山なボールペン…」とか指を指されてどうしようかと…とりあえずへにゃりと笑って誤魔化しておきましたが。そんな指摘しちゃうから●●なんて起こすんですよおにいさん!(それは関係ない)(心臓でも悪いのだろうか)
何なんでしょうね…今日は…厄日か。そうか。そうなんだな。そう思うしかないじゃないか…!
いっそ語るがいいよ!語ってくださいお願いだから!と思う阿呆がここにいますよ…なんだい…結構いるんじゃないか…。
うぅ…それにしても、絵を仕上げられないのがこんなに苦痛だとは思いませんでした。いっつも気ままに落書きして色塗ってーだからなぁ…もやもやが止まらないー!絵を描かせろー!ノートの落書きじゃなくて色塗らせてー!!
こういう時に限って構図とかもにょもにょ出てくるんですよね、何でだこの捻くれ者!
もしかしてこの内にイメージ固まりきってない方々をどうにかしろという事ですか。諏訪大明神の神託か。(そんなもんがお前に解るもんか)(馬鹿の妄言はスルーしてください)
明日頑張れば3連休が待っているので、ちょっと頑張ってきます。メメメメール遅くなってて御免なさいーーー!!!
お前いつも眠い眠いいってないか。(えぇその通りです)
暇な日の筈が借り出される羽目になり、市川まで行ってまいりました。死ぬ…!友人宅が近い、かなーと思いつつ空想の世界へトリップです。駄目過ぎる。
今日なにか書きたいことがあった気がするのですが、あまりの眠気に霧散しております。何だ…これ、痴呆か。
お昼に卓球してる可愛いオッサンたちがいて和んだ…はそうだけどそんな話じゃなくて…なんだろう。おぉん!
で、未だにペンタブさんが直らない上に2代目が婿に来ない(今普通に「来ない」を「駒井」と打った馬鹿野郎です)ので、昔の落書きだけ晒して去りますー。
………やっぱり此処4週間の予定の組み方は鬼だと思う。そもそも始めて云ヶ月の派遣に長やらせるってどういうことですかこれ。流石に苦情出した方が身の為だと思うの。(どうでもいいの)
あ、で、落書き落書き。今見るとまた顔面崩壊に見えますが気にしない。や、気にするべきだ。
以前の落書きにペン入れしてスキャンしてめっちゃ縮小した図。でも誤魔化せていないというのはどういう事ですか隊長ー!
どうでもいいですがモノクロをペン一つでどうにか出来る技量が無い人間です。うぉぉぉぉ…!カ、カケアミってなぁにオイシイ?こしあんより美味なら喜ぶよ。あぁもう意味が解らない。
基本的にモノクロはトーンに頼りまくりな人でした。何か重いよこれー、と思う程にペタペタしておりました。高校生の頃。(要はそれ以降トーンすら使っていないという)
以前ウォーリー状態の絵を更新した奴…なんですが、未だに顔が定着してくれません。垂れ目ツリ眉黒髪ウザめというポイントポイントしか…あぁぁ…頭の中にあるやつをそのままポーンと映し出す機械とかありませんか…!
髪型は、片側で一つにまとめて軽くお団子にして、余った長髪前に流していただいております。結わいてる意味ないよねぇー!
最期が水葬っつー奴なもので、水にブワァーと広がる感じの髪にしたいなーと思ったらまたしてもズルズル長くなってしまいましたとさ。最初はオカッパみたいになってました。流石に自重しました。
あー駄目です支離滅裂!お休みなさい!
で、今日は大多喜に行って参りましたー。
知ってる城跡があれば登るのでしょう…それが人の性なのですから…(セラの名台詞を汚すな!)
ってなわけで本多忠勝の居城だった大多喜城跡(正確には麓まで)行ってきちゃいましたよ!徒歩15分という好立地にいたもので、5分で御弁当かき込んで突撃ですよ!制服のままな!お陰で地元の学生さんの目が痛い痛い…(それはお前の行動自体が痛いからだ)
詳しくははしゃぎまくった写メがリアルタイムの方に~(匙を投げた!)
付属(?)の博物館が月曜日だったので休館でして…そればかりが悔しいです。もし開いてたらお昼ギリギリになりつつ行ったと思います。御飯<城跡ってそれどうなの…20台女性としてどうなの…(戦国好きとしてはよいのだろうか…)
というか大多喜すごいなー。十万石最中のお店に行きたかったのですが、場所が城跡と反対側で行けなかった!最中ーーー!!!
それにしてもあの街並…というか古い家々が可愛かったです。街灯にまで本多家の家紋が入っていたのには笑うしかありませんでした。
ついでに城跡に行く途中の通りがメキシコ通りという名でして、思わずメキシカンな忠勝を想像して打ちひしがれました。何でメキシコ…看板読む暇すら惜しかったんだぜ…(戦国関連は読んだのですが)
折角近く(といっても下手したら家から2時間かかりますが)にあるので、今度行けたら行きたいですー。博物館に!だって武具の類が充実してるって地元のおいちゃんが教えてくれたんだもの!甲冑もえー。
だがしかし如何せん徳川に疎いという恐怖。家康苦手なのは元より(家の菩提寺?家康と関係あるのにね)、徳川四天王とかそんなメジャー所に目がいかないというね。どうしたもんかなー。とりあえず先に武田周辺をどうにかしたいんです。えぇ。
そんなぼやきは置いときまして、実は先ほどから目がチカチカしてモニターがぶれて文字が見えない…んですよね…何となく形はわかるんですが、濁点とかついてるか解らない…orz
こういう時だけブラインドタッチ出来てよかったと思います。キーボードの文字が見れてないのです、よ…これは諦めて終わりにしろという事か。変換間違いとかあったら御免なさいー!目ぇ酷使してるわけでもない、と思うのですが…orz
しかもキリ絵描いてる途中で!!!バカ!!いっそ私が腹を切ろうかそうしよううんそれしかない。
…何か…もう…どうすればいいのか。
や、線画はアナログ絵スキャンでいいとして、カラーにしてからが問題なのです。我が家のスキャナーの駄目っぷりは軽くファンタジーなワケです。肌色が白黒になるのは何でだ。教えろスキャナぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!なので、以前取り込んだときも四苦八苦だったのですよねー。orz
か…買いに行く暇が無いというのに…明日も富津まで行かなきゃ行けないのです。
何曜日だと思ってるんだ。何の日だと思ってるんだ。
大河だぞーーーー!!!あのお二人がさようならするかもなんだぞーーーーーーー!!!!
何だかもう今から気が気じゃありません。あれ?ペンタブの話から見事にずれましたぞ。
大河再放送も久々に見ましたー。録画しながら。
何かもうもえの嵐が凄すぎた。やっぱり駒井のあのシーンで泣いた。耐えられない。駒井に生きろって御館様が言った時も耐えたのに…!お前がいれば安泰だ、みたいな台詞を聞いた途端に堪えてたのにブワワワワと出てきやがった…!
うあぁぁぁぁぁぁもう大好きだーーーー!!!この主従大好きだーーーーーー!!!特に駒井が健気過ぎて大好きだーーーーーーー!!!!
あと、矢張り柿崎さんが可愛いわんこで萌えました。どうしてくれよう。
他のフラグ立てまくりな方々もどうしてくれようかと。ついでに御館様が「香坂」って発音した時の私のにやけっぷりのきもさったらありません。アッハッハッハッハ馬鹿野郎その二人大好きな私に頬の緩みを抑えられるわけがないのですよアッハッハッハッハ!!腐ってて悪かったな!(思ってもいないくせに)
どうでもいいですが、往生際悪く言わせてください。
内藤…いや、まだ工藤でした。工藤はいないのですか出てこないのですか。あと保科と穴山と原さんと石田の方の小山田とっていうかやっぱり四名臣で出てこないってどうなの工藤。存在自体無かったことにされるいわれはないんだぜ。あれか。矢張り秋山が工藤に代わって四名臣か。そうか。センゴクのようだ。(読んでないけど)
あー…本当にこの話題を出すと、自業自得ですが凄い荒んできます。皆出せるわけじゃないってのは解ってるんですが…こう…あぁぁぁぁ腹の内がドス黒くなってくる。
明日も朝早く出掛けなければいけないので、早めに終わりにして落書きしてから眠りにつきます。睡眠時間をこの1日だけで補給できるはずがないんだぜ!でも頑張る。