忍者ブログ
[7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


今日何故か、本当に理由もなく日中不機嫌極まりなかった土屋です。どうしたってくらいに声がドン底でした。ぬー…やばいぞ顔にでまくりだぞ不機嫌なのが。自分で声低いのわかるとかもう…orz
とりあえず帰宅後チョコむさぼって信玄餅むさぼったので元気です。そうかー…(何)

先程から歴史の番組見てるのですが、確かに四谷怪談は普通に純愛モノだと思いま、す。
ただ祟りの場面が和製ホラーそのものって感じの倒錯振りとえぐさってだけで…。日本のホラーは本当にあの暗さが好きです。怖いの得意なワケではありませんが、あのグッサリくる感じが好きです。大きい音とか怪物とかチェーンソーとかよりは、日本人形一体の方が恐怖の対象になりうるんだぜ。
それより何より司会の人のネクタイが武田菱柄なのが気になる…!何処でそんな素敵なネクタイを…!もえー!ですが私はネクタイが結べません。アイター。
いや…だがそんな素敵装備なのに、武田ネタはないのですか。さっきまで家光のお話やってましたけど…保科は何処ですか保科保科保科正之ーーーーー!!!(落ち着け)
穴山殿の関係もあるので余計に気になります。穴山殿かー…信友殿の母親が内藤氏娘だったなぁ…そういえば。何この微妙な入り込み方は…!内藤家…!!
BGMで風林火山たっぷりで萌えたのはいうまでもなく。(どうでもいいです)

そう。保科さんと内藤について今日ももちゃもちゃ考え事をしていたのですが、やっぱり大好きなのに形になりません。ジレンマーーー!
以前勝頼様と昌恒だったら昌恒の方が断然感情が強いとかそういう話をしていた気がするのですが、保科と内藤だと…どっちなんだろうな…と。またしてもグールグル。
多分執着が強くても余裕があるのが保科さんなんだなー。依存しまくり(認めないけど)なのは内藤なのかなー。とか。放浪時代のせいで距離をおく癖があるといいよ。
ぬー…誰かこの頭の中にあるものをスッパリ出して形にしてください。(無茶だ)(つか自分で頑張れ)
あと、保科さんの高遠家での立場を考え始めるとグールグルどころじゃなくて混乱というかもうパニックになりかけます。ちゃんと年表にして整理しよう。図書館入りびたりたいー!
武田に降ったあたりの流れをどうにかして消化したい。好き!
問題はいつ図書館にいけるかです。ちくしょー!
PR

土屋を思う存分うろたえさせ、更にトラウマを植え付けながら去っていきました…ロッテのピンクの鳥さん…こわい…こわいわ…orz
うん…マリンスタジアム初めて行った…。それにしてもあのマスコット達こわい。頭でかい。めっちゃビビりました。クール(別の鳥さんの名前らしいよ)は別にクールでもないらしいよ!そうだね、チビっ子にまとわりつかれてキャッキャしてたね!
…兎にも角にもマスコットはやはりドアラがいいですよ…とよく知りもせずに発言してみます。ドアラキモ可愛いと思うよ。あとスラィリー?

あと…携帯の方の日記ログとかまとめてるアルバムが見事に容量オーバーでした。あぁぁ…
そんなワケで一気に20枚程手ブロのログもアップしてきましたー。画像サイズ変えてもちゃもちゃやってたら1時間かかった…要領悪い…orz
すみません、きっと近頃日記添付絵少なくなってるのは、確実に手書きブログのお陰です…アチャー!
で、いきなりですが最近勝頼様と昌恒の距離感というか立ち位置を妄想してもえもえしております。
基本的に執着心が強いのは昌恒だといいと思うのです。勝頼様はちょっと…こう…「家」に重きを置きすぎて、そういう事には少しばかりおざなりになっていていいと思うのです。思う存分やきもきするといい、昌恒!(うわぁぁぁぁ)
矢張り主従って、若干どころか結構背負うものが違うというのもミソな気がするので、そこらへんの違いとかもやもやした感じが大好きです。直接的に命を奪う側と、それを命ずる側とか…何か…うん、ね!いまいち文章にまとめられない!
御館様と高坂でも、執着というか依存心が強いのは高坂だといいなぁ…なんて。やっぱり結局主君と家臣だと、家臣の方が主君への思いが強い方が萌え+燃えなんだろうなぁ…。純粋に忠誠心とかそういう単語にも弱いです。極端に。
………あれ。保科内藤について何も書いていない…。あやつらは主従とは違うから別口でいいですよね…。一番萌えるんですが、どうにも文章により表しにくいです…何なのあの二人…!共依存…?何か違うなぁ…
もうちょっと少しは文章にして吐き出せるように、頑張ります。うん。

今更ですが、歴史街道(関ケ原西軍主体の特集)と川中島の戦い(主は上杉)を購入してきたので、後でもっそり読んでみようと思います。ザっとは見たのですが、昌幸のお話の幸村のうっかりぶりにキュンときた。駄々っ子な上に口すべりまくりである。あぁぁ信幸兄ちゃんかーわーいーいー!あと昌幸愛してるーーー!!幸隆殿の名前が出ると顔が固まります。好き過ぎて。
あと矢張り大谷さんの素敵さは異常。平塚さんも素敵すぎる。この二人の掛け合いに萌えた。うっかりうっかり。(ちょ…!)
よーし!夢に出るくらいに萌えまくって眠ろうと思います。

うぉぉぉぉ…!やっと残りが2パックまで減ったぜ…!!これで普通に生活してらばなくなる量に…!!
そんなワケで卵40個という驚異の数字から解放されました嬉しい!
だがしかし卵は減りますが体重は増えそうな予感がヒシヒシします。そうじゃなくても確実にコレステロールの値が酷い事になっている気がします。もう駄目だしばらく御菓子作らない。
毎食デザートにプリンですお手製です。でも作る時に何というか…恐ろしい生物を生まれさせました。ひぃぃぃ何かげちょげちょしてるアレ絶対生きてるって…!とガクブルしておりました…先日…orz
うん…まだ私に蒸し器はレベルが高すぎた…へへへ!orz
とりあえず、卵二つ分はさようならしました。でも三つ分はオーブンで蒸し焼きにしたので普通にプリンでした。うぉぉぉ…!
スコーンはスコーンで結局家族に文句言われつつ貪られ消え、クッキーはすべて絵を描きながら貪りつくしたので…うん。これは太るわ。気にしない。(いや、気にしろよ)

それにしても今日は近くの国道が込みすぎてお外に出られませんでした。
沿線に桜でそこそこ名の知れた(多分県内だけ)場所があるので、皆さん其方に向かっていたようで…
でも、さ、よく考えなくてもその公園…墓地なんだぜ。霊園なんだぜ。いくら桜が多いからってそんな…お墓の近くで酒呑んで騒いで写真撮れるってすごいよ…怖いよ…。
でもそんな混雑のお陰で一日家でもちゃもちゃ作業が出来たわけですが…
すみません、流石にあの諏訪兄弟は無いわー。蟻プロ延々流しつつ落書きしてたらあんなことに…orz
諏訪兄弟は趣味結構詰め込んでるなぁ…と再認識です。黒髪長髪そっくり兄弟でアシンメトリーで…ついでに兄弟だと兄より弟の方がしっかりしてるのが好きなようです。
土屋兄弟も飯富兄弟もそうだった…真田だけかろうじて…いや、四男がしっかり者だった…何だか常に趣味を押し出しているせいか色々かぶってしまっているそうです。ウッワー。

んで、久々に落書き投下ー。

3-30_.jpg

馬場さん。ちょっと若くなった。
馬場さんは基本エモノは槍がいいのですが、結局不得手はなくオールマイティーに武器は扱えるんだろうなぁー。
ちょっと血生臭い話苦手な人は戻ってくださるか、以下数行読み飛ばしてくださると幸いです。


戦場で転がってる敵兵(さようなら現世状態)に刺さってる刀とか、普通に引っこ抜いて味方をピンチに陥らせてる敵に投げつけてグサーくらいの勢いがあって欲しいような、えぐいので止めて欲しいような…何だこれは。何の語りだ。でも不死身の鬼美濃なので、某ゲームのもみ上げオカンのように「戦場にては修羅となる」とかそんなんでもいいですよ、ねー。(そもそもそのぼかし方は酷いと思います!)


さて、ちょっと残虐なお話は此処までー。
あぁぁ…目が重くて仕方がないです。お絵かきしまくってたらお昼寝も出来ていない!
プリン食べて寝ます。(太るって言ってるでしょうが)

…だってもう春物セールやってたんだも、ん…
あぁぁあまりのバカさに屍になりたい…!いやだがしかし春の最中は少なくとも死ねぬ!
それにしたって馬鹿みたいに購入してしまいました。あぁぁどうしよう…orz
や、ね…たまには~って…駄目だコイツ…お金持たせたら持っただけ使う奴だったんだぜ…!

で、唐突に落書き投下。途中で色塗り飽きたとかそんな事は…orz

3-24_.jpg

義昌と正直。
二人して同じ年に下総にひっこんでました。あ、あれー?しかもコレ場所近いだろお前ら。
義昌が阿知戸(現・旭市網戸)で、正直が多胡(現・香取郡多古町)…うん…非常にローカルだ。ローカルネタだ。要は二人とも千葉県の右上のほうなんですよねー。
で、今の地名でいくとギリギリで隣ではないという微妙な距離感で吃驚した。あぁぁんもうお前ら可愛いなぁー!!
この二人って微妙に仲がよろしくなさそうです。同じ信濃っ子なのになぁ…だからか?
義昌は義昌で早くに寝返って武田からサヨウナラで、正直は結局ギリギリで武田を見限って家の為にグルグルして。
武田滅亡後とか、もしお話してたら非常に暗澹としてそうです。(ご近所さん効果か)
一方的に義昌がヒデェ事言っていそうな気がします。で、確かにその気持ちもなくもないけどちょっと癪なので認めたくない正直とか。更にそこへ義昌がトドメをさしそうです。あぁぁ駄目ですもやもやしてきた…!
義昌が非常に嫌な人間になりそうでウキウキします。嫌な人間大好き!義昌好きさん御免なさい。我が家での彼は非常に捻くれた人間像に固まりつつあります。捻くれまくりで中尾巻きにも負けないネジネジっぷりだといいと思います。あー…何て可愛い奴なんだ義昌。裏切り者でも愛着は沸くものです。

で、今日はそんないじめられっこ(違うよ)正直の領地でもあった場所に行ってまいりました。雨ザーザーの中。傘もさせずに。
おかげさまで今寒気と関節痛止まらないよバカァーーー!
季節の変わり目ってだけでも私の免疫力低下するのにこの所業!神様!楽しみが待ってるんだからこれくらい我慢しろってことですか!あぁぁ手紙出さなきゃ!
明日…暇人の予定なのに。此の分だと部屋からあまり動かない生活になりそうです。嫌だなぁ…勿体無いなぁ…。
それにしても夕方のあのみどりの窓口の込みっぷりは何なの。昼間に行けというの。人波になんて負けないんだからー!

朝っぱらから50代後半のとあるおばさんに、(多分褒めたつもりが)壮絶にひきこもりたくなる例えをされてへこみまくりです。そんな面晒してお外歩けない…サングラスにマスクで行動するしかない…お世辞はもうちょっと言葉を選ばないとお世辞にならないよおばちゃん…orz
そんなワケで朝からとってもテンション低く、どんよりしながら帰宅しました。もう駄目だ。
と思ったらさっきテレビで某諏訪出身の芸人さんが「御柱祭りが~」とか「諏訪が~」とか言い始めた上に「木遣りうた」を…全国放送(多分)で…!!ちょ、ま、あのスタジオの空気はなんだドン引きじゃないかおま…え…!?
名前を聞いて「キョエェェェェェェ!!」と嬉しい悲鳴を上げた私は変態ですか。そうなんですか。でも本当にそれで見事に復活しかけてるあたりがもう…あぁぁ戻れないー。

とりあえず落書き発掘したのを投下いたしますねー。武田じゃないです地元です。(またか)

3-19.jpg

白井胤治さん。調べ始めた当初(昨年の9月とかそんくらい)はwikiにも項目が無かったという困ったさんでしたが、久々にググったら出てきて吃驚した。何が起きたんだ。
千葉利胤・親胤・胤富に使えた軍師殿。白井入道。あとめっちゃ地元のお城の城主だって事にされてますが、確証はなく伝聞オンリーみたいです。
上杉勢に攻め込まれた臼井城を寸での処で救う。というか士気上げただけ上げて後は謙信公プッツンによる自爆→撤退という…何…軍師って何…(そこは妄想で補完しとけよ)
という事で口は上手い。でもノリは軽い。何故か弓矢属性にしてしまった私はどうかしている。(…)
当主に対しても結構砕けた口調になるので、高城さん(真面目属性)辺りにこっそりため息つかせているといい。
というか高城さんなー。結局千葉氏の直臣くらいの時のイメージで固まりそうです。そして胃痛持ち属性。胤辰さん!

さて!ではまたしても征矢さんから素敵バトンを頂いたので、一先ず送信させていただいてから追記いたしますー!ゲームのなので一応続きという事で!ゲーム好き!

レッドクリフ…!レッドクリフが楽しみですウォオォォォォン!!!
何だそれって感じですが直訳していただくと解りやすいです。「赤壁」です。三国です。呉です。っていうか周瑜ぅぅぅぅぅぅぅぅ!!!(うるさい黙れコンニャロウ)
昨日…昨日洋画劇場か何かで予告がやっていてジタバタしました。周瑜役がとにーれおんてそんなバカな…!!
更に孔明がかねしろさんとかウワァァァァァァ!!!いつだかキャスト云々で色々あったような気がしますが、決定したんだなぁ…見たいなぁ…!!10月、でしたっけ。一人寂しく見に行けたらいいなぁと思います。ウッヒヒヒー!(きもい)

あと、ちょっとだけなのですが更新ですー。設定の勝頼様世代に一条姐さんの画像追加です。やっぱり義昌の設定が書けない!ひぃぃぃ…!


そして征矢さんから頂いた素敵バトンを今日もゆきまする!うわーい有難う御座います!!
指定が勝頼様と跡部という事で…!うぉぉこれは頑張らねば…!カプではなくコンビですがウッキウキで参りまする!

【創作Deカップルバトン】

このバトンはオリキャラのカップルについて語るバトンです。
オリキャラへの愛を込めて答えましょう!!(サイト越えOK☆)


1:まずは二人の名前をどうぞ。
「武田四郎勝頼だ。」
「……跡部勝資です。」
何だこの淡白さ!面白みのかけらもない!

2:お互いを何て呼んでる?
「勝資。あとたまに『又八郎』。呼ぶと全力で嫌がるんだがな」
「そんな馬鹿にされた口調で小さい頃の名前呼ばれて喜ぶ奴がいますか。僕は『勝頼様』と。」

3:お互いの何処が好き?
「………何処っていうか、なぁ」
「まぁ主従ですし、ねぇ」
多分色々あるんでしょうが、二人ともツン要素があるので面と向かっていいそうにありません。勝頼様は時たまポロっとこぼしそうですが。まーさーつーねー!(URUSAI★)

4:嫌いな所ってある?
「一々口うるさいところはどうにかして貰いたいな」
「そうでもしないと、面倒な所後回しにしたり屋敷をあの馬鹿共(=昌恒とか)と抜け出したり馬鹿やらかしたり、こっちの被害が大きすぎるんですよ!そういう所はどうにかして頂かないと困ります。次期当主ともなろう人がこのザマじゃぁ他国に何と思われるか…」

5:じゃあ親御さんに質問!!二人のテーマソングはある?
「…親?父上か?」
「そういう意味じゃないと思いますが」
そうやって逃げたいくらいに思い浮かびません。主従関係っぽいの探そう。fra-foa辺りがありそうな気がするなぁ…

6:このカップルに障害とかあったりする?
「障害といいますか、仕事の邪魔なので土屋の弟の方が頻繁に暇を潰しに来るのが…うざったくて仕方がないです」
というワケで跡部と昌恒は仲よろしくないです。信豊と跡部は悪くはないです。でも信豊のうじうじ加減にイラっとしてそうです。跡部。

7:他のキャラとのカップリングを考えた事ってある?
昌恒×勝頼ぃぃぃぃぃぃぃぃぃ!!!!(落ち着け)
あー…跡部…は…以前…その…初鹿野との仲がごにょごにょ…

8:何かこのカップルについて内緒な設定ってある?
作っていきたいと思います。検討します。(日本人丸出しな答え方ですね)
でも、此の二人をカプ表記にするならば跡部が右なんだろうなぁと思う。基本的に執着心のひどい奴を右にしたがる傾向にあります。更に細かくいうなら勝頼←跡部。でも恋愛感情はないと。

9:今後どうなるか決まってる?(結婚の予定とか)
「結婚?まぁ政略結婚くらいはあるだろうが…」
「とりあえず僕は今後も武田に尽くす所存です」
いつ頃の時代設定かきちんとしてないのがバレバレですねアッハー!(馬鹿野郎)

10:お疲れ様でした!!最後にバトンを回す方をどうぞ!!
おぉぉお疲れ様でしたー。ちょ、滅多にこういうバトンの答え方しないので穴があったら入りたいです。金山衆を呼べェェェェェェェェェ!!!
で、回させて頂きたいのは山々なのですが…どうしようかなぁ…。
とりあえずフリーとさせて頂きます!

んでーはー!5時前に起きられるように頑張ります。

あぁぁぁんもう駄目だ此奴…!いきなりそんな事を呟き始めました。
何だかもう記憶力のひどさが…明日館山行きなの忘れてた…さいあくだー。今日は夜までPCいじって色々お返事出す気だったのに…何…館山って何処…(失礼な)
あーもう本当に申し訳ないで、す…

ってウワァァァァァァァ!!!テレ朝時代劇のバカァァァァァァァァァ!!!た…っ高天神落とされ、た…!しかもナレーションだけでスルーされた…勝頼様…orz
最初の10分くらい見逃したのですが、長篠とかやってないよ、ね…?御館様が死んで1年後スタートだった気がするのですが…あぁぁ…orz
徳川家臣に「勝頼勝頼」と連呼される勝頼様が大好きです。チクショウ呼び捨てにしやがって!それにしても石川さん…というか本田さんがかーわいーいなー!本田さんの時代劇の格好大好きです。あぁぁもう素敵なおじさんだ…!
あと、鳶ヶ巣砦襲撃のメインになった人の名前を発見して歯ぁギリギリやってました。どうせ駄目人間です。武田しか見えてないんじゃないのか。(その通りですが)
それにしたってやっぱり秀吉が好きになれませんテンテー。


そして、征矢さんから素敵バトンを頂いたので、有難くも!
いざいざー!

【妄想同居バトン】

同居人→武田信親
ぶ…っ!まさかの信親兄さん…!!凄いへりくだりそうです。私が。(他に誰が居る)

◆彼との同居が決まった時まずあなたが口にした台詞は?
「え…ちょ…!お招きできる状態じゃないんですけど我が家…!!」
散らかってるので危ないです。危険がいっぱいです。

◆ではその時の心境は?
あぁぁとりあえず万全を期してお迎えせねば罰が当たりそうです。というか冷ややかな声で諭されそうで怖いです。た…助けて勝頼様!!

◆新生活スタート!
ってぎゃーーーー!ま…待ってくださいいっそご兄弟揃ってきてください。お世話できない!(余計無茶だと思います)

◆同居生活における家事はどんなふうに分担しますか?
え…えぇぇ…私家事全般無理なんですけど…家燃やしますよ…洗濯物しわくちゃですよ…本が山脈を築きますよ…(最早女ではない)
…でもなー。信親兄さんにさせるワケにはいかないので、必殺★ママン召喚!もしくは信綱兄さんたっけて!!

◆朝はあなたより1時間早く出る予定なんだって。
私より1時間早いって…5時過ぎに家を出るのか…輿が来てくれたりするんですよね。そうなんですよね。
一応その時間より前には起きてるので支度はきっと出来まする!(泣きたい)

◆やけに余裕のある朝だと思ったら時計が止まっていました。
時計止まっていたら朝どころか昼になるんだぜ!
でもそんなのは露知らず、一人で起きてちゃっちゃか動いていそうです信親兄さん。お、起こせよ!(暴言)

◆急激に決まった同居生活の事、友達に話す?話さない?
話す。でも「…誰それ」で終わりそうなのでしんみりです。
い、いいもんねー!土屋はにっこにこだから!(負け惜しみ)

◆帰ってきた彼に言う台詞
「お…おぉぉお帰りなさいませーーー!!道中何もありませんでしたか変な人に絡まれたりしませんでしたかそして何もやらかしておりませんか…!?」(土下座しつつ)
やたらキラッキラしながら帰ってきそうです。(何で)

◆夜ご飯にて彼に好き嫌いが発覚
う、わーい!!私も好き嫌い多いからオッケイよ!でも先に言っててくだされば色々無駄にならないんだけどなー。肉は好きじゃなさそうです。ベジタリアン!
それにしても茄子はあの色からして人間の食べ物ではないと思います。魔界の食べ物だ。絶対。

◆お風呂に入ろうとしたら彼が先に入ってました。 腰にタオル一枚の姿を見てしまったあなたの対応と心の声
「一声かけてから入ってください、っつかマジすみません去りますからいじめないでください!」(失礼な)
でも湯船にタオルはご法度ですよ、兄さん!
というか、お世話できないんで本当に助けてください勝頼様ーーーーー!!義信が加わると大惨事になりそうです。家の中が。

◆ちょっとした事でケンカしました。原因は何?
土屋の人となりについて。(いきなり重いな)
そもそも私このお方に口答えできないよ!恐れ多いよ!多分あの兄弟の中で一番高い所にいる感じがします。義信とか勝頼様とか盛信とかは、ぼんやりしてたり血気盛んだったり無邪気だったりでツッコミが入れやすいものを…。

◆仲直り成功!!あなたも彼も寝るまでまだ時間があります。
仲直りも何も土屋平謝りですけどね!
とりあえずご兄弟について色々教えていただきましょうか…。

◆疲れたのか彼が布団に入らずに寝てしまいました。
そそそそれはいけない…!!来客用のミッフィーちゃん布団でも引っ張りだしてきます。自分用にな…!
近頃力ついてきちゃったから、野郎の一人くらい引っ張って移動できるかもしれません。軽そうだしな。兄さん。

◆あなたが寝ようとしたら彼の口から寝言らしき声が。何て言った?
わかんないけど念仏。聞き取れないよおにいさん!!
そんなのが急に聞こえてきたら、恐ろしくて目がパッチリ覚めそうです。寝られない…!!

◆お疲れさまでした!このバトンを1~5人の女性に回して下さい!
お疲れさまでしたー!!
そしてアンカーでお願いします!

うっははははー。此の間の義昌ペットなアレと比べると対応が天と地ほどの差があって…何だこれ。贔屓か。
もう一つ素敵なものを頂いたのですが、そちらも後日…!有難う御座いますー!

…あぁぁ徳川ドラマ…!三成出てきた…!でも明日5時にはおきてないと間に合わないから去る!銚子の後館山ってこれ何のいじめですか…信親にいさんの試練ですか…orz
…昨日から着手し始めたヤツですが、いまだに全然進みません。人数的には3人しか塗り終わってません。あー…ちょっと明日今日以上に帰り遅くなるの必定なのに…物理的に無理だこれ…orz
というワケでまたしても更新の間隔があきそうです。オマー。

今日久々に眼鏡で外出する羽目になりました。目が…うん…これ以上酷使したらかなり恐ろしいんだぜ…!
というワケで苦肉の策です。今週いっぱいは眼鏡っこです。うわーモエネー。(当たり前だ)
それにしてもお外を眼鏡で歩くのは怖いですね…フレームから外れた視界の…あの隙間が怖い…階段とか軽く恐怖ですよ、ね…。もう重いもの持って運ぶとなると余計に恐ろしくてなりませぬ。転がる…!!

で、ろくに話題がない可哀相な人間なので、またしても落書きでお茶を濁します。

3-10_.jpg

うっわまた微妙な所出してきやがったぞコイツ!
ってなワケで諏訪頼豊。何年生まれかわからないけど一応子世代の感覚で描いて…いたのですが、よく考えたら晴信世代、か…弟の頼忠で1536年生まれですもんね。
えぇと確か…諏訪満隣の嫡男。生年不詳。越中守。因みに満隣は頼重様の叔父。その子供って事はえぇと…駄目だ結構勝頼様との血縁遠いぞこれ。
武田に降ったという立場にも関わらず、最期まで武田に尽くした人の印象です。でも義昌(+織田)と対した鳥居峠の戦いで敗れて処刑っていうのがもう…何なのこの人…!!義昌と対比するにしても、勝頼様と遠縁で、更にいわば仇の家に仕えながら最期まで仇(と親族?)に尽くした人っていうのが…何なのこの人ーーーー!!!
なので一応諏訪っぽい顔にはしてみたのですが…髪色は黒じゃなくしてみました。満隣さんの系統はこの色合いにしようと思って…!コピックでいうW系のグレーが大好きです。
お召し物がまだ決まってないので、頑張って考えます。というか鳥居峠…かぁ…またあの戦にオチが行くという恐ろしさ。何の引力ですか。義昌?でも信豊あたりがいいですマミー。(義昌には負けないぞという変なプライド)(だって無駄に弱いんですもん私、あの手の人物に)
うん…でも信豊可愛いよ信豊。

明日もはやいんだぜ。泣きたい。ちょ、これ金曜日が4時起きって今気がついたんですが…うわぁ何これ拷問ですか。早く帰れるわけもない。だったら旭がよかった…まだ近所…!そして義昌…!!
めーがねー めがねーめがねー。(いい加減うるさいです)
そんなワケで、眼鏡新調してきましたヤッホイ!フレーム太目の眼鏡にすると、もれなくお笑い芸人化します。土屋です。くっそ…!

今日はもう…休みなのに睡眠不足とかありえない…!深夜の2時前に地震で目が覚めて(此処いらでも震度3くらいだったようで)、寝付けないぞ馬鹿!とか思いつつ二度寝(出来たんじゃないか)。そして早朝宅急便で起こされるという恐怖。頭ボサボサだぜ!でもやっぱり早速あの武田の本が届いたんだぜ!同じ本が二冊~とか馬鹿なことやってる場合じゃありません。でも中々読み進められない…!何なのこの高すぎる壁は…!!

そんな感じでウダウダやっていたのですが、珍しく穴山さんも起動させずに日中もくもくとお絵かきしてました。ちょっとだけ24hの方に載ってます。武田は石田小山田のあの人だけだけど!orz
何かもう…書き分けできない…くっそう!と若干イラついていたのは内緒です。でもやっぱり落書きするの大好きなのです。えぇ。
で、またしても武田以外ですが落書き添付。また地元。

3-8_.jpg

また千葉か…!!
でも千葉宗家って別に地元という程地元じゃないんじゃないの…?と危惧し始めました。だってなぁ…戦国後期ってもう既に亥鼻城は廃城されてて、居城は佐倉だったんですよ、ね…?佐倉っていうと混乱するから本佐倉?
佐倉かー…よくいく羽目になるけど遠いなぁ…以前佐倉城址の辺りは通ったりしたのですが、本佐倉…い、行きたい…!(病気だよもう…)
結局一番近いのって誰よ、となると腹黒家老な原さん達なわけですが。アガガ…原美濃…!(今度は武田か)
原さんかー…となるとセットで高城さん方も妄想が膨らみそうで怖いです。原から独立して後北条の臣になったんですよ、ね…結局千葉氏関連略北条の下になりますが…!でも…でも…!!(ゴロンゴロン)
そうじゃなくて上の人。千葉親胤。享年17歳。
父(兄とも)が死んで7歳で跡を継ぐが、幼少の為政権は実質原胤清・胤貞親子(親・北条派)に握られる。
それに反発して反北条の動きを見せて公方とも手を組むが逆に捕らえられて幽閉後暗殺。しかも暗殺疑惑は上の原親子と別系統でその一派と対立していた原さんその2。ついでにバックに北条の氏康様。んでもって下手したら自分の叔父(兄とも)な胤富の息かかってたかもしれないんだぜ…その原さんその2…!と見事なまでに真っ黒。
ちょっと考えが足りない反抗期だったんだとおばちゃん信じたいよ…プライドは胤富よりかは高かったんだろうなぁ…胤富さんは一応引くべきところはちゃんと心得てそうです。養子に出されて鍛えられました。(自分設定も程ほどに)
あと暗殺は親・北条派と胤富支持層の利害が一致とかそういう黒い感じだと「うぉぉぉぉ…!」となります。でもそうなると原さんその2の立ち居地が難しいんだぜ…要は原さんその1に先手を打って、北条に対する自分アッピールですか。そうですか。
その2っていってるんじゃ何か申し訳ないので親幹さんね。あーあ…字ぃもらってるのに…!
ちゃんと勉強しま、す…。ワケわかんなくなってきた。(弱い頭だなぁ本当に)

あ…れ…いつの間にかこんな時間ですかマミー。じゃぁ明日こそきばを見るために早々に眠りにつかなければなりません!うーはーはーはー。

目がおもーいー。
そして今日もやたら重い雰囲気(というかイメージ)のある場所にぶっつづけで行く羽目になりまして、軽く衝撃です。うぉー変なもん見てお昼食べられなくなるところでした。ギリギリセーフ!がっつりプッチンプリン食べてました。土屋は元気です。そして今日も帰りが遅く…なって…交通機関に乗ってる間、延々武田周囲の方々に思いをはせておりました。

で、ちょっくらとある人物について考えをめぐらせています。
というワケで落書きを投下ー。いきなりすぎる。

3-5_.jpg

後ろの歌で察してください。(無茶な!)
そんなワケであの人なのですが…顔…顔だけはすとんと落ち着いたのですが、もうちょっと髪型とか考えたいです。何か豪華にしたいです。えらいから。(安直!)(最初は毛先ウェーブだったとか縦ロールもどきに挑戦したとかいえない)
お召し物ももふもふをドチャっとばら撒きたいです。えらいから。(二回目!)
自分用メモですが、ツリ目で重た目でちょろっと目立たぬ下睫毛です。思えばこの人馬場さんと同い年でした。案外若い。(こないだまで脳内長野の大殿まみれだったから)
性格的には山より高いプライドと、海より低い沸点の持ち主。男前な面もあるけどいかんせん報われない。ごめんなさいごめんなさい、こんなんになっちゃいました…部下はわんこ属性のを一人捏造途中です。その前にこの人デザイン固めたいー。もうちょっと…こう…偉そうで小さい感じに…こう…!
一人称を何にするかで30分は妄想しておりました。余かなぁ儂かなぁいっそ我輩…?と妙に間抜けなチョイスで悶々としつつ、結局儂で決定しよう…かなぁ…
もうちょっとしっかりしてからお披露目するんでした…でももう一度萌え始めるととまらんのですよ!
あと急に舞兵庫に興味が向きました。に、逃げてーーー!超逃げてーーーー!!!黒髪のっぽの堅物で、無駄に動きとか綺麗だといいよ。んでもって三成に困らされつつ世話やいてるといいよ…口うるさいおかんタイプの青年がいいよ…駄目だとまらない。とまります。もう打ち止め!

ってなワケでお風呂お風呂ー。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
リンク
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]