忍者ブログ
[30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

うん…流石に今日は疲れた。だがしかし明日はきっともっと過酷な状況にいなければならないので、貧血女はさっさと寝ます。あぁぁぁ時限式のバトンが…!バトンが…!!!
バトンといえば今更すぎて申し訳ないのですが、一文字バトンと取説バトンは以前キャッチした記憶がうっすらとあったので、こちらで失礼致しますが有難うございましたー!!あぁぁ駄目だ日本語になってない。
あまりの疲労感にお酒飲んで寝ようとしてるからでしょうか。ほろよいの桃味がおいしい。えぇ明日も5時起き路線ですけどね!つーか落書きをね!!長篠までに終わるかなこれ。

とりあえず今日も落書きほっぽっといてお暇します。

5-17.jpg

胤富さま。久々!
背景は猪鼻城跡の某所だったり。人が全然こないのです。そもそも猪鼻城跡自体に人がそんなにいないというのは禁句。落ち着くよー。久々に行きたいなぁ…てか近頃またしても願望ばかりで実現出来ない雰囲気で泣きそうです。猪鼻城跡に行くのであれば、ご近所にも程がある県立の図書館に行かねばならない気がします。
あといい加減山梨の図書館行って郷土資料系どうにかしないと。知識が全然付きません。
知識とついでに画力とか構成力とかそういったものも欲しいんですが、何処に落ちてますか御館様。努力しなさいってことですねこんちくしょう。でも郷土資料やらのあの萌え投下爆弾ぶりは凄まじい。千葉だったら買おうとすれば買えるんだから…あぁでも…!!

あ!そういえば某様のところを拝見してしったのですが、ウイルス…!
我が家と穴山さんは無事でした。急いで確認しちった。
ぬー…しばらく潜れってことなんでしょうか。知識が皆無に近いので凄い怖い。今度詳しい知り合いに聞いとこう。

PR
気がついたらこないだ掃除したばかりの棚がカオスになっているのですが、これは一体全体どういうことかな!いやマジで!!
うん。長篠長篠言いながら本漁ってたからだと思うんですが、何故か信虎様のすべて本が行方不明になりました。わぁぁぁぁぁぁぁ!!!!捜索願!捜索願!!板垣あたりに引っ張ってこられて戻ってきてください。もう意味が解らない。
さっきから某ふしぎ発見を見ているのですが、一々ピンチです。しぬかもしれない。タイムリーすぎて。
だって長篠の屏風絵+長篠の説明だぞこれ真田兄弟のところアップになった気がするんですけど!!!しかも所々に風林火山のBGM使われてて動揺に拍車が掛かります。再現ドラマまで風林火山てどうなの。いっそ長篠の祭りの映像でも使ってくださいよ。ってぁぁぁぁぁぁ無理だこれ名和さん並だもうわけわからん。
名和さんといえば花沢城攻めの話にニヤニヤっとしています。や、あれって、諏訪越中て時代的に頼豊ですよね頼豊ですよね!!?ヤッホウ頼豊ーーーー!!
何が無理之介だ無理出来ないんじゃないかコンニャロー!と名和さんの名前の象徴の縄の羽織を剥ぎ取ったよ!て奴にときめきを隠せない。なんという過激派。初鹿野もだけど過激派。初鹿野ー初鹿野ー。
でも名和さんが可哀想です御館様。そういえば名和さんて長篠戦没者じゃなかったか。長篠といえば甘利の信康は何年くらいの生まれなんじゃろか。もんもんするー。

んでもって唐突に落書き。

5-16.jpg

泣き信豊。なんじゃこりゃ。
そういえば信豊って結構兄弟いるんだよなぁ…と思うとニヤニヤせざるをえない。
信頼兄さんはもう信頼兄さんというべきか、義勝兄さんというべきか。どっちの名前がスタンダードなんでしょうか。でもやっぱり「信」の字ついてる方が望月姓でもしっくりくるー。
でもちょっと意外なんですが、嫡男が他家に養子にいくんですねー。それだけ望月家がかなり重要なところにいたってことなんでしょうが、やっぱり吃驚です。あれか。母親が側室か正室かの差か。orz
ぬー…それは置いといても、第四次川中島で父が討死して、その約二週間後に腹違いの兄も他界とか…うわあぁぁぁ…信豊ー!!
嫡男が夭折といえば小山田もね!弥三郎信有がね!あぁぁぁ気になる!岩のお城に引き篭もってる病弱兄!!代わりに頑張る信茂!!基本的に私は兄萌えである。そういえば兄萌えである。どうしろというのだ。どうしようも出来ぬわ!!

あーあーあー!!明日何時に起きればいいのだ!4時半か5時かー…頑張る。先にちょっとタグと格闘してくる。
タイトルに特に意味はないのです。
とりあえず眠くてワケわからなくなっている事だけ伝わればいい。駄目か。駄目ですね。

今日一日中何故か晴信高坂の馴れ初めについて考えてました。
保科内藤とか昌恒勝頼とかはそこを考えるのがニヤニヤでヤバいのですが、晴信高坂は何故だか既にくっついた後な妄想ばかりしていたことに気付いた五月です。
あ、信豊関連はくっつかないから!空回りしてて欲しいから!だから割愛するよ!
あれは三人でぐるぐるして、信茂が見守りつつ引っ掻き回しつつでいいよ。傍目でみつつ昌恒勝頼だよ。ごめんなさいやっぱり眠い。

仕方がないので、GWの夜中(飲酒+柿ピー)に落書きした、酷すぎる長坂を添付だぜ!携帯からだぜ!猫耳なのに可愛くないよ長坂!しかも写メ!


てゆか今携帯から拍手画面見たらうわぁぁぁぁぁぁ!!!!
眠気吹っ飛ぶうわぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!
拍手沢山有難うございます!!が、頑張れます…!!元気出ました!!
よぉっし!もうちょっと眠気に抗って落書きしちゃうぞー!!単純ですぞ私は!




長篠ー長篠ーと呟きながらもくもくと本漁ってたら、読みながら欝になりかけた私参上です。元も子もない。毎年こんなんやってる気がします。いい加減に慣れろ。やっぱ無理。
うーん…中々信実のイメージが変な方向に行きそうで怖いです。たすけて信虎様!!!

つーか噂の特ダネのあの戦国のコーナー初めて見たよ!!!何あれ!!!
初っ端っからいきなり合戦絵巻系の祭りの映像でドギマギした。っていうかあれ明らかに川中島じゃねぇかーーーーーーー!!!!
瞬時に「米沢!!!?」と思ったんだけど実際どうなんでしょうか。赤い旗が見えたのです。石和なのかなーて思ったのですが、甲冑が…甲冑が…米沢の時のっぽい…副将のあの格好の人が駆けてった気がする。でも後ろに見えた幸隆の幟旗だけはきっちり覚えてるぜ!!!
…毎回、違う、のかな?たまたまこないだ祭りあったから映像使ったのかな…何はなくとも甲冑は燃える。
普通に武将のお話だけなんですねー。よかったー。今回は伊達でしたが。でも何故あれスタジオにデデンと無双のCGが鎮座しているのだ。肖像画ではいけないのか。と妹に問うたら「前からこうだもん。幸村んとき見ちゃった私の身にもなれよ!」(無双の三幸が好きだと以前言っていた気がする)だそうで。
しかも幸隆の旗写ってたのにーーーー!!とギリギリする私に向かって「それ無双でPCになってる人しか紹介されないよ」と。
なんという宣告。私は信じないぞ!!あれ?でも無双PCってことはほら御館様いるじゃん!じゃぁ御館様ももしかしたら扱ってくれるかもしれない!そのくだりで義信とか勝頼様とか出るかもしれない!!てワタワタしてたら冷たい目で見られました。ちくしょう夢くらい見させてくれ。今までのチョイス的に御館様はない、とかやめてくれ。
そのまま久々に教育でストレッチマンを見てしまって腹筋崩壊するかと思いました。
暫く見ないうちに謎の主題歌が出来ている…!!ていうかキャラが確立されている…!!
やー…あの番組大好きなんですよね。いっしょに数を数えたくなる。5で隕石激突は大好きだよ!
ていうかあの吹っ飛びっぷりがパワーアップしていて感動した。鏡見て自分にうっとりするストレッチマン様に笑いが止まりません。ていうかがまの油て…!駄目だ好きすぎるストレッチマン…!!

そんなこんなで落ち込み気味なので妙なもん見たのを思い出してテンションを上げるよ!
上がり過ぎてアイタタな落書きしてますスミマッセン。

5-12.jpg

保科内藤。無駄に桃色である。私の脳内が桃色である。
でもここで長篠…と思い起こすとマジでヤバイのでやめておく。某書籍に「正直が病気してたから代わりに正俊出陣したよ!」てあったけど長篠の陣立てで保科見たことない。=箕輪で療養中、ですか?
そもそも箕輪で療養とかマジでどうにかなりそうです私の頭が。この仲良しさんたちめ!!!!

…何かとりとめがなくなりそうなので去る。
あと信実さっさとイメージ固めたいです御館様。

当面の目標は部屋の片付けと長篠に向けて何かやろうかなっていうこと。
とか呟きながら柿ピーむさぼってます。だからお前は駄目なのだよ…!
いや、まぁ…今日は帰宅してひと段落してからずっと部屋の中ちょこまかと動いて積みあがってる山崩して分けて収納しての繰り返ししてました。二時間くらい前まで。すげぇ時間短い。
あと三つくらい山があるんですが、これどうすべー。
こっそりと武田関連のコピー・旅先で手に入れた資料館とかお寺の云々とかお城のとかはファイル作って綴じてあるのですが、どうにも…分け方が…わかりません…orz
信豊菩提寺(疑い)で頂いた、○○記念~とかの小冊子は本に入れるべきなのかファイルにぶっこむべきなのか。てゆかあの小冊子見てると混乱するー。ちょっくら信虎様のご兄弟調べないといけない気がしてくる。なんぞこれ。
そろそろ真面目に図書館にコピーとりに行く為だけに甲斐に訪れねば読みたいものが読めない気がしてきました。手に入らないんですもん○○市史系…!!!
まぁ先ずはこの部屋で積みあがってるものやら棚にしまいこんだものを読破して頭に叩き込まねばなりませんが…!!
あと山梨に行く前に地元の!せっかく素敵なものを教えていただいたというのに未だに郷土史料室が開いている時間に行く事が出来ていない…!!

あと、何だかんだで二年連続で長篠の日には何かしらアップしてるので、今年もいい加減何か更新したい。もう日にちがないよー!!いっそ主だった武将何人か書き殴りたいんですが…出来る、かなぁ…!!先ずは信実を調べていくんだ私。あと信康…
とか言いながらあんまり関係ない人の落書き投下して去りまする!
日記書き終わったら私…部屋掃除するんだ…

5-11.jpg

誰を描くかで迷ったら、内藤か信豊か義昌になってきている気がしなくもない。タレ目って描くの苦手だけど好きなんだよー!!
義昌が最近(?)好きで好きで仕方がないんですが、この人を主人公にした小説本とか出版されてないものかと思う。オススメ義昌は何だ!てか無双のモブくらいしかろくに見たことない駄目人間です。あのモブの三人組は可愛い。新田先生の勝頼様だとどうだったんかなぁ…読んだのが前過ぎておぁぁぁぁぁぁ…!!
…決めた。掃除する前にちょっと読んでくる。

嘘です掃除します頑張ります。本を捨てられる前に。
あぁぁ急につっこさんフィーバーが来ましたぞ御館様!
烏と硝子を延々聞きまくってニヤニヤしています。可愛いなぁ可愛いなぁ…!
さて。だがしかしこんなん言ってる場合ではないのだよ。昨日眠りこけてた上に今日も日記短いとかマジですみません。ほぼ日記サイトと化しているというのに。帰ってきたら長坂と内藤の何やかんや(近日脳内ブーム中)とか色々ほざくよ!千葉も頑張るよ!
でも明日3時おきなんだ!楽しみだから眠れるかわからないけれど!
ってなわけで米沢~山梨という3泊4日の旅に出てまいります。誰とって言わなくともバレていそうですがややさんと!勿論武田巡りだよヒャッホーーーーーイ!!!

とりあえず、topにおこうと思っていたのに時間勿体無くて出来なかった落書きをば!

5-2.jpg

携帯の方は此方
多分に消し忘れがありますが。主に上の方。
今回の旅で訪れる目当ての方々。色々とハブってますがすみません。だって恵林寺とか言ったらキリないぜ!(うわぁ)
今回は郡内と河内メインで他ちょろちょろって予定です。うっひひひひひ無理やり馬場さんのお寺入れてもらっちゃった!
ちゃっかり安倍さん関連も行かせて頂きます。楽しみすぎて本当に眠れるかわからない!!
えーと、誰が誰だかわからせるだけの技量がないので書き出しますと、小山田・穴山・勝頼様・昌恒・安倍さん・馬場さん・信廉様・昌忠・長坂?珍しく詰め込みまくった結果バランス悪いですウワァァァァァ!!!

一応ホトメは受信メールのチェックできますので、何かございましたらどうぞよろしくお願い致します。直アドご存知の方もどうぞ遠慮なく!!!
とりあえず6日まで留守にします。その間も妄想は欠かさず参りますので…うひひ…楽しみだなぁ…!!
今回のが終わったら秋まで甲斐に行く予定がないので…思う存分楽しんできます!御旗楯無も御照覧あれぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!!
ブタちゃんのあの件がマジで恐怖です。
そんなネタからですみません。あたい今日一日成田に居たよー。明日っからマスク着用とか諸々義務付けられるとか現実味が…ひぃぃ…

んでもって眠気が槍もって赤備え突撃してくるので落書きだけ…ぬぉぉぉ明日折角暇なのに!

4-30.jpg

久々信綱兄ちゃん。行列の時の菜の花は昌輝アッピールだと思っている。勝手に。だがしかしあれは可愛すぎるー。
何で幟旗に菜の花なのー。春だから?春風?あれっ昌輝?
やべぇぇぇぇやっぱりあの兄弟可愛いなぁチクショウ!すみません相変わらず暴走がひどいです。長野行きたい。(…)

そうだよ明日明日。支度いい加減にせねばなるまい。服どうしようー。旅行のときって気温がわかりにくいから何持っていてばいいか解らなくて毎度困ります。こういうの本当苦手なんですよね…
あと、そろそろ改装したいです。改装の前に更新ですねわかります。漫画練習したい。(いつもいってる)
じゃー明日。支度頑張ります。これが終わったら暫く聖地には行けないので…!
でもどいてくれないか猫よ。私足痺れてきた。てゆかペンタブ使えない。
そんなわけでやたらとフニフニした生き物が足に乗っていて幸せなんですが足がつらいです。何これ。可愛いから許すけど落書きさせんつもりか。

そんなこんなですが、今日は千葉城の付近にいたもので見てはニヤニヤしてました。いえ…城の皮をかぶった現代建築なのは重々承知なんですが!そもそも戦国時代には城として機能してないんですけど!
でもあの瓦はびっくりだなー。千葉氏の家紋かと思いきや、千葉市の紋章なんだもんなー。さらっとひどい。
そういえば甲州市も甲府市もモチーフが武田菱だとか花菱なのがとってもニヤニヤする。甲州市のマンホールの蓋がすげぇ。写真とっときゃよかった。今度撮る。
でもそういう市の紋章とかに地元縁の家紋使うとか…いいなぁ。千葉も捨てたもんじゃないかもしれない。近頃の私の千葉萌えっぷりはどうしたことでしょうか。
てゆか千葉ときていきなり正木に飛ぶのはどうしたことか。里見はどうしたの。里見も犬掛の合戦とか気になるんですがそろそろ頭が許容量超える。
只でさえこないだ景徳院で地面にさされていた田野で討死した面々の名前が半分もわからないという状態だったというのに。小原兄弟とか安倍さんとか昌恒の名前にキュンキュンしてたのに。
田野で思い出しましたが、今週の大河はあれです。見れてません。
ワンセグで一回つけたら景勝様と菊姫が「武田助けてください」「雪のせいで無理」って会話してたのはチラっとみれた。
あともっかい付けたら室内で勝頼様が首掻っ切って、ナレーションと思しき字幕で「こうして名門武田は~」とか恵林寺焼き討ちの文字が出てた。
…なんで室内なん。あれ野外じゃなかったっけ?そこらへんは別にこだわるべきところじゃないですか。うん。うん。私の目がもげそう。(うわぁ)
とりあえず、どこかに千人斬りしてる昌恒を妄想することにします。妄想で生きるしかない。

あー…肩痛くなってきました。さっきTV見ててやっとこさ明日が祝日という事に気付いて絶望した。
普通に平日のダイヤで出るところだった危ない。祝日?何それおいしいの?
何か明日の事考えたら目が空ろになってきたので、必死に「胤富様ー胤富様がおわした場所ー」と念じながら乗り切ろうと思います。下総全域この呪文で乗り切る。何だこれ。でも旭まで行ったら義昌義昌言っちゃうんだぜ。
…先ずは猫をどかさなければなりません。
ひ・ま!!
なので今の内に日記日記ー!!
てなわけで強行軍でしたが、山梨に里帰り(…)しておりました。山が綺麗だ!!
天気予報もギリギリまで雨だったのですが、それが嘘のように晴れてくれて有り難かったです。有難う勝頼様!!
目当ては甲州市の「ふるさと武田勝頼公まつり」でした。甲州市で勝頼様ときたら行かないわけにはいかんですよ!そりゃぁもう!
朝も早よから勝頼様の銅像拝みに行ったり、景徳院で経石の件うかがったり、祭りで何故か出て来る直江に吹き出したりしてました。
勝頼様の祭りに直江が天地人のBGM背負って出て来るんですよ!
いきなりの忍者襲撃でピンチに陥った勝頼様を助けに直江が来ちゃうんですよ!
きく所によると去年は信長公が単騎突撃かけてきてたそうです。かなりフリーダムなお祭りだぜ…!
でも天目山のある地だからかわかりませんが、いつもある三献の儀は勿論なんですが…更に信勝様に楯無着せちゃうというあの…!あの…!
うわぁぁぁぁぁぁぁ!!腹切る前の元服の儀じゃないかぁぁぁぁぁぁぁぁ!!何なの!何なの!!
兎に角まったりしつつも爆弾投下しまくりでした。流石は終焉の郷…!

で、噂の景徳院の経文の件。
勝頼様のお墓(作業中)に一緒に埋めてくださる経文の一字を書いて、更にその一字入りの御守りをくださるというものなんですが…6月に埋める予定なのでそれまで開催中って事でした。
因みに一口千円。
ですが土日にしか係の方がいらっしゃらないようです。ぬぉぉ…!危ない所だった…!
GWも休みっての関係なしに土日しかいないよ、とかおっしゃってました。
あとあまり集まりがよくないようでしょんぼりなさってました。
それは反則だ…!協力せざるを得ないじゃないか!言われなくてもするけど!だって勝頼様!

で、知り合いの方々がいらしてたので、まったりお茶して帰宅です。
あんまり写真撮れていなくてがっかりした。その辺の楽しみは来週に取っておこうと思います。

あ…案外時間掛かったなぁ…
とりあえず岩殿城見れたんで寝ます。明日に備えて!


4-25.jpg

山梨行って来ます!!
さて、急いで化粧直して荷物引っつかんで家出ねば!
明日にはもう帰ってくるという強行軍ですが楽しんできます!もとい勝頼様にお手を合わせてきます!!

てゆか今日甲府寒すぎませんか。13℃ってそんな…!
でも明日晴れてくれるならもういい…!
では!またしても多分リアタイフィーバーしながらですが行って来まーす!!
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
リンク
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]