忍者ブログ
[42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


今日は、友人引っ張り出して(本当スマン)神保町を徘徊してました。
うぉぉぉぉぉぉ!本当にあの街には鬼が住んでいる…!散財する…!!破産…!!
というか、目当てにしていた本2冊がどちらも売り切れていてかなりヘコんでました。やっぱり古本市の後は痛いなー。売れちゃったかー…でも古本市の時ってやたらと人が多くて行きたくないのです。本を見に行ってるんであって人は見たくないんです…田舎者に人ごみは恐怖なんですーーーーー!!

で、結局入手したのが下の画像。

081106_2049~0001.jpg

上野さんの甲斐武田氏が破格の4000円だよ!じゃなくて、何か気になるのが「武田三代劇」とかいうもの。
古いとかいうのは置いといて、中身が台本なんですね。最後昌恒が勝頼様の介錯して終わるの。というか文字が追えないんですけど最後のほう…!ちゃんと信虎様の頃の話から読めって事ですね。うん。時間を作らないと…これだけ買って糧に出来なかったら意味ないですもんね。次の連休にでも…!先に高白斎記読みたいんですけど…!!
あと、案外あの辺りの古本屋じゃない本屋さんも凄まじいラインナップだという事を今更知りました。ほ…本当に凄かったです…!笹本先生の本がいっぱい…!真田昌幸のすべて(別口で頼んであるので未購入)とかもあったんですけど…!やばいたまらない…!!ふと信濃関連にも手を伸ばしてみた次第であります。頑張らねば!意欲だけはもりもりです。

帰宅早々親に「お前は何がしたいの」といわれてしまいましたが、武田にまみれていたいの!わかって!
そんな意地悪言うと友人が焼いたケーキわけてあげないんだから!
あ、あとふと文房具屋さんに入ったら戦国武将デフォルメされた絵柄のシールを発見して思わず買ってしまった土屋です。だだだだって御館様いらっしゃるんだもの…!しかも着物が黄色だったり赤だったり桃色だったりと3パターンの御館様!桃色信玄!(うわぁ)
そんなほっくほくな土屋です。あーやっぱり武田っていいな…文字見てるだけで萌える…!!
そんでもって未だに某武田家臣な名前の本屋さんの戦国関連書籍コーナーに「武田百八十年史」が紛れていたのですが。あれはいい加減心臓に悪い…!武田ってそれ製薬会社のじゃないですかぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!あの場所におかれたら甲斐武田だと思うでしょうがあぁぁぁぁぁぁぁ!!でもあの古書店は大好きです。レジスターが可愛い。

ほくほくしながら落書き投下ー。

11-6.jpg

久々な気がする内藤…!ベタな角度で失礼致します。
笑顔がどうにもきちんと笑ってる感じじゃないというのは、描いてる人の性格の悪さが…関係してるのでしょうか…orz
中々保科さんにはにぱーっと笑わない気がして恐怖なんですが…保科限定ツンデレかお前ぇぇぇぇ…!
じゃぁ…ほくほくしたままおやすみなさい!寝過ごしませんように!
PR

うへへへへー。 何 や っ て ん だ こんな時間に…!
そんなこんなで土屋です。明日お出掛けだっていうのに本漁ってたらこの時間です。馬鹿としかいえない。
明日っていうか今日ですか…お出掛け…楽しみだなー!
着物で出かけようと思っていたのですが、ショールもしくはケープ?を持ってなくてですね…ないといい加減寒いかなって思ってここ1週間くらい探し回っていたのです。全然発見出来ないんだけどどういうこと!いや…わがままを言わなければいいのかもしれんのですが…うん…
最終的にはふりふのが一番形が好きなんですけど、今の私にあの額掛けられる余裕はないんだぜ!orz
あのくらいの金額を服に出すくらいならば、全部武田につぎ込みたい。明日も武田につぎ込んでまいります。多分。目は…つけてあるんだ!

久々に落書き投下です。

35595b7a.jpg

穴山。決して好みの乳の大きさについて語ってるわけではない。
そうそう。昨日私日記かいてないと思ってました。寝ぼけながら書いてたんですね…こわいこわい…!
穴山を物凄く弄繰り回してる土屋の脳内はいい加減罰があたりそうな予感です。この人は空回って上等だ…主に武田宗家とか信豊に対して。長篠ー長篠ー。というか妄想してると大抵義昌が邪魔しに入るんですけどどうすれば。うん。義昌と信豊が大好きです。裏切り者と臆病者の親類衆!って穴山も裏切((

そんでもって某ポッキーのCMに恐れおののいております。
チ…チアリーダーだと…!?これはもう高坂しか思い浮かばな…!!う…動かしたいけど技術がないので脳内で動かしてニヤニヤしてようと思います。幸隆ー。保科さんー。結局三弾正で妄想してしまうワケですが。

さて!凄い時間になってしまったので、拍手のお返事させていただいて去ります!

ついさっきまでホットカーペットの餌食になってました目がしょぼしょぼするぅーーー!!
そんなわけなので今日も添付なしな上に短めで…ずびばぜん…!

そういえば先日某着物屋さんのオンラインショッピングのサイトを久々に覗いたのですが、半襟見ようと思ったらいきなり「梅雪」とかいう単語が目に飛び込んできたんですけど…!
え、何ですかこれ買えって事ですか…!!梅雪半襟…!穴山着物…フヒヒ…!(!?)
何か物凄く心惹かれるものがある…!
というか梅雪って号やたらと可愛いですよねー。風流というかなんというか…いい趣味の高貴な人っぽい響きなのになんであんな肖像画…全ての穴山の良いイメージは見事にあの肖像画に吸収されてしまうのですが…!あの目と口角は真面目にヤバい…!

短いですがこれにて…!ごめんなさい有難くもいただいた拍手のコメントは明日お返事させていただきます!本当すみません…!!

…焼き芋食べたい…!(えぇぇぇ)

無事です。ただ筋肉痛とか諸々に苛まれているだけでorz
こ、こんなもの!武田の本でも読んでれば治るもんね!でもベッドに寝転がったら睡魔に負けるから我慢しなきゃなんだもんね!
そんなわけで御館様!誕生日おめでとうございます!ヒャッホーーー!!だから祝日なんでしょ?そうなんでしょ?流石は我らが御館様でござるぅぅぅぅぅぅぅぅぅ!!(落ち着いて)
だもんで何かアップするべーと思ったのが朝8時とかそんな。何描こうかなーってどるどる考えて何とかポンっと出て来たのが10時過ぎ。で、夜8時前に時間切れになりつつ無駄にでかいサイズのやまなしおちなs以下略なブツを落書きにぶちこんでおきました。未熟すぎて恥ずかしいのでいずれ消す。というか書きたかった3枚目を完成させる前に時間切れって何これ。私の時間の読み方が如何に甘いかということです。
あ、でもサイズ大きいのでPCのみです。携帯の方々すみません…コマ割ったのは携帯にどうアップすれば見やすいのか皆目検討がつかないですorz
御館様あの後きっと更にどつかれr((

どうでもいいですが既に静電気に悩まされております。どうしよう。
昨日テントたてる時にバチィッ!ってきてピンチだった…あれ吃驚して手ぇ離したら鉄パイプどっかんだ嫌過ぎる!(※一応受付事務です)
うぅ…何かいいものはないでしょうか…ブレスレットタイプのものを良く見るのですが、あれ効くのかな…私雷属性だったんか!?と思うくらいに冬場酷いのです。人に何かモノを渡そうとする度にバチィッとやりますもん。そろそろその時期です。触れたら怪我するよ★とか気持ち悪いー!
あ、と…おととい書こうと思って忘れていました。
東京事変の「手紙」が物凄く頼豊のイメージに合致してしまってモダモダしてしまう…。おととい日記のタイトルに歌詞一部拝借したくせに書き忘れていた。
頼豊っていうか頼豊→勝頼さまで!諏訪いいな諏訪…パっと見小奇麗そうなのに内部どろんどろんなのとか大好きだ!
我が家の頼豊って確実に年齢詐称してますよね。満隣の息子だというのに勝頼様世代とかありえない!どれだけ遅くにパパになってんだよ満隣さん!
満隣さんの父が頼満さま。頼満さまの息子に頼隆殿。その息子が頼重様(1516年生まれ)と頼高。
………うん。物凄く無理があるね!でも気にしないで参ります。だって土屋だもん!本当ごめんなさい諏訪好きな人には耐えられないかもしれんこの年代詐称!
更に駄目な事に諏訪氏って結構名前がこんがらがってしまう。これは覚えていくしかないですよね…
満隆殿は満隣さんの弟で頼重様の叔父でいいんですよ、ね…?あと未だに寅王丸が気になって仕方がない。というかこの人の事考えてると気分がどん底になります。義信事件と同じどん底感だ…あぁぁぁ…orz

TVタックルに癒されながら眠りにつこうと思います。
そういえばにほんごであそぼの小鳥の格好したチビっこの可愛さは異常。あの格好であの動きは反則だ。

おっひょー!やること出来てないのに何この時間!
ってなワケで時計見て泣きそうになりつつ土屋です。TVで千葉県内の問題施設の特集(食べ物じゃないよ!)やっててちょう怖い。何というトリック!BGMまでトリック!!アイテムまでトリック!!おっかあさまーーーー!!

そんなんはさておき。豆さんの予想する通り(笑)、時代屋に通いつめている土屋です。25日にオープンしてこないだ行って、買い足し買い足しで今何故か3回ももう行っているという。そして毎回同じ店員さんなんですレジが。そして毎回オープン記念のくじで外れてうまい棒を貰って帰ってきてるのです。恥ずかしい!覚えられないようにせねば!(不審者め)
今日は時間があったので、前回見てた昭和50~60年代の研究資料やらの半額コーナー以外にも足を伸ばしてグッズも凝視してきたんですが…
あれ?あの…幟旗とか家紋シールとかないの…?ファイルにあるラインナップが真田伊達毛利長宗我部直江三成…ってこのラインナップはどの層を狙っているのだ!織田も徳川も豊臣も武田もないのかぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!武田!私には武田が重要である!というか百足衆の幟旗が欲しかったのですが…あれー?
ちょっと悲しくなりつつも、千葉氏関連の本もさっと買ってきました。ほっくほくだぜ!珍しく年表つきだぜ!あと里見の本が武田信玄大事典風でドッキリした!これでいい加減本腰いれて調べにかかりたいです。といいながらいつ読めるのは甚だ疑問!orz

で、今日も落書きです。珍しく続いている…

11-1.jpg

頼豊。髪の色はもうちょっと暗くするつもりだったんですが…あれ?
近頃頼豊のお兄さん属性についてもそもそと…そうだよこいつお兄さんだよ…(今更すぎる)
基本的に兄萌えがひどい土屋なので…テヘっ★
ってあぁぁぁぁぁ!時間!時間を見るんだ私!あしたも早起きランランルー!ランランルー!!某店舗にあるドナルドの人形付きベンチの利便性について考えつつ拍手のお返事です!有難うございます!

お菓子!お菓子!!
そんなハロウィンなのですが、相も変わらず先日TOP絵変更しただけで終わってしまっております。
というか買い物先の店員さんに「今日ハロウィンですよ~」とか言われて思い出した。私の大好きな海外の行事!唯一!というかねずみの国に行き逃した御免御免よ…!ジャックに会いに行きたい。
とりあえず昌幸あたりがはっちゃけてお菓子と悪戯両方やらかすんだと思います。そして謝り倒す信尹。(ごめ…!)
でも殆ど後者の標的が昌輝な気がしなくもなく。あと御館様はまたくだらん事を言い始めて高坂に簀巻きにされるがいいよ…!!

で、ハロウィンなので何か仮装したものでも描こうかと思っていたのですが、可哀想な頭の持ち主には何とも駄目な雰囲気になってきてしまったので…畳んどきます。
あと今日このノリなのはまたしても異様な眠気に襲われているからです。腕…痛い…明日筋肉痛は死亡フラグだよ2日連続テントなのに!!orz

いや…うん…明日ちょっと…orz
自分でケーキ買って買える羽目になるのは遠慮したいんだぜ!というのはさておき昨日すみませんでしたー!!
昨日!寝てた!何この眠気に対する意思の弱さ!多分精神的ショックだと思います。母に「お前黙ってたら3つ4つくらい年老けて見えるな」って言われてめっちゃへこんだ記憶が…あぁぁぁぁぁ…ほっとけ!ほっといてくれ!
ふけ顔です。いい加減髪染めてゆるくパーマかけてみたりしたらどうよって言われるのですが、その状態を想像するととっても気持ち悪いので却下です。

あと、昨日は千葉にオープンした時代屋に行って来ましたイヤッフーーー!!帰りに寄れるとか至福!至福です武田菱があぁぁぁぁぁぁぁぁ!!
グッズとかもあったみたいなのですが、とりあえず時間も時間だったのでさっさと書籍コーナーへ。
そしたら在庫処分なんでしょうねー。定価の半額で昔出版された本が叩き売りされておりまして、迷わず物色してました。
だだだだってほら!武田関連書籍の多くは大河信玄ブームに則ったものが多いじゃないですか!
そんなワケで武田探ししてました。
結果。ほっくほくですアハハハハハハハハハ!!!
私が生まれる前に出版された本がもっさもさー!定本があるー!!勝頼様も御館様のもあるーーー!!しかも安いーーー!!状態も良いーーー!!
ってワケで迷わず購入してきました。あぁぁ…たまらん…!御館様の方は磯貝さん版の定本だけどいいの!あ、さっきまで磯貝さんと上野さん間違えてた!!某様すみません!
で、勝頼様のやばいですね!買ってよかった!諏訪氏側からの系譜みてニヤニヤニヤニヤ。
景徳院に位牌のある人達の一覧みてウボァァァァァァァァァ…!!
まだまだ時間がなくて読めていないに等しいのですが、年末に休みが貰えたら一気に読みたいです。休みー。休みをー。今度の三連休中も休み1日しかないんだぜ。あるだけマシですかそうですね…。orz

そして落書き!

10-29.jpg

近頃ちょっと勝頼様のイメージが軽くなってきました。やっと。あまり眉間に皺をよせなくなってきた。よかった…
やっぱり昌恒とか信豊とかにははっちゃけてて欲しいというか。あと跡部を結構からかってたらいいのに、とか思う。跡部可愛いよ跡部!昌幸あたりは逆に勝頼様がツッコミに回るので。うん。
ってギャァァァァァァァ!!明日4時半起きなのに!この時間はやばい!おやすみなさい!!

うばぁぁぁぁぁ!!某番組見てたら真面目にレッドクリフが見たくて仕方なくなってきました!
羽扇ブワってやるか琴弾くかなこーめー!!見てぇぇぇぇぇぇぇ!!!周りがうるさくて耳を塞ぐこーめぇぇぇぇぇぇぇ!!
うん。三国志よう解らんけどな!orz
でも陣形かっこいいよなぁとニヤニヤしてしまいます。見に行きたい…!
今日は同姓の方と何故か久留里の殿様の話になってニヤニヤがとまりませんでした。
その親が大好きなんです昌恒!昌恒!!!とは言いませんでしたが、やっぱりニヤニヤが止まりませんでした。
やーだって昌恒かっこいいじゃないですか。当たり前のように男前じゃないですか。
んでもって医者が恐怖でした。これが格差社会か…!庶民はドン引きだぜ!絶対一族総医療職(主に医者)だろうなって人は怖いよ…!
○○(外国名)今度どうですかって嫌です!どれだけお勧めされても国外なんて出るものか!飛行機怖い!!というか日本語通じないところが怖い!(典型的日本人めが)
だって外国には武田がないじゃないの!そんな場所に何日も行くのは苦痛以外の何物でもありません。

そんでもって今日も落書き!

10-27.jpg

義昌!何か前二つの絵が似たモチーフになってたのでそれに合わせて?
何だか顔が崩、れ…orz
ねむいので去る。

そのくらい一日の時間があれば何とかなりそうなんですけど…!無茶すぎるフッフー!!
そんなワケで時間が欲しい土屋です。睡眠とー読書とー絵ぇ描くのとー本買いに行くのとー…うん。明らかに時間足りません。何たることだうわぁぁぁぁぁぁん!!

来月ちょっくら県内のとある浮世絵の展示見に行こうと思ってるのです。武者絵!武者絵!!武田を求めて南下します!!
あと、真面目に神保町で虱潰しにしたいんです。買える程度の武田本を。それこそカート引きずっていく勢いで。あぁぁぁもう…!あちらに行くとどの本屋さん入っても大量なんですもん…!やっぱり平日に行かねばですよね、あの街は。平日休みいつだろうなー。うっきうきだぜ!
ちょっと以前から目をつけているものが何冊かあるので、ちょっと…うん…まだあるといいな…!
そして唐突に落書き投下なんです!

10-26.jpg

何だか顔の違う信豊。また気を抜いてしまったのか土屋!(気を抜くと大体信豊を描いている謎)
やっぱりこの人は常にオロオロしてるか、何かに悩まされてるか、いらんお節介焼いてる(義昌限定)か…というイメージになってしまいましたとさー。本当この人経歴とか親族とかそういうの調べてると萌えが止まらなくなります。史実だけでもとんだ萌え人物だと思っている…!!
偉大で早くに討死した親と、仕事は出来るのに合戦じゃ負けが目立つのと、立場はあるのに逃亡しちゃったりする人間的な感じと、仮病か知らんけど軍議休んじゃうところと、でも結局親族が裏切る中勝頼様に殉じて謀殺されてしまうという最期と…
うん…でも結局は立場とあのやたらと人間くさい話が多いところでしょうか。本当にいい子だと思う。

あと関係ないですがベロアのケープが欲しい。魍魎で京極堂が着てたようなのが欲しい。あれは巻き方が可愛かったのだろうか…あれは素敵でした。
とりあえずケープというかマント的な羽織が欲しいです!今度探そう!!
って書くと山県を何故か(というかガタしか合ってない)連想してニヤニヤ出来る事がたった今発覚しました。
ガタガタなのは私です。腰が…あぁぁ…orz
あんまりコルセットつけてると逆に弱くなるっていうので、今日はずしたんです。そもそも何で未だに腰痛に悩まされているのか。
で、外してみたらもう痛い痛い何だこれ重いものもてない…!だがしかし商売道具運べなくなるわけにはいかないんだよぉぉぉぉぉぉぉ!そんでもって明日はテントなんだよぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!orz
と…とりあえず安静に出来る事を今から祈っておきます。この間は心臓痛くて突っ伏してたら「心エコーでもとってこいやぁぁぁぁ!」といわれてしまいましたが誰が行くものか。こわいよー!心臓病の家系だからこわいよー!たすけて御宿たん!!(えぇー)

そうだ。久々にハイスピードで本を読み終わりました。昨日ほざいてた「武田修羅伝」です。
あぁぁぁぁもうやっぱり私四名臣が好きだよ大好きだよ!!!!あぁ大好きさ悪いか!何だってこうもあの人達は私のツボにはまるのか…!
信虎様が高遠に帰ってきて国を総出でオロオロするお話って感じだったのですが…高遠ってことはアレですよ!新田先生のある話でも描かれてた四名臣それぞれ罵倒する信虎様がおられるワケですよ…!!順番にね!じっくりとね!嫌みったらしく挑発するワケですよ!!
あんなに兄の事ぼろくそに言われても耐える山県とかね!
泥まみれで頑張ってた青年時代思い出させられてる馬場さんとかね!
父親そっくりで何故か刀突きつけられてる内藤とかね!
探りを入れる意味もあって一人馬鹿正直に信虎様に暴言吐いちゃう高坂とかね!
何なんですか あ ん た ら … !!
しかも何故かトリが内藤という謎。刀突きつけられても微動だにしない修理可愛いよ修理…!
逆に周囲を警戒しまくりで頭の回転が速い美男子昌恒とかね…!何だっていうの昌恒かっこいい…!!
本当にこの昌恒はいい昌恒です。見栄えもよくて実力もあってで…うひひひ…
きちんと現状を把握して自分の立場を理解して何をするべきかを瞬時に判断して…やっばいあの人かっこいい…!今更だけど…!!(うわぁ)
あと頼豊の弟くんが可愛かったです。何あの萌えキャラ。

小説の話をとりあえずブチ切って落書きでございます。昨日添付できなかったやつ!エコロジー!

10-24.jpg

昌次ー。明日そういえば久留里のお祭りなんですよね。気になるなーって普通に行けないですけど!あと本佐倉城跡の現地説明をかねたウォーキングもあるんですよね…行けないですけど!!
ぼんやりと武田家臣団の系譜読んでたら、所々で書状に出てくる昌次に萌えた。
やっぱりこの人出来る人だったんだなー。かっこいいなー。そういえば千葉氏関連調べようと千葉県史料の中世篇(でしたっけ?)を図書館で漁っているといつも昌次の名前を発見して意識が武田にそれるのです。何たる伏兵っぷりか…!
我が家(というか私の脳内)ではいっそうるさいくらいの元気っ子となっておりますが(それこそ考えなしに見えるくらい)、凄い人だったんじゃないか…本当今更だけどごめんなさい!大体私のイメージ付けの仕方が…もにょもにょ…あ、駄目だ駄目すぎる自分に泣けてくる。
駄目といえばバトンを盛大に溜め込んでいるのですが…本当に申し訳なく…!!あぁぁ…orz
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
リンク
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]