忍者ブログ
[19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

明日!明日!オンリー!

11-14.jpg

盛信にわくわくさせてみた。
ってなわけで明日イベントですね!ですね!私は不甲斐ない事に手ぶらでややさんのスペース(R48?)に毎度の如く寄生しております。本当すみません毎回毎回私が何故そこにいるのだ、確実に場違いすぎてテーブルの下に隠れたくなる土屋です。アンパンマンの如き顔してキョドってる予定です。

というかですね!時間がですね!やばいですね!
明日始発でお迎えにあがっちゃうんだから!4時くらいにおきればいいかな!かな!起きろ起きるんだ!気合で!って何の支度もしてないです恐怖すぎるーーーー!!
では、今日も早々にお布団とオトモダチになろうと思います。今日も拍手有難うございます!!

PR
13日の金曜日にやっとこ復活土屋です。イヤッホーーーホッケーの仮面にチェーンソー装備で押しかけたい!完全なる不審者!
あー…モノの見事に風邪っ引きでした。とりあえず熱は平熱+1℃ちょいとかまで戻ったので大丈夫だと思われ。だがしかし復帰早々来週の勤務が鬼になってしまって軽くショックです。あとオフでも私じゃないんですが色々あってなぜか当事者じゃない私までも気が気じゃない。大丈夫大丈夫ー!!
いや…うん…体調の件で休み頂いちゃったしね。代休潰しちゃったしね。仕方がないんだけどね。土日勤務ばかりで流石に泣けてくる。次の日曜は無事休み取れましたがorz
とりあえずそんなことはおいといて落書き。風邪ってことで病弱さんをば。

a3475f4a.jpg

弥三郎兄さん。敬語でつっこみ弟・信茂。
多分兄さんはあっという間に家臣に寝床にぶっこまれる。姫抱っこで運ばれて。(…)
そういえば今日はようやっと安倍さんの設定をアップしてきましたー。
あとPCの方でリンク切れてた信豊と信茂と穴山と義昌の全身図?が見られるようになりました。誰得。俺得ってやつですね。

あぁぁちょっと未だにあまり芳しくない上に肩が昨日から爆発しそうな凝りっぷりで痛くて仕方がないので、一先ず今日はこれにて!早いな!
それと、浮上しない間も拍手押してくださってる方々本当に有難うございます!これを糧に兎に角先に体調をどうにかしなければ!
友人が傾倒している歌人さんの短歌をちらっと見たのですが、可愛いわ黒いわイメージ的に何かもんもんとしてくるわで、この腑抜けきった頭にはいい栄養かもしれない。今度歌集かうよー!>私信か

そんでもってやっぱりこないだの体調はまだ本調子ではなかったようです。駄目。自己管理の出来なさにめまいがする。それをのぞいてもめまいがする。
昨夜から薬飲んでは落ち着いて、を繰り返しながら熱発中です。今日折角いいものいただいたのに。御館様なUSBメモリ。「いらないから~」と押し付けられてしまいました。いらないとか嘘だろ!だって御館様だよ!?あとで横にならずに大丈夫そうであればリアタイにでもアップしたい。期待には添えなさそうですが。
あと何を思ったか荷物を持ちながら金属性のドアノブに右手母指付け根で全力勝負を挑んでしまいまして(要約:強打した)めっちゃいたい。
隣の医師に聞いたら「腱切っちゃったんじゃない?」とか言われた気がするけどそれはない。絶対病院にはいかない。でも風邪は病院いきたい。
痛い痛いとやってたら痛み止めの軟膏を少量いただくという不始末。看護師さんってなんであんなに用意がいいの。小分けケースは別としても。有難い。
何か今日日記の調子がおかしいです。いつものこと?そうですねフヒヒ…

58f6f574.jpg

高坂。衣紋抜きたかったのにしくじった。
もうね、高坂だからね、ちょっとくらい衣紋抜いてもいいんじゃないかな。ごめんなさい冗談です。あと全身図修行中です。尻のラインおかしいだろこれ。おとこおとこ!
用心の為に早めに眠ります。お薬飲んだし!
今日も拍手有難うございます!!安倍さんは次の休みまでお留守番でorz
今日は昼前から友人たちが遊びにきたので、やんややんや遊んでおりました。
つーか約1名2時間かけて来ておいしいお料理沢山作ってあっという間に帰ってしまった人もおられたのですがね!ちくしょう泊まりにこい!!(…)
お陰でお腹いっぱいです。今日料理してないの4人中一人だけじゃないか。それ即ち私なのですが。いや、うん、死人を出すわけにはいかないよね。ご飯くらいしかやってない。悪い子!
しかも漸く山梨で買ったお酒がちょっと減りました。多分再来週まではもってると思うの。

11-8.jpg

そして昨日描いてる最中に腹痛に襲われて途中放棄してしまった安倍さん。塗り終わったー!相変わらず面白くない色の塗り方です。そして色が地味なのはもう私の性格ゆえ仕方がないのかもしれない。ピンクとか中々使えないっていうね!
んでもって一応設定ページにいい加減安倍さんを追加すべくゴリゴリ描いていたのですが、遊んでしまったので(…)まだ設定アップできなさそうですごめんなさいorz
毎回毎回設定ページ更新する度に思うのですが、何故あんなに一人纏めるだけであんなに部屋が散らかるのでしょうか。凄く不思議だ。いかに頭に中身が入っていないかですね!わざわざ本何冊か引っ張り出して確認しながらだからだとは思うんですが…どうにかならないものか…!!
でも頑張りますー!あと殆ど真っ白な原稿用紙が怖い。本気で怖い。
さて!怖い怖い言ってないで出来ることを睡眠欲に負ける前にPCと少しおさらばしておかねば!
今日も拍手パチパチ有難うございますーーー!!!本当元気出ます有難うございます!!頑張る!!!

ふじのサスペンスドラマで。
つーか身延だった。全力で身延だった。下部温泉だった。身延線とか金山とか熊野神社とか出てきた。寧ろ捜査本部の看板に「熊野神社殺人事件」とかかかれてた。ば…っ!熊野神社っつったら穴山だろうがぁぁぁぁ!と思いながら映る度に縁起の看板凝視してたら見えました。「穴山梅雪」の文字が。
あぁぁぁぁ至福!至福!
あと最初に殺された成金親父の最後の言葉が「信玄です★」だったことに戸惑いを隠せない。そのあといきなりおばさんが武田節歌い始めるし。甲斐の山々~って始まったときはどうしようかと思った。妻子に恙あらざるや~あたりで終わってしまって残念だった。詩吟まできかせてくれい。
本当にもう…まさかここまで武田成分を補給できるとは思いませんでした。身延方面行きたいなぁ…穴山の地をまた満喫してみたい。信友パパのお墓は入れませんでしたが。寺自体に。orz
あぁぁ…やばい思い出してニヤニヤしてくる…!
とりあえず落書き!

adf5645a.jpg

昌恒ー!久々昌恒ー!!
ちょっとイライラ中。多分きっと穴山あたりに嫌味言われたとかだと思う。跡部相手だったらもっと態度に出すぎて口にも出ていそうである。

そしてかーなーり、前に踏んだ地雷バトンを!いざ!追記で!
その前に今日も拍手パチパチ有難うございます!!!
 

魔法の呪文(↑)に負けそうになりながらとりあえず紙と格闘しているツチヤです。目指せ1月ー!!(結局伸ばしてやがる)
どうでもいいんですが隙間釦の新アルバムがめっちゃ素敵な気配がぷんぷんするのです。CMだけでキュンキュンするー!

そして今日は何もしてないことに気が付いて絶望した。あぁあと最終回を迎えてしまった某漫画の為に50円切手を買ってきたい。今更ながらアンケ出す気だこいつ…!いや、あの終わり方ならライパク現象も可能だと思うの。ライパク懐かしい…!ランスロットとかトリスタンとか好きだったなぁ…
トリスタンで今幻水4の裏美青年を思い出した馬鹿が此処にいますよ!何でこんなに意識が散漫なのだ。

11-5.jpg

馬場さんと内藤ー。ラブ!
ナチュラルにいちゃいちゃしていて欲しい。帰参時っから妄想をはじめると本気でニヤニヤするんですけどどうすれば。絶対馬場さんは目ぇかけてると思うの。何かもう最初に再会したときに「おかえり」ってハグしそうな勢いだと思うの。戸惑いつつも「ただいま」って内藤に言ってほしい。やべぇ私鼻血でてきそうなんですけど!!ベッタベタなだけに萌える!
自家発電なんか気にしない!気にしない!もえぇぇぇぇ!!(うわぁ)
そして急に保科さんに逸れますが、「鉾持桟道の合戦」。めーもー。槍弾正の戦いでも描かれてましたが。とんでもないパワフルジジイに萌えるあの小説ですな。

さて!また戦闘を再開すべく短いですが尾張!
その前に拍手の御返事といいますかお礼といいますか!拍手のみの方々も本当に有難うございます!わーん!!
イヤッフーーー!滑り込んで久々の更新してきた土屋ですよ!
何かもう今日は「これ自分が誕生日なんじゃないの?」とか思ってしまうくらいの嬉しいコメントとかきゃわいいイラストとか拝見してしまって軽く勘違いしてしまいそうです。ばかかおれはー!えぇ馬鹿です。

御館様宛にケーキでも買って一人で食べてようかなって思ってたのですが、体調がそれを許さなかったのでオムレツに「たけだ」って書いて山梨で買ったワインちょっと飲んでました。えぇ馬鹿です。えぇ馬鹿です。大事なことなので((
だがしかし私はアルコールに弱いのでした。あと薬飲まなきゃなのに酒飲んでちゃ駄目でしょーが!あとWJも早く買いに行かなきゃ駄目でしょーが!!赤星最終回とかわうぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!
…それた。
そんなこんなで夕方過ぎてからの活動時間だったのにやたらと濃かったぜ…嬉しいなぁ!さすがは今日だと思います。充実してました。近頃体調優れなくても嬉しいこと多くてほくほくです。脳内お花畑です。冬なのにな!

さて。んだばそろそろ拍手の御返事させていただいて去ろうかと思います。
拍手のみの方々も本当に有難うございますーーー!!
猫さまでもいい。実家の子らをモフモフしつくしたい。犬猫に飢えております。あの怪しからん腹を触りに行くためだけに今度の休みに実家に帰りたい。どんだけだ。あぁモフモフしたい。
そして矢張りというか何というか、風邪のようです。病院行かねば。今微熱でもインフルって方々も出ているそうじゃないですか。いつの間にか終わってる、なんてことがあってはいけないと思うのできちんと行きたい。さぁ次病院に行ける日はいつだ。ってそこからか。

そんな状態ではありますが、帰りにどうしても買い物がしたくなって色々突撃ドッカンとしてきました。マスクがなくなっちゃったんだよー。あといつもより帰りが早かったんだよー。
結局お皿関係とか日用品買って、いざ帰るか…って時にふと「本屋さん行こう」と思い立って、郷土資料が充実してる本屋さんに突撃してしまったのが間違いでした。
何か新しく本増えてるーーー!!
タイトルが「戦国房総人名辞典」と「房総里見水軍の研究」!!これは買わねばなるまいよ!思わずすぐそばに設置されている(この時点で罠)キャッシュコーナーに急いでしまったではないですか!
まだ中身をちらりとしか読めていないのですが、凄い嬉しいです。房総でこんな素敵な本が出るなんて!特に前者めちゃくちゃ助かる予感!しかもまだamazonでコードやら設定されていないのか、ブクログに登録できないんだぜ。何故なんだ。
後者のはかなり前に出版されたものなのですが、最近入荷されたのかな?どうして今更並んでるんだろう。
そんな事情はともかくとしまして、やっぱり千野原先生の本ばっかりという…というか黒田先生が編集?されてる房総武田氏と信玄て本が気になるんだぜ。
こないだの高遠でも書かれていた「長南武田家当主・豊信=武田信玄三男・信之」っていう伝承が気になって気になって仕方がない。
上総武田だったら内藤のご先祖さまを引っ立てたという信長様とかねー!気になりますよねー!!何代前だ。

5d3744a2.jpg

そんな無理やりな流れで内藤の落書き。背景描く気力くらいひねり出せこのあほうー。
あぁまた呼吸がしにくくなってきたーパブ論パブ論。つーか夕飯食べる気力なくてヨーグルトだけ食べたんですけど大丈夫だろうか。胃にこなきゃいいんですがorz

んだば眠ります。あぁでも最終更新日見るとすげぇ申し訳ない気持ちになります。あと日記ログため込みすぎ。
そんでもって地元のちょっとした史跡めぐりのレポだけでもどうにかしたいなぁ…
あっまた言い忘れていましたごめんなさい!拍手有難うございますー!!

うぁぁぁぁ鼻かぜ…?鼻かぜ…?ちょっとというかかなり息がしにくい変態です。安倍さんハァハァしてるからだとかそういう感じじゃないぞ…この息苦しさは…orz
というか今年はついにハロウィン絵が用意できなかったので、苦し紛れに落書き。

1122e169.jpg

このところまったくやっていないアリスパロで腹黒1526コンビ。
あっやべぇ本気で息苦しい。パブ論服用して眠ろう。何この日記。日記じゃない。
今年まだインフル接種してなくて恐怖に打ち震えているので、大事をとって早めに去ります。念のため体温計買っておいてよかったー。
信濃萌え的な意味で!

そんなこんなで電車の中から土屋です。東京都内に入ると鼻がムズムズする土屋です。
今日は帰ったら穴山さんと戯れる前に力尽きそうなので、移動中に打っちゃうんだから!あー楽しかった!!やっぱり長野素敵だ!

今回は高遠城併設(?)の歴史博物館でもりもり萌えも本も補給して、小黒川で美味しいラーメン食して、お菓子の城で色々買い込んだら終わってしまったという短いながらも濃い南信旅行でありました!
流石に日帰りは無茶でしたorz

とりあえず箇条書きでツラツラと。
・高速バスに乗るなり眠くなり、起きたら大月ちょい手前だったという奇跡。岩殿から甲斐大和堪能した後、双葉で山梨の空気摂取で元気が限界を超える。
・更に伊那に着いても信濃ハァハァしながらハイテンション持続中でした梅村さんごめんなさい。
・高遠着いた!勘助曲輪蹂躙じゃぁぁぁぁ!!オッドアイのわんこかわいかった!あと菊祭り(not武田の姫さん)準備中だったらしいです。馬場さんいた。紅葉綺麗だった。
・博物館!博物館!この数ヶ月で二回行って二回とも休館だった博物館!
・祭り用の天狗の装束がかっこよかった。そして武田フィーバータイム!
・盛信ぅぁぁぁぁぁ!!!盛信と信盛の使い分けについて知る。考える。信盛いいな信盛。
・あと盛信の子孫についての項目で、実兄である長南武田の豊信を頼り…ってあって同様した。地元だとこの豊信さん=甲斐武田の信之が養子に…ってなってるんですよ。夭折した三男。それを思うとあの兄弟に意識がいって悶々としてしまう。
・小原丹後の名前もたくさんあってキュンキュンした。買った本に少しは記述がありそうなので、小原氏と高遠氏との関係についても何か分かればいいなぁ…
・保科正之公の特集で、見性院も松姫も盛信基準で説明されてるあたりは流石高遠って感じですね。盛信の妹~とか書かれてんの。見性院の項目でも穴山の名が出ないの。すげぇ。
・小笠原氏関連やら藩諸々教えていただきつつ、PAなのにやたら美味しいラーメンで腹減り虫を黙らせて小休止。
・城跡じゃないのに立派な城の形してる「お菓子の里 飯田城」にてお土産を物色。あっ!リンゴジュース忘れた!!赤飯饅頭美味しいです。お蕎麦も買ってきたよ!楽しみだー!次の休みは蕎麦生活!!
・そのお土産屋さんなのですが、「ご来城」やら「城主」やら「○○両」やら徹底してる上に歴代城主の一覧までパネルがあるんだぜ!秋山も名前あったよ!お陰で甘味作らせたら武田一な秋山とか妄想して萌えた。猛牛で腹黒でフェミで年上に弱くてお菓子作り得意な秋山とかたまらんです。
・そして名残惜しくもお見送りしていただいて信濃からあっという間にとんぼ返りしたのでした。帰りたくないー!!あっ千葉県内入った。orz

でも本当に短いながらも中身が濃ゆい1日でありました。梅村さん本当に有難うございます!!素敵なものまでいただいちゃったよ!ここ数年で一番充実した誕生日だった気がします。メールくださった方々も有難うございます!!この一年も頑張ります!

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
リンク
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]