[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ちょっと今日流石にグッタリな出来事があったのですが、衝動買いとかお茶とか諸々で吹っ飛ばして今に至ります。
もう多分無事です。
だって!だってやっと本が届いたのだもの!
本当に武田の本があれば私生きていける気がしてきた。あと紙とペンとチョコとコーラ。(太る!)
まぁ…買っても読めなきゃ意味ないんですけどね!
さる人に教えていただいた信豊小説をひとまず目ぇ通そうと思ったのですが、ダメだ。見れない。
義昌とか穴山とか小山田(すげぇ嫌な人っぽい?)の名前が出る度に身構えるのですが、やはり…その…最期を描いたものなので、精神的にくる。これは休みの日とかどん底になっても支障がなさそうなときでないと読めない気がする。何も手につかなくなる。たった数10ページなんですけど…うん。でもいいものを教えていただきました。
他にも昨日呟いていたように、笹本正治氏の「戦国時代の諏訪信仰」「戦国大名の日常生活 信虎・信玄・勝頼」「山梨県の武田氏伝説」とか買ってみた。一番読みやすそうで興味がある諏訪信仰から読み始めようと思います。さっそく今日寝る前に読もうかな…眠れなくなったら笑っちゃいますが。
他のとかこないだ買った千葉氏の為に購入したらほぼ里見だったという房総戦国史の本も含めてブクログに追加してみた。
これは…さ…里見にも目を向けろって事かな…幸か不幸か千葉氏関連より里見のほうが資料は多そうなんですよねー。正木氏もえ!!(…)
あと、さっきPCつけたら吃驚したニュース。
天地人のキャスト追加決まったよ!で出てきた名前にこっちが吃驚しまくった。
石田三成にO栗旬とか!秀秋に羞恥心の心とか!幸村がしろたとか!!うぁぁぁぁぁぁ!何だ!?何だこの今流行の人かき集めたよ感は!若い層狙い撃ちですかそうですか!ばっか!見るけどな!
ところで武田はどうなんだ!武田の出番は序盤にあるんでしょう、ね…?ありますよね…?
勝頼様ー!勝頼様ーーーー!!あと跡部とか昌恒とか出てこないですか!そればっかりが気になるんです!モダモダする!
そんなことを叫びながら寝る。じゃなかった諏訪信仰の本読んで寝る。
昨夜メッセからズズイと流れに流れて眠ったのが朝の5時すぎだったのですが(…)起きたら夕方というか夜の6時だった件について本当に困っている。orz
な…何も出来なかったじゃないか!!逆切れしてる場合じゃないよ私何時間眠ってるんだよ!疲れて、た、のか…?いやだがしかし自分の睡眠より優先すべき事がたっぷりあるじゃないか!!
あぁぁぁぁ…悔しいです。明日朝早いですがそんなの関係ないんだぜ!
今日何やったんだろう…ちょっと私的な事以外でやらないといけない事があって、そっちにかまけてたら時間ヤベベでお絵かきして今に至る感じです。困ったorz
そのお絵かきしてたブツ投下です。唐突です。
信綱兄ちゃん!ひっさびさです。長篠の事聞いてから本気でまた長篠行きたくなってきて仕方がないんですが!!真田兄弟のお墓に手を合わせていないのです。あと馬場さんにも。悔しい!あと昌次も大音声の碑だけしか見れていなくて…内藤の墓と二者択一状態だったので内藤を採りましたごめん昌次…
あと長篠城の資料館は行けたのですが、設楽原の方に行けていないので…これは行くしかあるまいよと思い続けて2年以上が経過しております…愛知は遠いんだぜ…orz
あー明日こそアマから本が届くといいな!信豊の短編が入ってる文庫と笹本先生の本数冊!諏訪信仰のとか!楽しみすぎてニヤニヤします。穴山とか木曾とか出てくるかなぁ…信豊小説!
呟きながら拍手のお返事でござる!
やたらと時間掛かる人種で嫌になる!
更新しようと頑張ってこれだけってどうなのーーーー!!
(これだけ:拍手お礼絵・PCは素敵サイト様お出迎え・携帯はログまとめ)
んでもって今みっちりと旅行の計画組み立て中なので、そうそうに去ります。
近頃計画立てすぎって言われそうですが武田の為なら仕方ないんじゃないかな…って思えてきました。うん…日本国内が聖地でよかった…。
他にもちょこちょこお返事とかさせていただいてますが、日ごろの怠慢というか無礼が積み重なりすぎていて…本当に申し訳ないですorz
あぁ!そういえばそろそろ携帯サイト2周年じゃないですか!ど、どうしよう何か描きたい…時間あるかな…
すぐ下の記事につきまして、天の声が…!!
本当に見事なまでにモノ知らん大馬鹿ですみません!恥ずかしすぎて穴があったら入りたいので金山のあの方々呼んできて!馬場さんでもいい!落とし穴なら昌幸でもいい!!
何はなくとも有難い御注進をいただいたので、お礼は早い方がいいよねって…!!
TVの内容についての件といい、今回のディスク捨てられちゃった騒動といい…本当に私こんなヘタレサイト見に来てくださってるだけでも有難いっていうのに…訪問してくださってる方々がいなかったら真面目にピンチです。優しい方々がたくさんですよ!うわーん!有難い!!
というワケで出来うる限り迅速に拍手というかつっこんでくださった御方への御礼を申し上げさせてください!追記にて!!
えっと。えっと。ニュータイプの穴山さんを購入してからというもの、毎日時間を縫って探していたものがありました。
いつも所定の場所を決めていたので何処かに行ってしまう筈もないのですが探せど探せど見つからなかったのです。
ですが、それについて母(よく我が腐海に侵入する)に聞いてみました。
「ペンタブ買ったときの箱知らん?インストールしたいんだけど…諸々…」
「本体あれば大丈夫なんじゃないの?捨てたよ」
………………!!!?
えっ…何この人私を試していらっしゃるの?何かの冗談?え…っ?
いや…私をプッツンさせたいのですか。しなかったけど。ちょっと絶望した。だって腐女子だもん★(あー)
そんなわけでニュータイプ穴山さんがペンタブ反応しません。や、線ガッタガタにはなるんですけどね。動くんだからとかそういう問題じゃなくてね。PC疎い私でも「これは…インストールしなおさねばならんのだな。そういっているのだな」と思ったので、明日休みをつぶして買いに行かねばなりません。買ったばかりの穴山さんなのに「甲斐に行かねば」って変換してくれて早速にやけた。いい加減にしろ私。
なーんだよー!せっかくの9月最後の連休(本気ですよ)だから部屋に引きこもってようと思っていたのに!鬼!ポイント買いしてやる!
一応旧穴山さんで落書きしてこっちに移すという面倒な作業をしなければなりませんが…この際手間がどうのこうのと言っていられる筈もなく。
あー!FFFTPまだ落としてなかった!
データ入れ替え面倒くさいー。でも今日中にやっちゃうよ!がんばる!風林火山のサントラ聞きながらがんばる!因みに一枚目の方!
とりあえず部屋は早急に片付けないといけない気がします。またいつの間にか本のタワーが出来ている!捨てれば?とかいう家族の冷ややかなツッコミは軽くスルーで妄想しながらやらねば…!!orz
あー…でも街に出るとかそういう時間が勿体無いなぁ…帰宅まで1時間半はかかりそうです。田舎ってやですねー。
街といっても今日夕暮れ~夜くらいの時間帯に広場通り抜けようとしたら鳥が妙な動きで3羽飛び回ってるー…→凝視したら蝙蝠だったー。という妙なオチがついてしまっている地なので…うん。でもブタっ鼻でかわいかったですよ。初めてあんなに至近距離で蝙蝠飛んでるのみた。普通逃げるだろ蝙蝠さんよぉ…
あと、今日の会場がとっても素敵でした!目の前に本棚!しかも壁一面!戦国関連の小説もっさり!
中には新田先生の武田信玄もありまして、お昼休憩早めに切り上げて読ませていただいてました。(何やってんの)
とりあえず三増峠がウッフフーイと思いながら火の巻ペラペラしてた。甘利隊がどうのこうのでキュンとした。ま、昌忠ー!んでもって内藤かわいいよ内藤!
うっかり一部分だけ見てて吃驚してたのが千葉衆でした。まさか…今更気がつくだなんて…佐倉衆に臼井衆に小金衆だったかな!おま…!小金…!(そっちかーい)
やっぱり色々マメに読み返さないとだなぁ…これだからとまらんのですよ!
さて!それではくだらん話はここまでに致しまして、拍手のお返事でございます!続きにひっそりと!
Coccoさんが聞きたいです唐突に!
とほざきつつ、漸くですがバトンであります!征矢さんありがとうございますーーー!!
いきなりですが、参ります!
【お絵描きバトン】
◆下描きを描く時、まず何から描き始めますか?
丸描いてアタリとり。結局無意味になりますが!んでもって適当に骨格描いてから…が多いでしょうか。でも結局それも無意味になるという悲しさ。
◆線は長く一本で描く方ですか?短い線を何本も描いて消す方ですか?
長い線がPCだとアナログ以上にうまく引けないので、短い線ちょもちょもやります。
◆一人(一匹)の下描きを完成させるのにどれくらいの時間をかけますか?
バストアップでよければ下書き10分くらい。構図考えると30分~1時間以上。本当に苦手で苦手で…
◆最後に描くのはどこですか?
小物。あと髪に線入れたくなったらそれ。着物の襟とかも気分によりけり。
◆主線は何で入れますか?
近頃もっぱらsaiです。筆ツールで。
◆ペン入れの特徴又はコツを教えてください
教えて!コツってなぁに?
◆主線をどこの部分から入れていきますか?
向かって左目。場合によっては輪郭からという時もあるのであてにならない。
◆ペン入れにどれくらいの時間がかかりますか?
モノにも…よりますねー。今1ヶ月以上かけてチマチマ描いてる捧げる予定のとか…本当すみません。
日記のだったら20分くらいで終わらせる。というか終わらせたい。
◆色を塗る時、何を使いますか?
やっぱりsai。水彩9とか旧水彩とかブラシとか筆とか。
◆塗り始めはどこですか?
肌色。目元塗るの好きです。でもうまくいかないんだぜ!
◆影の部分はいつつけますか?
箇所箇所でやってますねー。最後に気に食わなかったら乗算でちょっと足したり。
◆塗り方の自分なりの特徴又はコツを教えて下さい
未だに模索中です。どういう塗り方が一番いいんだろう…色々試してみたいです!
◆最後に塗る部分はどこですか?
目とかにハイライト入れるのが人物の最後。人物以外ならやっぱり背景?滅多に描きませんが…orz
◆色を塗るのにどのくらいの時間がかかりますか?
日記絵でも30分。ちょっと気合入れると2時間とか軽い。下手したら一日中色塗りしてる日もある昨今…!
◆どんな背景が多いですか?
真っ白。(うわぁぁぁぁぁぁぁ!!!!)
偶に…適当に何か戦場っぽいシルエットとか…撮ってきた写真加工したりとか…お借りしたりとか。
◆得意なジャンル又は描きやすいジャンルは何ですか?
少年とか青年とかは楽です。あと着物。着物好きなんです!
◆では苦手なジャンルは?
動物にお年召された方に幼児。あと筋肉モリモリ。描きたいのばっかりってどうしろっての!!!
常に修行中です。
◆最後に自分の一番新しい絵を貼り付け、このバトンを絵の描き方が知りたい人に送って下さい。
じゃぁさっき描いてた頼豊。
色塗り放棄した。(サイテー)
結構出回ってそうなのでアンカーでお願いします!と見せかけフリーダムだい!
征矢さんありがとうございましたー!
と、あと拍手にてあの番組の情報教えてくださった方ありがとうございます!本当にありがとうございます!!
明日きちんとお返事させていただきますねー。お返事というかお礼でありますが!!
あぁぁもうノド痛いとか頭痛いとか打つのも面倒くさい…暑さ寒さの差に弱いとかとんだおばあちゃんですね!
で、いきなりですが昨日ぼやいていた図書館であさってた話。
基本的には千葉関連を調べようと思っていた。のですがどうにも…おかしい事に千葉県史料見てても昌次の名前に反応しまくったり(コピーは欠かさない!)、長南武田家に対する記述で目ぇひん剥いてみたりしてました。あと義昌?結局正直は1年足らずしか下総にはいなかったようなので…多胡に来た翌年に陸奥まで遠征行ってるんですよね…あーあ。
道理で史跡も発見出来ず終いなわけです。きちんと地元に行けば別かもしれませんが。
結局高城さんが後北条に従属した明確な時期はいつなんだ、とかどういう経緯なのか、とか調べてたんですが不完全燃焼です。プッスプス。
一時期上杉が関東に幅利かせてた時には上杉の所に馳せ参じてたのに、越後に帰ったらまた北条と通じてるんだよ!とかあってなんだそれスパイ的意味だったら格好良いなどうなんだろう。でも千葉氏にもやっぱり通じててほしい腐の心境であります!
あと、他国衆という定義についてとかの部分で急にこんな名前が出てきました。
「小山田弥三郎(信有)」
……………………!!!?
えぇ!?出羽だったらわかるんだけど弥三郎!?信茂兄!?うわー!思わぬところで出てきて軽く戸惑ったじゃないかい!
あー店でもこの文書が1559年に作成されたものとの事なので…そうか…信有(出羽守)…1552年没だった…orz
お、お兄たんに俄然興味が((
というかその北条から与えられてる所領なんですが、殆どが今の東京都町田市で…思わず「都民かよ!!」とツッコミを入れたくなったのはいうまでもないのです。だ、だって…
もう一人「小山田弥五郎」さんて方が名前出てたんですが、これは何処の小山田さんですか。名前そっくりだけど石田なのかな。でも北条との繋がりって考えると…石田の方って北条関係あったっけ?調べなおさないと…。
……また武田にずれてしまったぞ。
武田にずれたついでに昌次の文書について。
とりあえず里見との同盟を結ぶにあたって、同族の上総(長南)武田氏にパイプライン確保してもらってー…って経緯で出てるものみたいです。おぉ!昌次有望ぽい!かっこいい!
そのついでに出ていた長南武田の説明について何か妙な事載ってた。
当主に「武田豊信」という人物がいるのです。何か惜しいっつか紛らわしい名前だな!
この豊信様なのですが、幼少の頃に長南武田氏として養子に来た説があるそうです。
何処からって、甲斐武田から。
しかも信玄の三男説。
ちょっと待ってください三男って夭折してたよね信之!まっじでワケわかんないんですが!鵜呑みにはしないけど何だか非常に混乱する!
でも確たる史料は未だ発見されてないとかで…何だっていうの!うっかり吃驚しすぎて声上げそうだったじゃないか!この頃長南行ってないな!(関係ない)
結局こういう感じで武田にずれこんでしまいました。もういい。打ち切って落書き投下。これだけでも千葉。
久々に描いたら目ぇつりすぎた胤富さま。たすけて!妙見さま!
で、ごんぞう。(えぇぇぇぇぇ)
とりあえず黒木と日比野そんなに一緒に行動しないでくださいもえるから。
じゃなくて。佐久間がどう転ぶのかがとってもわくわくします。これで何もなかったらがっかりだけどそれはないと思っている。
そしてここでまさかの昔の事件…!こういう引っ張り方大好きなんだから!お姉さん…!!
あぁぁ…あと、言い忘れてました。
本当に申し訳ないのですが、更新返信もろもろは土日まで出来なそうなので…一応こちらに…あばばばば申し訳ない…orz
バトンももう少々お待ちくだされ!
流石に眠いので色塗りおわり…!
こないだの拍手お礼絵もりもりやってましたー。終わんね★(あぁぁ…)
そういえば穴山さんですが、明日下手したら買い換えです。こぇぇ…そんな出費は全力で回避したい…!でもただのお絵描きが出来る箱となってしまっている…!!
また今日高坂身の上話(…)をゴリゴリ妄想していたんですが、馬場さんが…馬場さんが…おっかしいなぁ…下手したら天然たらしになりそうで…自重しようと思います。
馬場さんはみんなのお兄さん(お父さん)だといいのに!とか常にニヤニヤしている土屋めです。内藤の頭わしわし撫でてやってください!!(うわぁ)
そんな事考えながらお休みなさい!さっきまで色塗りしてたモノの一部写メで失礼します。
…………もしかしたら我が輩の穴山さんが悪いのかもしれん(モデムたんの件)、と思い立ちました。だだだだってモデムたん大丈夫だっていうんですもん!異常なしって…えぇぇ!?
なのでついでに穴山さんをみて貰う手筈になりそうです…土曜日までに戻って…orz
さて、そんなこんなで昨日はPC関連でドタバタしたあと意識が…すみません要は眠気がひどくて…体力低下してるとしか思えない!これはヤバい!!
なのでとりあえず朝にぽちぽちやっとります。何か書くネタはないものか。
隣のおじさんが読んでる本に「小姓」という文字を発見したから高坂話か?あぁぁでもまとまってないし…orz
とりあえずPCにかじりつく前に何か更新出来るものを進めたい。というか手ブロ…!!orz
煮え切らないまま去ります。お腹痛い!御館様!!!
いやぁ…休みにこれは…ツラい…orz
昨夜遅くまで両職二世落書きしてたらえねーちけーでセクスィー部長やってて爆笑してました。深夜だってば!
でも、本当にあの番組全体に流れる空気が好きです。若干グダグダしつつ真面目にふざけてるのって大好きだ!
で、落書きしながらそのままTVつけてたら、母がかれこれ15年は追っかけてる某アーティストの特番がやってました。
起こしには行かなかったんです。夜中だったから。
それなのにいつの間にか部屋に来てちゃっかり特番見てキャッキャしてる母上がいて吃驚した。
起きたんですか仕事でしょうが!!ってやましい絵描いてるから出てってぇぇぇぇぇぇぇ!!!
………もう、こういう好きな事に突っ走る本能は遺伝としか思えない。あと美形に黒髪眼鏡ヒゲオプションつくと抗えないとか。母子揃って眼鏡好きです。唐橋さんとかたまらん!!
あー…やっぱり携帯からだと手痛くなりますね…昔はこれでやってたのに…orz
あ、因みに上に出たやましい絵とか諸々リアタイの方にちょこちょこ投下しております。お茶を濁す為に?
更に申し訳程度ですが、色塗り途中の拍手御礼絵予定の高坂添付しときます!
まだまだ加工…したいなぁ…
頑張ります。あー…着物着たい…そろそろ単衣の時期か…。