忍者ブログ
[49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56]  [57]  [58]  [59
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


何故か一日ナチュラルハイでした土屋です。本当にリアクションがおかしかった。明日頑張ればうっきうきだからでしょうか。それとも既に今日うっきうきだったのでしょうか。(知らない)
何かもう近頃出かけすぎな気もしますが、気にしません!きちんと計算しなきゃ!楽しすぎる!
一先ず今週末は豆さんと遊びに行く予定なのです。うへへへへ…着物なんだぜ…!小山田着物…!(果てしなく嫌なネーミングである)

今日はもう…今帰宅してから1時間半くらいしか経ってない、です。何だというの!私負けない!朝5時までには起きなきゃな日だったっていうのに…!
でも、義昌の地へ行ってまいりました。うん…やっぱりしんみりしてしまう…案内板とか見れないうへぇ…
そんな義昌の地でいきなり地元のおっさんが「野馬追い」とか言いはじめて何かと思いました。行きたかったけど行けなかったよーニュースで見たけど勇壮だったねー甲冑だから余計にねー行きたかったなぁゴルフなければなぁーってやってました。そのまま何故か戦国系のお祭り話しになっててウゴゴゴゴ…となってました。おっさん混ぜてその会話!(駄目)
じゃなくて。その義昌の地なのですが、そのままちょっと時代遡ると千葉の領地なんだよなぁ…と思うとなんともしんみりなワケなのです。実際海上とかいう地名が出てきたり。うん、いいなぁ…
ボケェーっとしていたら物凄い大きさのカラスアゲハが居て素で吃驚してました。一回りでかいよ地元のより!何で!栄養行き届いてるの!?あと無闇矢鱈に蜂が多かったです…刺されたくはない…!でも黒髪の恐怖!

なのでそんな事をぼんやり思い出しつつ落書です。うん。難しい。

7-31_.jpg

途中放棄した辺りがバレバレなのが恥ずかしいでござる。てふてふ難しい…!その前に厚塗りもどき難しい…!!というかてふてふこの後握り潰されそうです義昌ったら…!逃げてぇぇぇぇぇぇぇ!
……流石に此処までの大きさはなかったと思います、が…本当に凄かったんです。写真撮りたかった…!
でもカラスアゲハよりアオスジの方が好きです。

そういえば昨日こっそりゴンゾウみてました。手短にいうなれば鶴可愛いよとかあのトラウマっぷりが気になるとかそんな感じです。佐久間の母ちゃんも怖かった。
んだば早く眠らねば!アァァ今テレビに出てた「海上」を普通にウナカミって読んじゃったよぉぉぉぉぉぉ!この場合はカイジョウだよぉぉぉぉおぉぉぉぉ!!!orz
PR

早起きだけど大丈夫!何故なら萌えがあるから!
今日はブクログ登録を途中で放ってしまいました…
だがしかし途中ですがPCサイトのアバウトのページと手ブロにペタっとしておきました。
本当だ…流石に地域発行のとか博物館発行の本は登録できない…もっさり炙れてしまった…orz
登録してて思ったのですが、私やっぱり本少ないわ…これでよく何年もねばってるなぁ…
そしてその少ない文献すらきちんと把握出来ていない自らに絶望した!

で、またしても気を抜いて落書。内藤でござい。

 

今日は眠気に耐えられませんでしたお昼。というわけでぼっけぼけ寝ぼけの内藤?でも寝巻きじゃないなこれ…。
やっぱり保科内藤大好きだよ…!唐突にすみません。
お昼寝でまで夢に出ました。いい加減にしろそこの二人。案外近頃夢に出やすいですあの人たち。傾倒しすぎ!
んだば明日久々に義昌の地なのでサラバです。何かね、見事に「干潟」って名前でね。義昌が水葬されたという椿海を干拓した跡地が干潟と呼ばれておるそうなのです。ちょっとこれは…大丈夫かなぁ私の涙腺…

あー楽しかった!
今日は…えぇと…さっきまでメッセやってました。
あと流し見していた某歴史番組で山梨の水晶が房総で発見がどうの関東王国がどうのいっててフーン山梨行きたい!ってなってました。
同じ番組で、三浦水軍どうのこうのの話が出ていて思わず動機がしたのは秘密です。
そうか…三浦水軍の行動範囲内に房総も入ってるんだ…な…というか上総殆ど含まれてる…!
頼朝が房総に逃げてきたよって話も出ていたのですが(しかも良く行く場所なんですけれども)、それより何より三浦水軍やっほーってなってました。全然詳しくないのに!房総半島の水軍というだけでぽんぽん連想してしまうという…困ったものです。
某一族は房総の水軍出だったなぁ…武田信長の恩人としてその信長に仕えていたところをその兄に引き抜かれて甲斐に移ったんですよね…。
武田信長って事は上総武田氏…上総…やっぱり三浦水軍と関わりあるんじゃないの工藤氏…平安鎌倉辺りが壊滅的にわからないので誰か教えてください…!何処から手をつけていいのかも解りません!でも工藤氏の出自は気になる…!ああぁぁぁぁ…!

そんなこんなで時間も時間なので去ります。
ブクログをもそもそ登録し始めたので、明日登録終わったらどっかにリンクしときますねー。

そういえば先日遊ばせていただいた戦国武将100人ソートになんと210人版があるという事で、早速やってみました。すげぇぇぇ…!作ったお方すげぇぇぇぇ…!!
そんなワケでその210人版は此方
んでもって結果。また30位までにしておこうと思います。

1 高坂昌信
1 武田勝頼
3 馬場信房
4 武田信玄
5 山県昌景
6 真田昌幸
7 甘利虎泰
7 板垣信方
9 小山田信茂
10 仁科盛信
11 秋山信友
12 山本勘助
13 真田信之
14 穴山信君
15 武田信虎
16 原 虎胤
17 細川藤孝
18 大谷吉継
19 明智光秀
20 松永久秀
21 細川忠興
22 織田信長
23 三条夫人
23 諏訪御寮人
25 長宗我部信親
26 舞 兵庫
27 三好長慶
28 小早川秀秋
29 上杉景勝
30 竹中重治

…如何に毎度直感だけでやっているかがよく解る結果であります!前回とバラバラ!上位はそんなに変わんないけど!真田を武田とするならば、16位まで武田関連が独占ってどうなの。そしてこの面子…!キュンキュンするぜ!それでも未だに細川と明智が上位なのがいっそすがすがしいです。だって好きなんだもーん!ヒッヒヒー!信親とか舞さんとか何気に入っててニヤリとしてしまいました。たーのしーなー!
あー!すますまでR騎パロだー!懐かしいなぁ!そして局長!に吹き出したのです。大好き組!!!

さて、そしてお茶を濁しに落書投下です。またこの結果だけ晒して去るワケには参りませぬ!

7-28_.jpg

久々に業盛さま。好き好き!!やっぱり最期が凄絶なのに弱いのだろうか。
あの親子はなんともいえない悲壮感がありつつ男前な雰囲気も持ち合わせていてたまりません。藤井さんも御免なさい。勝頼様の猪武者!でも好き!
美形な若い夫婦とか大好きです。しかもあの悲しい最期ってどうなの。
業正様の遺言が何かもう武田好きとしてはどうすればいいのか解らない複雑な心境に陥りますが…あぁぁ…
「私の墓は一里塚みたいな質素なものでいいし、法要もしなくていい。敵の首を一つでも多く墓に供えて敵に降伏はするな。運が尽きたら潔く討ち死にしろ。それが私への一番の供養だ。」
って感じでしたっけ。所々間違えてる上に抜けていそうですが…本当に何てお人だ…と思った。幸隆殿とのあの信頼関係?もたまらないですし。
業盛さまもなぁ…父が死んで14歳で家督を継いだら、これ幸いと敵国(武田)が攻め込んできてたったの19歳で一族郎党と自害、ですもんね…兄の事も気になります。辞世も泣けた…うぅぅ…orz
そういえば昨日久々に大河見たら井伊の家臣に長野って人がいらしてビビりまくりました。……今調べてみましたが(無駄にリアルタイム)…………末裔説があるの?何て皮肉なの?
自分の城を後に荒らしまくった(や、整えてもいるのでしょうが悪い印象ばかりが残る嫌な人種なのです土屋は。)人の子孫の家臣に自分の子孫がなってるとか…いや、でも一番憎しは武田だものな。でもあの墓の件は私いい加減に泣きそうでした。
さーて…また嫌なこと言い始めそうなのでやめよう。何はなくとも長野家は格好良いよ!という事で!願わくば家臣団の史料を探したいです。
に…忍者にログイン出来ない…なんで…?orz
なので携帯からポツポツやってます。
今日、は…早速髪を切りに行って参りました。というか矯正かける気だったのに、その割にはバッサリ切られ梳かれでどうしましょうって感じです。後ろ頭スカスカ!やべぇぇぇ…髪結えない…!簪が…!orz

そんな事おいといて昌幸について語る気満々なのですが、携帯からじゃ無理がありました。また明日にしよう。
要は信繁さまへの感情の持ち方なのです、が…自分の境遇と何処か照らし合わせてたらいいよねって思いました。兄弟とか合戦で討ち死にとかその名を次男につける辺りとか。
ポツポツ疲れてきたのです。手ブロこもれるかな…

…そんなんないだろ、と思っていたのですが…案外ありうるという事がよく解った一日でした。orz
それにしてもぽにょの歌が頭から離れません助けてください!あれはなんという洗脳ソングですか。劇場で予告みた時も度肝を抜かれましたが…まさかCMだけで此処までとは…
あ、特に見に行く予定はございません。ジブリはナウシカともののけとラピュタが三強であります。次点でゲドが好きです。ゲドって単語出したら幻水3やりたくなってきたー。3も素敵キャラもっさりですよね。

今日は結局一日中水分摂る暇もなく馬車馬の如く動いていたせいで、見事にネタがありません。あぁぁ…
帰宅したのがいつも+2くらいでした。事故渋滞…orz
なので、先日戦国無双2を久々にちょもちょもやり直してるうちにうっかりもえた事でも。
直江シナリオ江戸城で、昌幸が大久保某に特攻かけててやたら萌えたのが一つ。大久保さんてこれ長篠の…あの…と思ったらドワァァァァと…昌幸…なんという子なの…
もいっちょ謙信公シナリオの長篠乱入戦。幸村が赤いビリビリでてハイパー化(何それ)してるのはわかるのですが、何故か馬場さんと内藤もその状態でどうしたのこの人たち勝頼様をも差し置いてなんでブチ切れてるのなんだっていうの萌えろっていうの!あぁわかったさ!モブだけど背景を妄想してもえてやるんだから!初期メンバーに山県が居ないというのがミソでしょうか。無双はこういう妙な所で小ネタをモブに散りばめるところが好き!有難う!!
それにしても前者の景勝様の扱いにブチきれそうになりもうした。あ、あれは手取川?兎に角猿おまえぇぇぇぇぇ…!ってなってました。

兎に角ゲームネタは此処までにいたしまして(最早武田であればなんだって萌えられる気がします)、落書ー。
この間の甲陽軍鑑で見た邦胤の話が強烈すぎたよ!ってなワケで千葉ー。

7-25.jpg

何か奇妙な髪型になってしまいました。それにしても色味が地味である。三男。
結構この人苛烈なお話が…近習を公衆の面前でどなりつけて怒りを買って殺されちゃうところとか、織田の話突っぱねる時の行動とか。父の胤富様が結構静かなイメージあったからなぁ…何だか非常に面白くてなりません。兄との関係から崩していくべきでしょうか。
それにしてもこの人の婿に入った北条(に結局乗っ取られるのですが)の人…母親が…母親が…黄梅院なんですよ、ね…そうだよ御館様の長女だよ北条に嫁にいったようわぁぁぁぁぁ…!!
黄梅院もいうなれば三国同盟の破綻に巻き込まれた人なので、と思うとやりきれない。まぁ御館様の行動のせいなんですけど。
それで正室が今川子女な義信は謀反を企てて幽閉の後自害(若しくは病死)、北条に嫁いだ梅たん(…)は離縁されて1569年には若くして死去…って、なぁ…あ、駄目だ悲しくなってきました。
ふと思えば明日が一番の山場になりそうなので、早く寝ます。4時半起きだよ土曜日なのに!魔王見ながらお休みなさい!

…朝から何故か水分1.5ℓを持ち運ぶ事になって荷物にハリポタでも入ってるんですか、というバッグになってしまいました。だってコンビニ店員さんが…金額達してないのに当たるまで籤引けっていうんだもん…orz
珍しく一回でペットボトルを当てて上に戻るという具合です。というか押しに弱いんです勘弁してください。そもそも顔覚えられてるのが非常に心苦しいのですがどうなんですか出先ですよ地元じゃないですよ。orz

そんなこんなでハリポタ最終巻買えてませんorz
なんという事だ私の学生時代を代表するものが終わってしまった…!
とかいいながら先に軽く読んだのでいいです。でもやっぱり日本語だと怖くて読めない気がする…何か…こう…色々と叩きつけられる気がして…orz
親世代とウィーズリーが大好きです。なんというか、いっその事ハリーの誕生日まで発売待てばよかったのにね!あと8日ですよ!まだ覚えてる自分果てしなく気持ち悪い!某夫婦の命日もばっちりです!
本屋さん行ったらなかった…今度別の本屋さん突撃してきます。明日また遅くなるん、だ…何だよもうー!

で、またゴンゾウみてもえまくってました。日比野可愛いよ日比野。名前これでよかったですよね?スーツにレベルアップした奴が可愛くて仕方ありません。あの三人組可愛すぎる。あぁぁもう何だっていうの!
田崎さんも男前でニヤニヤしておりました。リツやんの中の人みてニヤニヤしてました。
あー…結局最終回まで同じ事件でチマチマ話を進めていくのですね!ちょっと危ない組織の人とか昔取沙汰された容疑者とか諸々引っ張り出してゴタゴタやるんですね!楽しみだ!というか案外黒木が熱血漢でニヤニヤがとまりませんでした。
折角もえていたのに直後のニュース番組でグッタリさせていただいたのが心残りです。
絶対もう病院には戻らない。しばらく問題ある検査したりする医師の尻拭いをさせられる予感がヒシヒシする。事務に言わんで診察のとき先生に聞いてくださいって言うワケにもいかないし、しかも一番患者さんが意見を言いやすいのが事務というのも解ってはいるのですが…駄目だ…怖い…orz

そんな気分に陥りつつ落書してました。ゴンゾウ見てるとき結局筆進みませんで…全て佐久間と日比野のせいだ!(いいがかりだ!)
……若干土屋にしては腐仕様なのです。案外疲れているようです。

7-23.jpg

保科さん版も下書きしたのですが、これ以上に酷い出来だったので没です没。
そんなわけで保科さんと内藤。絆されるな内藤。本当に私螺子吹っ飛んでるようですね。もういいや!アハハハハハ!
内藤はあまりべったりする人じゃないのです。(自分内での妄想)
保科さんはスキンシップ大好きなのです。(同上)
あぁぁ本当にこの二人とか御館様と高坂とか昌恒と勝頼様とか描いてる時の土屋のニヤけっぷりったら目も当てられないです。大好き!
腐臭を撒き散らしながら去ります。疲れがとれません隊長!でも楽しみの為にえんやこーらです!

でも食べたらどうなるかが安易に想像がつくので手をつけられない。でも食べないとお薬のめない。あぁでも…!という無限ループに陥っております。こんばんは。
駄目だこんな時に限って天婦羅とか拷問だと思います。食べたいよーでも怖いよー!

そんな感じで切羽詰まりつつ、柚木さん宅で拝見した素敵なものを早速やってみたのでうきうきしながら結果をさらしてみようと思います!無駄に長くね!

戦国人物100人ソート

1 高坂昌信
1 武田勝頼
3 馬場信房
3 細川藤孝
5 武田信玄
6 明智光秀
6 板垣信方
8 山本勘助
9 松永久秀
10 大谷吉継
11 諏訪御寮人
12 竹中重治
13 細川忠興
14 上杉景勝
15 小早川秀秋
16 細川ガラシャ
17 北条氏康
18 島左近
19 片倉景綱
20 本多正信
21 宇喜多秀家
22 豊臣秀長
23 小西行長
24 石田三成
25 宇喜多直家
26 真田幸村
27 最上義光
28 加藤清正
28 福島正則
30 織田信長

一先ず30位まで!ラストが本当に露骨に苦手な人たちで自分正直すぎて笑いすら起きませんでした。
というかみてくださいこれ1位二人が高坂と勝頼様!すげぇぇぇぇぇ!3位に何故か紛れ込んでいる藤孝パパにニヤリとしてしまいました。明智より上位ってそんな馬鹿なあぁぁぁ…!でも、武田に紛れて上位にいるあたりが怖いです。
本当に山県も内藤も甘利も信繁様もいなくて吃驚したんだぜ。昌恒もいないんだぜ。(…)
あんまり詳しいわけでもない方でもキュンとくるとポチってしまうのです。つか武田以外殆ど駄目な人なので…ひひ、ひ…千葉関連も里見もソート自体に入ってませんでしたorz
直江結構選択してた気がするのですが何処いった。(32位でした)あと宿敵どこいった。
いやぁ…凄いなぁ…上位をほぼ武田が独占しているという恐怖。正直者め!

…何だか辛抱たまらなくなったので、天婦羅かっくらってきます。痛みより食欲大事!負けないんだから!
あぁぁぁ…orz
兎に角先にスマブラ。やりました。面白かったですー。単純だけど何故か盛り上がる不思議。
ずっとマルス若しくはアイクばっかり使ってました。てん・くー!とか団長可愛いよ団長…今自然とダンチョウではなくてダンジョウとタイピングしていた私は自重するべきだと思います。
こんぴーたの悪戯によって友人使用キャラ以外全部マルスになった時はどうしようかと思いました。可愛いよう何あの丸い子…!思わずDSを買ってしまいそうだ。(采配の為ではなくてか)

あと友人がタロットにこっそり詳しかったようで、現在の土屋の状況を見てもらったら笑えました。
要は「知らない事(=武田)について調べて理解するのが楽しくて仕方ないぜ!」って事みたいです。タロットとか全然詳しくないのでちんぷんかんですが。
あははは、は…興味を持った事に対しての知識欲だけは旺盛です。ただし実行に移せません。なぜならイマジネーションが…ブッフォ!
何だか妙な分野に長じた友人が多い気がします。面白いなぁあの人達。

で、池袋に上陸してきました。や、某乙女道は行ってないですだらけとかも。
手芸屋さんとか和雑貨とかのお店です。オタクなんだけどオタクコースから外れていました。いえ、結局は外れてないですけど。
千代紙購入したので今度スキャンしよう。スキャナ(故障中)をどうにかせねばなりません。負けない!
手芸屋さんに何しに行ったのかといえば、着物関連で小物を…作ろうと…思いまして…なんですが。
レースもっさり購入してきましたガラにもなく。乙女ティックー★で笑えます。似合わない!
でも赤とか紺とかターコイズブルーとか面白い色のがいっぱいあってうきうきした。
着物きたいよー。夏の薄物ないよー。
で、結局そのまま呉服屋直行したら何かですね。ないよー、と上で騒いでいた夏物のお着物(ただしプレタである)がもっさり掘り出してありまして、うきうきで物色してきました。
三千円からって安いな!去年の新作とかだったのだろうか…お浴衣がその理論で安くなってました。ツモリとか。
余りにも欲しかったのですが、ちょっと頭を冷やす為にお昼とってから…とかいいながらお昼終わって買いに直行してる私はどうにかするといい。
それにしてもあのコーヒーゼリーうまかった。閉店勿体無い。
……じゃなくて買ったもの。

080721_1715~0001.jpg

気になる柄アップ。

080721_1716~0001.jpg

買ってから思ったんですけど、ちょっと待ってください。何だかこの柄滅茶苦茶見覚えあるぞ…
えぇと…えぇと…そうだ…!!!

7-21.jpg

オモダカ、か…!気づいてからどうしようどうしよう小山田着物ー!と思ってしまった阿呆です。
その植物について調べてみたら、8月の着物の柄としても好まれている水生植物だそうで。へー。夏似合わないなうちの郡内小山田家…となっておりました。
そうかー。でもいいなぁ…着たいなぁ…着ていく場所もないですが意味もなく着たいです。もういっそ普段着着物にしたい。だがしかし未だにお太鼓がうまく作れないのです。精進あるのみか…!
家にある夏物の帯物色してみたら、案外あわないのばかりだったので浴衣用の半巾でも買おうかと思います。いいのあるかなぁ…!小物どう合わせようかなぁ…!こういう事を考えはするのですが、いかんせん中々機会がないという…合わせるのとか考えてるとうきうきする!オタク万歳!
夏物ってあんまり華美なのはないですよね。質素な感じで好きです。
そんな感じで着物きたいよ話で終わり。明日から恐怖の日々が始まります。土曜日まで。あぁぁ…orz
負けないよ!武田の事考えて頑張ります。ちょっとおなかにくる風邪ひいちゃいましたが。夏風邪なんて簡単にひけます。だって馬鹿だかr((
友人宅で携帯ポチポチやっとります。日記見て驚くがいい!(黙れよもー)

そんなわけで遊びに遊んでおります。普段からひきこもり組なので体力常に赤ゲージで、乱舞で逃げきってる感じの暑さですね帝都は!(意味解んない上に日本語が崩壊している!)

今日はそんなこんなで出掛ける前に、手ブロでもそもそ信豊描いてました。
い…今になって恥ずかしすぎて逃げたいんだぜ…!夢にまで出たのがこぇぇ…
というか出先ですぐコメントのお礼が出来ないので此処で叫んでいいですか…!通信費無駄にする勢いですみません恐れ多すぎて半泣きです。
PCサイトビューアー凄いなぁ…!こんな時便利です。
一先ず信豊ばっかり描き殴ったので、熱は一段落するかなぁと…思うのですが。いや、思いたいのですが。信豊いいよ信豊…!

明日はちょっと半襟作る用の材料見に行ってもったり帰宅予定です。
多分秋口まで着物着れませんが…可愛い半襟頂いた上に素敵な生地を頂いたので、ガラにもなくお裁縫しようかと…壊滅的センスなのですが折角なので頑張りたい。
あと出来れば帯飾り用のレース…とか…
なんか恥ずかしくなってきたぞ!

さぁて!スマブラやってきます!アイク!アイク!天空!(黙れい)

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
リンク
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]