忍者ブログ
[67]  [68]  [69]  [70]  [71]  [72]  [73]  [74]  [75]  [76]  [77
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


…本能寺ですね。(急すぎる)
何か日付的にあった気がするなぁーと思いながら悶々と子世代について考えていたら、何のことはない。本能寺の変の日でした。
何故に武田子世代から意識が飛ぶのか。orz
えーと、土屋のワケわからん連想ゲームですが、鳥居峠→義昌云々→武田滅亡→天目山…!→小山田ってそういえば裏切ってから処刑されたんだよなぁー…→穴山殿ってどうなったっけ→あぁ、本能寺の変の巻き添えでアボンだ。→………本能寺!!
でした。(長いよ!)
そんなワケなので信君さん添付しておきます。
 


ちょっと画像荒すぎるのは何ででしょうか。orz
いつもどおりに保存した筈なんだけどなー。元の絵が酷いってことですかそうですか。久々に描きすぎて目が険しくなくなってしまった。御館様と目ぇは似た雰囲気出したいのですがー…それを険しくした雰囲気にしたいんですがー…orz
結局この人は…どうなんだろう。と。
勝頼様に対しての意識は決していい類のモノではなかったんだろうなー…長篠じゃぁさっさと逃げちゃってますもんね…高坂にブチ切れられてますもんね。あの高坂マジで怖い。親類衆であろうと私殺すよ!っておまー…怒りも解るがおちつ、け…って無理だ無理すぎる。
じゃなくて、勝頼様はどうしても諏訪の血、という風に考えちゃうのではなかろうか。自分自身が結構武田との血のつながりはありますもんね…というか息子の方がハンパじゃないな。信君の母親が御館様の姉で、自分の妻も御館様の娘で。
なので「武田を裏切った」とは何か印象が違う気がしてなりません。理想論とかいわない。解ってます。orz
自分自身武田の一門という矜持もあって、でも今の当主とその血を引く信勝より自分達の方がふさわしいんじゃないかとかどっかで思ってたのかなぁー…だからって親類が裏切っちゃっていいわけもないのですが。
何か穴山と小山田は出がいいせいか臣下というより同盟者なイメージがぬぐえなくて悶々としてしまいます。そこらへんの捕らえ方をどうするかで見方がかなり変わってしまって…。難しいなぁこの人達。義昌の方がよほど解りやすい!自分設定だと一番性格的にアレですけど!(どれですか)

…何か裏切りトリオ(嫌過ぎるネーミングだ)のこと考えていたら、無双2やりたくなってきた。あの高坂が怖い上田城マップの武田殲滅戦。あれはマジで怖いです高坂。迷うことなく小山田(だったかなー)をぶっ潰しにいくんですよハイスピードで。急に出てきたと思ったら。
何で小山田達が裏切ってるのにお前生きてるんですか有難う、とか思っちゃ負けだと思ってます。
あのシナリオはもう…好きです。自分でその高坂を倒しにいかねばならぬワケですが…でもあの取り残されてあせってる義昌はとても可愛いと思う。
何だか結局本能寺の日だー…といいながら、特に本能寺に触れていない辺りが土屋らしいといいますか…
あ、でもTV(クイズ番組にカピ様出てた)で蘭丸の名前が出たりしてて笑いが引き攣りました。
何か…美少年といわれる人達の名前答えろっつって肖像画が出ていたのですが、蘭丸はわかるんだー。あと政宗さまと直江もいた。疑問が出ても一番疑問なのが上杉謙信なんですが。少年…?えぇぇ性別限定しないでくださいよあれは永遠のロマンですよ…!
……そもそもカピ様いらしてるんだから、一番難しい枠でもいいから「高坂弾正」いれてください。と思ったのはいうまでもないのです。(無茶だよ!)
PR

携帯サイト改装するぞー更新するぞー!
ってなワケでちょっと目処がついた(?)ので、来週は頑張ります。えいえいおー。それにしても恥ずかしすぎて死にたい。死ねる。(…)
とりあえず、携帯サイトは早急に改装したいです。マジで。見苦しい事になっているそうなので…頑張ります。
あといい加減設定ページに義昌追加したい。あと携帯のみですが関ケ原関連の方々どうにかしないと…。もう1年くらいになるんじゃないでしょうか。放置してしまってて申し訳ないです。いっそあのグループは全部一旦削除…とも考えております。打っては消し打っては消しの繰り返しになってしまっているので…。好きなのに文章とかで纏められないのはアイタタです。orz

あと、唐突ですが我が家にはにゃんこ様が2匹いるのですが、そのうちの一匹が生まれつき右目に障害…というか病気のある子なのですが(それで捨てられちゃってた子なんですが)、ちょっとまた症状が出てしまってるようなのです。
そんな時に母上が言い放った一言が
「もうお前(猫さま)アレだ、眼帯でもつける?」
………それは無茶だと思います、母上。
でもにゃんこと眼帯はオタク的に聞き逃せないと思います、母上。

そんなワケで馬鹿な落書きしちゃったので放置していこう。私やっぱりギャグ無理ですプヒーorz


ぃぃぃヤッホーーーーー!!
本が!本が届いてうっきうきな土屋です。今なら八丈島辺りまで泳げそうです嘘です。(もう駄目だ…)
何の本かっていうと、珍しく武田ではないんですけれども。千葉氏なんですけれども。
地元だというのに本屋さんを回っても碌に本がなくて、原典にあたるしかないかなぁ…と思っていたのですが、そんな矢先にネットで発見したものを…エヘ!てっきり「出版社に当たってみたけど絶版でしたゴメーンネ」の類だと思っていたのですが、案外あっさり届きましたぞ御館様ーーー!
因みに「千葉氏 室町・戦国編」というもので、9000円超えました。またかい!諭吉さん行かないで!
でも、目次みただけで垂涎モノだったので頑張る。高城さんのところにちょこちょこ出てくる姓が何と読めばいいのか解らなくて瀕死です。あ…あ…何?みたいな。御免なさい無知ですもう腹切るか…!

そんな感じでハイテンション土屋ですが、今日は延々PCと格闘してました。も…文字入れ…?
でも、BGM代わりに某韓国の歴史ファンタジードラマのDVDを流していたものだから手が止まる止まる…!つか普通に面白くなっててどうしようかと思いました。あの陰謀がね…!宮内のドロドロとか王位がどうのとか毒殺とか騎馬隊とか騎馬隊とかうつけに見せかけて強かな王様(まだ太子だけどな!)とか…あぁー駄目だニヤニヤしちゃいますよウハハハ!
今の所8話まで見てしまいました。何やってるんだろう私…。
というかキハのお付っぽいあの片目の人が好きです。かーわーいーいー!サリャンでいいんですよね名前…!
眼帯で前髪片方長くて…っていうビジュアルだけでもニヤニヤできるっていうのにあの人は…!何故かお茶汲みまでしていそうなイメージがあるのですが…あれ…?
そういえば2話で青龍の子に吹っ飛ばされてたのもこの人ですよね。そうですよね。
あと、珍しく主人公も結構好きです。
大抵主人公よりそれに敵対する人とか補佐する人とかに好印象な人間なのですが…いや、敵対する人という意味ではホゲも好きなんですけれど…というかこの作品の男性陣は可愛すぎるんじゃなかろうか…!お師匠様とか…!将軍とか…!長男とか…!(名前覚えられないのか)
腐…な目ではまだ見れません、が…それでも8話で太子助けに来たシーンの長男には萌えた。かっわいいなお前ー!ヒゲ!ヒゲ!しかも騎馬!…まぁ…あの太子のくっつき具合で吹き出したのは腐のサガだと思います。腐れ女舐めんなよ!(…)
うん。久々にああいう作品できちんと見れてる気がします。長いとだれるんです私…あ!風林火山は別格ですよあとφ!!(そんな違う作風出されても困る)

そんな感じで軽くはまってしまいました。これは…困ったぞ…まさかのよんさま…orz
で、こんな流れをぶったぎって落書き投下ですー。

5-31_.jpg

苦手な角度を克服するべく昨日辺りから頑張って頻繁にこの角度に挑戦しております。でもやっぱり無理…orz
でも努力せんことにはどうにもならない感じなので頑張ります。というか更新滞りすぎていてすみません…orz
内藤好きだよ内藤ー。でも別に日光とかには弱くなさそうです。弱かったら海辺で放浪できないぜ…!だがしかし我が家の内藤と海というのが結びつきません。何という事だ…!水辺なら池とか沼とかそんな感じがするんですが…おどろおどろしいな!もうちょっと暗澹としていない修理殿を所望します!

さてー。眠くなってきてしまいましたぞ。あと1枚と別のものが残っているのに…!
何はなくとも拍手のお返事でございます!有難う御座いますー!

部屋から必要最低限しか出ていない…!ついでに一食しかしてない馬鹿です。大丈夫!お茶ガブ飲みしてますから!(心底どうでもいいです)
あぁ…あと文字だけで何とか形に…だ、大丈夫かなぁ全く勝手がわかりません。誰か罵倒してください。やっぱり怖いので結構ですおぉぉぉお…!

昨日に引き続き右目が痛いです。えぐりたいくらいにいやですやたら涙出てくるし…!眼科か…整形外科に加えて行かねばならない科が増えました。出来れば内科も行かねばなりません。この歳でこのガタガタっぷりは奇跡ともいえるぜ…!健康な癖に細々とお年を召した方の様な微妙なガタの出方をしております。ぬー…orz
結局自己管理が甘いんですよね。病弱とかそういう言葉とは無縁なのでこういうのが悔しいぃぃぃぃぃ…!
今日ずっとPCに向かっていたので、日記につけられるような事、が…しまった…今日妄想何してたっけ…!(そんなんばっかり!)

そういえば、先日母が隠し砦の三悪人を観て来たそうで、同僚にあげる予定で購入してきたパンフを見せびらかされました。ま、まつじゅん(好きだけど)はおいといて、あべさんときっぺーもえぇぇぇぇぇ!おっさんかわいぃいぃぃぃぃぃぃ!!となっておりました。あ、れ…京極((
あと、騎馬武者のイメージ画像?やっぱり私は騎馬武者が好きだ!大好きだ!!
矢張りああいう所の設定画とかを見ていると異様に燃えてまいります。好きなんです。騎馬武者も好きなんですけど風景というかそういう場所の設定画にも燃えるのです。い…いいなぁ…あぁいうものが描けるようになりたい、とか無茶な願望が出てくるくらいには。本当に無茶だ!背景の一つも描けない人間が何をいうか!ど…努力だけはしたいで、す…。
それで思い出した。一日中自分の絵と向き合っていたら、また奴がやってまいりました。「自分の絵ぇ嫌過ぎる周期」が。やる気減るからさっさと去れ!吹っ飛ばす!

あれー?ちょっと今日ノリがおかしいので早く去ろう。

今日朝っぱらから武田の小説がいきなり目に飛び込んできたり、帰宅したらいきなり1575年~と長篠が答えなクイズ問題始まったりで軽く挙動不審です。土屋です。
しかも挙動不審が続いてる間に「馬場さん」なる人名や、無双のノブ様の声を聞いたりで軽くテンション崩壊です。あひゃー、コイツ駄目だもう放置するしか…orz

んで、征矢さんから面白きバトンを頂いたのでいざ参ります!こわごわと全力で掘り起こさせていただきますよ!


【ある日、庭に×××が生えていました】⇒指定:小山田信有(凄いところを突いてきてくださいました…有難う御座います!)


◆ある日、「小山田信有」が家の庭に生えていたらどうする?
◇…えーと、我が家のどの庭だ。中庭か。じゃぁ犬にベッロンベロンに舐められるぞ覚悟しておけ信有ぃぃぃぃぃぃぃ!!!後は畑と裏庭…どれも微妙であります。
とりあえず、犬によって不機嫌かもしれない奴に笑顔で「此処は飯ないから帰れ★」と言い放ちたい。放置放置!金持ちは関わらないに限る!

◆「小山田信有」が自力で家の庭から出てきました。すると、上半身はおろか下半身まで裸でしたどうする?
◇折角放置したっていうのにこの人はぁぁぁぁぁぁぁぁ!!
き…着る物…女物の着物ばっかりだけどいい?毛皮ないけどいい?
じゃぁバラの着物にレース兵児帯なー!いくら私のとはいえ対丈でしか無理ですけどね!女物だし!
とりあえず呉服屋にふんどし買いにいってくる!売ってるのかな!(…)

◆服を着た「小山田信有」が家に上がらせて欲しいと言ってきましたどうする?
◇わー着物つんつるてーん!(こいつ…!)
幾ら着てるとはいえ、さっきまで庭に埋まっていた奴を家に上げたくはない。玄関…玄関とか…駄目ですかそうですかじゃぁもう岩殿城ロッククライミングしに帰ってください。私も連れてってください。

◆「小山田信有はお腹が空いたので、何かを作ってくれと言いました。何をつくる??
◇白飯5合早炊きするからそれで我慢してください。料理苦手なんです。うちの小山田なら白米だけで何とか…ならない、な…(どこまで食いしん坊設定なのか)

◆お腹いっぱいになった「小山田信有」少し眠りたいと言ってきました。どうする?
◇え、そもそもいつ玄関から上げたんでしょうか私。(ヒデェ)
でも小山田殿だしなー!恩をつくっておけば何かしら返してくれそうです。(…)
仕方がないのでベッド貸してあげよう。ふっかふかじゃないけど我慢なさってくださいね!猫お嫌いでなければ一緒にどうぞ!もっふもふ!

◆ぐっすり眠っている「小山田信有」。どんな寝言を言ってると思う?
◇…じゃぁベタに「もう食えん」でいいですよ、もう。(シグか!)
…あと御館様いじめてるといいよね、と思います。

◆やっと起きた「小山田信有」は寝惚けて居るのか、貴方に抱き付いてきました。どうする?
◇確実ににゃんこさま達に突撃命令を下します。ヤッチマイナー!(古い)
でも寝ぼけてるなら、いきなり突撃されて理不尽だと思って投石を始めるかもしれません。(それなんか違う)
 
◆「小山田信有」は寝惚けて抱き付いてしまったお詫びに何でも言うことを一つ聞いてくれるそうです。どうする?
◇そ…そんな殊勝な…!そういう事はご自身の跡継ぎにしてやってくださ((
貴方の親族と工藤虎豊は友好関係にありますか?一緒に伊豆に逃げた平三郎ってどなたですか。語ってください。2時間でいいから。そもそも石田小山田じゃないよね?郡内でいいんだよね?

◆「小山田信有」はそろそろ戻らなくてはなりません。最後に一言、何と残したと思う?
◇「”れいぞうこ”とやらが空になったので帰る。」
………米櫃もな!!多分やたら豪奢な輿とか牛車とかで帰るんだ。笠原夫人助けてくださいガッツリ怒ってやってください。
うちのこんなんですみません…orz
基本フリーダムな人間なのですが、土屋相手ではろくに動かせません。ハ!そうか…!別の人目線でやればよかったんだな…!

◆お疲れ様でした。最後に五人の家の庭に指定キャラを埋めて下さい
◇ランダムで「高坂昌信」を!(要はフリーか)

征矢さんどうも有難う御座いましたー!本当に面白みに欠ける回答ですみません…!

さぁて!明日休みだしもちゃもちゃやりましょうか!トーントーン!

そんな仰々しい事ではないのです。
忙しい忙しいいいながら、落書きだけはしないと次の日精神的にアレな土屋です。やる気でないんです。(…)
そんなわけで手ブロ近頃放置しまくりだったのですが、珍しく落書きしてきた。色々挑戦してみたいのですがー…orz
旅のレポも2つくらい纏めたいですし、千葉関連の本を頑張って探したいですし、鳥居峠の戦い辺りの子世代やら長篠辺りの子世代やらを妄想纏めたりしたいのです。あと携帯サイトの改装を…!ドコモの方々申し訳ないですみにくくて…orz
一先ずは今月乗り切らねばなりません。大丈夫。萌えがあれば生きていける。(…)

さて、昨日見事に日記も書きにこなかった阿呆ですよ。うん。何か…派遣の癖に業績に関する事とかのミーティング参加させられてました。でも、時間の殆どがおっさん方の他課に対する愚痴というかまぁ…そんな感じのもので、終始いらいらしておりました。カルシウムを摂らねば!
なーんで何処も男性事務員とNsさんて仲悪いんだろうなぁー…orz
そんなこんなで帰宅して9時とかで…いえ、もっと遅い時間の人が沢山いるというのは解っているのですが…根性なしめ!
あーそーびーたーいー!(ちょっとまって締め切りあるでしょ)

今日ももさもさ妄想を…と思ったのですが、一番妄想の進む場所(主に交通機関)でぐっすり眠ってしまうという失態を犯したので…素直にさっさと去ります。
素敵なバトンを頂戴したので、そちらも早く回答したいでござるよ!その前に拍手のお返事で御座います!拍手のみの方々も有難う御座いますー!

うわぁぁ昨日いきなり日記つけずに布団に突っ伏して鼾かいてた土屋です。本当にもう…orz
で、今日も今日とてちょっと嫌な事があったのですが、とりあえずこないだの旅行の事考えていたら回復したのでもうなんかいっかー…という感じです。珍しく乙女にリフレッシュしそうなものを買ってみたのですが、やっぱり性に合わなかったです。バスソルト…orz
オタクはオタクらしく妄想ぶちかましておこう。うん。(何が何やらです)

そんなわけで、さるお方のお陰で以前捏造しようとして途中で挫折していた人を捏造してみた。やっとこさ!

5-25_.jpg

内藤のあにさま。名前迷ってるんですが、結局落書きとは変えて工藤昌祐(仮)。
いまだに仮を引っ張るくらいに名前を確定しずらい雰囲気なのです。そもそも二十四将伝の「昌康」はどこから引っ張ってきたのかと…orz
やっぱり原典にあたるしかないところまで来てしまったのだなぁ…きちんと読み下せるようになりたいです。
昌豊の初名が祐長なのを考えると、昌祐の方がしっくりくるのですが、そうなると父の工藤下総守虎豊の名前がワケ解らない。虎の字は信虎様からの偏諱だとすると、自分の家の通字は潰すかなぁ…とか考え込んでもやもやします。そもそも虎豊じゃないのか?名前…うぉぉぉ…?
で、その昌祐兄さん。
某本では武田出奔中に北条に仕えた、との事で。
でもきちんと文書が残っているものだと、その後天正2年に箕輪城に在城しているのが確実で(しかも昌豊の代わり)…あと同5年に箕輪城関係の朱印状があって、更に同9年に昌月と連名で朱印状の奉書あり、と。
………いつ、戻ってきたのだろうと。北条から?北条…か…でも元々出奔中にいたであろう場所は北条の領地だもんなー。で、北条といえば、氏康様死去により氏政と和睦したときの名代は昌豊だったなぁ…え、なにこれ…ちょっともやもやしてくるーーー!!
で、きっかけを作ってくださったお方が「武田家との確執」というポイントを上げてくださったお陰で妄想が進む進む…!本当すみません有難う御座います!
要は、親が殺されて出奔して「武田(信虎は勿論その跡継ぎまで後を引いちゃったり)」に嫌悪だとか憎悪だとかそういった感情があって、弟や他の一族郎党は甲斐に戻ったけれど結局北条に仕えたままとか。
更にそのあと御館様がお亡くなりになった後あたりにようやく武田に…しかも弟が城代務めてる城に在城しちゃったり。血の繋がってない甥っこの支えになってくれてたりするともゆる。もゆる!!(二回もいわなくていいよ)
あと、そもそも虎豊パパが信虎様との仲はよろしくなかったのですよね。というか信恵対信虎様の戦いの時に信恵側についた上に負けて小山田パパと一緒に伊豆に逃げて、それを許されて武田に戻ってきた人だった筈なのです。そんな人を信虎様が心から信用するとは思えないしなぁ…ってワケでこれは信虎世代特有の腹の探りあいあるよなぁ…みたいな。
そんな父の関係があるので、更に信虎様への感情はドロッドロだろうなぁー…つかだといいなぁー…。あ、れ…信虎様がお亡くなりになったのって天正2年…?じゃぁ結局信虎様がネックか。そうかそうか。
本人的には結構あっけらかんとした面があるキパキパした人だといいなぁ。で、家の事にはいっぱいいっぱい。更に弟よりかは打たれ強い、というか割り切れる人かなぁ。あぁでも弟は周りの為なら結構…うん…(何だよ)

ってこれ時間やばいぃぃぃぃぃぃぃ!!もうちょっと煮詰めて出直します!夢の中で纏まるかもしれないという腐女子特有の便利な頭!(えぇぇ)

うひひ…思う存分群馬の戦国時代を堪能させて頂いて、名残惜しくも帰路についている我が輩であります。(誰だ)

んもう!本当に!群馬は燃えと萌えの宝庫でした。
武田にハマってから行きたいと常々思っていた内藤のお墓もバッチリ手を合わせる事が出来ました!
あと、真田の素敵ぶりを再確認です。スマートな策を弄する幸隆に、結構容赦ない昌幸に、若いのに親の血をばっちり受け継いだ信幸兄ちゃんに…何なのあの人達…!愛が駄々漏れだよ!
ルート的には、
・長野業盛墓碑(目印のポールに恐れおののく)
・保渡田城址(公園て内藤…orz)
・内藤塚(泣きを堪える)
・善龍寺(お墓買えるとか…真面目に入りたい)
・箕輪城址(広い!立派!残りまくり!格好良い!)
・お昼(穴場なうどん屋さん。素敵すぎる雰囲気)
・長谷寺(五円玉ピンチ)
・長年寺(長野殿ぉぉぉぉぉぉ!!!蛙が!)
・岩櫃城址(険しい…!ついでにグルゴォォ…とか野生動物に脅される)
・顕徳寺(ご開祖様にそりゃねぇよ…orz)
・嵩山城址(六文銭アスレチック!)
とまぁ…当初一人旅を予定していた私には…何と書けば感謝の念が伝わるかも解らないくらいに素敵なポイントを沢山案内していただいちゃいました!
詳しい解説は勿論萌え話も素敵すぎて、本当に頭の中が大変です。萌の嵐!!

長野業正殿の男気溢れる行動には流石にちょっと涙しかけました。
昌月がいい子ちゃんでどうしようかと思いました。
まさかの伏兵内藤兄は、どうにかしたいです。真面目に。一段落したら魔の手を伸ばすから待っててお兄ちゃん!

さて…中途半端ですがひとまずこれにて。
何はなくとも、あの地をバスでと考えていた自分に血の気がひきます。何が1キロか!ぐぐる先生あてにしない!
あのまま一人で行っていたら、確実に行き倒れておりました。
某様には感謝してもしきれません…!有難うございます…!!

本当に勉強になる上に萌えが沢山で、群馬の素敵さにくらくらします。待ってて業正殿!また行く!!(待たないよ)



今日は早寝!!

そんな理由は以下の通りであります。

5-22_.jpg

いーーーーヤッホーーーーーーーィ!!!!
そんなワケで、とあるお方にお世話になりつつ彼の地へ行って参ります。群馬県!
箕輪とか内藤関連だけではなく、長野家関連とか…あぁぁぁぁ恐れ多すぎてどうすればいいですか土屋…!
本当に楽しみすぎてニヤニヤとまりません。仕方ないよね!

…で、落書きですが…長野の殿とチビ信綱兄さん。とおまけの幸隆殿。急いで落書きしたものでいつも以上に汚いですすみません。
「父親みたいにしかめっ面ばかりしてちゃいかんぞー」とかそんな感じの長野殿。子供好きとかだったら和むなぁ…。そしてそんな心配をよそにしかめっ面ばかりになるのはこの子の弟でした。(そんなオチはいらない)
それにしてもチビっ子と大人の対比が掴めません。ちっさすぎる気がするぅぅぅぅ…!

さぁて!仕度も済んだことですし、早く眠って明日へ備えます!うわぁぁぁどうしよう挙動不審!
あ、因みに日帰りです!多分浮かれた日記を明日書くのだろうなぁ…そんでもって日焼けしそうです。あっはっは!あの方々の為ならなんてことないさ!

元気です。土屋です。
いきなりですが、会場から帰る途中に休憩で寄ったパーキングで、猫さま方にもっふもふにされてきました。何やってんの私…!
や、3匹が半径2Mくらいのところに点在している…!と思って、一番警戒心薄そうなドラっぽい子に手を伸ばしたら逃げずにゴロゴロいい始めやがったので、「うーいやーつめーーー!」と撫で繰り回していたら、その周りに寝てた2匹がね…!ね…!擦り寄ってきやがりまして…!!て、てんごく…!と打ち震えながらもふもふさせて頂いていたのです。まぁ此処までは猫好きオーラでなんとかなるのですが(馬鹿じゃないの)、更に3匹増えて計6匹に囲まれた土屋です。う、うぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!
ちょ、まって…!私腕2本しかないから皆もふもふ出来ないーーーーーー!!(馬鹿だよ馬鹿)
さぞかし私不審人物だっただろうなぁと思います。でもほら!猫さまだし!
今週日曜日から働き詰めでグッタリしていたのですが、あと長篠のお陰で軽くしんみりしていたのですが、ちょっと癒されました。猫さまの来襲に!

じゃなくて、長篠の旧暦だなぁ…で一日過ごしてしまった気がします。
ふと気を抜くと妄想を開始するこの頭の憎いこと…!
そんな感じで妄想していたら、小山田信茂の暴走が始まって非常に困惑しております。
信茂の隊が確か長篠の戦いで一番…だったかな、とりあえず大規模な被害をだしているんですよね。後々裏切った上に裏切った先に処刑されちゃうような親族が…他の親類衆でも逃げてしまうような人たちが出た中で…と考えるともうあの人の立ち位置が解らない…!もやもやする…!そんな風に戦っていた人が7年後そんな末路を辿るまでの経緯が…!!
まだきっちり固まっていないのですが、親は親でハイテンションながら冷め気味の成金(ひどい説明である)なので…ちょっと坊ちゃんぽい感じだろうなぁと。あと優柔不断は確実だと。
やっぱりまだ「武田の傘下に入った家」ではなくて、「武田の同盟者」という意識が根深いのかなぁとも妄想していたのですが…その割には結構武田の為に行動してたのかなぁ…となると…もやもや!
穴山さんはその一族ではなくて「武田」に結構固執していたような気がするので置いといて。あぁぁもう何なんだこいつめアハハハハ!
そんな感じで長篠後を妄想していたら、高坂はイッパイイッパイだし信豊はドン底だし義昌イライラだし…で、ついでに信茂は勝頼様に暴言吐くし!いつもいつもこんな妄想ばかりですみません。

4時間睡眠で軽くハイテンションですみません。昨日というか今日日付変わるギリギリで更新作業していたら…もう…眠気がハンパじゃないんだぜ!でもあの人達への愛だけで生きています。いい加減に止まれ土屋。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
リンク
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]